エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー x 夏 x 女子旅 > 見どころ・体験 x 夏 x 女子旅 > 体験・アクティビティ x 夏 x 女子旅 > 観光農園・農場 x 夏 x 女子旅

観光農園・農場

「日本×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。カフェも併設した大型果樹園「王将果樹園」、動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験「富士ミルクランド」、アットホームな雰囲気がここちよい「勝沼グレパーク」など情報満載。

  • スポット:81 件
  • 記事:93 件

おすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 81 件

王将果樹園

カフェも併設した大型果樹園

さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。

王将果樹園
王将果樹園

王将果樹園

住所
山形県天童市川原子1303
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
温室さくらんぼ狩り(5月20~31日、30分食べ放題)=中学生以上3240円、小学生3024円、3歳以上2160円/温室さくらんぼ狩り(6月1~10日頃、30分食べ放題)=中学生以上2916円、小学生2700円、3歳以上1944円/露地さくらんぼ狩り(6月上旬~7月中旬)=中学生以上1620円、小学生1296円、3歳以上1080円/もも狩り=中学生以上840円、小学生756円、3歳以上648円/ぶどう狩り、りんご狩り=中学生以上648円、小学生543円、3歳以上432円/ (15名以上団体割引あり)
営業期間
5月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(7月下旬~8月上旬は臨時休あり)

富士ミルクランド

動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験

富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。

富士ミルクランド
富士ミルクランド

富士ミルクランド

住所
静岡県富士宮市上井出3690
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30
休業日
無休

勝沼グレパーク

アットホームな雰囲気がここちよい

全天候型ドーム式のブドウ農園があり、20種類ほどのブドウを栽培している。量り売りのほか、希望によりブドウ狩り食べ放題も時間無制限で対応。飲食物の持ち込みも可能だ。ブドウ棚の下でのんびりできる。ペットを連れて入園できるのもうれしい。

勝沼グレパーク
勝沼グレパーク

勝沼グレパーク

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で10分、池田医院前下車すぐ
料金
入園料=無料/試食=無料/ブドウ狩り食べ放題(無制限)=大人1000~2500円、小人要問合せ、5歳未満無料/ブドウ=100円(甲州、100g)、各160円(ピオーネ、甲斐路、巨峰、100g)、各190円(ピッテロ・ビアンコ、カッタクルガン、100g)、110円(デラウェア、100g)/シャインマスカット=200円(100g)/
営業期間
7月下旬~10月下旬
営業時間
7:00~日没まで
休業日
期間中無休

一久園

もぎ取りの楽しさをみんなで満喫

ブドウの品種は40種類ほど。ブドウ狩りは買い取り制と食べ放題が可能。おすすめは新品種のシャインマスカット。また、予約をしておけばブドウ棚の下でバーベキューもでき、広い敷地内でゆっくりのんびりできる。

一久園
一久園

一久園

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力957
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/ブドウ狩り食べ放題(40分)=小学生以上600円~、未就学児半額、3歳未満無料/バーベキュー(1人前、要予約)=1650~2200円/
営業期間
7月下旬~11月中旬(売店は通年)
営業時間
8:00~日没まで
休業日
期間中無休

秩父観光ぶどう農園

安心安全な美味しいぶどうを提供

味わい豊なブドウ狩りなどが楽しめ、アットホームな雰囲気が家族連れに人気。

秩父観光ぶどう農園

住所
埼玉県秩父郡皆野町2528-1
交通
秩父鉄道親鼻駅から徒歩5分
料金
ブドウ販売(1kg、入園料込)=1000~3000円/
営業期間
8月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

