エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 見どころ・レジャー x 女子旅 > 自然地形 x 女子旅 > 山 x 女子旅

「日本×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。50万本のツツジが山を赤く染める「徳仙丈山」、男鹿のシンボルから絶景を見渡す「寒風山」、山頂は富士山や芦ノ湖、伊豆大島まで見渡せる絶景ポイント「大観山」など情報満載。

  • スポット:153 件
  • 記事:126 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1 / 4
特産品
ホテル

エリア・ジャンル・条件でさがす

41~60 件を表示 / 全 153 件

徳仙丈山

50万本のツツジが山を赤く染める

日本最大級のツツジの群生地。例年5月中旬から下旬に、約50万本ものツツジが咲き誇る。登山口から山頂までは徒歩30分ほど。山頂から望む満開のツツジは圧巻の光景だ。

徳仙丈山

住所
宮城県気仙沼市徳仙丈山
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで42分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入山自由

寒風山

男鹿のシンボルから絶景を見渡す

山全体が美しい緑の芝生に覆われた標高355mの寒風山は男鹿半島のランドマーク。山頂の回転展望台に上がれば360度の大パノラマを楽しめ、遠く鳥海山までも一望できる。

寒風山の画像 1枚目
寒風山の画像 2枚目

寒風山

住所
秋田県男鹿市脇本富永
交通
JR男鹿線羽立駅からタクシーで15分
料金
展望台=大人550円、小人(小・中・高校生)270円/ (団体15名以上は大人440円、小人220円)
営業期間
通年(展望台は3月中旬~12月上旬)
営業時間
展望台は8:30~17:00

大観山

山頂は富士山や芦ノ湖、伊豆大島まで見渡せる絶景ポイント

アネスト岩田ターンパイク箱根の絶景ポイント。標高1015mからの景色は富士山全体と芦ノ湖、箱根の山並みや伊豆大島まで遠望できる。富士山を好んで描いた横山大観にちなんで名付けられた。

大観山の画像 1枚目
大観山の画像 2枚目

大観山

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス元箱根港行きで36分、大観山下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

兜岳

切り立った岩壁から流れ落ちる滝が涼しげな景観を見せる

標高917mで、今井林道沿いにそびえる。兜のような形をしていることからこう呼ばれ、山肌は険しい。切り立った岩壁にいく筋もの滝が流れ、涼しげな景観を見せる。

兜岳の画像 1枚目

兜岳

住所
奈良県宇陀郡曽爾村今井
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで40分、曽爾横輪下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

愛宕山

気軽な散策にぴったり。桜と紅葉の名所としても

岩井温泉の背後にある山。山頂まで往復しても約30分で散策できる。展望台には岩井温泉の風習“湯かむり”をシンボル化した塔が立つ。桜と紅葉の名所として親しまれている。

愛宕山の画像 1枚目

愛宕山

住所
鳥取県岩美郡岩美町岩井
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車、徒歩15分、麓まで徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野底岳

絶景の山頂目指してプチ登山

石垣島北部に位置する標高282mの山。恋人との仲を裂かれた女性が岩になったと伝えられる山頂のとがった形が特徴的。頂上から原生林越しに光る東シナ海の眺めは絶景。

野底岳の画像 1枚目

野底岳

住所
沖縄県石垣市野底
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分(野底集落奥登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

安波山

気仙沼の町と海を一望する

町の中心に位置する山。8合目付近にある駐車場から、2匹の龍のオブジェが迎える歩行者用の階段を登りきったところにある展望台からの眺めは最高。気仙沼港や太平洋を見渡せる。

安波山の画像 1枚目

安波山

住所
宮城県気仙沼市町裏地内
交通
JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで15分(安波山公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

霊峰 越知山

織田地区との境の標高612mの山。泰澄が開山、修業し修験場に

織田地区との境にそびえる標高612mの山。養老年間(717~724)泰澄が開山し、ここで修行をしたことから修験の場となる。山頂の越知神社には千体地蔵があり、周辺には遺跡が多い。

霊峰 越知山の画像 1枚目
霊峰 越知山の画像 2枚目

霊峰 越知山

住所
福井県丹生郡越前町大谷寺84-1
交通
ハピラインふくい鯖江駅からタクシーで1時間14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

利尻山見返台園地

利尻山5合目にある展望スポット

利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。

利尻山見返台園地の画像 1枚目

利尻山見返台園地

住所
北海道利尻郡利尻町沓形
交通
鴛泊港からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
見学自由

