鹿児島・宮崎 x レジャー施設
「鹿児島・宮崎×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。正面に桜島を望む風光明媚な海水浴場「小浜海水浴場」、コバルトブルーの無人島の楽園「阿久根大島海水浴場」、広々とした大浴場が魅力の温泉・宿泊施設「温泉交流の郷 南さつまいなほ館」など情報満載。
- スポット:169 件
- 記事:28 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 169 件
小浜海水浴場
正面に桜島を望む風光明媚な海水浴場
錦江湾の湾奥部にあり、桜島を眺めながら泳ぐことができる遠浅で水質のよい海岸。更衣室、シャワー室、休憩室などがある。毎年、海の日に海開きがある。
![小浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000241.jpg)
小浜海水浴場
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町小浜228
- 交通
- JR日豊本線隼人駅から鹿児島交通加治木方面行きバスで12分、小浜下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月第3月曜(海の日)~8月31日
- 営業時間
- 管理事務所は9:00~17:00(閉所)
阿久根大島海水浴場
コバルトブルーの無人島の楽園
阿久根市の沖合い3kmに位置し、船で渡ること10分ほどの海水浴場。波も穏やかなビーチではマリンアトラクションなども楽しめる。水質は「AA」レベルで、「快水浴場百選」に、また美しい松林は「日本の名松100選」にも選定されている。さらに、大島は県立自然公園でもあり、野生の鹿約100頭が生息している。
![阿久根大島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000238_1245_1.jpg)
阿久根大島海水浴場
- 住所
- 鹿児島県阿久根市波留
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から徒歩15分の阿久根新港から共同フェリー大島行き渡船で10分、阿久根大島渡船場下船すぐ
- 料金
- 渡船料(往復)=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00
温泉交流の郷 南さつまいなほ館
広々とした大浴場が魅力の温泉・宿泊施設
「週末温泉」として、土・日曜、祝日のみの営業。トレーニングジムも同様で、ウイークエンドのヘルススポットとして利用者が多い。宿泊施設を併設。
温泉交流の郷 南さつまいなほ館
- 住所
- 鹿児島県南さつま市金峰町浦之名1430
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通伊作経由加世田行きバスで1時間5分、尾下下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)390円、小学生150円、幼児80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)
夢・風・音楽の里 アグリランドえい(キャンプ場)
眺めの良さも自慢の自然公園
広大な放牧場の一角にあり、サイトは車の横付けが可能。遊具がありファミリーキャンプにおすすめ。
夢・風・音楽の里 アグリランドえい(キャンプ場)
- 住所
- 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内15025-5
- 交通
- 指宿スカイライン頴娃ICから県道17号を開聞方面へ。案内板を右折し現地へ。頴娃ICから7km
ふれあいの森
森林浴も楽しめるキャンプ場
総面積約3haの敷地に、キャンプデッキが並ぶ。炊事施設やトイレがあり、使用料は無料。車の乗り入れができるのが便利。
ふれあいの森
- 住所
- 鹿児島県肝属郡東串良町川東洲崎
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号で肝付方面へ。県道541号との交差点を東串良町役場方面へ右折し、柏原海岸を目標に現地へ。大隅縦貫道笠之原ICから15km
- 料金
- 入場料=無料/持ち込みテント料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
四季見原すこやかの森キャンプ場
九州山脈の山並みが一望
標高1200mの高原にあり、場内からの眺めが素晴らしい。オートサイトは全区画AC電源付きで、温水シャワー(一部共有)が付いている。夏でも涼しく、本格的なキャンプが楽しめる。
![四季見原すこやかの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000483_1334_1.jpg)
四季見原すこやかの森キャンプ場
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町上野親父山平3751-722
- 交通
- 九州中央自動車道北方ICから国道218号で高千穂町方面へ。総合公園前交差点を右折し国道325号へ入り高森町方面へ。玄武山トンネル手前を右折し現地へ。北方ICから50km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人(小学生以下)300円/サイト使用料=オート1区画4000円・5500円、テント専用1区画2500円/宿泊施設=バンガロー10000円、交流センター(大型ロッジ)1室8000円/
- 営業期間
- GW、夏休みほか(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
番所丘公園
外遊びが楽しめるレジャースポット
ゴーカート、電気自動車、ローラースケート、パターゴルフ、グラウンドゴルフなどができる総合レジャー施設。ゴーカートは一周1.2kmのロングコースで、人気が高い。
番所丘公園
- 住所
- 鹿児島県阿久根市西目6812-439
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅から南国交通車庫前行きバスで5分、佐潟口下車、徒歩10分
- 料金
- ゴーカート=210円(1人乗り)、310円(2人乗り)/パターゴルフ(9ホール)=大人250円、小・中・高校生160円/グラウンドゴルフ(2時間)=大人100円、小・中・高校生50円/ローラースケート(1時間)=大人510円、中・高校生310円、小学生100円/電気自動車=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有料施設は9:30~18:00(閉業)、10~翌3月は~17:00(閉業)
佐多岬灯台
本土最南端、絶景の地に立つ歴史ある灯台
本土最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50m沖の大輪島にある日本最古の灯台の一つ。灯台は、佐多岬展望公園または水中展望船さたでい号から眺めることができる。
![佐多岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011707_00001.jpg)
![佐多岬灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011707_3842_1.jpg)
佐多岬灯台
- 住所
- 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
- 交通
- 垂水港からタクシーで1時間30分(佐多岬展望公園まで)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 佐多岬展望公園8:00~日没まで
長島町家族旅行村「あづま」
海水浴キャンプに好立地
海水浴場に面しているキャンプ場。設備は最小限でこぢんまりとしているが、使い勝手は悪くない。開設は夏のみ。
長島町家族旅行村「あづま」
- 住所
- 鹿児島県出水郡長島町鷹巣378-8
- 交通
- 南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り、県道47号へ右折。案内看板に従い現地へ。阿久根北ICから25km