エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー x 夏 x シニア > 見どころ・体験 x 夏 x シニア > 体験・アクティビティ x 夏 x シニア > 観光農園・農場 x 夏 x シニア

観光農園・農場

「日本×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。フルーツの甘い香りが漂う「西島園芸団地」、砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ「味果園」、家族で楽しく安全にフルーツ狩り「浅間園」など情報満載。

  • スポット:76 件
  • 記事:93 件

おすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 76 件

西島園芸団地

フルーツの甘い香りが漂う

広大な敷地内にビニールハウスが並ぶ観光農園。フルーツ券を購入すれば、通年栽培しているスイカとメロンの試食ができる。色とりどりの花を眺めながら食べるランチやスイーツは格別。

西島園芸団地
西島園芸団地

西島園芸団地

住所
高知県南国市高知県南国市廿枝600
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで10分、古市下車、徒歩10分
料金
入園料無料/フルーツ券(メロン&スイカ各1切れ)780円/ハーフメロン券(ブランデーorコーラも入れられる)1080円/イチゴ狩り券(1~6月初旬)時間無制限食べ放題=1400~1600円、幼児700~800円、2歳未満無料 (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休

味果園

砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ

明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。

味果園
味果園

味果園

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山1206
交通
JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
料金
入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
営業期間
8~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

浅間園

家族で楽しく安全にフルーツ狩り

時期により桃の花見・モモ狩り・ブドウ狩りができる。おみやげも充実し、なかでもオリジナルのモモのワインも人気。農園・売店・レストランまでバリアフリーが完備されている。

浅間園
浅間園

浅間園

住所
山梨県笛吹市一宮町東新居600
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
料金
モモ狩り食べ放題(40分)=大人1400円、4~12歳1200円、3歳以下無料/巨峰食べ放題(8月下旬~10月中旬、40分)=大人1250円、小人1100円/ブドウ食べ放題(8~11月、40分)=大人800円、小人700円/溶岩バーベキュー(要予約)=1500円~/元祖白桃ソフトクリーム=350円/ (15名以上の団体は割引あり)
営業期間
6月下旬~11月(食事処、売店は通年)
営業時間
8:30~16:00(閉園17:30)、9月上旬~12月は~15:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休(食事処、売店は12月29日~翌1月10日休)

網走観光フルーツ園

豊富な種類の季節のフルーツが味わえる果樹園

豊富な種類のフルーツが季節ごとに味わえる果樹園。季節によって実るフルーツもさまざまなので、問い合わせてからでかけたい。展望台もあり、食事や休憩ができる。

網走観光フルーツ園
網走観光フルーツ園

網走観光フルーツ園

住所
北海道網走市天都山223
交通
JR石北本線網走駅から網走バス観光施設めぐり線天都山方面行きで14分、北方民族博物館下車、徒歩5分
料金
サクランボAコース(7月上旬~8月下旬)=大人1000円、小人800円、幼児400円/リンゴ・ナシ・プラム(9月上旬~11月上旬)=大人800円、小人600円/プルーン(9月上旬~10月下旬)=大人600円、小人500円/
営業期間
7~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

小松沢レジャー農園

自然のなかで遊べる体験メニューがいっぱい

農園の広大な敷地内では、ブドウやイチゴ、シイタケ、サツマイモといった旬の味覚を収穫できる。そのほか、マス釣りや虫捕り、ハイキングなど、自然とふれあえるプログラムも多彩に用意されている。

小松沢レジャー農園
小松沢レジャー農園

小松沢レジャー農園

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1408
交通
西武秩父線横瀬駅から徒歩30分(無料送迎バスあり、要電話連絡)
料金
イチゴ狩り(12月上旬~翌6月下旬)=1600~2200円/ブドウ狩り(8月中旬~11月下旬)=小学生以上1600円、未就学児900円/ブドウ持ち帰り(品種により異なる、1kg)=1000~2200円/シイタケ狩り(通年、200g)=700円/サツマイモ掘り(2株)=600円/ (季節料金あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(受付終了は~15:00)
休業日
月~金曜不定休、祝日の場合は開園

エヌ・ラボ

温泉熱を使った南国フルーツ園

奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。

エヌ・ラボ
エヌ・ラボ

エヌ・ラボ

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾944
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
要予約
営業時間
予約制
休業日
火・土・日曜、祝日(12月25日~翌1月10日休)

