条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
阿蘇・熊本・大分
阿蘇・熊本・大分のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。天草のたこ飯、阿蘇の田楽、阿蘇の地鶏など情報満載。
1~20 件を表示 / 全 88 件
天草近海でとれた地ダコを使った郷土料理。生のタコを使ったり、干しダコを使ったりと、同じ「たこ飯」でもエリアにより異なる。混ぜるだけで作れる、たこ飯の具はおみやげとしても人気。
約250年前、京都や出雲から持ち帰られ根付いたという田楽。地元でとれた野菜やヤマメなどに田楽味噌を塗ってじっくりと焼き上げる郷土料理は、食材の味がそのまま生かされる食べ方。
緑豊かな阿蘇で育った地鶏は、身の締まりや肉の旨みが格別。食べごたえのある鶏肉を、シンプルかつ豪快に炭火焼で食べるのが阿蘇流。余分な脂は落ちるため、あっさりとした味になる。
新鮮な熊本の馬肉は、他の肉に比べ赤いため「桜肉」と呼ばれる。すき焼き、しゃぶしゃぶなども人気だが、やはり食べたいのは馬刺し。口の中でとろける食感と甘みを味わえるのは熊本ならでは。
古くからこの地域には、多くの豆腐屋が軒を連ねた。清涼な天然水を使って毎日作られる豆腐は、とろけるような柔らかさと、しっとりした甘みが魅力。さまざまな豆腐料理を味わいたい。
阿蘇の名物・高菜をふんだんに使った郷土料理。炒めた高菜をご飯と混ぜ、再度炒めて作る。チャーハンとは違った味わいで、高菜のシャキシャキした食感がご飯と相性抜群。
レンコンの穴に辛子を詰めて揚げた熊本の定番料理。辛子、味噌、蜂蜜を混ぜ合わせた辛子味噌を、茹でたレンコンの穴に埋め、寝かせて作る。レンコンの食感と、ツンとくる辛子の組み合わせがよい。
焼いた鯛とそうめんを一緒に食べる天草の名物料理。祝いの席には欠かせない縁起物として親しまれてきた。味付けに使われる鯛の煮汁が、しっとりとそうめんにしみ込む。
国内最大級の大きさを誇る地鶏。身がしっかりとして歯ごたえと弾力がある。鍋や炒め物、炭火焼など多彩なアレンジが可能。噛むほどに広がる奥深い旨みも魅力の一つ。
熊本県のブランド和牛「くまもとあか牛」の愛称。広大な牧草地で育てられた阿蘇王は、赤茶色の毛並みをしていて、アミノ酸や鉄分を多く含み、脂肪分が少ないのが特徴。
だご汁は、小麦粉と水で練っただんごと、根菜類がたっぷり入った汁物のこと。農作業で忙しく、手間をかけずお腹を満たすために生まれたという。阿蘇周辺には、だご汁が食べられる店が点在する。
大分の郷土料理である「りゅうきゅう」は、生の魚をショウガや醤油に漬け込んだもの。漬け込むことで魚の生臭さがなくなり、ご飯にのせて丼にしたり、お茶漬けにすることも多い。
平たい麺状のだんごと汁の取り合わせが、素朴な味わいを演出する郷土料理。汁は味噌ベースのものが多いが、醤油味のものもある。だんごのほかにも豊富な野菜が入り、深いこくが生まれる。
別府自慢の温泉の噴出する蒸気熱で、海の幸から山の幸まで蒸しあげて食べる名物料理。一気に蒸し上げることにより、食材の旨みがより引き立つ。芯まで熱された食材はホクホクで甘い。
大分県で生産される黒毛和牛。肉全体にきめ細かく広がる霜降りが、上質な柔らかさと旨みを演出する。研究を重ねた飼育方法で、全国にも評価される上質な肉を作り続けている。
山あいの町・竹田に伝わる名物料理。魚の各部位をくまなく食べるのが特徴で、頭から尻尾まで一匹まるごと楽しめる。内臓、頭といった、馴染みのない部位の旨みも堪能できる。
エソという魚やアジ、カマスなどの魚の焼いた身を、ゴマ、醤油などと合わせてすりつぶしたもの。ゴマだしを湯で溶いてうどんを入れた「ゴマだしうどん」が基本的な食べ方。
鶏肉に天ぷらの衣をつけて揚げた料理で、大分や別府の定食屋や居酒屋では必ずといっていいほどメニューにのる。ポン酢やカラシ、塩、チリソース、天つゆなどをつけて食べる。
水のきれいな阿蘇・小国は、良質なそばを打つのに最適の土地。町に点在するそば屋では、コシの強い手打ちそばを堪能することができる。そば打ちを体験できる施設も多い。
全国にファンの多い熊本ラーメンは、太い麺と濃厚なトンコツ味のスープが特徴。博多ラーメンよりもこってりとした味わい。アクセントとして入れられる揚げニンニクが、風味を際立たせる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション