日田・天ヶ瀬温泉 x 見どころ・レジャー
「日田・天ヶ瀬温泉×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日田・天ヶ瀬温泉×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天ヶ瀬温泉名物の川沿いにある共同露天風呂「薬師湯」、落差86mの大スケールの名瀑「西椎屋の滝」、滝の裏側を歩くことができる「慈恩の滝」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:13 件
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめエリア
日田・天ヶ瀬温泉の新着記事
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 49 件
薬師湯
天ヶ瀬温泉名物の川沿いにある共同露天風呂
天ヶ瀬温泉街のほぼ中心部にある共同露天風呂。屋根つきの石風呂で湯船を囲む柵があるが、夏は取りはずされて開放的な露天風呂になる。女性は水着、湯あみ着、バスタオルを巻いて入浴できる。
![薬師湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011289_3592_1.jpg)
薬師湯
- 住所
- 大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉
- 交通
- JR久大本線天ケ瀬駅から徒歩7分
- 料金
- 志納(100円以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉業、清掃日は午後から営業の場合あり)
ヤマキチ後藤家
明治時代の人形師大木平蔵の作品、雛人形を中心に展示
明治時代に人気を博した京都の人形師大木平蔵の作品、雛人形を中心に展示している。明治時代築の重厚な屋敷の広い玄関で見学することができる。
![ヤマキチ後藤家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000293.jpg)
ヤマキチ後藤家
- 住所
- 大分県日田市隈2丁目4-13
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、中・高校生150円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 2月中旬~3月下旬(天領日田おひなまつり期間中のみ)
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
鶴舞の湯
新天ヶ瀬橋のたもとにある共同露天風呂
新天ヶ瀬橋のたもとにある露天風呂。天ヶ瀬温泉に五つある共同露天風呂のなかでいちばん浴槽が大きい。
![鶴舞の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011290_3592_1.jpg)
鶴舞の湯
- 住所
- 大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉
- 交通
- JR久大本線天ケ瀬駅から徒歩15分
- 料金
- 志納(100円以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~22:00(閉業、清掃日は時間変更の場合あり)
廣瀬資料館
天領時代の繁栄ぶりを知る
江戸時代の儒学者廣瀬淡窓と、その弟久兵衛の生家。天領時代の豪商だった面影を残す家屋の蔵の一部を改築し、ゆかりのある資料と家財や江戸後期の古文書などを展示している。平成27(2015)年、建物が日本遺産に認定された。
![廣瀬資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000288_00003.jpg)
![廣瀬資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000288_20230607-1.jpg)
廣瀬資料館
- 住所
- 大分県日田市豆田町9-7
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人450円、小・中・高校生350円 (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
琴ひら温泉
ひっそりとした山間に湧く美肌作用の高い湯
筑後川の支流、高瀬川沿いに湧く炭酸水素塩泉。美肌作用に定評があり、「旅籠かやうさぎ」が湯を引く。宿から300mほどのところには姉妹店の日帰り入浴施設「琴ひら温泉ゆめ山水」がある。
![琴ひら温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010802_00007.jpg)
![琴ひら温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010802_00008.jpg)
大野老松天満社
三間社流造りの古社。旧本殿は国の重要文化財
延久3(1071)年創建の三間社流造りの古社で、津江山系に7つある老松天満の一つ。現在の建物は長享2(1488)年の再建で、旧本殿は国の重要文化財。
大野老松天満社
- 住所
- 大分県日田市前津江町大野833
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス大野行きで40分、前津江村役場下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
瀬音・湯音の宿浮羽(日帰り入浴)
男女別の露天風呂や内風呂などがある源泉かけ流しの宿
竹林の中に「山里の湯」とネーミングした男女別の露天風呂や内風呂、貸切制の内風呂がある宿。ナトリウム-炭酸水素塩泉の湯は、源泉をすべて掛け流しにしている。
![瀬音・湯音の宿浮羽(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010098_3665_4.jpg)
![瀬音・湯音の宿浮羽(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010098_3665_3.jpg)
瀬音・湯音の宿浮羽(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県日田市天瀬町赤岩3-5
- 交通
- JR久大本線天ケ瀬駅から徒歩10分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/食事付入浴(要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00(閉館、食事付入浴は~14:45、要予約)
天ヶ瀬温泉
玖珠川の両岸にホテルが建ち並び、河原の天然露天風呂は野趣豊か
玖珠川のせまい渓谷の両岸にホテルと旅館が建ち、岩がゴロゴロところがる河川敷には天然に近い露天風呂が点在する。開湯は古く、およそ1300年前。戦前は近隣の人が利用する湯治場だったが、今は有数の温泉郷となっている。
