オートキャンプ場
「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。設備がよく管理され、リピーターも多い「オートキャンプ場志駒」、幻想的な夕陽と漁火が美しい「ふれあい健康広場」、自然の中で遊んで温泉を満喫「オートキャンプ竜門」など情報満載。
- スポット:126 件
- 記事:36 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 126 件
オートキャンプ場志駒
設備がよく管理され、リピーターも多い
山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。
![オートキャンプ場志駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_3.jpg)
![オートキャンプ場志駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_1.jpg)
オートキャンプ場志駒
- 住所
- 千葉県富津市志駒1-9
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ふれあい健康広場
幻想的な夕陽と漁火が美しい
目の前に日本海が広がるきれいな公園にあるキャンプ場。園内にはファミリーゴルフ場(ショートコース)もあり、霊峰白山、日本海を望みながらのプレーが楽しめる。
ふれあい健康広場
- 住所
- 石川県小松市日末町サ29-1
- 交通
- 北陸自動車道片山津ICから県道20号を小松方面に進み現地へ。片山津ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円(日帰りは2500円)、テント専用1区画2000円(日帰りは1000円)、BBQサイト大炉3600円(日帰りは2600円)、小炉3100円(日帰りは2100円)/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(日帰りは10:00~16:00<6~8月は~18:00>)
オートキャンプ竜門
自然の中で遊んで温泉を満喫
景勝地「龍門の滝」の近くにあり、場内には無料の男女別温泉やちびっこプールがある人気のキャンプ場。芝生のオートサイトとバンガローがあり、すぐそばを流れる川での川遊び、龍門の滝での滝すべりが楽しめる。
![オートキャンプ竜門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_1.jpg)
![オートキャンプ竜門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_2.jpg)
オートキャンプ竜門
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町松木3150-7
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号を左折し、県道678号で左折。案内板に従い県道409号を左折し現地へ。玖珠ICから8km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場
目の前に海が広がるロケーション
日本海に面して1列にサイトが並び、美しい夕日を目の前に見ることができる。施設は充実し、公園内には温泉や温水プールもあり、夏は海水浴も楽しめる。
![県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001504_2524_2.jpg)
![県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001504_2524_1.jpg)
県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県新発田市藤塚浜石山海岸
- 交通
- 日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号を新潟方面へ。蓮野ICから国道113号で村上方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから12km
- 料金
- 管理料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)110円、日帰りは大人100円、小人(小・中学生)50円/サイト使用料=オート1区画4300円~6200円※利用日により変動あり、二輪車1300円~1900円※利用日により変動あり/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
割山森林公園天湖森
場内には自然も遊びもてんこもり
水道・流し台付きの区画型オートサイトや芝生のフリーサイト、ログハウスやコテージの宿泊施設まで、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。場内には天体観測棟やパークゴルフ場、釣りができる大きな池もある。
![割山森林公園天湖森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010063_00000.jpg)
![割山森林公園天湖森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010063_00001.jpg)
割山森林公園天湖森
- 住所
- 富山県富山市割山9-1
- 交通
- 北陸自動車道富山ICから国道41号で高山方面へ。笹津橋を渡りトンネル手前の案内看板のある交差点を右折し現地へ。富山ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4730円~、テント専用2530円~、AC電源使用料550円/宿泊施設=コテージ4人まで13530円~、追加1人550円、ログハウス8人まで27830円~、追加1人1100円※すべてについて、ハイシーズン割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
星が近い高原のサイト。スノーピーク直売店併設
標高950m、高原の澄み切った空気と、きれいな星空が一番の魅力。オート区画サイトにはAC電源が設置されていて使い勝手も良い。宿泊施設も揃っていて、初心者からベテランまで幅広く利用できる。
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00001.jpg)
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00000.jpg)
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
- 住所
- 大分県日田市前津江町大野64-1
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号を小国町方面へ。県道9号を前津江方面に右折し、案内板に従い現地へ。日田ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円、別途リサイクル料1区画1泊400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
若宮キャンプ場
気軽に海水浴を楽しめる
若宮海水浴場がすぐ目の前にあり、開設期間は原則、海水浴場の遊泳期間と同じ。海水浴場とは別の専用設備があり、使い勝手もよい。
若宮キャンプ場
- 住所
- 熊本県宇城市三角町戸馳1-1
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道266号で天草方面へ。若宮海水浴場を目標に現地へ。松橋ICから28km
- 料金
