九州・沖縄 x 公園
九州・沖縄のおすすめの公園スポット
九州・沖縄のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園「南公園」、豊かな森の中で体を動かそう「清流の森」、眺めのよいシーサイドパーク「三島公園」など情報満載。
- スポット:220 件
- 記事:46 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
九州・沖縄のおすすめの公園スポット
201~220 件を表示 / 全 220 件
南公園
福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園
福岡市中央区にある福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園。一帯は丘陵地で、高級住宅街として知られている。動植物園の北側には遊歩道があり、近くには展望台もある。


南公園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区南公園
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで20分、小笹団地正門前下車、徒歩3分
- 料金
- 福岡市動植物園=大人600円、高校生300円、中学生以下無料/ (障がい者、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上、動物サポーター・植物園友の会会員は無料、団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 無料区域は入園自由、福岡市動植物園は9:00~16:30(閉園17:00)
清流の森
豊かな森の中で体を動かそう
標高800mから1000mの丘陵地にある自然公園。約80万平方メートルを誇る森林には遊歩道が整備されていて、バードウォッチング、自然観察、森林浴、ハイキングなどを楽しむことができる。


清流の森
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町火焼輪智
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(すずめ地獄ゾーンは立ち入り禁止)
三島公園
眺めのよいシーサイドパーク
仮屋湾に浮かぶ小島にあるシーサイドパーク。およそ2.6haの園内には1万本近い樹木や草木が植栽され、四季折々にさまざまな表情を見せる。春は花見スポットとしてにぎわう。

三島公園
- 住所
- 佐賀県東松浦郡玄海町石田1367-2
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク(仮屋)行きで29分、玄海海上温泉パレア前下車、徒歩3分(タクシーでは22分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
藺牟田池県立自然公園
池にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息する
海抜295m、周囲3.3kmの池を中心とする公園。池にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息し、ラムサール条約に湿地登録された。釣りやボート遊びなどができる。持ち込みテントによるオートキャンプは要問合せ。

藺牟田池県立自然公園
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1993-4
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から市内横断シャトルバスいむた清風行きで1時間20分、いむた池下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大崎ふれあいの里公園
総合体育館、イベント広場、遊具広場、日本庭園などがある
8ha以上の敷地に、多目的広場、憩いの広場、総合体育館、ゲートボール場、イベント広場、遊具広場、日本庭園などを設けている。隣接した道の駅には、温泉施設などをそなえた「あすぱる大崎」がある。


大崎ふれあいの里公園
- 住所
- 鹿児島県曽於郡大崎町神領2392
- 交通
- JR日南線志布志駅から鹿児島交通あすぱる大崎経由垂水港行きバスで17分、あすぱる大崎下車すぐ
- 料金
- 体育館利用=有料(要問合せ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(体育館は要問合せ)
大隅広域公園
広い園内にはスポーツ施設やレジャー施設が充実
吾平山上陵隣の丘陵地にある公園。季節の花が咲く花の広場、木工、そば打ちが体験できる大隅の里、木製の恐竜がある冒険の谷、本格カート場、オートキャンプ場など多くの施設を設けている。


大隅広域公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名黒羽子
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、タクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/カート(1人乗り)=210円/ゴーカート(2人乗り)=410円/木工体験=100円/そば打ち体験=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)、4・9月の土・日曜、祝日は~18:00(閉園)、5・6月の土・日曜、祝日、7・8月は~19:00(閉園)
瓜田ダム公園
ダムの役割を紹介する資料館をはじめ、瓜田自然プールなどがある
瓜田ダム周辺に広がる自然公園。敷地内にはダムが完成するまでの経緯やダムの役割を紹介する資料館をはじめ、瓜田自然プールなどがある。ウォーキングコースにもぴったり。

瓜田ダム公園
- 住所
- 宮崎県宮崎市高岡町小山田1877
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで45分、高岡温泉やすらぎの郷下車、徒歩10分
- 料金
- 瓜田自然プール=大人400円、中学生以下300円/ (市内在住者は大人300円、中学生以下200円)
- 営業期間
- 通年(瓜田自然プールは7月中旬~8月)
- 営業時間
- 入園自由、瓜田自然プールは9:00~16:00(閉業)
ムチャ加那公園
ムチャ加那をしのんで建立された碑が立つ
奄美民謡「ムチャ加那節」で知られるムチャ加那は、その美しさに嫉妬した村の女たちによって海中に突き落とされたと伝わる。そのムチャ加那をしのんで建立された碑が立つ。
ムチャ加那公園
- 住所
- 鹿児島県大島郡喜界町小野津1442
- 交通
- 湾港から徒歩10分の湾港前から奄美航空喜界バス北本線で20分、小野津下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
西平椿公園
「日本の夕陽百選」にも選ばれた美しい景観
天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園。園内には約2万本のヤブツバキが自生している。ツバキの見ごろは2月下旬。海を望む展望所や遊歩道が整備されている。


