エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー x 春 x カップル・夫婦 > レジャー施設 x 春 x カップル・夫婦 > キャンプ場 x 春 x カップル・夫婦 > オートキャンプ場 x 春 x カップル・夫婦

オートキャンプ場

「日本×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キャンプとカヌーで四万十川を満喫「四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ」、ガリバー旅行記の世界を楽しもう「ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)」、展望台からの太平洋の眺めは抜群「室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:98 件
  • 記事:37 件

おすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 98 件

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

キャンプとカヌーで四万十川を満喫

四万十川の畔にあり、キャンプとカヌーや川遊びが楽しめる。サイトは芝生で全区画流し台付き。目の前を流れる四万十川ではカヌーやSUPの体験やツアーがあり、初心者でも安心して楽しめる。

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ

住所
高知県四万十市田出ノ川24
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十市へ。四万十市街から国道439号・441号で西土佐方面に進み現地へ。四万十町中央ICから約60km
料金
サイト使用料=オートAC電源付き(Aサイト)1区画4600円、オートAC電源なし(Bサイト)1区画4000円、テント専用(Cサイト)1区画3500円/宿泊施設=バンガロー2人まで12000円、追加1人(小学生以上)2000円※定員5人(幼児含む)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト13:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GWは営業、12月29日~翌1月3日休)

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

ガリバー旅行記の世界を楽しもう

大人の国や小人の国、強者の国など5つの国とコンセプトに沿った施設がユニーク。家族で楽しめるアスレチックが人気。また、夏は川で遊び、夜は満天の星を眺め、大自然を満喫できる。

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

住所
滋賀県高島市鹿ケ瀬987-1
交通
名神高速道路京都東ICから国道161号を高島方面へ。勝野方面への側道へ降りて県道296号、一般道を経由して現地へ。京都東ICから60km
料金
入村料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り2200円~/ (高島市民、団体は割引あり)
営業期間
4月1日~11月30日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中は火曜、祝日の場合は営業(夏休みは営業)

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

展望台からの太平洋の眺めは抜群

太平洋を一望する室戸岬にあるキャンプ場。場内はきれいに整備され、ひとつのサイトが広いのでゆったりと使える。その名の通り、美しい夕陽が魅力。

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場

住所
高知県室戸市室戸岬町6892-41
交通
高知自動車道南国ICから国道32号・55号で室戸方面へ。室戸市街から国道55号を室戸岬方面に向かい室戸スカイラインに入る。約5km先左手が現地。南国ICから80km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円、テント専用1区画2000円/デイキャンプ=1区画1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト13:00
休業日
無休

軽井沢レジャーランド

のんびり過ごせる昔ながらのキャンプ場

鮎喰川の清流に沿った美しい渓谷と緑の山に囲まれた素朴な手造りキャンプ場。河原のキャンプサイトと芝生のサイトがあり、夏は川遊びをする子どもたちで賑わう。お遍路さんの利用客も多い。

軽井沢レジャーランド
軽井沢レジャーランド

軽井沢レジャーランド

住所
徳島県名西郡神山町阿野南馬喰草69
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号・192号で徳島方面へ。石井町から県道20号で神山方面へ進み行者野橋で県道21号へ入り現地へ。土成ICから19km
料金
利用料=大人(中学生以上)1000円、小学生600円、幼児500円/宿泊施設=バンガロー10000~25000円(平日は8000~20000円)、部屋25000円(平日は20000円)/
営業期間
3~11月
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中無休(予約のない日は休業)

萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場

ゆったりサイトも宿泊施設も快適

10名までOKの広々としたオートサイトは全区画にAC電源や水道・流し台が設置されている。気軽にアウトドア気分を味わえる宿泊施設も人気だ。場内にはレーシングカート場、ラジコンコースもある。

萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場
萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場

萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場

住所
山口県萩市佐々並463-1
交通
中国自動車道山口ICから国道262号・9号で萩方面へ進み現地へ。山口ICから17km
料金
利用料=大人(高校生以上)550円、小人(小・中学生)330円/サイト使用料=オート1区画3140円/宿泊施設=ケビン5300円、トレーラーハウス10400円、サイト付き12570円※別途利用料/
営業期間
4月上旬~10月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、夏休みは無休(GWは営業)

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

きれいな星空とおいしい空気が魅力

十種ヶ峰の中腹にあるキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源と水道付き、場内施設やレンタル品、販売品も充実しているのでビギナーでも安心して利用できる。子供の遊具やミニ機関車もあり、ファミリーに人気。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

住所
山口県山口市阿東嘉年下1505-1
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号を萩方面へ。阿東で県道322号へ右折し、十種ヶ峰スキー場を目指して現地へ。鹿野ICから37km
料金
サイト使用料=オート1区画5200円/宿泊施設=バンガロー6500円、パオ11500円、ケビン4人用11500円・5人用13200円、ログハウス15500円/
営業期間
3月上旬~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休(GWは営業)

宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)

ログキャビンもおすすめ

日高川の河畔に整備された場内に、整然と並ぶオートサイトが25区画と8棟のログキャビンがある。日高川での川遊びや桜、アジサイ、紅葉が楽しめ、美人の湯で知られる龍神温泉も近い。

宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)
宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)

宮代オートキャンプ場(ふれあいの里龍神)

住所
和歌山県田辺市龍神村宮代620
交通
湯浅御坊道路有田南ICから県道22号、国道424号で龍神へ。国道425号で龍神温泉方面へ進み、小原橋先の赤い看板で左折。有田南ICから60km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで4500円、AC電源付き4人まで1区画5000円/宿泊施設=ログキャビン4人用12000円、6人用15000円/
営業期間
4月上旬~10月下旬
営業時間
イン12:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

自然に囲まれて過ごせる

広大な県民の森の丹生附地区にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付くオートサイトに、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、アクセスルートは要確認。

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

住所
鹿児島県霧島市溝辺町有川3079-5
交通
九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号でさつま町方面へ。約5km先で左折し、県道55号を左折。案内板を右折して現地。溝辺鹿児島空港ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画2900円/宿泊施設=コテージ11500円、バンガロー5700円/
営業期間
4月1日~10月31日
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中月~金曜、祝前日の場合は営業、7~9月は無休

石打ユングパルナス オートキャンプ場

アクセス良好、温泉施設も隣接のキャンプ場

越後の山々が望める高台に位置するキャンプ場。サイトは、水場を中心に周りを囲むように整備されている。アクセスも良く、隣接の「石打ユングパルナス」の温泉が割引料金で利用できるのもうれしい。

石打ユングパルナス オートキャンプ場

住所
新潟県南魚沼市石打土堂946
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号で石打方面へ。途中、「石打ユングパルナス」入口案内看板に従い、一般道に入って現地へ。湯沢ICから5km
料金
入場料=大人1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=オート1区画3500~5000円/
営業期間
5~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

喜連川ファミリー・キャンプ場

静かにのんびりキャンプができる

ファミリーとカップル限定のキャンプ場。サイトは芝生と林間にあり、AC電源付きの区画もある。

喜連川ファミリー・キャンプ場
喜連川ファミリー・キャンプ場

喜連川ファミリー・キャンプ場

住所
栃木県さくら市穂積1432-1
交通
東北自動車道矢板ICから約18分
料金
サイト使用料=オート1区画6000円、AC電源付き1区画7000円/宿泊施設=コテージ12000円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00~18:00、アウト8:00~15:00(宿泊施設はイン15:00、アウト14:00)
休業日
無休

ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場

楽しみ方いろいろの自然体験型公園

体験工房や遊具などがある平尾台自然の郷の一角にあるキャンプ場。サイト数は少ないが、開放的な芝生のサイトが心地よい。キャンプ場内には草ソリの丘もあるので、子ども連れにおすすめ。

ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場

ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)キャンプ場

住所
福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目3
交通
九州自動車道小倉南ICから国道322号で田川方面へ。平尾台入口交差点で県道28号へ左折、看板に従い一般道経由で現地へ。小倉南ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1区画3000円※車2台目以降は追加1台300円/
営業期間
4月下旬~11月上旬(デイキャンプは通年、要問合せ)
営業時間
イン10:30~17:00、アウト9:00~10:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

月山あさひサンチュアパーク

自然豊かなブナ林に囲まれ、晴れた夜には満天の星が見られる

サイトはきれいな芝生で区画は広い。設備の整ったサニタリー施設があり、管理棟には風呂もある。ピザ焼き体験・まきまきパン焼き体験やタイダイ染め体験、野菜のもぎとり体験などのアクティビティの種類も豊富だ。

月山あさひサンチュアパーク
月山あさひサンチュアパーク

月山あさひサンチュアパーク

住所
山形県鶴岡市田麦俣六十里山125-8
交通
山形自動車道月山ICから月山道路(国道112号)を鶴岡市街方面へ。湯殿山スキー場の案内看板に従い現地へ。月山ICから17km
料金
サイト使用料=オート1区画4200~5500円、AC電源使用料850円、デイキャンプ1550円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

あけはまオートキャンプ場きゃんぱ

目前に海が広がる絶好のロケーション

水道・流し台付きのオートサイトが整然と並び、ケビンやトレーラーハウスなど快適な宿泊施設も整う。また、明浜では海水浴や釣り、シーカヤック、SUPなどのアクティビティも気軽に楽しむことができる。

あけはまオートキャンプ場きゃんぱ
あけはまオートキャンプ場きゃんぱ

あけはまオートキャンプ場きゃんぱ

住所
愛媛県西予市明浜町高山甲461-1
交通
松山自動車道西予宇和ICから県道29号・国道56号で宇和島方面へ。法華津トンネル手前で県道45号へ入り、国道378号を海沿いに進む。西予宇和ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料660円/宿泊施設=トレーラーハウス4人まで14300円、ケビン4人まで16500円、追加1人(3歳以上)2200円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ビハ公園キャンプ場

芝生のサイトが心地よい

白髪岳の麓の広大な公園にあるキャンプ場。ひな檀状のフリーサイトや植込みで区画されたオートサイトなど、テントを張るスペースが芝生で心地よい。設備充実のトレーラーハウスで快適に過ごすこともできる。

