柳川・久留米・秋月
「柳川・久留米・秋月×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「柳川・久留米・秋月×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なあまおうのイチゴ狩り「「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー」、子供に人気の遊具も充実「諏訪公園」、江戸時代に久留米藩の御用窯として隆盛した星野焼の数々を展示「古陶星野焼展示館」など情報満載。
- スポット:154 件
- 記事:30 件
柳川・久留米・秋月のおすすめエリア
柳川・久留米・秋月の新着記事
柳川・久留米・秋月のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 154 件
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なあまおうのイチゴ狩り
土耕栽培で育てられた、大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なイチゴ「あまおう」狩りができる。完全予約制で40分食べ放題。収穫したイチゴの持ち帰りや、みやげや贈答用の販売もしている。
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
- 住所
- 福岡県三潴郡大木町高橋425
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号・県道83号を高橋方面へ車で9km
諏訪公園
子供に人気の遊具も充実
大蛇の噴水や展望台がある文化交流ゾーン、木製遊具がそろったレクリエーションゾーン、トリムコースやテニスコートがあるスポーツ休養ゾーンからなる。
諏訪公園
- 住所
- 福岡県大牟田市岬町1-3
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バスイオンモール大牟田行きで2分、労働基準監督署前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
古陶星野焼展示館
江戸時代に久留米藩の御用窯として隆盛した星野焼の数々を展示
江戸時代に久留米藩の御用窯として隆盛した星野焼。八角形の回廊式ギャラリーには、江戸時代中期以降に作られた星野焼の作品の数々を展示している。
![古陶星野焼展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001314_2510_1.jpg)
![古陶星野焼展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001314_2510_2.jpg)
古陶星野焼展示館
- 住所
- 福岡県八女市星野村千々谷11865-1
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野行きに乗り換えて50分、十篭下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生100円、小・中学生50円/ (障がい者手帳持参で入館料160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付終了)
溝口竈門神社
良縁の神様を祭神とする歴史ある神社
太宰府の宝満宮竈門神社から勧請され、1000年以上の歴史をもつ神社。良縁の神様である玉依姫命を祭神とし、縁結びのご利益があるといわれている。また「かまど」にかけて、古くから台所の火事火難除けのご利益があるともいわれている。
![溝口竈門神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013183_20201207-1.jpg)
溝口竈門神社
- 住所
- 福岡県筑後市溝口1553
- 交通
- JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は~16:00頃
兜山
山頂には明治期の洋画家青木繁の歌碑が立つ
山頂には、久留米出身の画家青木繁の望郷の歌碑がある。閉鎖中の旧キャンプ場内にあるため、3月の「けしけし祭り」と11月の「緑のハイキング」開催時以外は立ち入ることができない。
兜山
- 住所
- 福岡県久留米市山本町豊田兜山
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス上原行きまたは善院行きで30分、柳坂下車、登山口まで徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月のけしけし祭りと11月の緑のハイキング開催時
- 営業時間
- 情報なし
あっくん食堂
おつまみから定食まで。豊富なメニューが魅力
久留米の繁華街のなかにある。2軒目として利用する人が多く、飲んだあとにもおいしいあっさりめのスープに仕上げている。年末年始や歓送迎シーズンはとくに混み合う。
![あっくん食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010901_1793_1.jpg)
あっくん食堂
- 住所
- 福岡県久留米市六ツ門町2-79
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩16分
- 料金
- ラーメン=600円/焼そば=600円/チャンポン=700円/ハンバーグセット=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店)、18:00~翌0:30(閉店)
岩屋キャンプ場
美しい自然を生かしたキャンプサイト
自然に溶け込むようなロケーションの中、ゆっくり過ごせるようにフリーサイトは1日最大10組、AC電源付きサイトは最大7組というこぢんまりとしたキャンプ場で、アットホームな雰囲気が好評だ。
岩屋キャンプ場
- 住所
- 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4171
- 交通
