トップ > 日本 x レジャー施設 x シニア > 九州・沖縄 x レジャー施設 x シニア > 沖縄 x レジャー施設 x シニア > 沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設 x シニア

沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設

「沖縄本島・慶良間諸島×レジャー施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄本島・慶良間諸島×レジャー施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ジンベエザメとマンタが泳ぐ姿に感動MAX「沖縄美ら海水族館」、一日中遊べる海辺のリゾートタウン「美浜アメリカンビレッジ」、沖縄の魅力を凝縮した多彩な施設が集合「おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)」など情報満載。

  • スポット:48 件
  • 記事:28 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

那覇・首里

にぎやかな沖縄の中心都市・那覇と古都のたたずまいを残す首里

沖縄南部

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄中部

世界遺産の史跡や米軍の影響を受けた街、レジャー施設などがある

沖縄西海岸

青い海、白い砂浜を存分に楽しめる沖縄随一のリゾートエリア

名護・本部

本島北部の中心地で、巨大なジンベエザメが泳ぐ水族館が人気

やんばる

亜熱帯の豊かな自然をドライブやエコツアーで楽しんで

久米島

海洋深層水スパが満喫できる隠れ家的リゾートアイランド

慶良間諸島

国立公園に指定される透明度の高いサンゴ礁の海で海遊びを楽しむ

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 48 件

沖縄美ら海水族館

ジンベエザメとマンタが泳ぐ姿に感動MAX

沖縄の海を、太陽光の差し込むサンゴ礁から神秘的な深海まで再現した水族館。世界最大級の水槽でジンベエザメやナンヨウマンタが悠々と泳ぐ様子は圧巻だ。美しいサンゴを展示する水槽やカラフルな熱帯魚が泳ぐ水槽もあり、どのコーナーも見どころたっぷり。

沖縄美ら海水族館の画像 1枚目
沖縄美ら海水族館の画像 2枚目

沖縄美ら海水族館

住所
沖縄県国頭郡本部町石川424国営沖縄記念公園(海洋博公園)内
交通
那覇空港からやんばる急行バス運天港行きなどで2時間20分~3時間、記念公園前下車、徒歩10分
料金
大人2180円、高校生1440円、小・中学生710円、6歳未満無料 (身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(最終入館17:30)、要HP確認

美浜アメリカンビレッジ

一日中遊べる海辺のリゾートタウン

米軍嘉手納基地近くにある、アメリカ西海岸の雰囲気が漂う人気スポット。輸入雑貨ショップをはじめレストラン、ホテル、スーパーなどが建ち並ぶ。観覧車や美しい夕日が眺められるビーチもあり、昼夜を問わずにぎわっている。

美浜アメリカンビレッジの画像 1枚目
美浜アメリカンビレッジの画像 2枚目

美浜アメリカンビレッジ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜16-2
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、桑江下車、徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)

沖縄の魅力を凝縮した多彩な施設が集合

琉球王国時代の町並みを再現したエリアや、美しい鍾乳洞・玉泉洞、ハブ博物公園など見どころがいっぱい。パーク内数か所では、ガイドスタッフが各エリアの楽しみ方をレクチャーしてくれる。

おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)の画像 1枚目
おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)の画像 2枚目

おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)

住所
沖縄県南城市玉城前川1336
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道48・17号を玉城方面へ車で6km
料金
入園料=大人2000円(15歳~)、小人1000円(4~14歳)/ (入場は玉泉洞から20分間隔)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:30)

琉球村

古き良き沖縄の生活文化を体験

赤瓦の古民家を移築し、昔ながらの村を再現。1日4回おこなわれる勇壮なエイサーショーは見どころ満載。

琉球村の画像 1枚目
琉球村の画像 2枚目

琉球村

住所
沖縄県国頭郡恩納村山田1130
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で6km
料金
入場料=大人(16歳以上)1500円、高校生(学生証提示)1200円、小・中学生600円/サンゴのフォトフレーム作り(50分~)=2000円/シーサー色塗り体験(50分~)=1800円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園16:00)、変動の場合あり

ビオスの丘

亜熱帯の森で遊ぶ、学ぶ

沖縄の森を再現した広大な植物園。野生種からポピュラーなものまで色とりどりに咲き誇る。カトレアやコチョウランなどの洋ランをはじめ、亜熱帯の植物が生い茂る。グリーンシャワーを浴びて、園内を散策をしよう。

ビオスの丘の画像 1枚目
ビオスの丘の画像 2枚目

ビオスの丘

住所
沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道329号を石川嘉手苅方面へ車で約7km
料金
入園料(乗船付)=大人2200円、小人1100円/貸しカヌー体験(入園料別途、30分)=大人1980円、小人990円/平舟体験(スタンドアップパドルボードサーフィン、入園料別途、45分、小人利用不可)=中学生以上3300円/ (障がい者手帳持参で入園料(乗船付き)大人1210円、小人660円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉園17:30)

