東赤坂駅
東赤坂駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東赤坂駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。サクサク食感の新しいせんべい「田中屋せんべい総本家」、水と緑にあふれた憩いの都市公園「四季の広場」、銘菓・柿羊羹をみやげに「御菓子 つちや」など情報満載。
東赤坂駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 38 件
田中屋せんべい総本家
サクサク食感の新しいせんべい
創業以来150年以上作り続ける味噌せんべいをはじめ、落花生入りやゴマ入りなど個性豊かなせんべいを作っている。玉穂堂は、サクサク感にこだわり、現代になじむ新シリーズ。
東赤坂駅から4241m
![田中屋せんべい総本家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011631_00001.jpg)
![田中屋せんべい総本家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011631_00000.jpg)
田中屋せんべい総本家
- 住所
- 岐阜県大垣市本町2丁目16
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩10分
- 料金
- 玉穂堂前餅(ミント、コーヒー)=401円(50g入り)/玉穂堂かぼちゃ前餅=401円(60g入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(日曜は~17:00)
四季の広場
水と緑にあふれた憩いの都市公園
水門川に整備された水と緑の都市公園。かつて大垣城の外堀だった水門川には、デザインの異なる橋が20以上も架かり、多数の錦鯉が泳いでいる。また、季節の自然が楽しめる「四季の路」も。
東赤坂駅から4245m
![四季の広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012027_3075_2.jpg)
![四季の広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012027_3075_3.jpg)
御菓子 つちや
銘菓・柿羊羹をみやげに
名物柿羊羹は、最もおいしい干柿になるという堂上蜂屋柿から作られる。半月型の竹の容器に流し込まれたゼリータイプ。吉野葛を使う水まんじゅうは5月から8月の販売。
東赤坂駅から4298m
![御菓子 つちやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000023_4024_2.jpg)
![御菓子 つちやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000023_4024_3.jpg)
御菓子 つちや
- 住所
- 岐阜県大垣市俵町39
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩15分
- 料金
- 羊羹(155g)=972円~/柿羊羹=1566円(化粧箱入り)/水まんじゅう(5月上旬~8月31日)=378円(1カップ3個入り)/好蘭堂(こらんど)(10~翌4月)=1512円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
天然温泉コロナの湯 大垣店
大垣コロナワールド内にある、遠赤低温サウナが好評の温泉施設
アミューズメント施設「大垣コロナワールド」内にある温泉施設。露天風呂や流水浴など浴場設備が充実し、とくに着衣スタイルの遠赤外線低温サウナ「健美効炉」はカップルやファミリーに好評だ。
東赤坂駅から4321m
![天然温泉コロナの湯 大垣店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011083_3462_3.jpg)
![天然温泉コロナの湯 大垣店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011083_3462_10.jpg)
天然温泉コロナの湯 大垣店
- 住所
- 岐阜県大垣市三塚町西沼523-1大垣コロナワールド 1階
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン・岐阜羽島駅行きで5分、東小前下車すぐ(大垣駅から無料シャトルバスあり、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人680円、小人(3歳~小学生)320円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/健美効炉+岩盤浴(館内着+タオル付き、入浴料別)=大人520円、小人320円/ (岩盤浴は小人不可、健美効炉のみの利用は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉館)、金~日曜、祝日は~翌1:00
加賀野八幡神社
大垣の名水スポットの代表
村落の総氏神であると同時に安産の神としても信仰を集めてきた。ここの井戸は良質の地下水が自噴したもので、岐阜県の名水や環境省の「平成の名水百選」にも選定されている。
東赤坂駅から4400m
![加賀野八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_1.jpg)
![加賀野八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_2.jpg)
加賀野八幡神社
- 住所
- 岐阜県大垣市加賀野1丁目375-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン行きで10分、和合口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
奥の細道むすびの地記念館
芭蕉「奥の細道」に思いを馳せる
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた地・大垣。芭蕉の人となりや「奥の細道」を紹介する「芭蕉館」、大垣の先賢の偉業を紹介する「先賢館」などがある。
東赤坂駅から4425m
![奥の細道むすびの地記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000046_3665_1.jpg)
![奥の細道むすびの地記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000046_3665_2.jpg)
奥の細道むすびの地記念館
- 住所
- 岐阜県大垣市船町2丁目26-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩16分
- 料金
- 芭蕉館・先賢館=300円/観光・交流館=無料/ (芭蕉館・先賢館20名以上の団体は150円、18歳未満無料、障がい者手帳持参で本人と介護者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、芭蕉館・先賢館は~17:00(閉館)
春日の宮の湧き出る名水
勢いよく湧き出る豊富な水
閑静な住宅街にある神社境内に、昭和37(1962)年に掘られた。井戸の深さは地下201mある。平成19(2007)年には取水口を増設し、名水の石碑等も整備された。
東赤坂駅から4832m
![春日の宮の湧き出る名水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011987_2758_1.jpg)
春日の宮の湧き出る名水
- 住所
- 岐阜県大垣市本今町201
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス長松方面行きで15分、船町下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由