オートキャンプ場
「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海を見ながらオートキャンプ「ヒロセオートキャンプ場」、富士山麓最大級を誇る圧倒的な開放感!「MT.FUJI CAMP RESORT」、白樺林に囲まれたサイトは夏でも快適「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」など情報満載。
- スポット:126 件
- 記事:36 件
おすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 126 件
ヒロセオートキャンプ場
海を見ながらオートキャンプ
内浦湾に面したキャンプ場。よく手入れされた施設と美しい景観で人気がある。海辺のサイトがおすすめ。
![ヒロセオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010154_3290_1.jpg)
ヒロセオートキャンプ場
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町山中60-2
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから県道16号、国道27号で舞鶴方面へ。日置交差点から県道21号で五色山公園を目指す。大飯高浜ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円(日帰り利用は2100円)、AC電源使用料1000円、駐車料金1台1000円、場外1日500円/宿泊施設=船小屋(大)6000円、船小屋(小)5000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト14:00
MT.FUJI CAMP RESORT
富士山麓最大級を誇る圧倒的な開放感!
標高1100m、天然芝が広がる4万坪のキャンプフィールド。オートキャンプをはじめ、グランピング、キャンピングカーなどで贅沢にアウトドアを楽しめる。とくに愛犬ものびのび遊べる広大なドッグランサイトが好評だ。
![MT.FUJI CAMP RESORTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011763_20220622-1.jpg)
![MT.FUJI CAMP RESORTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011763_20220622-2.jpg)
MT.FUJI CAMP RESORT
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢7328
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を河口湖方面へ。天神山入口交差点を左折して現地へ。河口湖ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オートドッグランサイトS9900円~、オートドッグランサイトM15400円~、リゾートドッグランサイト20680円~、プレミアムリゾートドッグランサイト22680円~/宿泊施設=トレーラーハウス(4人まで)1人10780円~、常設キャンピングカー(4人まで)1人15180円~、グランピング(4人まで)1人16180円~、料金は利用日、利用時期、タイプなどにより変動あり、詳細は要問合せ/
- 営業期間
- 通年(一部サイトを除く)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(グランピング、手ぶらプランはイン14:00、アウト10:00)
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
白樺林に囲まれたサイトは夏でも快適
標高1300mにあり、美しい白樺林に囲まれたキャンプ場。1区画110平方メートルほどのゆったりとしたオートサイトと、車の乗り入れができないフリーサイトがある。給湯器付きの炊事場や温水洗浄器付き便座のトイレなど快適施設も整う。
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
- 住所
- 長野県小県郡長和町大門3515-33
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。白樺湖からさらに上田方面へ進み姫木湖の手前、右手に現地。諏訪ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円~、フリーサイト1組4500円~、フリーサイトソロ2500円~、フリーサイトバイク2000円~、デイキャンプ3000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
鯛生家族旅行村
森に囲まれた静かな環境
かつて東洋一の金産出量を誇った鯛生金山のキャンプ場。オートサイトは広さ十分でゆったり過ごせる。ほかにフリーサイトもあり、どちらも適度に木立がある。設備は十分整っており、手軽に利用できるケビンも快適。
![鯛生家族旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010102_1760_1.jpg)
![鯛生家族旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010102_1334_1.jpg)
鯛生家族旅行村
- 住所
- 大分県日田市中津江村合瀬3750
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号で小国方面へ。松原ダムで県道647号へ直進して、県道12号、国道387号・442号で現地へ。日田ICから40km
- 料金
- 施設使用料=大人510円、小人(小・中・高校生)200円/サイト使用料=オート1区画1540円、オートフリー1台1030円/宿泊施設=ケビン8230円~※利用時期により料金変動あり/
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:30、アウト10:00)
錦谷温泉せせらぎの郷 華じ花(キャンプ場)
温泉露天風呂が何よりの魅力
キャンプサイトの横を流れる奈女川での水遊びが楽しい。オートサイトは18区画で、すべてAC電源付き。管理棟の華じ花で温泉に入れるのもうれしい。
錦谷温泉せせらぎの郷 華じ花(キャンプ場)
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬1196
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号を安心院方面へ。看板に従い県道602号を左折して約6kmで現地。玖珠ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート6000円/宿泊施設=ログハウス2人利用(1名料金6600円)、3人利用(1名5500円)、4~5人利用(1名5000円)、6~7人利用(1名4500円)、8~10人(1名4000円)、5歳以下は1名1200円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログハウスはイン15:00、アウト10:00)
松浦市福島オートキャンプ場
清潔でシンプルなキャンプ場
豊かな自然と美しい景観に囲まれた長崎県福島の南部に位置するキャンプ場。オートサイト全区画にAC電源(3A程度)が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設も整う。
![松浦市福島オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010256_00000.jpg)
松浦市福島オートキャンプ場
- 住所
- 長崎県松浦市福島町塩浜免82-1
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道202号で伊万里方面へ。行合野交差点を右折し、県道52・35号で波多津町方面へ進み、国道204号との交差点を右折して福島大橋を渡って福島に入り、県道103号で現地へ。北波多ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円(日帰りは2200円)/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)
