長崎・佐賀 x 食品・お酒
長崎・佐賀のおすすめの食品・お酒スポット
長崎・佐賀のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温泉街唯一、手焼きの技を継承「遠江屋本舗」、養鶏場作りからこだわったバームクーヘンが人気「パティスリーシュシュ」、ステンドグラスがモチーフのプリン「長崎南山手プリン」など情報満載。
- スポット:155 件
- 記事:39 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめの食品・お酒スポット
21~40 件を表示 / 全 155 件
遠江屋本舗
温泉街唯一、手焼きの技を継承
温泉街に立ち上る湯けむりとともに、ほのかに甘い香りが漂うのが、雲仙名物の湯せんべいの店。温泉街で唯一、一枚ずつ手焼きする「純一枚手焼雲仙湯せんべい」が看板商品だ。湯せんぺいをアレンジしたチョコバー、ゴーフレット、雲仙をイメージしたオリジナル雑貨も人気。
![遠江屋本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000701_3877_1.jpg)
![遠江屋本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000701_3665_1.jpg)
遠江屋本舗
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙317
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車すぐ
- 料金
- 湯せんぺいソフトクリーム=400円/純一枚手焼き雲仙湯せんぺい焼立みみ付=100円(1枚)/純一枚手焼き湯せんぺい=1000円(10枚)/湯せんぺいチョコバー=230円(1本)/温泉ゴーフレット=200円(1枚)/じゃが玉=230円(1個)/湯せんぺいシガーロール=740円(3本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
パティスリーシュシュ
養鶏場作りからこだわったバームクーヘンが人気
バームクーヘンのために三瀬の山間に自社の養鶏場をつくり、厳選した卵を使った、しっとりした生地のバームクーヘンは、卵の風味が濃厚。S、M、Lサイズがある。
長崎南山手プリン
ステンドグラスがモチーフのプリン
長崎雲仙の牛乳を使ったプリンに、教会のステンドグラスをイメージしたジュレがのる「南山手ステンドグラスプリン」が一番人気のプリン専門店。
長崎南山手プリン
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-11
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩4分
長崎菓寮 匠寛堂
悠仁親王の誕生を慶祝した極上品
伝統の技法で焼き上げる五三焼のなかでも、秋篠宮悠仁親王殿下の誕生を記念して考案した「天地悠々」は、匠寛堂の最高級品。店内ではガラス越しに工房見学ができる。
![長崎菓寮 匠寛堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010334_1.jpg)
長崎菓寮 匠寛堂
- 住所
- 長崎県長崎市魚の町7-24
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- 特製献上五三焼佳好帝良「天地悠々」=3132円(分個包み8個入)、4428円(本桐箱入1斤)/献上「五三焼」佳好帝良=2916円/黄金伝説=2376円(1斤)/はちみつカステラ=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
島人ぬ宝
さざえのつぼ焼きやあわびの踊り食いが楽しめる
玄界灘に浮かぶ松島でとれたさざえとあわびを、その場で焼いて味わうことができる。さざえのつぼ焼きは、さざえの大きさによって料金が変わる。週末は行列が絶えない。
伊藤けえらん
佐賀の名菓「けえらん」を販売
佐賀に昔から伝わる郷土菓子のけえらんを、創業以来の製法でつくっている。けえらんは、白米粉でつくった餅でこし餡を包んだ和菓子。
![伊藤けえらんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010095_1542_1.jpg)
![伊藤けえらんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010095_3751_1.jpg)
伊藤けえらん
- 住所
- 佐賀県唐津市浜玉町浜崎943
- 交通
- JR筑肥線浜崎駅から徒歩5分
- 料金
- けえらん=76円(白1個)、87円(よもぎ1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)
蘇州林 長崎唐菓子店
「よりより」の食感がたまらない
中国菓子のテイクアウト専門店。店内に並ぶ菓子は15種類ほど。なかでも、生地をねじって揚げた麻花兒や金銭餅、月餅がよく売れている。
![蘇州林 長崎唐菓子店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000984_00002.jpg)
![蘇州林 長崎唐菓子店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000984_1213_2.jpg)
蘇州林 長崎唐菓子店
- 住所
- 長崎県長崎市新地町13-17
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩3分
- 料金
- ちゃんぽん=270円~/具入ちゃんぽん=799円/具入皿うどん=799円/角煮割包=367円/肉包子=324円/金銭餅=388円~/麻花兒=388円~/月餅=216円~/胡麻ぱん=162円(1個)/レイシーゼリー楊貴妃=216円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
相川製茶舗
上質な嬉野茶や紅茶の数々
代々、茶園と茶販売を営む相川源太郎さんの店。釜炒り製玉緑茶、蒸し製玉緑茶など嬉野産の緑茶に加え、オリジナルの「うれしの紅茶」を販売。フレーバーティーなども人気が高い。
![相川製茶舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010012_3877_1.jpg)
![相川製茶舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010012_3390_1.jpg)
相川製茶舗
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲4002-1
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで25分、温泉四区下車すぐ(タクシーでは24分)
- 料金
- うれしの蒸しぐり茶(ハイカラトール缶)=1080円/うれしのしょうが紅茶(ハイカラトール缶)=1080円/うれしの紅茶(ハイカラトール缶)=1080円/うれしの紅茶=648円~(50g~)/うれしの紅茶セット(喫茶)=540円/うれしの緑茶セット(喫茶)=540円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)、喫茶コーナーは~17:00(閉店)
木屋
海の幸を持ち帰り
おもに海産物の加工品を販売。店頭では名物のイカしゅうまいを油で揚げた「揚げしゅうまい」や、魚のすり身を丸めて揚げた「魚コロッケ」が買える。
![木屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010135_2143_1.jpg)
![木屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010135_4045_52.jpg)
木屋
- 住所
- 佐賀県唐津市呼子町呼子3764-5
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子下車すぐ(タクシーでは23分)
- 料金
- いか豆板醤=756円/いかさし柚子こしょう=648円/よぶこんギフト=3780円(1セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
長崎の路地裏Cafe
カステラ、ちゃんぽん…長崎名物をポップコーンに
カステラやちゃんぽん、ミルクセーキなど長崎名物をはじめとする100種以上のポップコーンを取り扱っている。小浜温泉の地熱を利用した雲仙エコロ塩を使い、ほんのりと塩味が効いている。2階のカフェでは、ポップコーンをトッピングしたパンケーキやパフェなどを出す。
![長崎の路地裏Cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011930_00000.jpg)
![長崎の路地裏Cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011930_20220518-1.jpg)
長崎の路地裏Cafe
- 住所
- 長崎県長崎市古川町5-15
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- プレミアムスウィートポップコーン=756円~/スウィートポップコーン=594円/おつまみポップコーン=540円~/薬草ポップコーン=594円~/ミニポップコーン=238円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
萬順 めがね橋店
長崎っ子なじみの中国菓子の店
創業は明治17(1884)年。かりんとう風のよりより、金銭餅、月餅といった中国菓子をはじめ郷土の菓子を生産直売。すぐ近くに工場があり、できたての商品が店頭に並ぶ。
![萬順 めがね橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011988_00000.jpg)
![萬順 めがね橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011988_20220118-1.jpg)
萬順 めがね橋店
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町6-3彩ビル 1階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- よりより=378円(4本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
御菓子処まえだ 長崎南山手店
長崎の新感覚の菓子が豊富に揃うみやげ店
南山手のグラバー園登り口に店を構えるカステラ専門店。「長崎カステラぷりん」は独自製法でクラッシュしたカラメルソース「ザラメル」をかけて食べる、ジャリジャリとした食感が新しい菓子。モンドセレクション3年連続金賞のほか、数々の賞を受賞した実力派。
![御菓子処まえだ 長崎南山手店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000965_3877_4.jpg)
![御菓子処まえだ 長崎南山手店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000965_3877_2.jpg)
御菓子処まえだ 長崎南山手店
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-33
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- カステラぷりん=540円(2個入)、1080円(4個入)/パイ巻カステラ=1080円(9個入)/まるでカステラ=756円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により異なる)
高島豆腐店
餅のように艶のある「ごどうふ」
創業80年を超える豆腐店。豆乳、甘しょ葛、タピオカのでんぷんを使い、弱火で1時間ほど練り込んだごどうふは、独自のなめらかさと艶がある。黒みつごどうふはデザートに最適。
![高島豆腐店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010180_3390_1.jpg)
![高島豆腐店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010180_1542_1.jpg)
高島豆腐店
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目9-7
- 交通
- JR佐世保線有田駅から徒歩10分
- 料金
- ごどうふ(1パック)=226円/もめん豆腐(1丁)=156円/黒みつごどうふ(3個入)=500円/ (保冷パックは料金別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
菓子舗池田屋
持ち帰って食べられる曳山
直径3cmほどのガム玉に色とりどりの飾りを付け、14台の曳山を再現した曳山ガムは、食べるというよりは飾るために買い求める人がほとんど。店は曳山巡行コースでもある中町商店街のなかほどにあり、喫茶利用もできる。
![菓子舗池田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000293_2143_1.jpg)
![菓子舗池田屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000293_1377_1.jpg)
菓子舗池田屋
- 住所
- 佐賀県唐津市中町1835-2
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分
- 料金
- 曳山ガム14台セット(ケース付)=4850円/曳山ガム=260円~(1個)/淡雪まんじゅう=540円(6個入)/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
からつバーガーとコーヒーの店
バスで気軽にご当地バーガーを
ハンバーガーをマイクロバスで販売。地元では「からつバーガー」の愛称で親しまれる。種類は5種類。
![からつバーガーとコーヒーの店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010158_1542_1.jpg)
![からつバーガーとコーヒーの店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010158_3390_1.jpg)
からつバーガーとコーヒーの店
- 住所
- 佐賀県唐津市東唐津虹の松原内
- 交通
- JR筑肥線虹ノ松原駅からタクシーで5分
- 料金
- スペシャルバーガー=490円/エッグバーガー=370円/ハンバーガー=310円/コーヒー=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
村岡屋
伝統織物の佐賀錦を表現した「さが錦」
九州銘菓の「さが錦」は小豆を使った和と洋が織りなす創作和菓子で、佐賀県の伝統芸術の佐賀錦を表現している。小豆や栗の棹タイプと個装タイプがある。
![村岡屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000390_3877_1.jpg)
![村岡屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000390_00004.jpg)
村岡屋
- 住所
- 佐賀県佐賀市駅南本町3-18
- 交通
- JR佐賀駅から徒歩7分
- 料金
- 棹さが錦=756円(1棹入)、1620円(2棹入)/個装さが錦=1296円(8個入)/お抹茶さが錦=140円(個装1個)/小城羊羹=540円~、1080円~(1本)/昔風味の小城羊羹=756円~(1本)/鍋島さま=1080円(中丸8個入)/丸ぼうろ=75円~(1個)/徐福さん=1404円(9個入)/小豆のかくれんぼ=108円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)、8・12月は~20:00(閉店)
異人堂
木箱入りで贈り物にぴったり
いちばん人気の「特製五三焼かすてら」は、材料の吟味から窯の中の熟成時間、焼き加減にいたるまで熟練の職人の技を要する極上品。一つひとつ時間をかけて手焼きする。
異人堂
- 住所
- 長崎県長崎市築町5-16
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで9分、西浜町下車、徒歩3分
- 料金
- 特製五三焼かすてら=1458円(290g)、2916円(580g)/長崎かすてら=864円(290g)/ざぼんカステラ=972円(290g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
長崎元亀堂本舗
多彩なカステラとアレンジ菓子
長崎新地中華街の近くにあるカステラ屋。いちご、チーズ、黒糖、ハニーなどいろいろな種類のカステラが買える。カステラをアレンジした「いしだたみ」や「本日の切れ端」は手軽に買えるみやげとして人気がある。
長崎元亀堂本舗
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町4ー39センターヴィレッジ南山手3階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩3分
- 料金
- いしだたみ(ホワイトチョコ・黒糖)=各250円/本日の切れ端=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:40~21:30(閉店)
TKB AWARDS
精肉店が手がける武雄ブランドを使ったハンバーガー専門店
武雄のブランド豚「若楠ポーク」と国産牛を使ったパテを、特製のバンズでサンドしたチーズバーガーが人気。テイクアウトもできる。