網走観光フルーツ園

豊富な種類の季節のフルーツが味わえる果樹園

豊富な種類のフルーツが季節ごとに味わえる果樹園。季節によって実るフルーツもさまざまなので、問い合わせてからでかけたい。展望台もあり、食事や休憩ができる。

網走観光フルーツ園
網走観光フルーツ園

網走観光フルーツ園

住所
北海道網走市天都山223
交通
JR石北本線網走駅から網走バス観光施設めぐり線天都山方面行きで14分、北方民族博物館下車、徒歩5分
料金
サクランボAコース(7月上旬~8月下旬)=大人1000円、小人800円、幼児400円/リンゴ・ナシ・プラム(9月上旬~11月上旬)=大人800円、小人600円/プルーン(9月上旬~10月下旬)=大人600円、小人500円/
営業期間
7~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

果物楽園 うばふところ

蔵王山麓の寒暖の差に恵まれた果樹農園で果物狩り

佐藤錦、夏香錦、紅さやか、紅秀峰など、時期によって様々な品種のさくらんぼが楽しめる。園内でとれた新鮮な果実を使ったジュースやパフェが味わえるカフェも併設している。

果物楽園 うばふところ

住所
山形県上山市皆沢水無沢1377-7
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで10分
料金
入園料=サクランボ(6~7月上旬)1600円~/ (果物狩りは要予約)
営業期間
6~7月上旬(サクランボ)
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中無休

石田観光農園

太陽の恵みいっぱいの果物&野菜狩りに挑戦

18000坪の広大な観光農園。フルーツだけでなく野菜狩りもできると人気。トウモロコシやカシスなど、約50種の味覚狩りを楽しめる。自家製ジュースやジャムはおみやげに最適。

石田観光農園
石田観光農園

石田観光農園

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
料金
入園料=大人500~1500円、小人300~1200円/ (時期により異なる、ペットは入園無料)
営業期間
7月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

エヌ・ラボ

温泉熱を使った南国フルーツ園

奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。

エヌ・ラボ
エヌ・ラボ

エヌ・ラボ

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾944
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
要予約
営業時間
予約制
休業日
火・土・日曜、祝日(12月25日~翌1月10日休)

JA鶴岡 メロン食べ放題

恵まれた環境で育った美味しいメロンを食べ放題

アンデスメロン、鶴姫・鶴姫レッドが食べ放題。JA鶴岡のオリジナルメロンの鶴姫・鶴姫レッドは、大玉でネットの盛り上がりがよく、高級感が漂う。

JA鶴岡 メロン食べ放題
JA鶴岡 メロン食べ放題

JA鶴岡 メロン食べ放題

住所
山形県鶴岡市茨新田千馬合1-4
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで20分
料金
メロン食べ放題(1時間)=小学4年生以上1500円、小学1年生以上600円/ (1週間前までに要予約)
営業期間
7月
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

花の里 フローラルビレッジ名倉

房総に春の訪れを告げる

見渡す限り美しい花畑が広がる花の里。入園料を払えば、10本までは好きな花を自由に摘むことができるのもうれしい。また、喫茶店ではソフトクリーム等も味わえる。

花の里 フローラルビレッジ名倉
花の里 フローラルビレッジ名倉

花の里 フローラルビレッジ名倉

住所
千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで20分、西塩浦下車、徒歩3分
料金
入園料(花摘み10本込)=500円/入園のみ=大人150円、小人100円、4歳以下無料/そら豆狩り(4月20日~5月20日)=700円(約1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

九十九里ハーブガーデン

見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる

園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。

九十九里ハーブガーデン
九十九里ハーブガーデン

九十九里ハーブガーデン

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝4477
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、オートキャンプ場は無休(臨時休あり、年末休)

世羅向井農園

自然豊かな高原で味覚狩りを

自然豊かな世羅高原にある農園。減農薬栽培のリンゴ、ブドウなど季節の果物や野菜を収穫できる。フルーツ加工品も人気。材料を持ち込めばバーベキューが楽しめる(要予約)。