ブセナ海中公園

サンゴと熱帯魚が暮らす海の楽園

沖縄海中公園区域に位置し、海域には色とりどりの熱帯魚が生息する。水深5mの海底を見渡せる海中展望塔や、沖合の海中散策が楽しめるグラス底ボートがある。

ブセナ海中公園の画像 1枚目
ブセナ海中公園の画像 2枚目

ブセナ海中公園

住所
沖縄県名護市喜瀬1744-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を喜瀬方面へ車で4km
料金
海中展望塔=大人1050円、小人(4歳~中学生)530円、3歳以下無料/グラス底ボート=大人1560円、小人780円、3歳以下無料/海中展望塔とグラス底ボートのセット券=大人2100円、小人1050円、3歳以下無料/ (団体10名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
海中展望塔は9:00~17:30(閉館18:00、11~翌3月は~17:00<閉館17:30>)、グラス底ボートは9:10~17:30(11~翌3月は~17:00)

エメラルドビーチ

さらさらのコーラルサンドが気持ちいい

海洋博公園内にある白砂、エメラルドグリーンとコバルトブルーの海が美しいビーチ。環境省の「快水浴場百選」に認定されている。公園内には沖縄美ら海水族館もあり見どころが多い。

エメラルドビーチの画像 1枚目
エメラルドビーチの画像 2枚目

エメラルドビーチ

住所
沖縄県国頭郡本部町石川424国営沖縄記念公園(海洋博公園)内
交通
那覇空港からやんばる急行バス運天港行きなどで2時間20分~3時間、記念公園前下車、徒歩20分
料金
入場(遊泳)料=無料/レンタル商品(パラソル1本・チェア2脚セット)=2500円/コインロッカー=100円/
営業期間
通年(HP要確認)
営業時間
HP要確認

体験王国むら咲むら

人生は体験!こどもから大人までみんなで楽しむ体験テーマパーク

石畳や赤瓦屋敷など琉球王朝時代の街並みを再現した園内で、琉球ガラスや紅型、藍染体験など様々な沖縄文化が楽しめる。

体験王国むら咲むらの画像 1枚目
体験王国むら咲むらの画像 2枚目

体験王国むら咲むら

住所
沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で15km
料金
大人600円、中・高校生500円、小学生400円 (体験は別料金)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園18:00)

デポアイランド

海側に広がるおしゃれゾーン

美浜アメリカンビレッジの海側の人気エリアでショッピング&グルメスポット。ショップはもちろんレストランやカフェ、ミュージアム、ライブハウスなど約100店舗が集まる。

デポアイランドの画像 1枚目
デポアイランドの画像 2枚目

デポアイランド

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

アラハビーチ

開放的でアメリカンな雰囲気

若者に人気の北谷町のなかでも、飲食店が集中するハンビーエリアの安良波公園内にある人工のビーチ。約600mの白浜は美しく壮観で、夕陽のスポットとしても有名。

アラハビーチの画像 1枚目
アラハビーチの画像 2枚目

アラハビーチ

住所
沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目21
交通
沖縄自動車道北中城ICから国道330号、県道130号、国道58号を北谷方面へ車で5km
料金
シャワー=100円/ロッカー=200円/
営業期間
4~10月
営業時間
情報なし

瀬底ビーチ

すばらしい景色に感動、熱帯魚も見られる

本部半島の沖に浮かぶ瀬底島にある、約800mにわたる自然のビーチ。全長762mの瀬底大橋で本島とつながっているため、陸路で渡ることができる。伊江島、水納島が望め、サンセットも美しい。シャワー、売店なども完備。

瀬底ビーチの画像 1枚目
瀬底ビーチの画像 2枚目

瀬底ビーチ

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底5583-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道172号を本部方面へ車で25km
料金
水シャワー=300円/温水シャワー=500円/ (レンタル商品あり)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00(7~9月は~17:30)

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

海と健康を学ぶ、観光製塩ファクトリー

宮城島にある製塩工場。海水を汲み上げて作るぬちまーす(塩)の工場見学ができるほか、海を望むレストランでぬちまーすを使ったメニューが楽しめる。併設のショップでミネラル豊富な塩やコスメやお菓子を販売。

ぬちまーす観光製塩ファクトリーの画像 1枚目
ぬちまーす観光製塩ファクトリーの画像 2枚目

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

住所
沖縄県うるま市与那城宮城2768
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10号を宮城島方面へ車で25km
料金
リュウミネせっけん=2640円(80g)/シルクソルト=4070円(250g)/ぬちまーす仕込みスーチカー=1550円/ぬちまーす=540円(111g)、1080円(250g)/クッキングボトル=1080円(150g)/塩ソフト=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)

新原ビーチ

天然ビーチでサンゴ礁ウォッチング

自然にできた岩の造形やサンゴ礁が広がる約2kmの遠浅のビーチ。大潮の干潮時には1km沖合のリーフまで歩けるほど。グラスボートが運航していて、ビーチコーミングや海辺の散歩が楽しめる。

