エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > ショッピング・おみやげ > おみやげ・物産

おみやげ・物産

日本のおすすめのおみやげ・物産スポット

日本のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ユニークな蔵の形のみやげ店「出石「びっ蔵」」、謙信グッズを探すならここ「上越観光物産センター さくら百嘉店」、古民家の風情のなかでお買物「おみやげ処すみ屋」など情報満載。

  • スポット:1,283 件
  • 記事:536 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1 / 4
特産品
ホテル

エリア・ジャンル・条件でさがす

おすすめのおみやげ・物産スポット

1,241~1,260 件を表示 / 全 1,283 件

出石「びっ蔵」

ユニークな蔵の形のみやげ店

出石の町中にあるショッピング・グルメスポット。6つの屋根が連なった「蔵ふうづくり」に但馬の特産品や豊岡かばんの店など、出石にゆかりのある多彩なショップがそろう。

出石「びっ蔵」の画像 1枚目
出石「びっ蔵」の画像 2枚目

出石「びっ蔵」

住所
兵庫県豊岡市出石町内町56-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(店舗により異なる)

上越観光物産センター さくら百嘉店

謙信グッズを探すならここ

上越ならではの特産品が一堂に集まる、みやげスポット。越後上越おもてなし武将隊グッズが人気。上越科学館と同じ敷地内にある。

上越観光物産センター さくら百嘉店の画像 1枚目

上越観光物産センター さくら百嘉店

住所
新潟県上越市藤野新田175-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城自動車上越総合病院行きバスで10分、リージョンプラザ下車、徒歩3分
料金
マグカップ=1100円/缶バッチ=210円/アクリルキーホルダー=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

おみやげ処すみ屋

古民家の風情のなかでお買物

古民家がコンセプトの老舗旅館・あさや直営のお店。あさや特製温泉饅頭は一番人気。鬼怒川や栃木県のおみやげも充実。

おみやげ処すみ屋の画像 1枚目
おみやげ処すみ屋の画像 2枚目

おみやげ処すみ屋

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-8
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
あさや小槌金つば=710円(5個入)/あさや特製温泉饅頭=1200円(12個入)、850円(8個入)/あさや特製和牛カレー=680円(1個)、2580円(4個パック)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

つくみマルシェ

津久見ならではのみやげ物や料理が充実

イルカ島に併設する観光物産館。まぐろラーメンを始め津久見の特産品がそろうほか、イートインスペースでは名物の「ひゅうが丼」が味わえる。

つくみマルシェの画像 1枚目
つくみマルシェの画像 2枚目

つくみマルシェ

住所
大分県津久見市四浦2218-10
交通
JR日豊本線津久見駅からタクシーで15分
料金
まぐろラーメン3食=1080円/ソフトクリ―ム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店)

岡田屋

焼きたてのだんごが自慢

飛騨の名物がそろう土産物店。特製醤油の香りにそそられる、みだらしだんごや五平餅、飛騨牛串焼きなど食べ歩きフードも人気だ。町歩きのひと休みに立ち寄りたい一軒。

岡田屋の画像 1枚目
岡田屋の画像 2枚目

岡田屋

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町12-34
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
みだらしだんご=70円/飛騨牛串焼き=350円/五平餅=200円/飛騨アイスクリーム=270円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)

ムーミンショップ VALLEY WINDS

ムーミングッズやいすみ鉄道オリジナル商品を多数取り揃える

ムーミングッズやいすみ鉄道のオリジナルグッズを豊富に取り揃える駅ナカショップ。おみやげ探しに立ち寄ってみよう。

ムーミンショップ VALLEY WINDS

住所
千葉県いすみ市苅谷国吉駅構内
交通
いすみ鉄道国吉駅構内
料金
ムーミントレイン=860円/いすみ鉄道とムーミンのコラボオリジナルマグ=1300円/い鉄揚げ=360円/枕木おかき=620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

房州きよっぱち

旬魚の干物など豊富な海産物

旬の魚の干物など、房総の海の幸をみやげにして、家庭でも楽しみたいという人にはおすすめ。まとめ買いで安くなるのもうれしい。

房州きよっぱち

住所
千葉県南房総市富浦町深名615
交通
JR内房線富浦駅から徒歩15分
料金
あおさのり=540円/地のり=540円/いわしバーグ=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ふもとや 本店

山形ならではの食事やみやげが揃う

山寺の参道沿いにあり、松尾芭蕉の名句にちなんだ蝉の形のもなか「山寺の蝉」が人気。皮に県産米のつや姫を使い、中はうぐいすあん。

ふもとや 本店

住所
山形県山形市山寺4429
交通
JR仙山線山寺駅から徒歩5分
料金
山寺の蝉=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30

道の駅 津軽白神ビーチにしめや

新鮮野菜や目屋人形などの特産品が並ぶ

地元の農家直送の新鮮な野菜やキノコ類をはじめ、白神山地特産のネマガリタケ(タケノコ)や地酒「山助」、目屋人形などを販売。地元産そば粉を使用したそばが自慢のレストランも併設。

道の駅 津軽白神ビーチにしめや

住所
青森県中津軽郡西目屋村田代神田219-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス田代方面行きで50分、西目屋村役場下車すぐ
料金
目屋人形=2300~10000円/ばっけ味噌=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)

産直しゃきっと

山形県庄内のおいしいお米と、だだちゃ豆が自慢の産地

新鮮で安心できる農産物のため、リピーターが多い。特産の「だだちゃ豆」「砂丘メロン」は特に評判。秋には庄内柿、ラフランス、新米など地方発送もOK。5月には春を満喫、朝採り孟宗が人気。

