沖縄 x レジャー施設
「沖縄×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。真っ白い砂浜が広がるビーチでリゾート気分を満喫「ぎのわんトロピカルビーチ」、海沿いの遊歩道を歩いてリフレッシュ「海中道路ロードパーク」、亜熱帯の川と森を探検「やんばる学びの森」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:55 件
沖縄のおすすめエリア
沖縄の新着記事
沖縄のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 99 件
ぎのわんトロピカルビーチ
真っ白い砂浜が広がるビーチでリゾート気分を満喫
一大レジャースポット宜野湾海浜公園にある、美しく整備された人工ビーチ。真っ白な砂浜がゆるやかに弧を描いている。遊歩道があり、散策するのも気持ちがいい。リゾートムードあふれ、サンセットタイムはとてもロマンチックだ。予約をすれば手ぶらでバーベキューも楽しめる。
![ぎのわんトロピカルビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000544_3467_1.jpg)
![ぎのわんトロピカルビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000544_1.jpg)
ぎのわんトロピカルビーチ
- 住所
- 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1
- 交通
- 那覇空港から那覇バス99番天久新都心線宜野湾出張所行きバスで1時間20分、コンベンションセンター前下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~22:00(遊泳は~19:00、時期により異なる)
海中道路ロードパーク
海沿いの遊歩道を歩いてリフレッシュ
与勝半島と平安座島を結ぶ海中道路の中間にある施設。トイレ、シャワーを備えた海水浴場のほか、物産館やレストランからなる「海の駅あやはし館」がある。
![海中道路ロードパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000549_1.jpg)
![海中道路ロードパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000549_3895_2.jpg)
海中道路ロードパーク
- 住所
- 沖縄県うるま市与那城屋平4
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10号を与那城屋平方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
やんばる学びの森
亜熱帯の川と森を探検
緑豊かな亜熱帯の森に位置する複合型自然体験施設。キャンプ場や宿泊棟に泊まり、カヌーやナイトハイクなどのプログラムを楽しむことができる。レストランではランチも提供している。
![やんばる学びの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011578_3460_1.jpg)
![やんばる学びの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011578_3896_2.jpg)
やんばる学びの森
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・331号、県道70号を国頭方面へ車で60km
- 料金
- 入場料(自然散策路)=300円/リバーソングガイドウォーク(ガイド付限定コース約2時間、2日前までの予約制、小学5年生以上、自然散策路入場料込)=3575円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店14:30)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
ニシ浜
人の手が加わらない自然のままの美しさが残る
波照間島の北側にある浜で、約1km続く真っ白な砂浜と、エメラルドに輝く海は、観光地化されていない自然のままの姿で美しい。夏場でも人出は多くなく、のんびりと海を満喫できる。前方には西表島を望み、絶景が広がる。水平線に沈む夕日も息をのむ美しさだ。
![ニシ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010329_00005.jpg)
![ニシ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010329_3407_1.jpg)
月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)
石ころ一つ落ちていない川砂の浜
西表島を代表する浜で、島の北側の宇那利崎近くにある。「月ヶ浜」という名のとおり、浜が大きく弓なりに湾を形成しているので、波が穏やか。砂は歩くと音を立てるので「鳴き砂」とも呼ばれている。
![月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000904_3696_1.jpg)
![月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000904_3007_1.jpg)
西原きらきらビーチ
のんびりムードが心地よい
海水浴ゾーンとビーチバレーができるマリンスポーツゾーンを合わせて550mの砂浜が広がる。シャワー室や売店、バーベキュー棟などの施設も充実。バーベキューは要予約。
![西原きらきらビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011752_3467_1.jpg)
![西原きらきらビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011752_2753_1.jpg)
西原きらきらビーチ
- 住所
- 沖縄県中頭郡西原町東崎17クリード西原マリンパーク
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原北ICから県道240号、国道329号を西原方面へ車で4km
- 料金
- 無料 (シャワー、ロッカー、レンタル備品は有料)
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 8:30~20:00(遊泳は9:30~18:00、時期により異なる)