- 駐車料=普通車500円/サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用サイト1区画5人用テント1000円、大型テント2000円/
- 営業期間
- 7・8月(ほか期間の利用については要問合せ)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
夢たちばなビレッジ
キャンプをしながらいろいろな体験を
周囲を山に囲まれたロケーションで、場内を流れる大百合野川にはホタルの姿も。炊事棟を囲むように造られたオートサイトは全区画AC電源付き。メニュー豊富な体験教室にも参加してみよう。
![夢たちばなビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001235_1334_1.jpg)
![夢たちばなビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001235_1334_2.jpg)
夢たちばなビレッジ
- 住所
- 福岡県八女市立花町白木3720
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号で八女市街へ。おりなす八女入口交差点で一般道へ右折、県道4号で玉名方面へ進み、案内板を左折して現地。八女ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円/宿泊施設=バンガロー8000円、管理棟宿泊室12000円※宿泊施設は別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
讃岐五色台オートキャンプ場
初心者におすすめのプランでお手軽キャンプ
サイトはフリーサイト、AC電源なしのオートサイト、AC電源、水道・流し台付きのオートサイトの3タイプ。食材付きの手ぶらプランや朝食ビュッフェ付きプランなどもあり、初心者でも気軽に楽しめる。
![讃岐五色台オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010265_1782_1.jpg)
![讃岐五色台オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010265_1334_2.jpg)
讃岐五色台オートキャンプ場
- 住所
- 香川県坂出市大屋冨町
- 交通
- 瀬戸中央自動車道坂出北ICから県道186号・161号を高松方面へ、五色台トンネルを抜けて生島町交差点を左折。案内板に従い、五色台スカイラインへ入り現地へ。坂出北ICから23km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源付き1区画4500円、フリーサイトテント1張り1500円/
- 営業期間
- 3月中旬~翌1月頃(変更の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)
櫛田川の峡谷の自然を体感
櫛田川の自然を満喫しながら過ごせるロケーション。自然を体感するアクティビティーや、アメリカンカルチャーが楽しめるイベント、櫛田川を眺めながら味わう本格的なアメリカンBBQを体験することができる。
![エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010243_20231128-1.jpg)
![エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010243_20231128-2.jpg)
エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)
- 住所
- 三重県松阪市飯南町粥見1084-1
- 交通
- 伊勢自動車道勢和多気ICから国道42号・368号で松阪市飯南町方面へ。朝柄交差点を左折、橋と案内板のある交差点を右折して県道745号で現地へ。勢和多気ICから12km
- 料金
- サイト使用料=区画サイト2600円~、フリーサイト1800円~※フリーサイトは別途大人1000円、4~17歳500円/宿泊施設=キャビン大人2人、車1台16500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(キャビンはイン14:00、アウト11:00)
二股川キャンプ場
自然と一体になろう
周囲には民家などはなく、豊かな自然だけがそこにはある。甫与志岳への登山や、森に囲まれた渓流での水遊びなど、シンプルアウトドアを満喫できる。
二股川キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡肝付町後田
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号、県道68号・554号で肝付方面へ。国見小学校を過ぎて県道542号に入り、岸良方面へ進み現地へ。笠之原ICから24km
- 料金
- 入場料=1人110円/サイト使用料(持込テント料)=テント1張り220円/宿泊施設=常設テント1100円、ロッジ3300円/
- 営業期間
- 7月21日~8月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン午後、アウト午前)
福連木子守唄公園オートキャンプ場
子どもが元気いっぱいに遊べる
公園の一角にあるオートキャンプ場。区画数は多くないが、サイトは十分な広さがあり、便利なAC電源付き。園内には大型遊具もあり、角岳への登山歩道も整備されている。
![福連木子守唄公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010371_1334_1.jpg)
福連木子守唄公園オートキャンプ場
- 住所
- 熊本県天草市天草町福連木
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号・57号・266号で上天草市。松島道路、松島・天草道路、国道324号で天草市街へ進み、国道266号、県道24号で下田方面、案内板を左折して現地へ。松橋ICから85km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3000円、テント専用1張り1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
青山高原保健休養地キャンプ場
夏はプールが人気、高原のキャンプ場
青山高原の別荘地の一角にあり、敷地内にオートキャンプ場やテント村が点在している。サイトのほかにバンガローや貸し別荘、バーベキューハウスもあり、手軽にアウトドアを楽しめる。夏はプールが人気だ。
![青山高原保健休養地キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000864_20210627-3.jpg)
![青山高原保健休養地キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000864_20210627-4.jpg)
青山高原保健休養地キャンプ場
- 住所
- 三重県津市白山町伊勢見4
- 交通
- 伊勢自動車道久居ICから国道165号で名張方面へ。青山トンネルを抜けたら県道755号へ左折し、看板に従い現地へ。久居ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、オートAC電源付き1区画5500円、テント専用1区画3300円/宿泊施設=貸別荘22000~33000円、バンガロー6人用8800円、12人用16500円/
- 営業期間
- 4~10月下旬(貸別荘は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
北海道ふくろう乃湯リゾート