作礼山

唐津

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめ、希少な植物も自生

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめる。ブナ、ヒメサジラン、ナツツバキ、カキツバタなど希少な植物も自生。日本の滝百選に選ばれた見帰りの滝の他、山頂には自然湧水池を擁す。

作礼山の画像 1枚目

作礼山

住所
佐賀県唐津市厳木町平之
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

浄法寺山

福井市から近くの気軽に登れる山としてシーズンを通して賑わう

福井市から一番近い1000m級の山として家族連れなどが多い。中腹の清水小場までは車で行けて、その先は自然を眺めながらの登山が楽しめる。

浄法寺山

住所
福井県吉田郡永平寺町上浄法寺
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

王子が岳

玉野

青い海と多島美が眼下に広がる大パノラマ

一帯は花崗岩の巨岩、奇岩がユニークな景観を造り上げる景勝地。標高約235mの山頂には展望台や遊歩道などがあり瀬戸内海が一望できる。パラグライダーの基地がある。

王子が岳の画像 1枚目
王子が岳の画像 2枚目

王子が岳

住所
岡山県玉野市渋川4丁目
交通
瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号、県道462号を渋川方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千俵蒔山

対馬

対馬ではめずらしいなだらかな山で、絶好のビューポイント

草原に覆われた千俵蒔山は、深く険しい森林の地形の対馬では非常にめずらしいなだらかな山。連山と青い海が見渡せる絶好のビューポイント。晴れた日は、韓国釜山市の街並みが見える。

千俵蒔山の画像 1枚目

千俵蒔山

住所
長崎県対馬市上県町佐護北里
交通
比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通厳原方面行きバスで31分、佐護下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

雲仙普賢岳

雲仙

四季折々の美しさを見せる雲仙の主峰

妙見岳、国見岳など1300m級の山々が連なる雲仙岳の一つで、雲仙天草国立公園の中にある。山頂からは平成新山が眺められる。春のミヤマキリシマ、冬の霧氷で有名。

雲仙普賢岳の画像 1枚目
雲仙普賢岳の画像 2枚目

雲仙普賢岳

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、別所口で島鉄バス仁田峠方面行きに乗り換えて25分、仁田峠下車すぐ(ロープウェイ仁田峠駅)
料金
ロープウェイ往復=大人1290円、子供650円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

魚梁瀬千本山

魚梁瀬ダムの北にそびえる山。巨木が林立するさまは壮観

千本山は魚梁瀬ダムの北にそびえる標高1084mの山。樹齢300年を超える高さ約50mの巨木が林立するさまは壮観。展望台までは登山道を使い約1時間。

魚梁瀬千本山の画像 1枚目

魚梁瀬千本山

住所
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
交通
高知自動車道南国ICから国道55号を経由し、県道12号を安田・魚梁瀬方面へ車で90km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天城山

東西の山稜部は富士箱根伊豆国立公園に指定されている

伊豆半島を南北に分ける天城連山の最高峰万三郎岳、万二郎岳などいくつかの峰の総称。自然林に覆われ、アマギシャクナゲの郡生地もある。展望所からは大海原、富士山と雄大な展望が楽しめる。

天城山の画像 1枚目

天城山

住所
静岡県伊豆市地蔵堂
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで42分、水生地下下車、徒歩5時間30分(万三郎岳)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白山

高山植物が生息し、花の山としても有名

2000mを超える、高山帯を有する山としては、日本列島の中で最も西に位置する。約250種の高山植物が生息し、昔から花の山としても知られている。

白山の画像 1枚目
白山の画像 2枚目

白山

住所
石川県白山市白峰
交通
JR金沢駅から北陸鉄道白山麓方面急行別当出合行きバスで2時間10分、終点下車、徒歩6時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鷲峰山

鷲が翼を広げたような美しい山容

標高約900m。遊歩道が整備されハイキングが楽しめる。大山の神様と鷲峰山の神様が背比べをし、負けた大山の神様が悔しさから、鷲峰山を削りとったという伝説が残る。

鷲峰山の画像 1枚目

鷲峰山

住所
鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰
交通
JR山陰本線浜村駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

由加山

厄除けの霊山で、日本三大権現の一つ

1200年前に開かれた厄除けの霊山。厄除本尊・瑜伽大権現、厄除大不動を祀る。岡山藩主池田家の祈願寺として知られ、県指定重要文化財「客殿」は県下最大級の木造建築。精進料理も味わえる。

由加山

住所
岡山県倉敷市児島由加2855
交通
JR瀬戸大橋線児島駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