阿蘇・くじゅう x 見どころ・体験
阿蘇・くじゅうのおすすめの見どころ・体験スポット
阿蘇・くじゅうのおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。妙見さんの愛称で親しまれる「妙見神社の池」、弁財天が牛の鞍を掛けて休息をとったという伝説が残る大クヌギ「鞍掛櫟」、阿蘇五岳、くじゅう連山の絶景が広がるドライブコース「菊池阿蘇スカイライン」など情報満載。
- スポット:76 件
- 記事:29 件
阿蘇・くじゅうのおすすめエリア
阿蘇・くじゅうの新着記事
阿蘇・くじゅうのおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 76 件
妙見神社の池
妙見さんの愛称で親しまれる
古民家の集落にひっそりと湧く池。穏やかに流れているようで湧水量は毎分1トンもある。付近の家庭の飲用や生活用水としても利用されている。
![妙見神社の池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011526_4028_1.jpg)
妙見神社の池
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、県道28号を南阿蘇方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
菊池阿蘇スカイライン
阿蘇五岳、くじゅう連山の絶景が広がるドライブコース
大草原の中を走る快適ドライブコース。阿蘇市広域にまたがり、菊池方面から向かうと右に阿蘇五岳、左にはくじゅう連山の絶景が広がる。途中にスカイライン展望所がある。
![菊池阿蘇スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010029_1.jpg)
菊池阿蘇スカイライン
- 住所
- 熊本県阿蘇市湯浦
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・12号を大観峰方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
波野高原のスズラン
高原一帯が甘い香りに包まれる
標高約800mの高原地帯に、約5万本のスズランが開花するスポット。九州での自生はめずらしく、シーズン中は辺り一面がスズランの花畑に変わる。見ごろは5月中旬。
境ノ松坂の石畳
参勤交代道の一部で、杉林に囲まれ古い石畳の道が残っている
江戸時代に使われた参勤交代道(豊後街道)の一部で、鬱蒼とした杉林に囲まれて古い石畳の道が残っている。平均幅約3m、長さ120m。
町田バーネット牧場
自然一体型の牧場とレストラン
四季彩ロード沿いにある牧場。野外牧場に小動物のえさやりコーナーなどがある。大分ブランド豊後牛の直営店のレストランでは、ハンバーガー・ハム・ソーセージなどを販売している。
![町田バーネット牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3391_1.jpg)
![町田バーネット牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3836_1.jpg)
町田バーネット牧場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田3314-1
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/えさやり=100円(1カップ)/豊後牛ステーキバーガー=1000円/豊後牛100%のハンバーグセット=1350円/特上ロースセット=2700円/モモステーキセット=2600円(200g)/ファミリーセット(3~4名分)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)、レストランは~17:30(L.O.)、12~翌3月は10:30~17:00(閉園)、レストランは~16:00(L.O.)
学びやの里 木魂館
学習と交流を目的とした宿泊施設
天然芝のグラウンドと温泉大浴場があり、あか牛のBBQやステーキ、黒豚料理が看板商品の食事処を兼ね備えた宿泊施設。最大100名宿泊可能。
学びやの里 木魂館
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町北里371-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて15分、木魂館下車すぐ
- 料金
- 木魂館入館料=無料/記念館入館料=大人300円、小・中・高校生150円/入浴料=大人300円、小人150円/ (20名以上の団体は記念館入館料大人200円、小・中・高校生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、入浴は16:00~21:00(受付終了)、土・日曜、祝日は14:00~
籾山神社
応神天皇を祀り、籾山八幡社とも呼ぶ。御神木の大ケヤキがある
応神天皇を祀り、籾山八幡社とも呼ぶ。参道の西側には樹齢1000年といわれる御神木の大ケヤキがある。根回り約11m、高さは約25m。
![籾山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000869_00003.jpg)
![籾山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000869_00004.jpg)
籾山神社
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、タクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
竹の熊の大ケヤキ
樹齢1000年以上の巨樹。幹分かれ部分には、大きな空洞がある
竹の熊菅原神社境内にある樹齢1000年以上の巨樹。高さ約33m、幹回り約18mで、地上7mの幹分かれ部分には、大きな空洞がある。新芽が萌える春先から夏が見ごろだ。
![竹の熊の大ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010739_1924_1.jpg)
竹の熊の大ケヤキ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場竹の熊2112
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
べっちん館
下駄を履いてカラコロ散歩
浴衣や電動自転車の貸出などを行っている黒川温泉観光協会の事務所。電動自転車は4台、浴衣は約100着ある。
![べっちん館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011454_00004.jpg)
べっちん館
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6595-3