世羅向井農園

住所
広島県世羅郡世羅町安田417-6
交通
尾道自動車道世羅ICから国道184号を安田方面へ車で14km
料金
リンゴ狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円、小学生600円、3歳以上400円/ピオーネ狩り(8月中旬~10月下旬)=中学生以上1300円、小学生1100円、3歳以上600円/
営業期間
8月中旬~10月下旬
営業時間
8:30~16:30(閉園17:30)
休業日
期間中無休

ニトリ観光果樹園

名物のフルーツ狩りを楽しみたい

余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。

ニトリ観光果樹園
ニトリ観光果樹園

ニトリ観光果樹園

住所
北海道余市郡余市町登町1102-5
交通
JR函館本線余市駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
6月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

フルーツパーク 久松農園

研究熱心な園主が作るおいしい梨

規模は大きくないが、昔風の自宅を開放した家庭的な雰囲気の中で田舎の自然を味わえる農園。様々な果物を楽しむことができる多品目格安制度が好評。

フルーツパーク 久松農園
フルーツパーク 久松農園

フルーツパーク 久松農園

住所
茨城県かすみがうら市下佐谷885
交通
JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで20分、下佐谷下車すぐ
料金
ナシ狩り入園料(試食食べ放題)=大人(中学生以上)540円、小人(小学生)430円、園児(3歳以上)320円/持ち帰り=540円~(1kg)/りんご狩り・栗ひろい=大人500円、小人400円/ぶどう狩り=大人900円、小人600円/いもほり=200円/ (入園料込)
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中無休

長良川畔観光園芸組合

見晴らしの良い観光農園で甘くておいしいブドウが食べ放題

長良川や金華山を望むロケーションでブドウ狩りができる。低農薬、有機栽培の甘くておいしいブドウが食べ放題だ。品種は時期により異なるが、デラウェアやベリーAなどの3種がある。

長良川畔観光園芸組合

住所
岐阜県岐阜市雄総緑町2丁目34
交通
JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ行きで24分、おぶさ公民館前下車すぐ
料金
ブドウ狩り(8・9月)=大人1100円(みやげ付は1600円)、3歳以上12歳未満850円/
営業期間
8・9月(味覚狩りができる期間)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

生駒高原りんご園

宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる

3万平方メートルの敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュースやシャーベットも人気。

生駒高原りんご園
生駒高原りんご園

生駒高原りんご園

住所
宮崎県小林市宮崎県小林市南西方8565-32
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
料金
入園料 (試食1個付き)=5歳以上500円(税込) /りんご持ち帰り=980円/kg(税込)/
営業期間
8月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

SMILE-LABO HIROSHIMA

季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売

ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。

SMILE-LABO HIROSHIMA

住所
広島県三原市大和町大草75-28
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

アットホームでリーズナブルなハーブ園

5000平方メートルの敷地内は300種の植物が植えられた庭園とレストランやハーブの雑貨や苗木の買えるショップが併設。ドッグランやキッズルームもあり、ペットと食事OK。2017年春にはツリーハウスがオープン。

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

住所
千葉県銚子市笠上町7005
交通
銚子電鉄笠上黒生駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/花摘み=300円(ラベンダー、20本)/満月オムライス=750円/ハーブの入浴剤作り=300円(1名)/アイスクリーム(ラベンダー・バラ)=300円/ドッグラン=300円/ツリーハウス=300~500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)、レストランは~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
木曜、12~翌2月は月~金曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

悠遊ブルーベリーの里

大自然の中でブルーベリー狩りを

浅間山を望む豊かな自然の中で完熟のブルーベリー摘みが楽しめる。無農薬なのでそのまま頬張ることができる。休憩所にてとうもろこし・夏野菜の販売も行っている。

悠遊ブルーベリーの里

悠遊ブルーベリーの里

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス外回りで20分、発地橋下車、徒歩5分
料金
摘み取り・食べ放題(60分、お持ち帰り300g付)=大人2100円、小・中学生1500円/ (高齢者200円引、障がい者と同伴者200円引)
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~15:00(閉園17:00)
休業日
期間中雨天時