祭り
日本のおすすめの祭りスポット
日本のおすすめの祭りスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。巨大な獅子頭が町内を練り歩く「つきじ獅子祭」、「奈良井宿アイスキャンドル祭り」、俗謡「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の権兵衛さんの供養祭「種まき権兵衛祭り」など情報満載。
- スポット:1,107 件
- 記事:116 件
おすすめエリア
おすすめの祭りスポット
101~120 件を表示 / 全 1,107 件
つきじ獅子祭
巨大な獅子頭が町内を練り歩く
築地の波除稲荷神社で行われる祭り。巨大な獅子頭が町内を練り歩き、露店が多数出て賑わう。女性だけで担ぐ雌の大獅子「お歯黒獅子」は、築地の名物として親しまれている。
種まき権兵衛祭り
俗謡「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の権兵衛さんの供養祭
「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の俗謡で知られる権兵衛さんの供養祭。菩提寺の宝泉寺ではズンベラ石や火縄銃を祀り祈祷したあと、権兵衛踊りや神楽舞が奉納される。
種まき権兵衛祭り
- 住所
- 三重県北牟婁郡紀北町便ノ山宝泉寺、種まき権兵衛の里
- 交通
- JR紀勢本線相賀駅から三重交通瀬木山行きバスで5分、鷲毛下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 春分の日
- 営業時間
- 10:00~12:00
仙台七夕まつり
優雅な吹き流しが風になびく
仙台藩祖・伊達政宗が城下の繁栄を願って奨励した400年以上の伝統を誇る祭り。中心部商店街のアーケードをはじめ、街中を豪華絢爛な七夕飾りが埋め尽くす光景は見ごたえがある。
仙台七夕まつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中心部および周辺商店街
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月6~8日
- 営業時間
- 七夕飾りの掲出は10:00頃~22:00頃、8日は~21:00頃、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
大府七福神めぐり
市内の七福神が一箇所に集まる特別拝観日
市内の寺に祭られている七福神が一箇所に集まり公開される特別拝観日。ご祈祷、豆まき、ご朱印の押印が行われ、多くの参拝客で賑わいを見せる。
大府七福神めぐり
- 住所
- 愛知県大府市大日寺、地蔵院、普門寺、光善寺、地蔵寺、淨通院、賢聖院
- 交通
- JR東海道本線大府駅から徒歩10分
- 料金
- 大府七福神巡拝朱印帳=200円/
- 営業期間
- 節分の前の日曜
- 営業時間
- 9:00~16:00
日本一さくらんぼ祭り
さくらんぼをテーマにみんなで一緒に盛り上がろう
こどもからお年寄りまで一緒に楽しめる、日本一巨大な流しさくらんぼや、加工品の販売などさくらんぼをテーマにした祭り。
日本一さくらんぼ祭り
- 住所
- 山形県山形市旅篭町3丁目文翔館前ほか
- 交通
- JR山形駅から山交バス山形市役所前方面行きで9分、山形市役所前下車すぐ(文翔館前)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~17:00、日曜は~16:00
豊田おいでんまつり
「おいでん踊り」や「リトルおいでん」など踊りが主役の夏祭り
軽快なディスコや民踊調の「おいでん踊り」や子どもたちによる「リトルおいでん」など、踊りが主役の参加型夏祭り。約1万発の花火が最終日を華麗に飾る。
豊田おいでんまつり
- 住所
- 愛知県豊田市中心市街地一帯、矢作川河畔の白浜公園一帯
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅からすぐ(おいでんファイナル会場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬~7月下旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、おいでんファイナルは17:00~20:30、最終日の花火大会は19:10~21:00
三吉梵天祭
数万人の参拝客が見守る中激しくもみあいながら梵天を奉納する
力の神・勝負の神にあやかろうと、威勢よく先陣を競いもみあう荒々しい神事。色鮮やかな布で飾った梵天が奉納され、数万人の参拝客で賑わう。ラスト30分間が最大の見所。
三吉梵天祭
- 住所
- 秋田県秋田市広面赤沼3-2太平山三吉神社
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通太平方面行きバスで10分、三吉神社入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月17日