ビハ公園キャンプ場
ビハ公園キャンプ場

ビハ公園キャンプ場

住所
熊本県球磨郡あさぎり町上西3511-2
交通
九州自動車道人吉ICから国道219号、県道43号であさぎり町上方面へ。看板を右折し、約3km先が現地。人吉ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4400円、テント専用(テント1張り、タープ1張りまで)2200円/宿泊施設=トレーラーハウス4人まで15000円(追加1人2000円、最大6人まで)、白髪岳ハウス4人まで13000円(追加1人3000円)/
営業期間
4~10月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン14:00、アウト10:30
休業日
期間中不定休、宿泊施設は不定休(宿泊施設は年末年始休)

白ひげビーチ

ウォーターアクティビティを楽しもう

琵琶湖の中に立つ大鳥居で有名な白髭神社のすぐそばにある。湖水浴はもちろん、湖上に浮かぶウォーターパークやSUP、カヤックなど、さまざまなウォーターアクティビティが楽しめる。利用の際は要予約。

白ひげビーチ
白ひげビーチ

白ひげビーチ

住所
滋賀県高島市鵜川1091
交通
名神高速道路京都東ICから国道161号を今津方面へ。白髭神社先の右手、湖畔側に現地。京都東ICから45km
料金
入場料=1人(小学生以上)500円/駐車料=普通車1500円~(日帰りは1000円~)/サイト使用料=テント1張り3000円、タープ1張り1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
木曜、7~9月は無休(年末年始休)

オートキャンパーズくずりゅう

湖面が真紅に染まる九頭竜湖の夕暮れは絶景

きれいに区画されたオートサイトは全て水道と流し台が設置されとても快適。場内施設やレンタル品なども充実し、湖ではカヌーやボート遊びが楽しめる。

オートキャンパーズくずりゅう
オートキャンパーズくずりゅう

オートキャンパーズくずりゅう

住所
福井県大野市上半原1-5
交通
中部縦貫自動車道油坂峠終点から国道158号で九頭竜方面へ。九頭竜湖の東端、道沿い左手の入口看板に従い現地へ。油坂峠終点から4km
料金
清掃協力費=大人(中学生以上)220円、小人(小学生)110円/サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源付き1区画5500円/宿泊施設=テンガロー11000円/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

南葉高原キャンプ場

夜景と星空がロマンチック

南葉山の中腹にあり、市街地や日本海を一望できる景色は最高。また、施設の管理も行き届いていて快適に過ごせ、山のレジャーの拠点にもおすすめ。

南葉高原キャンプ場
南葉高原キャンプ場

南葉高原キャンプ場

住所
新潟県上越市中俣4966-194
交通
上信越自動車道上越高田ICから県道85号で新井方面へ進み、入口看板を右折して一般道で現地へ。上越高田ICから9km
料金
サイト使用料=テント1張り840円、日帰りは480円、タープ1張り840円/宿泊施設=バンガロー5000円、学習休憩棟13200円、日帰りはバンガロー1760円、学習休憩棟6600円/
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
イン10:00、アウト9:00(日帰りは9:00~16:30)
休業日
期間中無休

南レクオートキャンプ場

場内は快適に整備され、観光拠点におすすめ

小高い丘の上から北灘湾を望むロケーション。きれいに整備された場内は、設備も揃い快適に過ごせる。リゾートエリア南レク内にあり、南楽園ファミリーパークや津島プレーランドなど遊び場には事欠かない。観光の拠点にもおすすめ。

南レクオートキャンプ場
南レクオートキャンプ場

南レクオートキャンプ場

住所
愛媛県宇和島市津島町近家甲1604
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号へ入り南下、南楽園入口交差点を県道37号へ右折し現地へ。津島高田ICから5km
料金
サイト使用料=オート1区画3830円、テント専用1区画2730円、デイキャンプオート1区画2170円、テント専用1080円/
営業期間
3月1日~11月30日
営業時間
イン14:00~18:00、アウト6:00~10:00
休業日
期間中無休

オートキャンプ場志駒

設備がよく管理され、リピーターも多い

山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。

オートキャンプ場志駒
オートキャンプ場志駒

オートキャンプ場志駒

住所
千葉県富津市志駒1-9
交通
館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
料金
サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ふれあい健康広場

幻想的な夕陽と漁火が美しい

目の前に日本海が広がるきれいな公園にあるキャンプ場。園内にはファミリーゴルフ場(ショートコース)もあり、霊峰白山、日本海を望みながらのプレーが楽しめる。

ふれあい健康広場

住所
石川県小松市日末町サ29-1
交通
北陸自動車道片山津ICから県道20号を小松方面に進み現地へ。片山津ICから4km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円(日帰りは2500円)、テント専用1区画2000円(日帰りは1000円)、BBQサイト大炉3600円(日帰りは2600円)、小炉3100円(日帰りは2100円)/
営業期間
3~12月
営業時間
イン14:00、アウト10:00(日帰りは10:00~16:00<6~8月は~18:00>)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は翌日休