阿蘇・くじゅう x 見どころ・レジャー
「阿蘇・くじゅう×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・くじゅう×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縁結びのご利益がある二つの滝「夫婦滝」、黒川温泉の情報を配信「黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎」、樹木の中に湧く日本の名水百選「池山水源」など情報満載。
- スポット:287 件
- 記事:44 件
阿蘇・くじゅうのおすすめエリア
阿蘇・くじゅうの新着記事
阿蘇・くじゅうのおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 287 件
夫婦滝
縁結びのご利益がある二つの滝
田の原川の男滝と小田川の女滝からなる、落差15mと12mの滝。縁結びの滝として親しまれる。入り口の物産所「滝のおみやげ屋さん」ではカップルの名前を入れて飾る絵馬が人気。
![夫婦滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010738_1924_1.jpg)
夫婦滝
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺牛津7896-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 見学=無料/絵馬=300・500円/ (滝のおみやげ屋さんで販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 滝のおみやげ屋さんは9:00~日没
黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
黒川温泉の情報を配信
黒川温泉街のほぼ中央にあり、周辺の観光情報や各旅館のパンフレットが入手できる。露天風呂めぐりには欠かせない入湯手形やオリジナルグッズも販売している。
![黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010348_00000.jpg)
![黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010348_3461_1.jpg)
黒川温泉観光旅館協同組合 風の舎
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入湯手形=1300円/湯めぐりセット=各900円/タオル=200円~/トートバッグ=500円/入浴剤=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
池山水源
樹木の中に湧く日本の名水百選
毎分30tにおよぶ湧水量を誇る、日本の名水百選の一つ。樹齢200年以上の木々が茂るなか、くじゅう連山の伏流水がこんこんと湧き出る。水は自由に持ち帰ることができる。
![池山水源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000573_3461_1.jpg)
![池山水源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000573_1.jpg)
白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)
阿蘇の美しい風景を望む開放的な露天風呂
南阿蘇村に湧く温泉の一つ、白水温泉の一軒宿で、大浴場の立ち寄り利用ができる。阿蘇の大自然を望む大露天風呂は山の風がここちよく、日ごろの疲れを癒してくれる。
![白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001064_2524_1.jpg)
![白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001064_2143_1.jpg)
白水温泉 竹の倉山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松2065
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で42分、松の木下車、徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3~12歳)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉館22:00)、サウナは祝日を除く月~土曜は16:00~
七里田温泉館
効能の高い湯につかり、くじゅう連山を眺める
久住高原東端の山間にある温泉施設。温泉館「木乃葉の湯」と日本有数のラムネ湯「下の湯」からなる。下の湯は永禄4(1561)年の開湯と伝わり、岡藩の殿さまも入ったといわれる。
![七里田温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000092_1228_1.jpg)
![七里田温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000092_00000.jpg)
七里田温泉館
- 住所
- 大分県竹田市久住町有氏4050-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで40分、都野下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料(木乃葉の湯)=大人300円、小人(3歳~中学生)200円/入浴料(下の湯)=大人500円、小人200円(カギの保障金として預り金1000円が必要)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
いこい旅館(日帰り入浴)
肌にしっとりなじむ美人湯を露天風呂、箱湯、立湯で
日本の名湯・秘湯100選に選ばれている人気の高い宿。湯の深さ1.3mの立ち湯をはじめ13の風呂がある。日帰り入浴ができるのは打たせ湯がつく男性用露天風呂と、立ち湯がつく女性用露天風呂。空いていれば貸切風呂も利用できる。
![いこい旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001050_3842_1.jpg)
![いこい旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001050_3842_2.jpg)
いこい旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6548
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩3分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂=1000円、小人(3歳~小学生)700円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00、貸切風呂は10:00~15:00)
瀬の本高原
2つの名峰を望む絶景の高原
標高1000mの高原地帯。南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、高原の中央をやまなみハイウェイが走る。ドライブコースとして人気があり、雄大な自然を満喫できる。
![瀬の本高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001192_1.jpg)
![瀬の本高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001192_00003.jpg)
瀬の本高原
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)由布院方面行きで1時間、瀬の本下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やまびこ旅館(日帰り入浴)
黒川温泉随一の広さを誇る「仙人風呂」で有名
巨石を置いた開放的な「仙人風呂」と、自然木を植栽した露天風呂があり、日替わりで男女が入れ替わる。
![やまびこ旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001054_3842_1.jpg)
![やまびこ旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001054_00000.jpg)
やまびこ旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6704
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3~12歳)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
