トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 旧家

旧家

日本のおすすめの旧家スポット

日本のおすすめの旧家スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。頼一門発祥の地「頼惟清旧宅」、「玄甲舎」、文豪森鴎外の生涯にふれる「森鴎外旧宅」など情報満載。

  • スポット:356 件
  • 記事:118 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの旧家スポット

281~300 件を表示 / 全 356 件

頼惟清旧宅

頼一門発祥の地

紺屋を営んでいた頼山陽の祖父、惟清の家。山陽の父、春水をはじめ、三頼(春水、春風、杏坪)を輩出した頼一門の発祥の地。建物は本瓦葺き、塗籠の入母屋造り。

頼惟清旧宅の画像 1枚目
頼惟清旧宅の画像 2枚目

頼惟清旧宅

住所
広島県竹原市本町3丁目12-21
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

玄甲舎

玄甲舎

住所
三重県度会郡玉城町佐田151-22

森鴎外旧宅

文豪森鴎外の生涯にふれる

森鴎外が10歳まで過ごした家。木造平屋建て、瓦葺きの簡素な造りで、玄関の左側が鴎外の勉強部屋だったといわれている。藩医の家らしく調剤室が残っている。国の史跡。

森鴎外旧宅の画像 1枚目
森鴎外旧宅の画像 2枚目

森鴎外旧宅

住所
島根県鹿足郡津和野町町田イ230
交通
JR山口線津和野駅から石見交通津和野温泉行きバスで6分、鴎外旧居前下車すぐ
料金
入場料=100円/ (障がい者手帳持参で本人とその同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

吉井邸

竹原で現存する最古の豪商の家。多くの貴重な古文書を収蔵

屋号を「米屋」といい、代々続いた豪商の家。竹原では現存する最古の商家であり、母屋は元禄3(1690)年の建築。多くの貴重な古文書を収蔵している。

吉井邸の画像 1枚目
吉井邸の画像 2枚目

吉井邸

住所
広島県竹原市本町
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

旧日新館

明治期に建てられた美しい洋館

旧制横手中学校のアメリカ人英語教師の住居として、明治35(1902)年に建設。簡素な素木造りの建物は、玄関バルコニーなどの装飾も美しく、明治時代の洋風住居建築様式を今に伝える。

旧日新館の画像 1枚目
旧日新館の画像 2枚目

旧日新館

住所
秋田県横手市城南町7-1
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通横手市循環バスで10分、南小学校前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

埋木舎

直弼が青年期を過ごした屋敷

井伊直弼が17歳から32歳までを過ごした屋敷。「埋木舎」は直弼自らが5歳で母を、17歳で父を亡くした不遇になぞらえた舎号。邸内には直弼ゆかりの茶室が残る。

埋木舎の画像 1枚目
埋木舎の画像 2枚目

埋木舎

住所
滋賀県彦根市尾末町1-11
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
3月上旬~12月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

旧宮川家 住宅

明治26(1893)年濃尾地震後建築。茅葺屋根に8畳間4部屋

明治26(1893)年、濃尾地震後に建てられた建物は、茅葺きの屋根に8畳間が4部屋という間取り。隣接する資料館では昔の民具をみることができ、タイムスリップしたようだ。

旧宮川家 住宅の画像 1枚目

旧宮川家 住宅

住所
岐阜県羽島郡岐南町平成7丁目38
交通
名鉄名古屋本線笠松駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

織本屋

江戸時代の名建築を公開

江戸中期の酒造商家「織本屋」を改装し公開。1階には帳場や台所、5部屋の和室が設けられ、2階には造り酒屋の資料を展示するスペースがあり、自由に見学できる。

織本屋の画像 1枚目
織本屋の画像 2枚目

織本屋

住所
徳島県美馬郡つるぎ町貞光町83-2
交通
JR徳島線貞光駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

伊能忠敬旧宅

忠敬が暮らした商家

伊能忠敬が30年余り過ごしたと言われる建造物。表から店舗、炊事場、書院と続く建物や土蔵。伊能忠敬旧宅は国の史跡に指定されている。

伊能忠敬旧宅の画像 1枚目

伊能忠敬旧宅

住所
千葉県香取市佐原イ1900-1
交通
JR成田線佐原駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

御師旧外川家住宅

今も残る歴史的建物「御師の家」

「御師」とは、神職の資格を持つかたわら、富士登山の道者を自宅に迎え、食事や宿泊の世話を行った人で、その住まいを御師の家と呼ぶ。富士山信仰の歴史を伝える富士山世界遺産の構成資産。

御師旧外川家住宅の画像 1枚目
御師旧外川家住宅の画像 2枚目

御師旧外川家住宅

住所
山梨県富士吉田市上吉田3丁目14-8
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩約7分
料金
観覧料=大人100円、小・中・高校生50円/ふじさんミュージアムとの共通券=大人400円、小・中・高校生200円/ (20名以上の団体割引あり、障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

岡田記念館

趣のある家屋は文化財にも指定

550年余りの歴史を持つ岡田家の旧家を記念館として公開。代々の当主が使用した品々、貴重な文献、美術品などが展示されている代官屋敷と、国の有形文化財に登録されている翁島別邸があり、風情漂う中庭を見られる。

岡田記念館の画像 1枚目
岡田記念館の画像 2枚目

岡田記念館

住所
栃木県栃木市嘉右衛門町1-12
交通
東武日光線新栃木駅からタクシーで6分
料金
代官屋敷と共通券=大人800円、小・中学生400円/ (20名以上の団体は大人700円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で入館料350円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

史跡旧名手宿本陣

参勤交代の宿舎として使用された大庄屋宅

妹背家住宅は江戸時代の大庄屋宅で、紀州藩主の参勤交代の宿舎だったことから本陣と呼ばれている。1000坪の敷地は国の史跡、主屋と南倉、米蔵は国の重文。

史跡旧名手宿本陣の画像 1枚目
史跡旧名手宿本陣の画像 2枚目

史跡旧名手宿本陣

住所
和歌山県紀の川市名手市場641
交通
JR和歌山線名手駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

旧小西家住宅

近代大阪の町家を集大成した和風建築

安政3(1856)年に初代儀助が小西屋の屋号で薬種業を創業したことがはじまり。主屋裏には奥庭を挟んで衣装蔵および二階蔵もあり、当時の薬品関係の商家のなかでもひときわ大規模な商家だった。

旧小西家住宅

住所
大阪府大阪市中央区道修町1丁目6-9
交通
地下鉄北浜駅からすぐ

奥村邸

重要文化財の奥村邸、現在はフレンチ創作料理店が使用している

国の重要文化財である「奥村邸」は、天保13(1842)年の犬山大火直後に建てられたといわれる呉服商の屋敷。現在は「フレンチ創作料理 なり多」が改装して使っている。

奥村邸の画像 1枚目
奥村邸の画像 2枚目

奥村邸

住所
愛知県犬山市犬山東古券395
交通
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)

伊佐家住宅

江戸中期の南山城地方における代表的な庄屋屋敷

江戸時代に代々幕府領の庄屋をつとめた伊佐家の住居で、国の重要文化財に指定されている。母屋は享保19(1734)年に建てられた入母屋造り。大きな茅葺屋根は、かつてあった巨掠池の茅で葺かれ、特徴的な赤い壁は、今は入手できない伏見の「桃山」という壁土を用いている。

伊佐家住宅の画像 1枚目
伊佐家住宅の画像 2枚目

伊佐家住宅

住所
京都府八幡市上津屋浜垣内65
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス岩田方面行きで15分、浜上津屋下車すぐ
料金
拝観料=300円/ (資料代、ガイド料込み)
営業期間
通年
営業時間
予約制(10名以上の団体に限る)

山岸家

豪雪地帯に残る大庄屋屋敷

白山伝統的建造物群保存地区の中心的建物の山岸家は、江戸時代より幕府直轄地であった白山麓十八村の大庄屋を勤め、司法と警察を兼ねていた。当時の母屋1棟、土蔵3棟、石垣、庭園等が現在も残されている。4月下旬から11月上旬の週末は一般公開もしている。

山岸家

住所
石川県白山市白峰
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで1時間、白峰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

旧岩田家住宅

茅葺き屋根や内装も昔のままの弘前藩士の武家屋敷

仲町の伝建地区に残る江戸時代後期に建てられた武士の屋敷。茅葺きの屋根をはじめ、外観も内装もほぼ昔のまま保存され、旧梅田家住宅と旧伊東家住宅も同様の武家屋敷として公開している。

旧岩田家住宅の画像 1枚目
旧岩田家住宅の画像 2枚目

旧岩田家住宅

住所
青森県弘前市若党町31
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

茅ヶ崎市民俗資料館(旧三橋家及び旧和田家)

旧三橋家及び旧和田家の住宅は江戸末期の建物で市の重要文化財

江戸末期に建てられた歴史のある建物、旧三橋家住宅及び旧和田家住宅は、市の重要文化財にもなっている。江戸末期の大型農家の雰囲気を感じることができる。

茅ヶ崎市民俗資料館(旧三橋家及び旧和田家)の画像 1枚目
茅ヶ崎市民俗資料館(旧三橋家及び旧和田家)の画像 2枚目

茅ヶ崎市民俗資料館(旧三橋家及び旧和田家)

住所
神奈川県茅ヶ崎市堤4318浄見寺境内、堤3882
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで13分、堤坂下下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

奥田邸

江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ

代々庄屋を務め、このあたりの庄屋総代であった奥田家。国の重要文化財にも指定されている屋敷は江戸時代初期のもので、座敷、納屋などが広い敷地に建つ。

奥田邸の画像 1枚目

奥田邸

住所
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8-5
交通
JR大和路線加美駅から徒歩5分
料金
内部見学=300円/
営業期間
毎月第4日曜
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は10:00~16:00<閉館、要予約>)

大庄屋上野家

のどかな田園にある江戸時代の庄屋屋敷

京都府舞鶴の古民家でヴィーガンランチやスイーツ、歴史資料やアート展示を楽しめる。地域案内や体験イベントも開催する。

大庄屋上野家の画像 1枚目

大庄屋上野家

住所
京都府舞鶴市西方寺285
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅からタクシーで25分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)