- 大分自動車道杷木ICから国道386号、県道52号で東峰村へ。塔の元交差点で国道211号へ右折。宝珠山信号で県道52号へ左折して現地へ。杷木ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円(別途1人550円)、テント専用1張り1100円(別途1人550円)、未就学児は無料/宿泊施設=コテージ(5名まで)16500円~(繁忙期は19800円~)※別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト11:00(コテージはイン15:00~)
福岡県青少年科学館
「地球」がテーマの科学館
「地球」をテーマにした科学館。遊びながら体験し、科学を学ぶことができる。各種イベントなども盛りだくさん。コスモシアターでは、プラネタリウムなどが楽しめる。
福岡県青少年科学館
- 住所
- 福岡県久留米市東櫛原町1713中央公園内
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、4歳~高校生200円/コスモシアター=大人600円、4歳~高校生300円/ (65歳以上、障がい者とその介護者は入館無料、土曜は高校生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:00)
三井港倶楽部
明治建造の洋館で現在はレストラン、総合結婚式場として営業
明治41(1908)年建造のハーフティンバー様式の洋館。三井財閥の社交場として誕生。現在はレストラン、総合結婚式場として営業している。コースのほか洋食の単品料理も味わえる。
久留米森林つつじ公園
見晴らしのいい公園で約100種6万1000株のツツジを植栽
筑紫平野が一望できる見晴らしのいい公園。高良山の北斜面にあり、およそ100種6万1000株のツツジを植栽している。見ごろは4月下旬から5月上旬で多くの花見客が訪れる。
久留米森林つつじ公園
- 住所
- 福岡県久留米市御井町299-354
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス御井町経由信愛女学院行きで15分、御井町下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
江戸小路 すずめの時間
庭園を眺める縁側の席でくつろぐ
閑静な江戸小路にある、古民家を改装したブックカフェ。絵本や詩集などを販売するほか、江戸時代の庭を見渡す縁側と和室のカフェスペースでスイーツやコーヒーが味わえる。北原白秋関連の本はさすがの品ぞろえ。
江戸小路 すずめの時間
- 住所
- 福岡県柳川市鬼童町8-2
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩3分
- 料金
- ホットコーヒー=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(閉店)、10~翌2月は~17:00(閉店)
元祖本吉屋
「うなぎのせいろ蒸し」発祥の店
創業天和元(1681)年、「うなぎのせいろ蒸し」を考案したといわれる老舗。創業時から同じ製法でつくるタレは、やさしい甘さ。ボリュームがありながらもあっさりと食べられる。
![元祖本吉屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000298_3245_1.jpg)
![元祖本吉屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40000298_3329_3.jpg)
元祖本吉屋
- 住所
- 福岡県柳川市旭町69
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩13分
- 料金
- 特せいろ蒸し定食(肝吸い、ウナギの酢の物付)=5500円/せいろ蒸し定食=4900円/せいろ蒸し(肝吸・香物付)=4100円/うなぎ蒲焼き=4200円/南風定食=7400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(閉店20:00)
小石原焼窯元めぐり
歴史を築いた伝統の窯元をめぐる
約350年の歴史をもつ小石原焼。50軒ほどの窯元があり、ほとんどの窯元で工房見学ができる。道の駅の陶の里館などで手に入るイラストマップは窯元めぐりに便利。
![小石原焼窯元めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010193_2524_1.jpg)
![小石原焼窯元めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010193_2524_2.jpg)
小石原焼窯元めぐり
- 住所
- 福岡県朝倉郡東峰村小石原、小石原鼓
- 交通
- JR久大本線夜明駅からBRTバス添田行きで1時間、大行司で西鉄バス小石原行きに乗り換えて20分、役場前下車、徒歩12分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯
街中の地下1260mから湧く源泉掛け流しの湯
久留米市の中心部にあり、地下1260mまで掘削する源泉掛け流しの温泉施設。P.h9.7のとろみのある温泉がたっぷり浴槽に注がれ、気持ちがいい。さらに男女別の大浴場には、それぞれ高濃度炭酸泉風呂、つぼ湯、座り湯、美肌作用が期待できるというフィンランド式ロウリュサウナもある。
![源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010295_4024_6.jpg)
![源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010295_4024_4.jpg)
源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯
- 住所
- 福岡県久留米市本山1丁目7-10
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス南町経由津福今町・羽犬塚駅前行きで15分、藤光一丁目下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人850円、小学生400円、幼児(1歳~)250円/入館料(土・日曜、祝日、特別日)=大人950円、小学生450円、幼児250円/朝風呂(土・日曜、祝日、特別日7:00~9:00)=大人850円、小学生450円、幼児250円/ (回数券(10枚綴)大人7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜、祝日は7:00~