遊具も充実、家族で収穫体験も楽しもう
日指ダム湖畔に整備された公園のキャンプ場。AC電源付きの区画サイトとフリーサイト、ログハウス風コテージがある。サイトのそばには子どもに人気の大型遊具があるほか、体験農園や果樹園で収穫体験もできる。
![るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010288_20211027-2.jpg)
![るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010288_20211027-1.jpg)
るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)
- 住所
- 大分県杵築市山香町日指1-1
- 交通
- 東九州自動車道大分農業文化公園ICから案内看板に従い一般道で現地へ。公園東ゲートがキャンプ場入口。大分農業文化公園ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オート(区画サイト)1区画車1台8人まで4200円、オート(フリーサイト)1区画車1台5人まで3000円/宿泊施設=コテージ4人まで10500円~、追加1人2100円~(追加は2人まで)/
- 営業期間
- 通年(12~翌2月は土曜のみ営業)
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト10:00(フリーサイトはイン14:00~16:30、アウト11:00、宿泊施設はイン15:00~16:30)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
四万十川下流域でカヤックやラフティング、キャンプも楽しめる
令和2(2020)年に「四万十ひろば カヌー館」にオートキャンプ場がオープン。四万十川下流域でカヌーやサップ、小さいお子様でも参加できるファミリーラフティングを楽しめる。
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-4.jpg)
![四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010786_20240719-1.jpg)
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場
- 住所
- 高知県四万十市西土佐用井1111-11
- 交通
- JR予土線江川崎駅から西土佐バス保健センター行きで5分、中学校下下車すぐ
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5270円~、フリーサイト1区画大人550円、小人330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト7:00~11:00
久住山荘南登山口キャンプ場
くじゅうの山並みが目の前に
くじゅう連山の雄大な姿を望むキャンプ場。サイトは木立のおかげで夏でも過ごしやすく、場内は清潔に管理されていて、宿泊施設は大きさの違うロッジやバンガローなどがある。周辺の温泉めぐりも楽しめる。
![久住山荘南登山口キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000006_1334_1.jpg)
![久住山荘南登山口キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000006_1238_1.jpg)
久住山荘南登山口キャンプ場
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住3991-169
- 交通
- 大分自動車道九重ICから県道40号・621号・11号で瀬ノ本高原へ。国道442号で竹田方面へ進み現地へ。九重ICから40km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人270円/サイト使用料=オート1区画2200円~3300円/宿泊施設=ロッジ(小)5500円~・(中)11000円~、料金は時期により異なる/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
城ヶ原オートキャンプ場
やっぱり河川プールと温泉が人気
大分川と阿蘇野川に囲まれた、緑豊かなキャンプ場。場内に河川プールや川遊び場、天然温泉の露天風呂、ログハウスなどある。AC電源が一部サイトで利用できるが、予約が必要。
![城ヶ原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000416_3290_1.jpg)
![城ヶ原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000416_3290_2.jpg)
城ヶ原オートキャンプ場
- 住所
- 大分県由布市庄内町柿原1
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICから国道210号で由布市庄内町へ。由布市庄内庁舎前交差点を左折し一般道で現地へ。湯布院ICから20km
- 料金
- 管理費=1人(3歳以上)410円(宿泊)、300円(デイキャンプ)/サイト使用料=オート1区画2090円(別途入湯税中学生以上1人100円)、テント持込料1人200円、AC電源使用料1000円、キャンピングカーは1区画2610円/宿泊施設=ログハウス5230円(別途入湯税中学生以上1人100円)/バーベキューハウス=1区画1570円/
- 営業期間
- 3~11月(3・11月は土・日曜、祝日のみ)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
鹿川キャンプ場
異彩を放つ絶景が広がる
雄大な山々と鹿川渓谷の美しい自然に囲まれたテントサイトやバンガローを備えるキャンプ場。川遊びや登山などアクティブに楽しめる。
鹿川キャンプ場
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町上鹿川申986-45
- 交通
- 九州中央自動車道蔵田終点から国道218号で日之影町方面へ。槇峰大橋渡り、案内看板に従い一般道・県道237号・214号で鹿川渓谷を目標に現地へ。蔵田終点から25km
サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
きれいに整備されたサイトで設備も充実
個別のオートサイトと宿泊施設のバンガローやコテージ、全天候型のBBQ棟がある。給湯器付きの炊事場や温水シャワー、ランドリーなどサニタリー施設も充実、管理棟には風呂もあり快適施設がそろっている。
![サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29001074_2142_1.jpg)
![サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29001074_3075_1.jpg)
サン・ビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
- 住所
- 奈良県宇陀郡曽爾村今井911-1
- 交通
- 名阪国道針ICから国道369号を宇陀市経由で曽爾村へ。掛交差点から県道81号、役場の先で県道784号へ左折し現地。針ICから約30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(5人まで、テント1張り・タープ1張り)4800円、AC電源使用料600円、追加1人大人1000円、小人500円/宿泊施設=バンガロー(4人用)8500円、(8人用)9500円、コテージA(5人まで)22000円、コテージB(5人まで)20000円(平日は2000円引き、GW、7・8月、年末年始は除く)、多目的棟(12人用)13000円、追加1人大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(コテージ、バンガローはイン15:00~17:00、アウト10:00)