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 浴衣レンタル(浴衣+帯+雪駄)=2000円/
- 営業期間
- 通年(自転車レンタルは4~11月)
- 営業時間
- 10:00~16:00
みなみあそ村観光協会
四季折々の楽しみ方を提案
あそ望の郷くぎのに隣接する観光案内所。南阿蘇で楽しめるアクティビティを案内し、パンフレットなどを配布している。
![みなみあそ村観光協会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011525_4028_1.jpg)
みなみあそ村観光協会
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
- 料金
- 電動アシスト自転車(2時間以内)=300円/電動アシスト自転車延長料金(1時間毎)=100円/免の石往復コース(保険料込み)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ブルーグラス
根子岳を背後に乗馬体験
背後に勇壮な根子岳を構える乗馬クラブ。引き馬から外乗まで楽しめ、初心者はインストラクターが指導してくれる。練習をして馬に慣れたら、外乗りにチャレンジできる。
![ブルーグラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001153_3252_3.jpg)
![ブルーグラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001153_3252_2.jpg)
ブルーグラス
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森2814
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号を南阿蘇方面へ車で38km
- 料金
- 乗馬体験=4320円~/BAFUNおにぎり=799円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
阿蘇神社(旧官幣大社)
阿蘇の神様にごあいさつ
阿蘇開拓の祖神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ、12神を祀る神社。日本三大楼門のひとつであった巨大な楼門が熊本地震で倒壊したが、2023年12月に修復工事は完了した。
![阿蘇神社(旧官幣大社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001201_00031.jpg)
![阿蘇神社(旧官幣大社)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001201_00027.jpg)
阿蘇神社(旧官幣大社)
- 住所
- 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅から徒歩15分
- 料金
- 参拝料=無料/幸福おみくじ=100円/恋みくじ(初穂料)=300円/勝守(初穂料)=500円/えんむすび御守(初穂料)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、御礼所は9:00~17:00(閉所)
池の川水源
古くから親しまれる清らかな水源
岩下神社に続く道沿いにある水源。農産物の作況を水量で占うという兜石があり、昔から豊作、凶作を見る重要な役割りを果たしている。また、地域住民の飲料用水でもある。
![池の川水源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010039_3895_4.jpg)
池の川水源
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で45分、中松小学校前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
阿蘇ジオパークガイド協会
阿蘇火山とその大地に暮らす人々の営みに触れる旅
阿蘇に精通した阿蘇ジオパーク認定ガイドが案内してくれるジオツアーでは、巨大噴火の凄まじさや阿蘇の神話を現地で体感できる。コースはニーズに合わせて提案可能。33ものジオサイトがある。
![阿蘇ジオパークガイド協会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011083_3296_1.jpg)
![阿蘇ジオパークガイド協会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011083_2763_1.jpg)
阿蘇ジオパークガイド協会
- 住所
- 熊本県阿蘇市赤水1930-1阿蘇火山博物館 1階(事務局)
- 交通
- コースにより異なる(要問合せ)
- 料金
- ショートコース=600~2500円(1.5時間)、700~2500円(3時間)/1日コース(6時間)=800~3000円/ (参加人数により変動、高校生以下割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 2週間前までの予約制
あっぷるみんとハーブ農園
自然食のレストランも併設
ハーブやブルーベリーを栽培する農園。ブルーベリー狩りが楽しめるほか、ハーブソルトやジャムなどが買える。
![あっぷるみんとハーブ農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010075_00001.jpg)
![あっぷるみんとハーブ農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010075_00002.jpg)
あっぷるみんとハーブ農園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺312
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで10分
- 料金
- ブルーベリー狩り(夏期限定)=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
湧沢津水源
現在も生活用水として利用。透き通った水中に小魚を見られる
中松にある小さな水源で、現在も生活用水として利用されている。砂を舞い上がらせるように湧出していて、透き通った水中を覗くと小魚の群れを見ることができる。
![湧沢津水源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010040_3895_1.jpg)
![湧沢津水源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010040_3895_2.jpg)