駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 四宮駅

四宮駅

四宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した四宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ていねいな手仕事が生む頑丈な金網製品を販売「高台寺一念坂 金網つじ」、縁結びの御利益があるといわれている、小さなお地蔵さん「幸せ地蔵(弥勒院)」、「京都しるく 東山高台寺店」など情報満載。

281~290 件を表示 / 全 322 件

四宮駅のおすすめスポット

高台寺一念坂 金網つじ

ていねいな手仕事が生む頑丈な金網製品を販売

菊の模様が編まれた豆腐すくいや、素材がふっくらと焼ける焼き網など、丁寧な手仕事で編まれた金網製品が手に入る。頑丈なうえ、修理可能な、まさに一生もの。

四宮駅から4898m

高台寺一念坂 金網つじ
高台寺一念坂 金網つじ

高台寺一念坂 金網つじ

住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町362
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
とうふすくい八角=7560円/とうふすくい=4860円~/ティーストレーナ(ステンレス、銅ともに)=8100円/手付きセラミック付き焼き網=7560円~/茶こし=6480円~/中網の交換=648円/とうふすくい手づくり体験(要予約)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休、6月22日~8月31日・1月18日~2月15日は水曜

幸せ地蔵(弥勒院)

縁結びの御利益があるといわれている、小さなお地蔵さん

銀閣寺道より哲学の道に入ってしばらく歩いた橋の東詰めに祀られた小さなお地蔵さん。縁結びの御利益があるといわれ、若い女性の姿が目立つ。本堂には富士山本地大日如来像が祀られる。

四宮駅から4899m

幸せ地蔵(弥勒院)
幸せ地蔵(弥勒院)

幸せ地蔵(弥勒院)

住所
京都府京都市左京区浄土寺南田町29
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高台寺賑店

高台寺境内のみやげ処

京都の老舗など26店舗が集結する高台寺直営売店。コラボ限定品にも注目を。圓徳院のお茶室で供される常用菓子、「太閤きんつば 千成」が買えるのはここだけ。

四宮駅から4909m

高台寺賑店
高台寺賑店

高台寺賑店

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
名代くみあげ湯葉=1080円/太閤きんつば 千成=864円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、高台寺ライトアップ期間中は~21:00
休業日
不定休

知恩院三門

四宮駅から4911m

知恩院三門

住所
京都府京都市東山区林下町400

Qu-an花様術

色鮮やかな手づくり雑貨

銀閣寺の門前に建つ築150年の蔵を改装した雑貨店。店先には苔玉や季節の山野草が並び、蔵内には手づくりの和小物や器など手作りの温かさが伝わる雑貨が揃う。

四宮駅から4912m

Qu-an花様術

Qu-an花様術

住所
京都府京都市左京区銀閣寺町39
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
料金
一輪挿し=3000円/古布ブローチ=1700円/お花ピアス=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

ホホホ座

本が豊富なお土産屋

1階は新本と雑貨・CD・お菓子などが並ぶ。2階は古書・生活雑貨などを販売している。自社編集した本も全国に発売している。

四宮駅から4914m

ホホホ座
ホホホ座

ホホホ座

住所
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71ハイネストビル 1~2階
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩3分
料金
書籍=100円~/CD=500円~/雑貨=300円~/
営業期間
通年
営業時間
1階は11:00~20:00、2階は11:30~19:00
休業日
無休、2階は不定休(1月1日休)

近江牛かど萬

四宮駅から4917m

近江牛かど萬

住所
滋賀県大津市中央1丁目7-35

The Unir coffee senses

ハイクオリティなコーヒー店、華やかなスイーツにも注目

京都発のコーヒーブランド・The Unirの旗艦店。オーナーが世界各地から珈琲豆を買い付け、焙煎や抽出にもこだわったスペシャルティコーヒーを味わえる。重箱に入ったフルーツサンドやアフォガートなど、スイーツ系も充実。

四宮駅から4917m

The Unir coffee senses
The Unir coffee senses

The Unir coffee senses

住所
京都府京都市東山区桝屋町363-6
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで18分、東山安井下車、徒歩5分
料金
季節の美味しいものにあふれるフルーツサンドイッチ重=1950円/カプチーノ=500円/アフォガートコーヒープリン=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店17:30)、土・日曜、祝日は11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜、第1・3木曜

西行庵

平安時代から明治維新以降に至る長い歴史の重みを堪能できる

平安末期の歌人西行が結んだ庵。母屋と茶席、西行堂を合わせて西行庵と呼ぶ。母屋と廊下で結ばれた茶室、皆如庵は桃山時代を代表する名席。拝観できるほか、点前もうけられる。

四宮駅から4918m

西行庵

西行庵

住所
京都府京都市東山区円山公園音楽堂南
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
茶室拝観、点前付き(2名以上で要予約)=3000円/朝茶(2名以上で要予約)=8000円/ (朝茶を濃茶で希望の場合は10000円)
営業期間
1月21日~12月19日
営業時間
10:00~17:00(木曜は12:00~)
休業日
期間中不定休(盆時期休)

ジャンルで絞り込む