ティンダバナ
浸食作用で出来た展望台。伝説の女傑のゆかりの地でもある
岩山の標高約100m付近に、浸食作用によってできた展望台。祖納集落の南西に位置し、眼下に集落やナンタ浜が一望できる。伝説の女傑サンアイイソバゆかりの地でもある。
![ティンダバナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001140_3696_1.jpg)
![ティンダバナの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001140_1.jpg)
美々ビーチいとまん
那覇市街や空港から絶好のアクセス
糸満港の近くにある人工のビーチ。管理が行き届いた白砂のビーチは奥行きがあるため、ビーチサッカーやビーチバレーが楽しめる。
![美々ビーチいとまんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011582_3461_1.jpg)
![美々ビーチいとまんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011582_3396_1.jpg)
美々ビーチいとまん
- 住所
- 沖縄県糸満市西崎町1丁目6-15
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=無料/シャワー(1回)=200円/バーベキューセット(5名~、1人前)=1200円~/当日バーベキュー(3名~、1人前)=3200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(11~翌3月は~19:30)
エメラルドの海を見る展望台
コバルトブルーの海と島々を望む展望台
バンナ岳稜線を走るバンナスカイライン沿いにある展望台の一つで、観光客に人気の定番スポット。石垣市街地の向こうに広がる八重山の海と、竹富島や西表島などの島風景が楽しめる。昼間はもちろん夕景や夜景も美しい。
![エメラルドの海を見る展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011925_00008.jpg)
八重山遠見台
八重山・宮古まで望める高台
琉球王朝時代、島に出入りする船の見張り台として使われた石積みの遠見台。島で一番標高が高い場所にあり、多良間島全域をはじめ、天気が良ければ石垣島や水納島まで望める。
![八重山遠見台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000811_3696_1.jpg)
国頭村森林公園
やんばるの大自然でリフレッシュ
辺土名湖を中心とする森林公園内にあるキャンプ場。テントサイトと2種類の宿泊施設があり、バンガローはトイレ、シャワー付き。公園内にはやんばる森のおもちゃ美術館や林間歩道などもある。2ヶ月前から予約受付。
国頭村森林公園
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村辺土名1094-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号で国頭村方面へ。辺土名トンネル手前から一般道へ右折し現地へ。許田ICから40km
- 料金
- オートサイト(1張)=2200円/テントサイト(1張)=1100円/バンガロー(1棟)=11000円/樹上ハウス(1棟)=6600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
あざまサンサンビーチ
さらさらの白い砂浜ときれいな海で心と体を癒やそう
いつでものんびりとした雰囲気のビーチ。週末には、地元で“ビーチパーティー”と呼ばれるビーチでのバーベキューを楽しむ家族連れや、ビーチバレーやビーチサッカー、マリンスポーツで盛り上がるグループでにぎわう。身障者用トイレなど、バリアフリー設備も充実。環境省水質基準最高ランク「AA」に認定されている。
![あざまサンサンビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000560_00002.jpg)
![あざまサンサンビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000560_00001.jpg)
あざまサンサンビーチ
- 住所
- 沖縄県南城市知念安座真
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で15km
- 料金
- 入場料=無料/シャワー5分=200円/コインロッカー(非返却式)=200円(小)、300円(大)/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 10:00~17:00、土日祝10:00~18:00、時期により異なる
長間浜
沖縄の原風景が残る穴場のビーチ
与那覇前浜から来間大橋で結ばれた来間島にあるビーチ。周辺には手付かずの自然が残る。訪れる観光客の数も少ないのでまさに隠れ家的なプライベートビーチとして楽しめる。
![長間浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010883_00002.jpg)
![長間浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010883_00003.jpg)
南風見田の浜
野趣あふれる最南端ビーチ
西表島南端、南風見崎の西側に広がる白砂の浜。シーズン中でも人が少ないので、プライベート感覚が満喫できる(シャワー、更衣室なし)。浜の東側には戦争マラリア犠牲者を悼む石碑がある。
![南風見田の浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000795_3895_3.jpg)
![南風見田の浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000795_3895_1.jpg)
屋良浜
BEGINの歌にも登場するビーチ
港の西側、岩と白砂のビーチが入り組んだ島の西岸にあるビーチ。遠浅のビーチに散る海藻に付着した大粒の星砂を見つけることができる。素晴らしいサンセットが楽しめる。
![屋良浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011146_1809_1.jpg)