トップ > イベント > 神事・神楽など

神事・神楽など

日本のおすすめの神事・神楽などスポット

日本のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。流鏑馬や、迫力満載の神輿の競演など見どころ満載「寒河江まつり」、手筒花火を抱え打ち上げる「煙火奉納」を行う「羽田祭」、「名舟大祭」など情報満載。

  • スポット:505 件
  • 記事:53 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

おすすめの神事・神楽などスポット

461~480 件を表示 / 全 505 件

寒河江まつり

流鏑馬や、迫力満載の神輿の競演など見どころ満載

まつりの中心行事の神輿の祭典では、約4千人の担ぎ手による熱気溢れる渡御が繰り広げられる。伝統ある寒河江八幡宮の流鏑馬や、「うまい!グルメフェスティバル」なども行われる。

寒河江まつり

住所
山形県寒河江市八幡町寒河江八幡宮、寒河江駅周辺
交通
JR左沢線寒河江駅から徒歩10分(寒河江八幡宮)
料金
要問合せ
営業期間
9月中旬
営業時間
イベントにより異なる

羽田祭

手筒花火を抱え打ち上げる「煙火奉納」を行う

県下の八幡宮の筆頭・羽田八幡宮で二日間にわたり開催。市内20ヶ町の氏子が、1本4~5kgの東三河地方独特の手筒花火を脇に抱え打ち上げる迫力の「煙火奉納」を行う。

羽田祭の画像 1枚目

羽田祭

住所
愛知県豊橋市羽田八幡宮、松葉公園
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩10分(羽田八幡宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月第1土・日曜
営業時間
16:30~

名舟大祭

名舟大祭

住所
石川県輪島市名舟町
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、国道249号を曽々木方面へ車で28km

流鏑馬祭り(冨士山下宮小室浅間神社例大祭)

的中ではなくひづめの跡で吉凶を占う珍しい流鏑馬

紅白衣装をまとった射手が神馬にまたがり、目いっぱいのスピードで駆け抜けながら的を射る。その後、赤い旗を持った占人が、的中ではなくひづめの跡で吉凶を占う。

流鏑馬祭り(冨士山下宮小室浅間神社例大祭)の画像 1枚目
流鏑馬祭り(冨士山下宮小室浅間神社例大祭)の画像 2枚目

流鏑馬祭り(冨士山下宮小室浅間神社例大祭)

住所
山梨県富士吉田市下吉田3丁目32-18冨士山下宮小室浅間神社
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
9月中旬
営業時間
流鏑馬は11:00~15:00

伯方の春市

さまざまな芝居を上演し神様を慰める「芝居祈祷」の神事

毎年4月20日前後の土・日曜に行われる喜多浦八幡神社の春の行事。神様を慰める神事といわれる。境内ではさまざまな題目の芝居が上演されるため、芝居祈祷とも呼ばれる。

伯方の春市

住所
愛媛県今治市伯方町北浦喜多浦八幡神社
交通
伯方港から瀬戸内海交通伯方島循環バス北浦まわりで10分、吉田下車、徒歩3分

松ヶ崎 妙法送り火・題目踊り

お盆に涌泉寺境内で行われる伝統行事

毎年8月15日と16日の夜に、涌泉寺の境内で行われる、700年前から続く伝統行事。盆踊りの原形とされ、「南無妙法蓮華経」の題目を繰り返して踊る。8月16日には妙法送り火の点火も行う。

松ヶ崎 妙法送り火・題目踊り

住所
京都府京都市左京区松ケ崎堀町53涌泉寺内
交通
地下鉄松ヶ崎駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
8月15~16日
営業時間
題目踊りは20:00~、16日は妙法送り火の後、21:00~

御田植祭

香取神宮で行われる田植祭。日本三大御田植祭のひとつ

日本三大御田植祭のひとつ。1日目は田を耕し取り入れまでを演ずる耕田式。2日目は田植式で、早乙女手代等が御神田へ向かい田植えをする。境内には植木の市が立ち並ぶ。

御田植祭の画像 1枚目

御田植祭

住所
千葉県香取市香取1697香取神宮
交通
JR成田線佐原駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第1土・日曜
営業時間
13:00~

節分祭

年男による豆まきのほか、古いお札のお焚き上げも

毎年節分の日に山口大神宮で行われる祭。年男による豆まきが盛大に行われるほか、古い札やお守りのお焚き上げも行われる。参道には露店が軒を連ね、参拝者で賑わう。

節分祭

住所
山口県山口市滝町4-4山口大神宮
交通
JR山口駅から防長交通県庁方面行きバスで10分、県庁前下車、徒歩5分

火振り神事

五穀豊穣を祈る壮麗な炎の舞

阿蘇神社で行われる田作り祭の中で行われる壮麗な神事。吉松宮から妃神を迎えて夫婦になる儀式を挙げた後、御輿に乗って巡行し、参道へ集まった人々は迎え火を振って祝う。

火振り神事の画像 1枚目
火振り神事の画像 2枚目

火振り神事

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1阿蘇神社
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
3月中旬~下旬
営業時間
18:00~

神嘗祭

その年に実った新穀を天照大神に奉納する重要な祭祀

その年の新穀を天照大神に捧げる重要な祭事で、6月と12月の月次祭とともに三節祭と呼ばれている。伊勢神宮では「神嘗正月」の言葉もあり、祭器具など一切が新調される。

神嘗祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
奉幣12:00~

藤森祭

菖蒲の節句発祥の祭り。当日は神輿と武者行列が巡行する

古来旧暦5月5日に行われ、菖蒲の節句発祥の祭りとして知られる。5日の神幸祭は神輿と武者行列が氏子地区を巡行するほか、境内では駈馬神事が行われ、曲乗りなどの妙技を楽しめる。

