神事・神楽など
日本のおすすめの神事・神楽などスポット
日本のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新年の五穀豊穣や家内安全を祈願する伝統行事「常盤八幡宮年縄奉納行事」、新緑の境内で繰り広げられる神事はなんとも雅やか「宮崎神宮神事流鏑馬」、それぞれが願いを託し、燃え盛る火の上を渡る勇壮な神事「秋葉大祭火渡り神事」など情報満載。
- スポット:505 件
- 記事:53 件
おすすめエリア
おすすめの神事・神楽などスポット
481~500 件を表示 / 全 505 件
常盤八幡宮年縄奉納行事
新年の五穀豊穣や家内安全を祈願する伝統行事
元日の朝に豊作と家内安全を祈願する常盤地区の祭。厳寒の中、水で身を清めた締め込み姿の男たちが、重さ400kg・長さ5mほどの巨大な年縄を常盤八幡宮に奉納する。
宮崎神宮神事流鏑馬
新緑の境内で繰り広げられる神事はなんとも雅やか
勇壮華麗な宮崎神宮の神事。毎年4月3日に行われ、鎌倉武士の装束に身を固めた騎馬武者が、疾走する馬上から大弓で的を射る様は見もの。
宮崎神宮神事流鏑馬
- 住所
- 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1宮崎神宮
- 交通
- JR日豊本線宮崎神宮駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月3日
- 営業時間
- 13:30~15:00頃
秋葉大祭火渡り神事
それぞれが願いを託し、燃え盛る火の上を渡る勇壮な神事
名古屋の一年を締めくくる秋葉山圓通寺の火まつり。大護摩に点火され、裸足の行者が先頭をきって渡り始める。それに続いて信者や一般の人たちも渡り、災い除けを祈願する。
秋葉大祭火渡り神事
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目3-15秋葉山圓通寺境内
- 交通
- 地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月16日
- 営業時間
- 19:00~、大祈祷会は7:00~
中将姫会式
子どもたちが奈良時代の装束で境内を練り歩く
中将姫が25菩薩に迎えられて大往生を遂げたという説話を再現する行事。小学生以下の子どもたちが奈良時代そのままの装束で25菩薩に扮して、古式豊かに境内を練り歩く。
納め不動
一年間の感謝を込めたお札を積み上げて燃やす邪悪退散祈願の式
成田山新勝寺の東京別院として、元禄16(1703)年に開基された深川不動堂の祭事。一年間世話になった古いお札を感謝を込めて納め、新年の開運を祈りお札を申し込む。
六波羅蜜寺萬燈会厳修
「大」の字の灯りが堂内を照らす
「大」の形に灯芯を点火して先祖の精霊を迎え入れ、七難即滅・七福即生を祈願する。空也上人以来の伝統行事として毎年とり行われており、火の用心の護符が授与される。
山下岩戸楽
五穀豊穣を祈る秋祭で棒術やコモラシの舞が見どころ
五穀豊穣を祈る秋祭。勇壮な棒術やコモラシと呼ぶ子供たちの赤い衣装の舞が見どころ。棒術は2人1組で棒を持ち長刀風に舞い、棒の先端どうしをぶつけて音を鳴らしあう。
弓祈祷
白地客天神社で無病息災と家内安全、五穀豊穣を祈願する伝統行事
白地客天神社で毎年1月に行われる伝統行事。一年間の無病息災と家内安全、五穀豊穣を祈願して、袴姿に身を固めた射手が5m離れた的に向かって次々と矢を放つ。
春日神社の米かし祭
若者がといだ米と席田用水の水でおみごくを作り、春日神社に奉納
下帯姿の若者6人が早朝に米をとぎながら用水でみそぎをする。といだ米と席田用水から汲み取った水を8kmあまり離れた春日神社に持ち帰り「おみごく」を作って奉納する。
志賀海神社歩射祭
年頭に行われる、阿曇百足の土蜘蛛退治にちなむ破魔矢の神事
阿曇百足の土蜘蛛退治にちなむ破魔矢の神事。1年の厄疫退散と五穀豊饒を祈り、年頭に行う。白狩衣・白袴姿の8人の射手が6本ずつ計48本の矢を放ち、大的を射抜く。
川下祭(麒麟獅子舞)
勇壮なきりん獅子舞いを奉納
但馬三大祭りの一つ。一本角をもつ珍しい麒麟獅子が町内氏子家々の門前で家内安全を祈願して舞う。最終日の夜はふるさと夏祭り花火大会が催され多くの見物客で賑わう。
西表島の節祭
米の収穫を感謝し、豊作を祈願する儀礼
米の収穫が終わる旧暦8、9月の己亥の日から3日間に渡り、収穫を感謝し翌年の豊作を祈願する500年以上前から続く節替わりの儀礼。西表の祖納、干立のものが有名。
田峯田楽
「田峯田楽」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている
国の重要無形民俗文化財にも指定されている「田峯田楽」。扇の舞や仏の舞の昼田楽、豊作を祈願する夜田楽、かがり火を焚き、赤い天狗面の舞から始まる朝田楽を次々と奉納。
田峯田楽
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町田峯鍛冶沢14田峰観音
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで30分、田峯下車、徒歩20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月11日
- 営業時間
- 8:00~10:00(昼田楽)、16:00~20:00(夜田楽)、21:00~22:00(朝田楽)
鎌倉えびす
晴れ着姿の福娘がお神酒をふるまう、商売繁盛・好景気を願う行事
本覚寺で行われる商売繁盛・好景気を願う行事。晴れ着姿の福娘がお神酒を参拝者にふるまう。祈祷会の後に新春福餅つきなどが催される。
鎌倉えびす
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12本覚寺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月1~3日、10日
- 営業時間
- 1~3日は9:00~16:00、祈祷会(10日)は11:00~
嵯峨大念仏狂言 お松明式
毎年3月にお松明の火勢で豊作を占い、嵯峨大念仏狂言が行われる
毎年3月15日に清凉寺で行われる伝統行事。嵯峨大念仏狂言は京の三大狂言といわれ名高い。お松明式は高さ約7mもの松明に点火し、火勢により稲の作柄の豊凶を占う。
くじゅう山開き
登山者の安全祈願祭
天然記念物であるミヤマキリシマ(ツツジ)が美しく咲き乱れる山頂で、登山者の安全祈願祭が開催される。年ごとに大船山山頂と久住山山頂の交互に開催。
くじゅう山開き
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町久住山頂、大船山頂(交互に開催)
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス牧戸峠行きで1時間、終点下車すぐ(牧の戸峠登山口)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第1日曜
- 営業時間
- 10:00~
天領佐渡両津薪能
夏の闇に浮かぶ能舞台が見る者を幽玄の世界へ誘う
「佐渡薪能」は、観る人を幽玄の世界へと誘う人気の能。古式ゆかしく舞う様子は、華やかな中にも荘厳な雰囲気が漂う。
天領佐渡両津薪能
- 住所
- 新潟県佐渡市椎崎諏訪神社ほか
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで5分、椎崎温泉入口下車、徒歩5分(椎崎諏訪神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5~10月の毎月1回(8月を除く)
- 営業時間
- 19:30~、詳細は要問合せ
初午大祭
前日から商売繁昌、家内安全を願う参詣者で賑わう
毎年2月の初午の日に行われる伏見稲荷大社の新春一番の大祭。社頭で授与される「しるしの杉」は商売繁昌・開運招福の縁起物として古くからこの日に拝受する習わしがある。