産直しゃきっとの画像 1枚目

産直しゃきっと

住所
山形県鶴岡市覚岸寺水上196-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで5分
料金
本場だだちゃ豆=600~700円(500g)/砂丘ネットメロン=2800円(4玉)/さくらんぼ(佐藤錦)=4200円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、11~翌3月は~17:30

フィッシャーマンズビレッジ

漁協の直売所ならではの品ぞろえ

城崎からほど近い津居山漁港の海産物直売所。円山川沿いにあり、とくに冬場はカニを求めて多くの観光客が訪れる。漁協の直売所とあり並ぶ魚介の品揃えは豊富だ。

フィッシャーマンズビレッジの画像 1枚目
フィッシャーマンズビレッジの画像 2枚目

フィッシャーマンズビレッジ

住所
兵庫県豊岡市瀬戸77-21
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで8分、津居山下車すぐ
料金
鮮魚=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00

花兆庵

城崎の銘菓、地酒、民芸品が並ぶ

店内に、城崎の銘菓、地酒、地ビール、但馬牛を使った食品、日本海の海産物、出石そばが並ぶ。城崎名産の麦わら細工、和雑貨など多彩なおみやげを販売。オリジナル商品もある。その場で食べられるあつあつ温泉饅頭、但馬牛のすき焼きまん、地酒のソフトクリーム、温泉たまごや冬期の甘酒も人気。

花兆庵の画像 1枚目
花兆庵の画像 2枚目

花兆庵

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島411
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分
料金
城崎温泉饅頭=650円/湯あがりバームクーヘン=1200円/かにせんべい=540円/黒大豆入おかき=650円/かにのり=270円/但馬牛ビーフカレー=540円/出石そば=540円/城崎地ビール=480円/あつあつ温泉饅頭=150円/但馬牛すき焼きまん=300円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:30

三陸ふるさと物産センター

三陸のおみやげ探しならこちらで

三陸の天然アワビや、三陸の海で獲れた魚介類を販売。他に地場名産品も豊富に揃う。また日本で初めての柿ソフトクリームがおすすめだ。

三陸ふるさと物産センターの画像 1枚目
三陸ふるさと物産センターの画像 2枚目

三陸ふるさと物産センター

住所
岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95-27
交通
三陸鉄道リアス線三陸駅からタクシーで5分
料金
天然アワビ=時価/おさしみわかめ=時価/活ホタテ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所

特産の果物や野菜、農産加工品などがそろう

特産の果物や野菜、農産加工品などを販売。なかでもパッションフルーツやパパイヤ、マンゴー、青レモン、冬に収穫するトマトが人気。宅配便利用可、1箱より受け付ける。

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所の画像 1枚目
JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所の画像 2枚目

JA東京島しょ小笠原父島支店農産物観光直売所

住所
東京都小笠原村父島東町
交通
二見港から徒歩5分
料金
パッションカード=780円/レモンカード=780円/レモングラスティー=240円/パッショングミ=324円/小笠原の塩=540円/薬膳島辣油=840円/島唐辛子みそ=680円(150g入)/塩=200円~/島はちみつ=550円~(100g入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(時期により異なる)

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店

応援を盛り上げるグッズの数々

オフィシャルショップの中で一番の品揃えを誇る。夏休みには選手の愛用品が当たるサンクスフェアなどのイベントも実施。

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店の画像 1枚目
鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店の画像 2枚目

鹿島アントラーズオフィシャルショップ クラブハウス店

住所
茨城県鹿嶋市粟生東山2887
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から鹿嶋コミュニティバス高松緑地公園行きで30分、クラブハウス前下車すぐ
料金
レプリカユニフォーム半袖(S~XXL)=14040円/タオルマフラー=1728円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(都合により変更あり)

古瀬商店

温泉玉子をその場でパクリ

さくらんぼ東根温泉の源泉を利用し、独自の製法で作った手作りの温泉卵が人気。卵黄と卵白の半熟具合が絶妙な仕上がりで、消化がよく栄養豊富。そのまま割って食べることができる。

古瀬商店の画像 1枚目

古瀬商店

住所
山形県東根市温泉町1丁目9-5
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩3分
料金
温泉たまご=270円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

島のえき

観光中のひとやすみにも利用できるスペース

かわいらしい猫グッズなどを販売しており、ねこ好きにはたまらない田代島の観光の思い出にぴったり。テラスでは猫がのんびりしていることも。

島のえき

住所
宮城県石巻市田代浜内山69-2
交通
JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
料金
コーヒー=250円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

海の駅わんど

鰺ヶ沢の地場産品が揃う店

魚介や農産物の直売所、食事処、みやげ店が集まる。2階は鰺ヶ沢相撲館で、化粧まわしや写真などが展示され、舞の海など地元出身力士の活躍を紹介している。

海の駅わんどの画像 1枚目
海の駅わんどの画像 2枚目

海の駅わんど

住所
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町本町246-4
交通
JR五能線鰺ケ沢駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、相撲館は~17:00(閉館、時期により異なる)

のこの市

能古島のみやげはココで

博多湾に浮かぶ能古島の玄関口、船着場横にある島のインフォーメーションとみやげ販売の施設。能古島特産の「甘夏みかん」や果汁をしぼった「甘夏みかんワイン」、島産のサツマイモで醸造した「能古島焼酎」、島で製造した「能古うどん」などを販売している。

のこの市

住所
福岡県福岡市西区能古457-16
交通
JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船すぐ

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