新原ビーチの画像 1枚目
新原ビーチの画像 2枚目

新原ビーチ

住所
沖縄県南城市玉城百名1599-6
交通
那覇バスターミナルから百名バスで終点下車、徒歩20分
料金
グラスボート=大人1650円、小人880円(4~11歳)、幼児(3歳以下)1名無料/ (幼児2名からは880円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(最終受付16:30)

知念岬公園

空と海に囲まれたパノラマビュー

海に突き出たような知念半島の東端にある眺望抜群の公園。きれいに整備された園内は眺望広場や遊歩道、東屋がある。眼下に広がる美しい海はもちろん、岬の先端からはコマカ島や久高島が望める。

知念岬公園の画像 1枚目
知念岬公園の画像 2枚目

知念岬公園

住所
沖縄県南城市知念久手堅
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で16km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園

見てふれてワクワク体験

広大なフライングゲージで動物たちと垣根のないゼロ距離体験を体感できる。毎日開催のバードパフォーマンスショーも人気。

ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園の画像 1枚目
ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園の画像 2枚目

ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園

住所
沖縄県名護市名護4607-41
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通または沖縄バス111番高速バス名護バスターミナル行きで1時間45分、終点下車、タクシーで10分
料金
入園料=大人1300円、小人700円/鉄道=大人700円、小人500円/ (障がい者手帳持参で本人のみ割引(大人600円引き、小人300円引き))
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)

ミッションビーチ

プライベートムードでのんびり過ごせる

教会が管理するビーチ。まわりを岩場に囲まれ、緑の芝生から白い砂浜が続いている。プライベートビーチのような雰囲気のなか海水浴が楽しめる。更衣室とシャワーを備える。

ミッションビーチの画像 1枚目
ミッションビーチの画像 2枚目

ミッションビーチ

住所
沖縄県国頭郡恩納村安富祖2005-1
交通
那覇バスターミナルから沖縄バスまたは琉球バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間50分、黙想の家入口下車すぐ
料金
施設使用料=1人300円(5才以上)/
営業期間
通年(遊泳期間は4月下旬~10月下旬)
営業時間
9:00~17:00(遊泳期間は~18:00)

万座ビーチ

オキナワ屈指の人気ビーチ

東シナ海に面し、サンゴ礁に囲まれた遠浅で穏やかなビーチは、「快水浴場百選」の特選に選ばれる美しさ。沖縄海岸国定公園に指定され、左手には沖縄有数の景勝地「万座毛」を望む。海上アスレチック「万座オーシャンパーク(R)」やドラゴンボート、シュノーケリングツアーなどが存分に楽しめる滞在型リゾートエリアだ。

万座ビーチの画像 1枚目
万座ビーチの画像 2枚目

万座ビーチ

住所
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で7km
料金
無料 (マリンメニューは有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、季節により時間変更あり

豊崎美らSUNビーチ

那覇空港からいちばん近い海水浴場

全長約700mを誇る県下最大級の海水浴場で、遊泳エリアとマリンスポーツエリアに分かれる。名は美しい夕日が見られることに由来。シャワーやロッカーを完備する。

豊崎美らSUNビーチの画像 1枚目
豊崎美らSUNビーチの画像 2枚目

豊崎美らSUNビーチ

住所
沖縄県豊見城市沖縄県豊見城市豊崎5-1
交通
那覇バスターミナルから那覇バス55番、56番、98番で約30分 / 道の駅豊崎駅から徒歩約8分
料金
海水浴=無料/バーベキュー・マリンアクティビティ=別途有料/
営業期間
遊泳期間4~10月
営業時間
公園=6:00~22:00、遊泳時間=9:00~18:00(7~8月=~19:00)

サンセットビーチ

美しい夕日が見られる北谷のビーチ

アメリカンビレッジ内にある外国人の家族連れや地元の人に人気のビーチ。予約不要のバーベキュープランもあり、ビーチパーティーを楽しめる。パーラー、シャワー、ロッカーなどがある。

サンセットビーチの画像 1枚目
サンセットビーチの画像 2枚目

サンセットビーチ

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜2
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩7分
料金
水シャワー(3分)=100円/ロッカー=200円/
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~22:00(遊泳は~18:00、時期により異なる)

ムルク浜

海水浴、マリンレジャー、無人島探検、楽しみいっぱいのビーチ

浜比嘉島東部にある天然ビーチ。海水浴が楽しめるのはもちろん、マリンレジャー目当てのゲストが多く、無人島の南浮原島を訪れるツアーも人気が高い。シャワールームなどの設備も充実。

ムルク浜の画像 1枚目
ムルク浜の画像 2枚目

ムルク浜

住所
沖縄県うるま市勝連比嘉202
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10・238号、一般道を浜比嘉方面へ車で20km
料金
入場料=無料/バナナボートで行く無人島シュノーケルツアー=4320円/無人島半日海水浴ツアー=3240円/各種マリンスポーツ=2160円~/パラソル=1080円/サマーベッド=1620円/シャワー=200円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
各施設・設備は9:30~17:00