彦太郎池
秀峰を映し出す高原の大池
周辺は一周約1.5kmのトレッキングコース。森林コースと高原コースがあり異なる遊歩道が延びる。湖は久住山が映り、その景観は「大分の宝」といわれる。県畜産試験場は現在立入禁止。
彦太郎池
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
トロッコ列車「ゆうすげ号」
深い森のなかをのんびり走る
中松駅から高森駅間7.1kmをゆっくりと進むトロッコ列車。阿蘇の五岳と南外輪山のカルデラの中を走行し、車窓から見える最高の景色を楽しめる。見どころでは徐行になり、アナウンスが流れる。
![トロッコ列車「ゆうすげ号」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000555_3252_1.jpg)
トロッコ列車「ゆうすげ号」
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森1537-2
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(高森駅~中松駅、片道、全席指定)=大人790円、子ども(3歳以上)450円/乗車料(高森駅~中松駅、往復、全席指定)=大人1380円、子ども(3歳以上)800円/ (2歳以下でも席が必要な場合は小人料金が必要)
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 11:30~15:25(高森駅始発~終着、1日2往復)
ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)
露天風呂から阿蘇五岳の風景を望む
南阿蘇に建つリゾートホテルで日帰り入浴が可能。大浴場には内湯・石積み風呂、サウナ、露天風呂がある。露天風呂は石と自然木をあしらった野趣あふれるつくりで、目の前に阿蘇五岳を望む。
![ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/11/43011060_2524_4.jpg)
![ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/11/43011060_2524_3.jpg)
ホテルグリーンピア南阿蘇(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/食事付入浴プラン=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日12:30~17:00(最終受付15:00)、土日祝日12:00~17:00(最終受付15:00)
牧の戸峠
標高1333mから飯田高原を一望
やまなみハイウェイの最高地点にある峠。駐車場から20分ほど歩くと展望台があり、眼下に飯田高原、さらに遠くに由布岳、英彦山までが見渡せる。冬は樹氷のメッカとなり神秘的な光景が楽しめる。
![牧の戸峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001427_00001.jpg)
![牧の戸峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/23347pjas_078_01.jpg)
旅館福元屋(日帰り入浴)
天然の洞窟温泉につかり大自然の神秘を実感
混浴の洞窟風呂の湯船は20畳くらいの広さ。女性はバスタオルの着用ができる。かたわらには「穴湯」と呼ばれる女性専用の洞窟風呂がある。迫りくる岩壁を伝ってしずくが落ち、響き渡る神秘的な音は旅情をかき立てる。
![旅館福元屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001382_1228_1.jpg)
![旅館福元屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001382_1365_4.jpg)
旅館福元屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田62-1
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで22分、壁湯下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)
黒岳
黒岳とは高塚山や天狗岩などいくつかのピークからなる総称
黒岳とは高塚山や天狗岩などいくつかのピークからなる総称。くじゅう連山で唯一、落葉広葉樹に覆われ、夏は深緑、秋は紅葉が移ろう。一帯は日本の自然百選に数えられる。
阿蘇山
世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能
標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能で、中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。
![阿蘇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_3461_1.jpg)
![阿蘇山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_1254_1.jpg)
阿蘇山
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旅館 山河(日帰り入浴)
自然に囲まれて効能豊かな湯を満喫
温泉街から離れた静かな一軒宿。およそ3000坪の敷地内に、混浴露天風呂や女性用露天風呂などがある。二つの源泉をもち、内風呂の湯は少し青みを帯びている。日帰り入浴は露天風呂のみ、湯上がりは無料の休憩コーナーが利用できる。
![旅館 山河(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001057_3252_2.jpg)
![旅館 山河(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001057_4024_9.jpg)
旅館 山河(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)
この上ない開放感にひたる露天風呂
目の前に阿蘇の大草原が広がる寝湯「絶景鼻の湯」の露天風呂からの眺めは感動的。絶景と温泉が一度に楽しめる。
瀬の本高原ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5644
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)由布院方面行きで1時間、瀬の本下車、徒歩10分
九重星生ホテル 山恵の湯
くじゅう連山に湧く山間の名湯
くじゅう連山を目前に望む絶景の温泉宿。山恵の湯では、硫黄泉、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱泉の4種類の温泉を使った内風呂、貸切内風呂、九州最大級の露天風呂など、男女合わせて18か所の湯で温泉めぐりが楽しめる。
![九重星生ホテル 山恵の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010088_20211220-1.jpg)
![九重星生ホテル 山恵の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010088_20211220-3.jpg)
九重星生ホテル 山恵の湯
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野230
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで55分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:30)、火・金曜は14:30~、12~翌2月中旬は営業時間変更の場合あり(要問合せ)
お宿 野の花(日帰り入浴)
清流を望む河畔の露天風呂
黒川温泉街から離れた山あいにある宿。渓流沿いに設けた男女別露天風呂の「ぎんねずの湯」は、階段状に岩の湯船がある。時間により男女が入れ替わり、それぞれ異なった景観が楽しめる。
![お宿 野の花(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010054_3665_1.jpg)
![お宿 野の花(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010054_3460_1.jpg)
お宿 野の花(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6375-2
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~10:00、14:00~21:00