条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
九州・沖縄 x 公園
九州・沖縄のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国際ツバキ協会の認証を受けた見事な椿園「椿山森林公園」、水や緑を楽しみながらのウォーキングコースも整備「浦山公園」、一枚岩の清流で水遊び「ゆうすい自然の森」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 220 件
日南市との境にある森林公園で、ヤブツバキをはじめ約1000種4万8000本のツバキを観賞できる椿園がある。国際ツバキ協会から国際優秀椿園として認定を受けている。
成田山のすぐ横にある公園。芝生の森の中にローラースライダーなどのアスレチックがそろう冒険広場は、子供の人気を集める。園内には4つの池があり、散策に絶好。
長さ300m、幅約25mの巨大な一枚岩を清流が走る景勝地。川沿いに遊歩道があり、出合い滝、カッパ滝が見学できる。春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて楽しめる。
青く美しい東シナ海を眺めながらゆっくり散歩ができる公園。遊具や海水プール、ソフトボール場も整備され、家族みんなで楽しめる。東シナ海に沈む夕日は絶景。
明治通りから少し入ったビルの谷間に6000平方メートルの芝生広場を有する公園。南側にはギリシア神殿のようなオブジェがある噴水広場、北側には弁当などを販売する売店がある。
日本各地に残る「徐福伝説」の舞台。山頂からの展望や春一面に咲き誇る11万本のツツジは、とくに美しい。人工芝のソリゲレンデや遊具が充実した子供広場などもある。
伊佐ノ浦ダム周辺を整備した公園。ダム湖に面して体験交流センター、コテージ、バンガロー、ウオーターデッキ、レストラン、展望台、サイクリングロードなどがある。
佐和田の浜からほど近くにある公園で、きれいに整備された芝生が広がる。県の天然記念物であるサシバをかたどった遊具などがある。ドライブ途中の休憩ポイントとしておすすめ。
泗水とは孔子の誕生地であり、孔子を敬慕し、漢学者だった初代村長が名付けた。その志を受け継ぐこの公園は、園内の建築物すべてが中国から輸入したもので造られている。
パーク入り口からまっすぐ進んだところに巨大な錨のオブジェがある。シーサイド沿いにのびるプロムナードにはベンチが点在し、港の風景をのんびりと楽しむことができる。
平戸大橋の平戸側のたもとに整備された公園。海と空の青に映える真紅の橋が一望できる。約14万4000平方メートルを誇る園内には、ふれあい広場や展望台などを設けている。
右手でお金を、左手で人を招く富来猫の像が建っている公園。猫が抱えている小判を使って運試しに挑戦できる。別名「富が来る」と呼ばれる国東町富来にある、人気の開運スポットだ。
東シナ海に突き出た岬の先端にある自然公園。展望がよく、眼下には海中から高さ42mの立神岩がそびえ立つ。流水プールの営業は7月20日から8月31日まで。
太平洋と複雑な入り江の入津湾を一望することができる。公園内にはサイクリングロードやキャンプ場などがあり、11月中旬になると100万本のノジギクが見頃を迎える。
油山のふもとにある福岡市の園芸振興拠点施設である果樹公園。87種約1300本の果樹を栽培展示していて、園内で収穫したもぎたてのフルーツを展望台1階の売店「花畑マルシェ」で販売している。弁当を持参して芝生広場や花壇広場でピクニックができる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション