エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 唐津・呼子 > 唐津

唐津

唐津のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した唐津のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。唐津で唯一温泉が湧く旅館「旅館綿屋」、作家のあたたかみを感じる器でスイーツを「neuf9」、松露饅頭は唐津を代表する銘菓「大原松露饅頭 唐津本店」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:20 件

唐津のおすすめエリア

唐津市街

九州を代表する焼物の里で、豪華絢爛な曳山も見もの

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

唐津のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 124 件

旅館綿屋

唐津で唯一温泉が湧く旅館

創業明治9(1876)年、もとは炭鉱王の別荘だった宿。食事は玄界灘の魚介と季節の野菜を取り入れた懐石料理。唐津で唯一、敷地内に源泉をもち、3つの個性的な風呂がある。

旅館綿屋の画像 1枚目
旅館綿屋の画像 2枚目

旅館綿屋

住所
佐賀県唐津市大名小路5-10
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩15分
料金
1泊2食付=14580~28620円/外来入浴(11:00~21:00)=500円/ (入湯税150円別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

neuf9

作家のあたたかみを感じる器でスイーツを

地元で親しまれているベーカリーカフェ。やわらかい作風の器で、手製のスイーツをはじめパスタ、ごはんプレートなどのランチが味わえる。ベーカリーには素朴なパンが並ぶ。

neuf9

住所
佐賀県唐津市北城内1-12
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩12分
料金
ベイクドチーズケーキセット=702円/ドーナツ=140円/塩パン=151円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店20:00、夜の食事メニューは要予約)
唐津の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

海辺の宿 清力

唐津・呼子
まるで海の上に建っているような宿。自慢の料理は部屋食で「イカ活き造り」と玄海灘のピチピチとれとれ
4.8
[最安料金]13,900円〜

鎮西町国民宿舎 波戸岬

唐津・呼子
玄界灘に面した九州本土最西北端の波戸岬で夕陽を眺めながら地元の幸が楽しめます
4.67
[最安料金]11,500円〜

からつ温泉 かぐや姫の湯 旅館 綿屋

唐津・呼子
天然温泉と陶芸コーナー新設の和風老舗旅館
4.33
[最安料金]13,200円〜

国民宿舎いろは島

唐津・呼子
「いろは島」を一望できる展望温泉大浴場と客室、新鮮な海の幸が自慢!
4.5
[最安料金]17,223円〜

洋々閣

唐津・呼子
大正の面影に現代建築の美を調和させた木造2階建ての純和風旅館。夕食は玄界灘の新鮮な魚介類の会席。
4.86
[最安料金]13,200円〜

渚館きむら 唐津茶屋

唐津・呼子
明治27年創業。斉藤茂吉・青木繁ゆかりの海辺の宿。唐津名物イカ活造りや玄海の海幸をご用意しております
4.62
[最安料金]18,500円〜

割烹旅館 筑前屋

唐津・呼子
唐津市呼子港にある割烹旅館です。抜群のロケーションと新鮮な魚料理を存分にお楽しみ下さい。
4.67
[最安料金]15,950円〜

旅館 出雲

唐津・呼子
呼子港のすぐ側にあり、美味しいイカや新鮮な魚介料理を心ゆくまで堪能していただけるお宿です。
4.5
[最安料金]11,900円〜

旅館 大政

唐津・呼子
城下町に佇む癒しの宿(料理★5)! 露天サウナ付き!ペット同伴可
4.25
[最安料金]18,700円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

大原松露饅頭 唐津本店

松露饅頭は唐津を代表する銘菓

銅板で一つひとつ丹念に焼き上げる丸い松露饅頭は、唐津の代表的なみやげ。あっさりした味の餡を薄いカステラ生地に包んで焼き上げている。

大原松露饅頭 唐津本店の画像 1枚目

大原松露饅頭 唐津本店

住所
佐賀県唐津市本町1513-17
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
料金
松露饅頭=98円(1個)、1080円(10個入化粧箱)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)

唐津焼総合展示場

唐津焼を学べる施設

唐津焼の総合展示即売所。様々な窯元の作品を一度に見ることができる。一角では、湯呑みや皿の絵付けが体験できる。所要時間は1時間前後。予約制。

唐津焼総合展示場

住所
佐賀県唐津市新興町2881-1アルピノ 2階
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩3分
料金
絵付け=1620円~(湯呑み)、2160円~(皿)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、体験は~17:00(受付終了)

獅子王山妙法寺

広々とした境内は散策にも最適

昭和35(1960)年立宗。有田焼の陶板3500枚を使った壁画がある。併設する「楽養の里」には、写経、瞑想、各種祈願、供養を行う奥の院「龍王堂」をはじめ、宿泊することができる湯治施設「月の坊」、寺カフェ「花の坊」がある。

獅子王山妙法寺

住所
佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

獅子城跡

山中に残る石垣は当時を思い出すよすが

松浦党の鶴田氏が活躍した城として知られる。江戸時代に唐津藩寺沢氏により石垣の城に造り変えられ、その遺構が良好に残っている。佐賀県の史跡に指定されている。

獅子城跡の画像 1枚目

獅子城跡

住所
佐賀県唐津市厳木町浪瀬
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

作礼山

唐津

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめ、希少な植物も自生

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめる。ブナ、ヒメサジラン、ナツツバキ、カキツバタなど希少な植物も自生。日本の滝百選に選ばれた見帰りの滝の他、山頂には自然湧水池を擁す。

作礼山の画像 1枚目

作礼山

住所
佐賀県唐津市厳木町平之
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

マリンセンターおさかな村

とれたての海の幸がそろう物産館

唐津市場に揚がったばかりの活魚、いかしゅうまいや干物などの加工品などを扱う。「特大あじの開き」は販売と同時に売り切れることもある人気商品。日曜にはマグロ解体ショーも開催。

マリンセンターおさかな村の画像 1枚目
マリンセンターおさかな村の画像 2枚目

マリンセンターおさかな村

住所
佐賀県唐津市浜玉町浜崎1922
交通
JR筑肥線浜崎駅から徒歩20分
料金
特大あじの開き=1080円/がばいいかしゅうまい=1500円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

宝当大黒屋 野崎酒店

「ふくちゃん」詣ででご利益あり

唐津市の沖合3kmの海上に浮かぶ高島は、宝くじ当選のご利益がある宝当神社が鎮座する島。神社参拝の前には、宝当大黒屋 野崎酒店の軒先にいる猫の「ふくちゃん」を訪ねよう。「さわると高額当選確実」とのうわさがあり、雑誌やテレビで紹介されるほど評判。

宝当大黒屋 野崎酒店

住所
佐賀県唐津市高島519-7
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス市内線東コースで8分、唐津城入口下車すぐの宝当桟橋から定期船ニューたかしまで10分、高島桟橋下船すぐ
料金
ふくちゃんの置き物=1620円/宝当 黄金袋かねちゃん・ふくちゃん=各2700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)

あや窯展示場 淡如庵・古唐津ミニミニ資料館

女性らしいやわらかな作風の唐津焼

女性陶芸家、中里文子さんの作品を展示販売。生活のさまざまなシーンで使いやすい唐津焼、茶陶器がそろう。資料とともに古唐津陶片など展示し、古唐津の歴史を学ぶことができるミニミニ資料館を併設している。

あや窯展示場 淡如庵・古唐津ミニミニ資料館

住所
佐賀県唐津市町田5丁目7-7
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩6分
料金
湯呑み=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

岸岳古窯跡

唐津焼の源流といわれる貴重な陶器窯跡

唐津焼の源流といわれる岸岳系の陶器窯跡で、室町時代後期から波多氏滅亡まで、多くの陶器がこの地で焼かれた。肥前陶器窯跡として国の史跡に指定されている。日本遺産「日本磁器のふるさと肥前」を構成する史跡の一つ。

岸岳古窯跡

住所
佐賀県唐津市北波多稗田3375-335
交通
JR唐津線相知駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鏡山温泉茶屋 美人の湯

旅の疲れを癒す

日本三大松原の一つ「虹の松原」があり、風光明媚な観光地として名高い唐津に建つ。内風呂、露天風呂、貸切内風呂がある。貸切内風呂は2室で、それぞれ樽風呂と岩風呂が楽しめる。

鏡山温泉茶屋 美人の湯の画像 1枚目
鏡山温泉茶屋 美人の湯の画像 2枚目

鏡山温泉茶屋 美人の湯

住所
佐賀県唐津市鏡4733
交通
JR筑肥線虹ノ松原駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人700円、小人(2歳~小学生)350円/入浴料(17:00~)=大人600円、小人300円/貸切内風呂(4名より別途入浴料加算)=3300円、4400円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

ブーゲンの森

色とりどりのブーゲンビリアが観賞できる

唐津湾や虹の松原を見下ろす高台にあり、通年40種200本のブーゲンビリアが見られる。見ごろは5月と11月。

ブーゲンの森の画像 1枚目
ブーゲンの森の画像 2枚目

ブーゲンの森

住所
佐賀県唐津市浜玉町横田下542-6
交通
JR筑肥線浜崎駅からタクシーで10分
料金
入園料=400円/
営業期間
10月中旬~翌7月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

ガハハハウス

めずらしい品種アイベリーがたっぷり味わえる

九州ではめずらしいアイベリーを時間無制限の食べ放題で楽しめる。小さな子どもでは一口で食べられないほど大きなアイベリー。甘ずっぱくておいしい果実を存分に味わおう。

ガハハハウスの画像 1枚目
ガハハハウスの画像 2枚目

ガハハハウス

住所
佐賀県唐津市湊町
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで22分、湊下車、徒歩8分(タクシーでは16分)
料金
イチゴ狩り(期間中、時間無制限食べ放題)=中学生以上1400円、小学生1200円、1歳~未就学児700円/
営業期間
2月下旬~GW(要問合せ)
営業時間
12:00~16:00(閉園)

相賀の浜海水浴場

透明な海と遠浅の浜辺の人気スポット

唐津市街の西方、神集島を望む海水浴場。海水の透明度が高く、海の家などの施設が充実。広々とした砂浜と、遠浅で波が穏やかなため、小さな子ども連れでも安心して遊べる。

相賀の浜海水浴場の画像 1枚目

相賀の浜海水浴場

住所
佐賀県唐津市相賀
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の大手口バスセンターから昭和バス湊行きで20分、松風園前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし

ツルヤ菓子舗

曳山せんべいが看板商品の和菓子店

唐津を代表する祭り「唐津くんち」の曳山をモチーフにした曳山せんべいを販売している。14台の曳山の焼き印を押したせんべいは、香ばしく、卵の風味が豊か。

ツルヤ菓子舗の画像 1枚目
ツルヤ菓子舗の画像 2枚目

ツルヤ菓子舗

住所
佐賀県唐津市呉服町1792-1
交通
JR筑肥線唐津駅からすぐ
料金
カステラ=1550円(1斤)/曳山せんべい=120円(1枚)、880円(6枚入)、1450円(10枚入)、1960円(14枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)

西ノ門館

さまざまな出土品が見られる

唐津市内で発掘された出土品などを展示するほか、唐津くんちに使われる曳山の修理期間中は、その様子が見学できる。唐津焼の展示即売や曳山の姿掛けなどの唐津みやげも販売。

西ノ門館の画像 1枚目

西ノ門館

住所
佐賀県唐津市北城内1-8
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス市内線東コースで17分、城内二の門下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

まっぷる佐賀 嬉野・武雄・唐津・呼子

まっぷる佐賀 嬉野・武雄・唐津・呼子

呼子のいか、有田・伊万里の焼物、嬉野・武雄の温泉の紹介はもちろん、最近話題のスポットやおいしいものをSAGAしてみました!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