沖縄本島・慶良間諸島 x 見どころ・体験
「沖縄本島・慶良間諸島×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄本島・慶良間諸島×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。戦禍をかいくぐって、今にその姿を伝える「銘苅家住宅」、燐鉱石を貯蔵する建物。トンネルの様な穴がいくつも空いている「燐鉱石貯蔵庫跡」、自然に溶け込んだ本島最北の集落「奥集落」など情報満載。
- スポット:72 件
- 記事:31 件
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア
沖縄本島・慶良間諸島の新着記事
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 72 件
銘苅家住宅
戦禍をかいくぐって、今にその姿を伝える
首里城の城壁と同じ技法による石灰岩を切り出して造られた石垣に囲まれた旧家で、古い家並みが続く伊是名集落の中にある。重要文化財に指定されている。
![銘苅家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000944_00001.jpg)
![銘苅家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000944_00009.jpg)
銘苅家住宅
- 住所
- 沖縄県島尻郡伊是名村伊是名902
- 交通
- 運天港からニューいぜなで55分、仲田港下船、県道178号を伊是名ビーチ方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
燐鉱石貯蔵庫跡
燐鉱石を貯蔵する建物。トンネルの様な穴がいくつも空いている
島の西端、西港のすぐ近くにある。大正7(1918)年から昭和19(1944)年頃まで盛んだった鉱採掘事業で使用されていた、燐鉱石を貯蔵する建物。
![燐鉱石貯蔵庫跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001056_00000.jpg)
![燐鉱石貯蔵庫跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001056_00002.jpg)
奥集落
自然に溶け込んだ本島最北の集落
沖縄本島最北端の国頭村にある奥集落。人口200人ほどの小さな集落で、細い路地に寄り添うように昔ながらの民家が並ぶ。山間には日本一早く新茶が収穫できる茶畑が広がる。
![奥集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011786_3467_2.jpg)
![奥集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011786_3895_2.jpg)
寒水川樋川
首里城の西側にある。かつては生活用水に使われていた
首里城の西側の通り沿いにある。名称は「旧寒水川村(現寒川町)に流れた水」という意味。かつては生活用水に使われており、今も地域住民によって大切に保存されている。
名護城公園
沖縄一の桜の名所
14世紀に栄えた名護城の史跡を利用した公園で、名護さくら祭りの会場としても知られる。天守閣や城壁は残っていないが、標高345mの名護岳から眺める夕日は絶景として人気が高い。
津波集落
時間が止まったみたいなスロータウンを歩く
国道58号から分岐した旧道沿いに古い民家が並ぶ。海岸に近いためか、コンクリート塀やフクギの木に取り囲まれた家が多い。昔の沖縄風情が残る、数少ない集落の1つ。
![津波集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012275_00001.jpg)
![津波集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012275_00000.jpg)
久米至聖廟
旧久米村の人々に親しまれた孔子廟
中国の哲学者孔子とその弟子を祭るため、延宝4(1676)年に創建。沖縄戦で焼失後、再建された明倫堂は久米村の子弟のための教育機関で、琉球における公立学校の始まりとされる。
![久米至聖廟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012299_3896_1.jpg)
![久米至聖廟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012299_3895_2.jpg)
護国寺
歴史ある波上宮の高野山真言宗の寺
貞治7(1368)年、琉球国王察度の頃に創建された。高野山真言宗の寺院で、本尊は聖観世音菩薩。現存する寺院としては沖縄でいちばん古いといわれる。波上宮に隣接して建つ。
![護国寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012298_00000.jpg)
護国寺
- 住所
- 沖縄県那覇市若狭1丁目25-5
- 交通
- ゆいレール旭橋駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂参拝は6:30~18:30、寺務所受付は8:00~
KJ MARINE
さまざまなマリンアクティビティを体験
ジェットスキーツーリングやクルーザーレンタルを行っている。ジェットスキーは、宜野湾~青の洞窟や天の浜~コマカ島、名護~瀬底島~水納島などをめぐるツアーを開催。大人10名まで乗船可能なクルーザーのレンタルは、時間内であれば出航、帰航時間も自由に決めることができるほか、アクティビティもセット(別料金)できる。
KJ MARINE
- 住所
- 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目4-1宜野湾港マリーナ(集合場所)
- 交通
- 那覇空港から那覇バス99番天久新都心線宜野湾出張所行きバスで1時間20分、コンベンションセンター前下車、徒歩3分
- 料金
- ジェットスキーツーリング=24000~32000円(1台、ジェットスキー免許なしの場合は料金は応相談)/プライベートクルーザー=115000円(1艇、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(受付)
ケラマカヤックセンター
シーカヤック&シュノーケリングで慶良間の海を遊びつくそう
シーカヤックで移動しながら、シュノーケリングを楽しんだり、無人島に上陸したりと盛りだくさんなツアー。半日ツアーや経験者向けのロングツアーなど、レベルや体力に合わせて選べる。SUPツアーも開催。
![ケラマカヤックセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012273_3896_1.jpg)
![ケラマカヤックセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012273_3603_1.jpg)
ケラマカヤックセンター
- 住所
- 沖縄県島尻郡座間味村座間味125-2
- 交通
- 座間味港から徒歩3分
- 料金
- 1dayツアー(約6時間、昼食・器材レンタル料・ガイド料・保険料込)=12000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夏期は9:00~18:00(冬期は~17:30)
糸満市観光農園
南国フルーツワイナリー
園内ハウスで収穫されたパッションフルーツや地元でとれたマンゴー、アセロラ、シークヮーサーなどの果物を使って、沖縄ならではのフルーツワインを製造。ワインコンクールで世界一を受賞したマンゴーワインも試飲・購入できる。
![糸満市観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010993_00010.jpg)
糸満市観光農園
- 住所
- 沖縄県糸満市摩文仁1018
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で19km
- 料金
- パッションフルーツワイン=1350円(500ml)/アセロラワイン=1350円(500ml)/シークヮーサーワイン=1350円(500ml)/マンゴーワイン=1350円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉園)
HAPPYSTANDUP
透明な海の上をのんびり散歩
サーフボードの上に立ち、パドルを使って漕ぎ進む。安定感のある大きなボードなので、初心者でも簡単に立つことができる。
HAPPYSTANDUP
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜718-3
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
- 料金
- スタンドアップパドルサーフィン(器材レンタル、ドリンク、保険料込、前日までの予約制)=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
沖縄平和祈念堂
美と平和の殿堂
恒久平和と戦没者の追悼の象徴として建設。堂内には、沖縄を代表する芸術家山田真山氏が生涯をかけて原型を制作した高さ約12mの沖縄平和祈念像が安置されている。壁面には、沖縄と平和を題材にした絵画が並び、また、祈念堂の理念に賛同した全国の著名な画家たちから寄贈された絵画を展示する美術館などがある。
![沖縄平和祈念堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001260_3696_1.jpg)
![沖縄平和祈念堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001260_3460_1.jpg)
沖縄平和祈念堂
- 住所
- 沖縄県糸満市摩文仁448-2
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
- 料金
- 参観料=大人450円、中・高校生350円、小人無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
喜如嘉集落
イトバショウの葉に囲まれ、穏やかな時間が流れる
沖縄を代表する上質の織物、芭蕉布の里として知られる。古い町並みが残る集落には原料となるイトバショウが生い茂り、大宜味村立芭蕉布会館では作業風景が見学できる。
![喜如嘉集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011784_3467_1.jpg)
![喜如嘉集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011784_3467_2.jpg)
喜如嘉集落
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号などを大宜味方面へ車で34km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(マナー厳守)