駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 稲村ヶ崎駅

稲村ヶ崎駅

稲村ヶ崎駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

稲村ヶ崎駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小山のような島を歩け、歩け「江の島」、「kominka.」、カラダの中から健康に、そして美しくなるスパリゾート「江の島アイランドスパ」など情報満載。

171~180 件を表示 / 全 195 件

稲村ヶ崎駅のおすすめスポット

江の島

小山のような島を歩け、歩け

湘南でも定番の観光スポット。長い歴史を誇る江島神社をはじめ、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、恋人の丘、海蝕洞窟の江の島岩屋など、見どころがいっぱいだ。

稲村ヶ崎駅から4606m

江の島
江の島

江の島

住所
神奈川県藤沢市江の島
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

kominka.

稲村ヶ崎駅から4619m

kominka.

住所
神奈川県鎌倉市台1936

江の島アイランドスパ

カラダの中から健康に、そして美しくなるスパリゾート

都心から約1時間。地下1500mから湧出する天然温泉と多彩なスパプールを有する。癒やし空間「弁天スパ」では、江島神社で祈祷されたストーン(福石)を使用したトリートメントを提供。湘南の絶景とともに贅沢なひと時を。

稲村ヶ崎駅から4629m

江の島アイランドスパ
江の島アイランドスパ

江の島アイランドスパ

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目1-6
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分
料金
ワンデイスパ=3000円/ナイトスパ=2000円/ (小学生は日曜のみ入館不可、月~土曜、祝日は保護者同伴の上入館可、未就学児は全日入館不可)
営業期間
通年
営業時間
富士海湯は7:00~20:00、スパプールエリアは10:00~20:00、弁天スパは12:00〜19:30、リラクゼーション、飲食店は各施設によって異なる
休業日
木曜(天然温泉「富士海湯」・アイランドグリルは無休)※メンテナンス休館あり(年2回)

明月院のアジサイ

あじさい寺として親しまれ数千株のヒメアジサイが色彩豊かに咲く

あじさい寺の別名にふさわしく、数千株のヒメアジサイが咲き乱れる。6月ともなれば人でいっぱいになり、記念撮影も順番待ちとなる。門前の通りに咲くアジサイも見事だ。

稲村ヶ崎駅から4679m

明月院のアジサイ
明月院のアジサイ

明月院のアジサイ

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189明月院
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/拝観料(6月)=高校生以上500円、小・中学生300円/
営業期間
6月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(閉門、時期により異なる)
休業日
期間中無休

明月院

アジサイの見ごろは行列ができるほどの鎌倉屈指の花の寺

永暦元(1160)年創建の明月庵が起源。8代執権北条時宗が、最明寺を前身として禅興寺を創建。明月院はその塔頭として、上杉憲方により創建された。その後、明治初年に禅興寺は廃絶して、塔頭の明月院だけが残った。昭和40年代にアジサイの挿し木を始めたことを機に名所として広まり、以来アジサイ寺と呼ばれている。6月の満開時期には2500株のアジサイを見に行列ができる。ハナショウブやロウバイ、紅葉も楽しめる。

稲村ヶ崎駅から4679m

明月院
明月院

明月院

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分
料金
拝観料=500円(大人)、300円(小人)/後庭園(6・12月、別料金)=500円/幸せの鈴=500円/開運貝守り=300円/ (療育手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者、施設単位の団体は要事前連絡)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(6月は8:30~17:00)
休業日
無休

江の島エスカー

国内初の屋外エスカレーター

昭和34(1959)年に誕生した、高低差46mを4連で結ぶ日本初の屋外エスカレーター。石段を使うと20分かかる頂上までの道のりを、エスカーならわずか4分で行くことができる。

稲村ヶ崎駅から4687m

江の島エスカー
江の島エスカー

江の島エスカー

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-9
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分
料金
全区間利用料=大人360円、小人180円/エスカー1区のみ=大人200円、小人100円/エスカー2~3区=大人180円、小人90円/エスカー3区のみ=大人100円、小人50円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:05(閉所、時期により異なる)
休業日
荒天時

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

湘南のビーチの中でも大人気

約1kmにおよぶロングビーチ。夏は湘南エリア屈指の人出となり、華やかな雰囲気に包まれる。夏のにぎわいを楽しみたい人にはおすすめだ。正面には江の島、西には富士山、箱根、伊豆の連山を望み、景色も抜群。隣接する鵠沼海岸にはビーチバレーコートが常設されていて、無料のボール貸し出しもある。

稲村ヶ崎駅から4698m

片瀬西浜・鵠沼海水浴場
片瀬西浜・鵠沼海水浴場

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸~鵠沼海岸
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

江島神社中津宮

権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿

仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さがうかがえる。

稲村ヶ崎駅から4707m

江島神社中津宮
江島神社中津宮

江島神社中津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-21
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

円覚寺

厳粛な雰囲気が漂う北条時宗創建の禅寺

北鎌倉駅の目前に位置する臨済宗円覚寺派の大本山。蒙古襲来による戦没者の霊を慰め、禅宗を広めるために、鎌倉幕府8代執権の北条時宗が弘安5(1282)年に創建した。現在の鎌倉街道あたりまでが円覚寺の境内であったため、明治22(1889)年開通のJR横須賀線は境内を通ることになった。厳粛な雰囲気の境内には、ふたつの国宝などがある。アジサイや紅葉の名所としても人気が高い。

稲村ヶ崎駅から4737m

円覚寺
円覚寺

円覚寺

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内409
交通
JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
料金
見学料=大人500円、中学生以下200円/佛日庵=100円、500円(抹茶付)/ (鎌倉市発行の福寿手帳、障がい者手帳持参で拝観料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(12~翌2月は~16:00)
休業日
無休

まんだら堂やぐら群

崖面に掘られた大規模やぐら群

鎌倉とその周辺地域に見られる特殊な遺構で、ここは150穴以上が集中して造られた最大規模のやぐら群。期間限定公開なので要注意。

稲村ヶ崎駅から4752m

まんだら堂やぐら群

まんだら堂やぐら群

住所
神奈川県逗子市小坪7丁目国史跡名越切通内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス緑ヶ丘入口行きで8分、緑ヶ丘入口下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
2月下旬~3月下旬、4月下旬~6月上旬、10月中旬~12月中旬の土~月曜、祝日
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む