エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 鎌倉・三浦・湘南 > 鎌倉・江の島 > 北鎌倉 > 明月院

メイゲツイン

明月院

北鎌倉 / 寺院(観音・不動)

アジサイの見ごろは行列ができるほどの鎌倉屈指の花の寺

永暦元(1160)年創建の明月庵が起源。8代執権北条時宗が、最明寺を前身として禅興寺を創建。明月院はその塔頭として、上杉憲方により創建された。その後、明治初年に禅興寺は廃絶して、塔頭の明月院だけが残った。昭和40年代にアジサイの挿し木を始めたことを機に名所として広まり、以来アジサイ寺と呼ばれている。6月の満開時期には2500株のアジサイを見に行列ができる。ハナショウブやロウバイ、紅葉も楽しめる。

明月院の画像 1枚目
明月院の画像 2枚目
明月院の画像 3枚目
明月院の画像 4枚目

明月院の詳細情報

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189 (大きな地図で場所を見る)
電話
0467-24-3437
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(6月は8:30~17:00)
休業日
無休
料金
拝観料=500円(大人)、300円(小人)/後庭園(6・12月、別料金)=500円/幸せの鈴=500円/開運貝守り=300円/ (療育手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者、施設単位の団体は要事前連絡)
ID
14001214

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

明月院と同じエリアの記事

【鎌倉ハイキング】大仏さまに会いにのんびり歩いてみよう!

山に囲まれた鎌倉には、自然や史跡を楽しみながらハイキングをするには絶好のコースがある。北鎌倉を起点とした人気のコースを紹介。

【鎌倉七口】古道観光! 山を切り開いて造った7つの主要道切通しをめぐる

三方を山に囲まれた鎌倉で、陸路として掘削された古道。今もその風情が残る「鎌倉七口」と呼ばれる道を歩こう。

【北鎌倉】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

山々に囲まれている閑静なエリア。比較的狭い範囲に寺院や花の名所が点在しており、効率的に観光を楽しめる。

【鎌倉】定番・グルメ・ご利益、テーマ別おすすめ観光プラン!季節ごとのイベントカレンダーも

見どころが多い鎌倉は、テーマを決めてまわるのが観光のコツです。名所をきっちりおさえる「定番プラン」、神社仏閣が多い鎌倉ならではの「ご利益プラン」、海と山に囲まれた食材の宝庫、鎌倉の美味をいただく「グル...

鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴

歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。こちらの記事では、観光に必要な情報をぎゅぎゅっと集めてみました!源頼朝が幕府を築...

鎌倉の紅葉人気スポットはこちら!おすすめ寺社4選

鎌倉の紅葉は遅く、少しずつ色づき空気が冷たくなる12月に最盛期を迎えます。そんな鎌倉の紅葉が美しくて人気の寺院といえば、円覚寺、鶴岡八幡宮、長谷寺、海蔵寺の4スポット。それぞれの魅力をご紹介します。

鎌倉で話題のスイーツ12選 しっとり老舗和菓子からフォトジェニックな最新ドリンクまで!

鎌倉に人が集まる理由は、観光名所だけでなくグルメにもあります。特にいま注目したいのは“鎌倉スイーツ”。古都ならではの老舗菓子からSNSで話題のフォトジェニックなドリンクまで、たくさんのスイーツが楽しめ...

【北鎌倉】行っておきたい寺社の基本情報をチェック!

鎌倉の人気のお土産15選 絶対買いたい!鎌倉を代表する厳選土産

古都・鎌倉巡りで欠かせない楽しみのひとつが、鎌倉ならではの“おいしい″お土産選びです。創業300年以上の老舗の和菓子、オリジナリティあふれる新作プリン、食べるのがもったいないほどキュートなラスクなど、...

【北鎌倉】やすらぎの甘味処&レトロカフェでひと休み♪

格式のある寺社が建ち並ぶ北鎌倉には、本格的な和菓子を提供する甘味処も多い。寺めぐりの合間に足を運んで、情緒あふれる店内で安らぎの時間を過ごそう。
もっと見る

明月院の近くのスポット

明月院のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 首都圏 > 鎌倉・三浦・湘南 > 鎌倉・江の島 > 北鎌倉
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) > 首都圏 x 寺院(観音・不動) > 鎌倉・三浦・湘南 x 寺院(観音・不動) > 鎌倉・江の島 x 寺院(観音・不動) > 北鎌倉 x 寺院(観音・不動)