駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四宮駅

四宮駅

四宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した四宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。琵琶湖疏水沿いの散策路。平安末期に六勝寺があった跡「六勝寺の小道」、「nipo」、銀閣寺散策途中に和スイーツでひと息「ぶんぶく茶屋」など情報満載。

291~300 件を表示 / 全 322 件

四宮駅のおすすめスポット

六勝寺の小道

琵琶湖疏水沿いの散策路。平安末期に六勝寺があった跡

岡崎公園を取り囲む疎水道に沿って作られた、平安末期に存在したと伝えられる「六」つの「勝」の字を持つ寺を偲ぶ散歩道。往時の栄華を思い浮かべつつ散策したい。

四宮駅から4920m

六勝寺の小道
六勝寺の小道

六勝寺の小道

住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

nipo

四宮駅から4920m

nipo

住所
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71ハイネストビル 3階

ぶんぶく茶屋

銀閣寺散策途中に和スイーツでひと息

銀閣寺にほど近い場所に位置する、民芸調の甘味処。抹茶やだんご、ぜんざいといった和風のホッとするメニューが並ぶ。銀閣寺散策の休憩にちょうどいい。

四宮駅から4928m

ぶんぶく茶屋
ぶんぶく茶屋

ぶんぶく茶屋

住所
京都府京都市左京区銀閣寺町43
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
料金
抹茶ぜんざい=650円/だんご三種盛り=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
不定休

dot・dot kyoto

愛らしい水玉モチーフのアイテムが豊富

ドット柄をコンセプトに、レトロな雰囲気を取り入れた布・小物・菓子など、幅広いアイテムを展開している。ここでしか買えない限定の品も多数ある。

四宮駅から4931m

dot・dot kyoto
dot・dot kyoto

dot・dot kyoto

住所
京都府京都市東山区桝屋町362-6
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
ドットコットンジャガードビーズ 2.5がま口=2052円/ドットコットンジャガードビーズ 4.0がま口=2700円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休

こっからんHORII

和の風情漂う空間で正統派のフレンチを

古い長屋を改装した店内で、ホテル料理長や海外修業の経験を持つシェフが腕をふるうフランス料理が味わえる。自家栽培のハーブや地野菜、京地鶏など、使う食材には地産が豊富に。

四宮駅から4932m

こっからんHORII

住所
滋賀県大津市梅林1丁目2-21
交通
JR大津駅から徒歩3分

大津サービスエリア(下り)

琵琶湖を一望できるフードコートと展望デッキ

琵琶湖を望みながら食事を楽しめる3階建ての大きなサービスエリア。休憩スポットとして利用できる。

四宮駅から4932m

大津サービスエリア(下り)
大津サービスエリア(下り)

大津サービスエリア(下り)

住所
滋賀県大津市朝日が丘2丁目
交通
名神高速道路瀬田西ICから京都東IC方面へ車で6km
料金
北海道産濃厚生クリームシフォンケーキ(カフェ)=880円/琵琶湖の月姿(売店)=680円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
マクドナルドは24時間、カフェは10:00~18:00(土・日曜、祝日は10:00~19:00)、売店は24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)
休業日
情報なし

着物レンタル 夢京都 高台寺店

初めての利用も手軽で安心

八坂神社のすぐそばに本店がある着物レンタルショップ。料金を追加すれば、宿泊先ホテルで返却ができる便利なプランを選ぶことも。カップルで気軽に着物デートを楽しもう。

四宮駅から4932m

着物レンタル 夢京都 高台寺店

着物レンタル 夢京都 高台寺店

住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町362-5ますや 2階
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
おまかせコーディネイトプラン=3240円(足袋のみ持参)/足袋=540円/スタンダードプラン(足袋付)=4320円/フルセットコーディネートプラン=5400円/男性着物プラン(足袋付)=5400円/ヘアセット(レンタル料金プラス)=1620円/ホテル返却=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

茶わん坂

その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地

大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。

四宮駅から4933m

茶わん坂
茶わん坂

茶わん坂

住所
京都府京都市東山区五条橋東~清水
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茶菓円山

茶室の様な空間に広がる漆塗りのカウンターでお茶とお菓子を堪能

円山公園の枝垂れ桜の近くにひっそりと佇む一軒家の茶房。素材の持ち味を生かした料理のような作りたての甘味が楽しめる。八坂神社の御神水で淹れられるお茶は、好みの茶碗や急須を選ぶことが出来る。煮麺や御雑煮、赤飯などの軽食の他、シャンパンや白ワインもある。

四宮駅から4933m

茶菓円山
茶菓円山

茶菓円山

住所
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町620-1-2円山公園内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分
料金
豆おこし=540円/深蒸煎茶=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
火曜

風の館

色とりどりの和風・洋風モビールが並ぶ

多彩な和紙製のモビールを中心に、風に揺らぐ飾り物や四季の歳時をモチーフにした置物を販売。絹糸の手まりの中に紙細工の人形を入れた、絹てまりが人気。

四宮駅から4934m

風の館
風の館

風の館

住所
京都府京都市左京区浄土寺上南田町67
交通
JR京都駅から市バス100系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺前下車、徒歩5分
料金
絹てまりスタンド=1870円/扇づくし=1100円/スタンド三毛猫=1430円/節句飾り=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む