![天ヶ瀬温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000230_1436_1.jpg)
小鹿田焼の里
江戸時代に伝わった技法を守る焼き物の里
宝永2(1705)年開窯の民陶の里。陶土を粉砕する唐臼が山里に響き渡る音は、残したい日本の音風景百選にも選ばれている。毎年10月第2土・日曜には民陶祭が開催され、安価で小鹿田焼の陶器を手に入れることができる。窯元の見学時はひと声かけたい。
![小鹿田焼の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001367_1552_1.jpg)
![小鹿田焼の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001367_00000.jpg)
小鹿田焼の里
- 住所
- 大分県日田市源栄町皿山
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス小鹿田行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~17:00頃(窯元により異なる)
日田祇園山鉾会館
日田の祇園祭を知る
毎年7月20日過ぎの土・日曜に行われる日田祇園祭に関連した資料を公開している施設。1階では絢爛豪華に飾り付けられた3トンほどの山鉾6基が鑑賞できる。平成28(2016)年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された。
![日田祇園山鉾会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000296.jpg)
![日田祇園山鉾会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000296_1254_1.jpg)
日田祇園山鉾会館
- 住所
- 大分県日田市隈2丁目7-10
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩10分
- 料金
- 大人310円、小人210円 (15名以上の団体は大人260円、小人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大山ダム下の銅像
『進撃の巨人』の主人公たちの銅像
大分県日田市出身の漫画家、諫山創さんが描いた『進撃の巨人』は、全世界での単行本発行部数が累計1億部を超える超人気漫画。大山ダム下流広場には主人公のエレンをはじめ、ミカサ、アルミンの少年期の3体の銅像が立つ。
梅の香温泉つどいの湯
湯は保湿効果が高いアルカリ性単純温泉
浴場は福祉センター内にあり、午後5時からは誰でも入浴することができる。湯は肌にやさしく、保湿効果が高いアルカリ性単純温泉。ロビーでは無料で休憩できる。
![梅の香温泉つどいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010371_1228_2.jpg)
![梅の香温泉つどいの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010371_1228_1.jpg)
梅の香温泉つどいの湯
- 住所
- 大分県日田市大山町西大山3610-1大山総合福祉センター
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス杖立温泉行きで15分、大山振興局前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、12歳以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~20:30(閉館21:00)
駅前温泉
駅に近く、比較的入りやすい場所にある共同露天風呂
天ヶ瀬温泉街を流れる玖珠川の河川敷に点在する五つの共同露天風呂のうち、もっとも下流にあってJR天ケ瀬駅に近く、対岸に建物がないため比較的入りやすい。
![駅前温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011291_3592_1.jpg)
駅前温泉
- 住所
- 大分県日田市天瀬町天ヶ瀬温泉
- 交通
- JR久大本線天ケ瀬駅からすぐ
- 料金
- 志納(100円以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉業、清掃日は午後からの営業の場合あり)
おがせ天然湯 せんらく温泉
真新しい檜の香りが漂う渓流沿いの貸切露天風呂へ
玖珠川沿いにあり、渓流を眺めながら入浴できる露天大浴場と、8室の貸切風呂がある。貸切風呂はすべて半露天で、岩風呂が4室、切り石風呂と檜風呂が各2室。川を渡る風がここちよい。
![おがせ天然湯 せんらく温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010866_2510_4.jpg)
![おがせ天然湯 せんらく温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010866_2510_1.jpg)
おがせ天然湯 せんらく温泉
- 住所
- 大分県日田市小ヶ瀬町2750
- 交通
- JR久大本線豊後三芳駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生300円/貸切露天風呂(土・日曜、祝日は要予約)=1680円・1800円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(閉館翌1:00)、土曜、祝日は10:00~、日曜は10:00~23:00(閉館24:00)
草野本家
日田の祭事の時期に開館する商家
郡代御用達の豪商。お雛祭り期間中は、20畳の奥座敷に江戸期から明治にかけての雛人形178体を飾る。なかでも、間口3.6mの御殿に42体並ぶ御殿雛は見もの。
![草野本家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000289_3183_1.jpg)
草野本家
- 住所
- 大分県日田市豆田町11-4
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩20分
- 料金
- 500円 (障がい者は100円割引)
- 営業期間
- 2月中旬~3月中旬、4月下旬~5月中旬、7月中旬~7月下旬、10月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
野田温泉
個性豊かな12の湯船がそろう
趣向を凝らした12種類の貸切風呂があるコイン式の天然温泉。待ち時間と料金が表示された電光掲示板があり、受付で受け取ったコインを浴室の専用機に入れると湯船に湯が出るシステムで、毎回新しい湯でお風呂に入れる。