グリーンパークハチ北キャンプ場
自然を生かしたつくりのサイトで、山々に囲まれている
ハチ北スキー場奥の山々に囲まれたロケーション。サイトは自然を生かしたつくりで、移動式テーブルが便利。近くに温泉施設があるのがうれしい。
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-1.jpg)
![グリーンパークハチ北キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001331_20211007-2.jpg)
グリーンパークハチ北キャンプ場
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号で鳥取方面へ。香美町の福岡交差点を左折。ハチ北高原方面へ県道531号を左折して現地へ。八鹿氷ノ山ICから25km
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)500円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=1500~4500円/ (ごみの衛生管理費500円込み、サイト料は時期により異なる)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
石水渓キャンプ場
川のせせらぎが心地よいBGM
安楽川のせせらぎが心地よいキャンプ場。テントサイトは小ぢんまりとまとまっているが、豊かな自然に包まれて静かに過ごせる。三ッ淵や白糸の滝を巡るハイキングのベースとしてもおすすめ。
![石水渓キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000874_3893_1.jpg)
![石水渓キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000874_3893_2.jpg)
石水渓キャンプ場
- 住所
- 三重県亀山市安坂山町1178-3
- 交通
- 東名阪自動車道鈴鹿ICから国道306号・県道637号で石水渓方面へ。県道302号で安楽川沿いに渓谷を進み現地へ。鈴鹿ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画6600円、デイキャンプは1区画4400円(小・中学生割引あり)/宿泊施設=バンガロー大人1100円、小人530円、デイキャンプは大人430円、小人210円/
- 営業期間
- 4~10月、11月の土・日曜、祝日
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~15:00)
下松市笠戸島家族旅行村(キャンプ場)
笠戸湾を望む丘の上にあり、海の眺めと自然を楽しめる
瀬戸内海にある国立公園「笠戸島」の中にあるキャンプ場で、海の眺めと自然散策を楽しめる。笠戸湾を望む丘の上にオートサイトとケビンがあり、日没後にはきれいな夜景が広がる。
下松市笠戸島家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 山口県下松市笠戸島14-1
- 交通
- 山陽自動車道徳山東ICから国道188号、県道63号で下松市街へ。県道366号・174号で笠戸島へ渡り現地へ。徳山東ICから11km
- 料金
- サイト使用料=オート1台2200円/宿泊施設=サンセットケビン13200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:30、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00~18:30、アウト10:00)
阿蘇レインボーバレー
四季を通して楽しめる自然豊かな渓谷でキャンプや川遊び
キャンプだけではなく、川遊びや紅葉観賞も楽しめるアットホームな施設。夏の川遊びは子どもたちに人気で、春の新緑、秋の紅葉シーズンの自然観察など、幅広く楽しめるアウトドアスポットだ。
阿蘇レインボーバレー
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城4839
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号で小国方面へ。小国町の下城で案内板を左折。日田ICから35km
- 料金
- 入園料(キャンプ・デイキャンプ)=大人(中学生以上)500円、小人300円/サイト使用料=オートフリー1台1000円、テント専用1張り1000円、タープ1張り1000円、ソロキャンプ2000円、バイクキャンプ1000円/ (入園料(川遊び)大人600円、小人400円、(見学のみ)大人300円、小人200円)
- 営業期間
- 通年(1~3月の冬期は要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(デイキャンプは10:00~17:00)
カクレハ高原オートキャンプ場
清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場
深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_20231128-1.jpg)
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_1334_1.jpg)
カクレハ高原オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町青屋
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km
- 料金
- 管理費=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オートフリー1張り3600円/宿泊施設=ロッジ大人2500円、小人1500円/ (3泊目以降サイト使用料600円割引)
- 営業期間
- 4月1日~11月末
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
伊毘うずしお村
豊かな自然に囲まれたキャンプ場
鳴門海峡を望むオートサイトのみのキャンプ場。全区画AC電源付きで、場内設備も整う。海水浴はもちろん釣りを楽しむにもおすすめで、サイトからは美しい夕日を見ることもできる。
![伊毘うずしお村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010935_1782_1.jpg)
伊毘うずしお村
- 住所
- 兵庫県南あわじ市阿那賀
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道淡路島南ICから県道25号で五色方面へ。案内板に従い、道なりに約1km進み現地へ。淡路島南ICから1km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円、別途大人300円、小人150円/駐車料=普通車1台700円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
観音池公園オートキャンプ場
多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場
公園内にあるオートキャンプ場のサイトはウッドデッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。
![観音池公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_20220622-1.jpg)
![観音池公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000179_1827_1.jpg)
観音池公園オートキャンプ場
- 住所
- 宮崎県都城市高城町石山4195
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/宿泊施設=バンガロー6人用10480円~、10人用15710円~、15人用23570円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)