トップ > 見どころ・レジャー x 夏 > 自然地形 x 夏 > 高原 x 夏

高原

「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。毛無山中腹。ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット「上ノ平高原」、日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原「七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)」、那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ「那須高原」など情報満載。

  • スポット:109 件
  • 記事:61 件

おすすめエリア

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

101~120 件を表示 / 全 109 件

上ノ平高原

毛無山中腹。ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット

毛無山の中腹に広がる上ノ平高原は、ブナの原生林やシラカバ林が残る自然散策スポット。夏は高原の草花が一斉に開花し、10月上旬~下旬には高原一帯で紅葉が楽しめる。

上ノ平高原の画像 1枚目

上ノ平高原

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷上ノ平
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6~11月
営業時間
情報なし

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)

日本で初めて国立種牛牧場が創設された、高原

赤いサイロとポプラ並木が続く高原。明治33(1900)年、この場所に国立種牛牧場が日本で初めて創設され、現在は広島県立総合技術研究所畜産技術センターになっている。

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)の画像 1枚目
七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)の画像 2枚目

七塚原高原(広島県立総合技術研究所畜産技術センター)

住所
広島県庄原市七塚町584
交通
中国自動車道庄原ICから国道183号、県道441号を七塚方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

那須高原

那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ

那須岳のふもとに広がる那須高原には、豊かな自然の中に美術館や観光牧場をはじめ多くのレジャー施設があり、温泉も点在している。都心から近く、高原リゾートを堪能できる。

那須高原の画像 1枚目

那須高原

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

裏磐梯高原

トレッキングや釣り、スキーなど1年中楽しめ、宿泊施設も完備

磐梯山の北側、桧原湖周辺に広がる自然豊かな一大リゾート地。充実した宿泊施設、トレッキングや釣り、サイクリングのほか、スキーやスノーボードなど、年間を通して楽しめる。

裏磐梯高原の画像 1枚目
裏磐梯高原の画像 2枚目

裏磐梯高原

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

駒ヶ岳山麓

岩手内陸にある2000haもの大草原

田園を走り抜けると、約2000haの大草原が広がる駒ヶ岳山麓。牧歌的な美しい風景が楽しめる。

駒ヶ岳山麓

住所
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根和光
交通
JR東北本線金ケ崎駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ドンデン高原

目の前に大パノラマが広がる

ドンデン池を中心にした900m前後の高原状丘陵地。一面の芝生にはシャクナゲやツツジの大群落が点在する。ドンデン山荘からの眺望はすばらしい。

ドンデン高原の画像 1枚目
ドンデン高原の画像 2枚目

ドンデン高原

住所
新潟県佐渡市椿
交通
両津港からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

寺沢高原

早池峰山、岩手山、鳥海山を望む大自然のパノラマ

遠方に早池峰山、岩手山、鳥海山を望む、標高1000mにひらけた雄大な高原。眼下には北上や花巻の街並みが広がり、気分爽快。

寺沢高原

住所
岩手県遠野市宮守町上宮守
交通
JR釜石線宮守駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年(12~翌4月は積雪による通行止め)
営業時間
情報なし

種山ヶ原

宮沢賢治が愛した場所。遊歩道が整備され森林浴や植生が楽しめる

宮沢賢治がこよなく愛した種山ヶ原。散策道が整備され、動植物の観察や森林浴をしながらウォーキングが楽しめる。

種山ヶ原の画像 1枚目

種山ヶ原

住所
岩手県気仙郡住田町世田米子飼沢
交通
JR東北新幹線水沢江刺駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さのう高原

森の冒険やキャンプが楽しめる

朝来市にある標高約380mの高原。自然を満喫できる施設のフォレストアドベンチャー、キャンプ場、パラグライダー場を包むように茶畑や農園が広がる。夏は渓流釣りやホタルの乱舞が楽しめる。

さのう高原の画像 1枚目

さのう高原

住所
兵庫県朝来市佐嚢土肥上山66-1
交通
JR播但線新井駅から全但バス神子畑行きで10分、佐中口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし