駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 三条京阪駅

三条京阪駅

三条京阪駅周辺のおすすめ和カフェ・甘味処スポット

三条京阪駅のおすすめの和カフェ・甘味処スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。竹の器が和情緒を誘う「遊形 サロン・ド・テ」、モチモチ食感の甘さ控えめおしるこ「弥次喜多」、町家を生かした和紙デザイナーが演出した空間のショコラトリー「セゾン ド セツコ京都ショコラトリー」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 109 件

三条京阪駅のおすすめスポット

遊形 サロン・ド・テ

竹の器が和情緒を誘う

宿泊者しか味わえなかった俵屋のわらび餅が楽しめるカフェ。洋風スイーツとドリンクは、「カフェリドル」のマスターに指導を受けたものだそう。

三条京阪駅から906m

遊形 サロン・ド・テ
遊形 サロン・ド・テ

遊形 サロン・ド・テ

住所
京都府京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
わらび餅(抹茶とセット)=2260円/わらび餅と煎茶=2050円/ムースショコラ ポルト酒のジュレ、コーヒーあるいは紅茶と=2260円/コーヒー(ポットサービス)=1230円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、4・11月は無休(夏・冬期は臨時休あり)

弥次喜多

モチモチ食感の甘さ控えめおしるこ

寒い時期の名物粟しるこや、年中あるかき氷など、手間ひまかけて作られる甘味は長年京都人に愛されてきた。河原町蛸薬師から移転した一軒家は、落ち着いた雰囲気だ。

三条京阪駅から914m

弥次喜多
弥次喜多

弥次喜多

住所
京都府京都市下京区四条河原町下ル市之町240-2
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
宇治金時=720円/あわしるこ(冬期)=1050円・900円(持ち帰り)/抹茶クリームあんみつ=760円/冷ししるこ=670円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30(閉店19:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

セゾン ド セツコ京都ショコラトリー

町家を生かした和紙デザイナーが演出した空間のショコラトリー

京都のチョコ激戦区・三条通のすぐ近く、日本発のショコラトリー。茶筅で点てるショコラドリンクは、抹茶とビターから選べる。

三条京阪駅から915m

セゾン ド セツコ京都ショコラトリー

住所
京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町292-1
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分

一保堂茶舗 喫茶室嘉木

スタッフが淹れ方の案内をしてくれる日本茶専門店の喫茶室

日本茶専門店の喫茶室。淹れるところから楽しんでほしいと、専属のスタッフが淹れ方の案内をしてくれる。ていねいに淹れたお茶の味は格別だ。和菓子付き。全席禁煙。

三条京阪駅から939m

一保堂茶舗 喫茶室嘉木
一保堂茶舗 喫茶室嘉木

一保堂茶舗 喫茶室嘉木

住所
京都府京都市中京区寺町通二条上ル
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
極上ほうじ茶=648円/玉露「麟鳳(りんぽう)」=972円/煎茶「嘉木(かぼく)」=918円/京極の昔(きょうごくのむかし)=756円/ (お菓子付)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休(年末年始休)

茶菓円山

茶室の様な空間に広がる漆塗りのカウンターでお茶とお菓子を堪能

円山公園の枝垂れ桜の近くにひっそりと佇む一軒家の茶房。素材の持ち味を生かした料理のような作りたての甘味が楽しめる。八坂神社の御神水で淹れられるお茶は、好みの茶碗や急須を選ぶことが出来る。煮麺や御雑煮、赤飯などの軽食の他、シャンパンや白ワインもある。

三条京阪駅から990m

茶菓円山
茶菓円山

茶菓円山

住所
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町620-1-2円山公園内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分
料金
豆おこし=540円/深蒸煎茶=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
火曜

錦一葉

厳選された宇治茶と宇治抹茶を使用したスイーツを味わう

気軽に宇治抹茶を楽しめる茶寮。食べ歩きにぴったりのホップソフトのほか、店内では薄茶と和菓子のセットやパフェなどの抹茶スイーツがいただける。

三条京阪駅から1030m

錦一葉

住所
京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛冶屋町210
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分

eXcafe 祇園八坂

三条京阪駅から1030m

eXcafe 祇園八坂

住所
京都府京都市東山区円山町467

祇園下河原page One

老舗の氷店がプロデュースするかき氷がおいしいカフェバー

古民家を生かした店は、老舗氷店の5代目兄弟が営むカフェバー。なかでも、氷の器に盛り付ける自家製白蜜に生絞りフルーツを使うかき氷が人気。

三条京阪駅から1091m

祇園下河原page One

祇園下河原page One

住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル上弁天町435-4
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
かき氷生搾りレモン=1100円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~23:30(閉店24:00)、バーは18:00~
休業日
水曜

黒豆茶庵 北尾 錦店

香ばしく上品な黒豆を老舗豆屋で堪能

文久2(1862)年創業。黒豆を使った煮豆や豆菓子で知られる北尾の茶房。黒豆コーヒーや黒豆づくしの御膳など、北尾ならではのメニューがそろう。黒豆を自分でひいてきな粉にする石うす体験もある。

三条京阪駅から1102m

黒豆茶庵 北尾 錦店
黒豆茶庵 北尾 錦店

黒豆茶庵 北尾 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル東魚屋町192
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
黒豆御膳=1234円/わらびもちと黒豆コーヒーセット=864円/みたらし団子と抹茶セット=926円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30)、販売は10:00~18:00
休業日
水曜不定休(年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む