- 営業時間
- 10:30~12:00
笠間つつじまつり
赤・白・ピンク・紫と約8500株の色鮮やかなツツジが咲き誇る
期間中に咲くツツジは多種、約8500株。赤・白・ピンク・紫と色鮮やかなツツジが咲き誇り、山全体を埋め尽くす。山頂からツツジ越しに眺める景色は、格別の趣だ。
笠間つつじまつり
- 住所
- 茨城県笠間市笠間616-7笠間つつじ公園
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、笠間日動美術館前下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=大人500円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 4月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00、ライトアップは特定日の18:00~21:00
自由が丘 熊野神社例大祭
迫力ある神輿渡御が見どころ
800年以上の歴史を誇る熊野神社で五穀豊穣を祈って行なわれる祭り。地元の商店会などが参加し、鮮やかな約10基の神輿が街をめぐる。子供神輿や外国人担ぎ手の国際親善神輿なども登場。
椎葉平家まつり
華やかな時代絵巻が繰り広げられる
壇ノ浦の戦いから800年を記念して始まった「椎葉平家まつり」。源氏の那須大八郎と、平家の娘・鶴富姫の悲恋を題材に3日間にわたり開催される。
椎葉平家まつり
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良役場横中央ステージほか
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間20分、役場前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第2金~日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
覚王山秋祭
参道ミュージアムの最終日に2日間行われ、多くの来場者で賑わう
「日泰寺」で知られる覚王山の毎年の恒例行事。参道ミュージアムの最終日に2日間行われ、その日限りのカフェや、参加型ワークショップ、フリーマーケットなどが行われる。
酉の市
商売繁盛の熊手を求め人々が集まる。威勢のいい掛け声は風物詩
派手に飾りつけされた熊手が並び、威勢のいい掛け声が飛ぶにぎやかな境内は、師走を迎える東京の町に欠かせない風物詩。鷲神社と並んで際立つにぎわいを見せる。
智頭宿雪まつり
手作りの雪灯籠に灯がともる、幻想的な世界
雪灯籠の光が繰り広げる幻想的な雪景色を楽しめるイベント。智頭駅から智頭宿にかけて手作りの雪灯籠に灯がともる。街道沿いには屋台や土産店も並び、多くの人々で賑わう。
牛嶋神社例祭
5年に一度、古式豊かな行列が行われる
舞楽や神楽が奉納され、各町会の神輿が街を練り歩く牛嶋神社の祭り。5年に一度の大祭では、稚児や大勢の神官、氏子、実際の牛が引く鳳凰を抱く豪華な鳳輦(ほうれん・牛車)が並ぶ、古式豊かな行列が行われる。
三谷祭
元禄時代から受け継がれる「天下の奇祭」
1番の見どころは「海中渡御」。4台の山車が海に曳き入れられ、およそ300mに渡って進む。水しぶきを上げながら進む様子は迫力満点だ。
三谷祭
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町町内各所
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅から無料シャトルバスで5分(三谷温泉海水浴場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第3土曜、第4日曜
- 営業時間
- 海中渡御は10:45~(日曜)
瀧神社秋の大祭 滝の市
瀧神社の秋の大祭は勇壮な杖楽や芝居に多くの人が賑わう
瀧神社の秋季大祭。県指定の無形文化財「滝瀬楽」や奉納相撲、素人芝居が行われ、毎年2万人の人出で賑わう。滝瀬楽とは、隊列を組んで杖を振ったり突いたりする杖楽のこと。
老神温泉大蛇まつり
開湯伝説に由来する。108mのヘビの模型が温泉街を練り歩く
老神温泉の開湯伝説に由来した神事。若衆蛇みこしや、子ども蛇みこしが温泉街を練り歩くさまは豪快。
老神温泉大蛇まつり
- 住所
- 群馬県沼田市利根町老神地内
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通老神温泉経由鎌田・戸倉方面行きバスで42分、老神温泉下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月12・13日
- 営業時間
- 10:00~21:00、土曜は11:00~