花の里 フローラルビレッジ名倉

房総に春の訪れを告げる

見渡す限り美しい花畑が広がる花の里。入園料を払えば、10本までは好きな花を自由に摘むことができるのもうれしい。また、喫茶店ではソフトクリーム等も味わえる。

花の里 フローラルビレッジ名倉
花の里 フローラルビレッジ名倉

花の里 フローラルビレッジ名倉

住所
千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで20分、西塩浦下車、徒歩3分
料金
入園料(花摘み10本込)=500円/入園のみ=大人150円、小人100円、4歳以下無料/そら豆狩り(4月20日~5月20日)=700円(約1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

九十九里ハーブガーデン

見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる

園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。

九十九里ハーブガーデン
九十九里ハーブガーデン

九十九里ハーブガーデン

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝4477
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、オートキャンプ場は無休(臨時休あり、年末休)

世羅向井農園

自然豊かな高原で味覚狩りを

自然豊かな世羅高原にある農園。減農薬栽培のリンゴ、ブドウなど季節の果物や野菜を収穫できる。フルーツ加工品も人気。材料を持ち込めばバーベキューが楽しめる(要予約)。

世羅向井農園

住所
広島県世羅郡世羅町安田417-6
交通
尾道自動車道世羅ICから国道184号を安田方面へ車で14km
料金
リンゴ狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円、小学生600円、3歳以上400円/ピオーネ狩り(8月中旬~10月下旬)=中学生以上1300円、小学生1100円、3歳以上600円/
営業期間
8月中旬~10月下旬
営業時間
8:30~16:30(閉園17:30)
休業日
期間中無休

小川園

シーズンには梨狩りやぶどう狩りが体験でき家族連れなどで賑わう

広い園内で梨狩りやぶどう狩りを楽しむことができ、家族連れやカップルなどで休日を楽しむことができる。

小川園

住所
千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山4丁目4-3
交通
新京成電鉄くぬぎ山駅から徒歩5分
料金
梨狩り・ぶどう狩り食べ放題=小学生以上900円、小学生未満500円/梨=600円(1kg)/ぶどう=800円(1kg)/ (25名以上の団体は50円引)
営業期間
8月10日~10月(ぶどう)、8月20日~10月(梨)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ニトリ観光果樹園

名物のフルーツ狩りを楽しみたい

余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。

ニトリ観光果樹園
ニトリ観光果樹園

ニトリ観光果樹園

住所
北海道余市郡余市町登町1102-5
交通
JR函館本線余市駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
6月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

フルーツパーク 久松農園

研究熱心な園主が作るおいしい梨

規模は大きくないが、昔風の自宅を開放した家庭的な雰囲気の中で田舎の自然を味わえる農園。様々な果物を楽しむことができる多品目格安制度が好評。

フルーツパーク 久松農園
フルーツパーク 久松農園

フルーツパーク 久松農園

住所
茨城県かすみがうら市下佐谷885
交通
JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで20分、下佐谷下車すぐ
料金
ナシ狩り入園料(試食食べ放題)=大人(中学生以上)540円、小人(小学生)430円、園児(3歳以上)320円/持ち帰り=540円~(1kg)/りんご狩り・栗ひろい=大人500円、小人400円/ぶどう狩り=大人900円、小人600円/いもほり=200円/ (入園料込)
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中無休

SMILE-LABO HIROSHIMA

季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売

ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。

SMILE-LABO HIROSHIMA

住所
広島県三原市大和町大草75-28
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km

ブルーベリーファーム中田

甘みたっぷりのブルーベリーを食べ比べ

農薬や化学肥料を使わず育てたブルーベリーの摘み取りが楽しめ、時間制限なしで好きなだけ食べられる。収穫後は自家製ジャム付きクラッカーと冷茶のサービスがある。

ブルーベリーファーム中田

ブルーベリーファーム中田

住所
愛媛県西予市宇和町小野田531
交通
JR予讃線卯之町駅からタクシーで7分
料金
入園料=大人1000円、小学生600円、3歳~小学生未満300円/持ち帰り=250円(100g)/ (摘み取りだけでも可(100g300円、1kg~)、65歳以上が10名以上の場合入園料600円)
営業期間
6月中旬~9月下旬
営業時間
9:00~17:00(月~金曜は要予約)
休業日
期間中雨天時