自然とふれあいのんびり過ごそう
温泉施設併設でゆったりとキャンプが楽しめる。サイトは整然と区画されたオートサイトと野趣あふれるフリーサイトがあり、そのほか場内にはカフェ棟や足湯ゾーン、五右衛門風呂などもある。
![北海道ふくろう乃湯リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018760_20211027-2.jpg)
![北海道ふくろう乃湯リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1018760_20211027-3.jpg)
北海道ふくろう乃湯リゾート
- 住所
- 北海道石狩郡当別町金沢157-8
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号・275号で月形方面へ。北海道医療大学駅の手前で一般道へ左折し、北海道医療大学の前を通過し約2kmで現地。江別東ICから18km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小学生600円、乳幼児無料/サイト使用料=オート1区画3000円、テント専用1張り600円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン10:30、アウト10:00
矢野温泉公園四季の里キャンプ場
アスレチック広場や芝斜面など自然と触れ合う遊び場いっぱい
AC電源と水道が付いたオートサイトのほかにアスレチックや釣り堀など親子で楽しめる施設がいっぱい。
![矢野温泉公園四季の里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000997_1334_1.jpg)
矢野温泉公園四季の里キャンプ場
- 住所
- 広島県府中市上下町矢野691-2
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号を上下方面へ。矢多田トンネル手前の交差点を県道427号へ左折し、矢野温泉を目標に現地へ。世羅ICから約12km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画10人まで3850円、フリーサイト1区画10人まで1100円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
北条オートキャンプ場
松林の木陰が心地よい
日本海のすぐそば、北条砂丘の防風林内にあるキャンプ場で、AC電源・水道・流し台付きのオートサイトと一般サイト、バンガローがある。場内にはランドリーや温水シャワーもあるので、長期滞在にもおすすめ。
![北条オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000575_3290_1.jpg)
![北条オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000575_3290_4.jpg)
北条オートキャンプ場
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町田井488-1
- 交通
- 山陰自動車道大栄東伯ICから国道9号で鳥取市方面へ。道の駅北条公園手前左手が現地。大栄東伯ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4800円、テント専用1区画1500円※テント専用サイトは別途炊事棟使用料1人200円/宿泊施設=バンガロー8畳6500円※別途炊事棟使用料1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00)
飯南町ふるさとの森キャンプ場
森の木々に囲まれた癒しの空間
豊かな自然に囲まれたふるさとの森にあるキャンプ場。区画されたオートサイトには適度に木立があり、夏でもとても過ごしやすい。緑に包まれながら、心地よい時間を満喫できる。利用の際の受付は「森のホテルもりのす」。
飯南町ふるさとの森キャンプ場
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町小田842-2
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号・国道54号で飯南町方面へ。県民の森を目標に一般道を進み現地へ。吉田掛合ICから38km
FACTLANDキャンプ場
那須山の麓にある自然豊かなキャンプ場
森の中にオートサイトを整備。ペット連れでの利用も可能。隣接するTOWAピュアコテージ内にある温泉が特別価格で利用できる。
![FACTLANDキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012208_20211004-1.jpg)
![FACTLANDキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012208_20211004-2.jpg)
FACTLANDキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久乙3375-1050
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本方面へ進み、現地へ。那須ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り3300円~、時期などにより料金変動あり/
- 営業期間
- 3~11月末(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
キャンプ&カヌーを楽しもう
江の川の河畔にあるキャンプ場で、オートサイトのほかに囲炉裏付きのコテージや入浴施設がある。公園内では小学生から参加できるカヌースクールが開催されているので、ぜひ家族で参加してみよう。
![江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010752_2143_1.jpg)
![江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010752_2143_2.jpg)
江の川カヌー公園さくぎ(キャンプ場)
- 住所
- 広島県三次市作木町香淀116
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号を松江方面へ進み、現地へ。三次ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2530円、グループサイト1520円~/宿泊施設=江の川いろり庵4人用14250円、8人用28500円、追加大人2540円、小人1270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、グループサイトは8:30~18:00で利用可能)
かぶとの森テラス
鈴鹿川の源流にある自然豊かなキャンプ場
広大なフィールドにはオートサイトや芝生と林間のフリーサイトのほか、立木を利用した新感覚のキャンプ、テントサイル(ツリーテント)がある。ここではキャンプやアクティビティを通して通年で自然を満喫できる。
かぶとの森テラス
- 住所
- 三重県亀山市加太中在家8125
- 交通
- 名阪国道南在家ICから県道668号を西方向、大山田村方面へ。入口看板で左折して現地。南在家ICから1km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4000円~/宿泊施設=ツリーテントサイト3人用8000円~、5人用10000円~、コテージ4人用8000円~、6人用12000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00