藤森祭の画像 1枚目

藤森祭

住所
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609藤森神社および周辺
交通
JR奈良線JR藤森駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
5月1~5日
営業時間
神輿巡行・武者行列は8:30~18:00頃、駈馬神事は13:00~14:00、15:00~16:00

川上祭(サンヤレ祭)

御輿、大のぼり、囃子の華やかな行列や流鏑馬などが行われる

平安時代から続く日置神社と津野神社の例祭。二つの神社を出発した御輿、大のぼり、囃子の華やかな行列が町内を練り歩く。平ヶ崎馬場で合流した後、流鏑馬などが行われる。

川上祭(サンヤレ祭)

住所
滋賀県高島市今津町日置神社、津野神社、平ヶ崎馬場
交通
JR湖西線近江今津駅から高島市コミュニティーバス総合運動公園線北まわりで15分、消防本部前下車すぐ(平ヶ崎馬場)

大野の送神祭

春の到来を告げる祭りであり無病息災を願う儀式でもある

山里に春の到来を告げることと、疫病神を神輿に封じこめて追い払うという儀式。神輿の行列が大野神社から境神まで進んだ所で、神輿に刀を刺し厄病を封じる。

大野の送神祭

住所
埼玉県比企郡ときがわ町大野329大野神社
交通
JR八高線明覚駅からときがわ町路線バスせせらぎバスセンター行きで4分、終点でときがわ町路線バス竹の谷行きに乗り換えて17分、大野下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月第2日曜
営業時間
詳細は要問合せ

外山毘沙門天縁日

ご来光が輝く山頂で商売繁盛を

七福神の一人・福の神として信仰を集める毘沙門天。福を授かろうと大勢の人が集まる。標高約880mの山頂から見るご来光も見事。

外山毘沙門天縁日

住所
栃木県日光市萩垣面外山毘沙門天堂(外山山頂)
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
1月3日
営業時間
外山毘沙門天縁日0:00~14:00

児原稲荷神社大祭

夜を徹して奉納される神楽は文化財としての評価も高い

毎年11月下旬に開催される例大祭。五穀豊穣を喜び、翌年の富と幸福を祈念して夜神楽三十三番を夜を徹して奉納する。県の無形民俗文化財に指定されている。

児原稲荷神社大祭

住所
宮崎県児湯郡西米良村越野尾134-1児原稲荷神社
交通
JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点で宮崎交通村所・西米良温泉ゆた~と行きバスに乗り換えて1時間10分、米良稲荷下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月下旬
営業時間
神楽は19:00~翌7:00

閻魔例大祭

困厄を防ぐと言う意味でこんにゃくが振舞われる小石川源覚寺の祭

別名「こんにゃくえんま」と呼ばれる小石川・源覚寺の大祭。1月と7月に行われ、参拝者には困厄(こんやく)を防ぐといわれる縁起物のこんにゃくが配られる。

閻魔例大祭

住所
東京都文京区小石川2丁目23-14源覚寺
交通
地下鉄春日駅からすぐ

浦川歌舞伎

手作りの素人歌舞伎。江戸の歌舞伎役者・尾上栄三郎を偲んで上演

この地で病死した江戸の歌舞伎役者・尾上栄三郎を偲んで上演される素人歌舞伎。役者から裏方まですべてを「浦川歌舞伎保存会」会員が行う。手作りの伝統芸能が楽しめる。

浦川歌舞伎の画像 1枚目

浦川歌舞伎

住所
静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川2792旧市立浦川中学校体育館
交通
JR飯田線浦川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
9月第4土曜
営業時間
17:30~22:00

下平井の鳳凰の舞

子供と大人に別れて舞う2部構成。山車、神輿が祭りを盛り上げる

国の重要無形民俗文化財に指定。子どもたちが舞う「奴の舞」と、大人が舞う「鳳凰の舞」の2部構成で行われる。平井宿を中心に巡行する山車・神輿も楽しみのひとつ。

下平井の鳳凰の舞

住所
東京都西多摩郡日の出町平井春日神社ほか地区一円
交通
JR青梅線福生駅から西東京バス武蔵五日市駅行きまたは日の出折返場行きで20分、中平井下車、徒歩5分(春日神社)

鶴林寺修正会(鬼追い)

平安時代から続く伝統行事。改心した鬼が人々の厄を祓うという

聖徳太子ゆかりの名刹で平安時代から続く伝統行事。旧年中の過ちを悔い改める法要が行われた後、赤鬼青鬼が大暴れする。最後は仏の力によって改心した鬼が人々の厄を祓う。

鶴林寺修正会(鬼追い)

住所
兵庫県加古川市加古川町北在家424鶴林寺
交通
JR神戸線加古川駅からかこバス別府ルートで8分、鶴林寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月8日
営業時間
13:00~16:00

飛騨生きびな祭

水無神社、毎年4月3日開催の神事。行列や餅まきを行う優雅な祭

水無神社にて毎年4月3日に行われる春の神事。飛騨一円から推薦された未婚の女性9人が内裏様や女官などの装束をまとい、行列や餅まきを行う雅やかな祭り。

飛騨生きびな祭の画像 1枚目

飛騨生きびな祭

住所
岐阜県高山市一之宮町5323飛騨一宮水無神社
交通
JR高山本線飛騨一ノ宮駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月3日
営業時間
10:30~16:00