Orchard-Garden 水代果樹園

アスパラやブドウ、サツマイモなど季節毎の収穫を楽しめる

春はアスパラ狩りをはじめ、夏のブドウ狩りや、サツマイモ掘りなども楽しめる。食材を自由に持ち込めるバーベキュー場は屋根があるため雨の日も楽しめる。直売所「旬果菜」も併設されている。

Orchard-Garden 水代果樹園
Orchard-Garden 水代果樹園

Orchard-Garden 水代果樹園

住所
千葉県流山市向小金3丁目179
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号、県道261号を松戸方面へ車で10km
料金
入園料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/ブドウ(1kg)=800円~/キウィ(1kg)=600円/サツマイモ(1kg)=400円~/アスパラ(1kg)=2000円/ブルーベリー(100g)=300円~/
営業期間
4月上旬~6月上旬、7月下旬~11月(直売所は通年)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中水・木曜、直売所は水・木曜

神田りんご生産組合

園内のリンゴが食べ放題

夕陽の丘神田にあるリンゴ園。山香荘で受付したあと各リンゴ園へ移動する。名和のリンゴは、背を低く育てた矮性なので、大人から子供まで楽しめる。9月上旬から11月開園。園内はリンゴが食べ放題。

神田りんご生産組合

神田りんご生産組合

住所
鳥取県西伯郡大山町加茂2663夕陽の丘神田 山香荘
交通
JR山陰本線御来屋駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人500円、小学生400円、幼児300円/りんご量り売り=450円(1kg)/ (20名以上の団体は1割引、障がい者300円)
営業期間
9月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

陽子ファーム

ブルーベリー狩りを楽しむ

陽子ファームでは6~8月にかけてブルーベリー狩りを楽しむことができる。自分で摘み取りが楽しめるほか、無農薬栽培の野菜の宅配も一年を通じて行っている。

陽子ファーム

陽子ファーム

住所
埼玉県所沢市城509
交通
JR武蔵野線東所沢駅から徒歩15分
料金
ブルーベリー狩り=1080円/
営業期間
6月下旬~8月上旬
営業時間
10:00~12:00(閉園13:00)
休業日
期間中要問合せ、荒天時

月夜野まるかチェリー園

シーズンにはサクランボやブドウ狩りができ、多くの人で賑わう

月夜野大橋を渡って、車で4分程度の場所。17種類のサクランボを栽培。入園料のみで30分食べ放題のため、その場で3~9種類の食べ比べができる。

月夜野まるかチェリー園
月夜野まるかチェリー園

月夜野まるかチェリー園

住所
群馬県みなかみ町群馬県みなかみ町下津1562
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで5分
料金
さくらんぼ狩り30分食べ放題=大人1800円、子供1000円、3歳以下無料/ブルーベリー狩り・ぶどう狩り・西洋梨狩り=料金未定
営業期間
6月上旬~7月(さくらんぼ・ブルーベリー狩り)、9月~12月下旬(ぶどう・西洋梨狩り)
営業時間
9:00~16:00(最終受付)
休業日
期間中無休

からたち園

有機栽培で育てられた梨を味わう

のどかな田舎の自然のなかにある梨狩り園。樹齢300年のからたちの木が目印。有機肥料を使用した減農薬栽培により育てられた梨は、土壌にも恵まれ甘くておいしいと評判。

からたち園

住所
茨城県かすみがうら市上土田882
交通
JR常磐線神立駅からタクシーで10分
料金
梨狩り(食べ放題)=大人500円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/栗拾い=大人500円、小学生400円、幼児300円/持ち帰り(1kg)=400円~(梨)、600円~(栗)/
営業期間
8月中旬~10月中旬
営業時間
9:00~日没まで
休業日
期間中無休

ぶどうの早川園

雨天でもブドウ狩りが楽しめる。世界の珍しいブドウも販売される

テント張りの棚があり、雨天でもブドウ狩りが可能。約40種類に及ぶ世界の珍しいぶどうの内、旬のぶどう6~10種類を狩ることができ、狩ったぶどうは量り売りで販売される。

ぶどうの早川園

ぶどうの早川園

住所
山梨県甲府市善光寺2丁目4-15
交通
JR身延線善光寺駅から徒歩3分
料金
入園料=無料/世界のブドウ味めぐりコース(1名)=800円~/ (狩ったぶどうの種類と重さによる料金制、食べきれない場合は持ち帰り可)
営業期間
8~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休