西平椿公園
- 住所
- 熊本県天草市天草町大江西平
- 交通
- JR熊本駅から産交バス本渡バスセンター行きで2時間20分、終点で産交バス下田温泉行きに乗り換えて45分、終点で産交バス河浦高校前行きに乗り換えて25分、千の通下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
豊後森機関庫公園
期間限定のライトアップが話題
敷地内には昭和45(1970)年頃まで使われていた旧豊後森機関庫や転車台が残り、夏休みやクリスマス、年末年始などにライトアップされる。併設された豊後森機関庫ミュージアムでは、鉄道の歴史にふれることができる。また、クルーズトレイン「ななつ星in九州」などをデザインした水戸岡鋭治氏のオリジナルグッズを販売している。
豊後森機関庫公園
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町岩室36-15
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/豊後森機関庫ミュージアム入館料=100円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
福智山ろく花公園
美しい花々や木々が一年中楽しめる
鷹取山のふもとにあるユリの自生地、百合原につくられた花の公園。5ヘクタールの敷地に、スイセン、アジサイ、ポピーなど150種50万本の植物を植栽している。


福智山ろく花公園
- 住所
- 福岡県直方市永満寺百合ヶ原1498
- 交通
- JR福北ゆたか線直方駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中・高校生100円/ (団体15名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
舞鶴公園
四季を通じて楽しめる史跡公園
高鍋城跡に整備された公園。広場やツバキ園、梅林、展望台などがあり、春には約600本の桜と約2000株のツツジが開花。10月に灯籠祭りを開催。


舞鶴公園
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋6931-3
- 交通
- JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター方面行きバスで8分、中央通下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
金印公園
歴史のロマンに思いをはせる
志賀島の見晴らしのよい高台にある公園。弥生時代に後漢の光武帝が奴国の王に贈ったという「漢委奴国王」の金印がこのあたりで発見されたといわれ、金印をかたどった碑が立つ。

山鹿市一本松農村公園
石の風車がシンボル
山鹿市を見下ろす園内には、重さ約1.5トンの石の羽根が風に吹かれて回る石の風車が立つ。テニスコートやローラーすべり台、台付きテント5張りを設けたキャンプ場がある。
山鹿市一本松農村公園
- 住所
- 熊本県山鹿市鹿本町高橋94
- 交通
- JR熊本駅から産交バス来民経由山鹿温泉行きで1時間20分、鹿本総合支所前下車、徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/ローラーすべり台マット(2時間)=100円/テニスコート(1時間)=500円/台付きテント=3000円(5人用)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
久留米森林つつじ公園
見晴らしのいい公園で約100種6万1000株のツツジを植栽
筑紫平野が一望できる見晴らしのいい公園。高良山の北斜面にあり、およそ100種6万1000株のツツジを植栽している。見ごろは4月下旬から5月上旬で多くの花見客が訪れる。
久留米森林つつじ公園
- 住所
- 福岡県久留米市御井町299-354
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス御井町経由信愛女学院行きで15分、御井町下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
東郷公園(大峰山自然公園)
東郷平八郎を奉る神社があり、最高峰の大峰山からの眺望がよい
日本海海戦で活躍した東郷平八郎を奉る神社があり、一帯は公園として整備。最高峰の大峰山山頂からは、眼下に街並みを一望することができる。一角には日本海海戦記念碑が立つ。


東郷公園(大峰山自然公園)
- 住所
- 福岡県福津市渡1232-1
- 交通
- JR鹿児島本線福間駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園
弥生時代を復元し、体験をとおして楽しく学べる施設を整備
弥生時代のムラや環境を復元するとともに、体験をとおして楽しく学べる施設を整備した史跡公園。4万3000平方メートルの敷地には、高床住居や屋根倉式倉庫を復元。

弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園
- 住所
- 大分県国東市国東町安国寺1639-2
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて1時間、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 一般200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は一般150円、小・中学生50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
山の上展望公園
眺めの良い公園
外平山にある公園。公園からは有明海や遠く雲仙岳を望むことができ、眺めは抜群。ほかに、屋根付きベンチや干拓歴史広場がある。ビッグジャングルジムは老朽化のため現在は解体されている。
古賀グリーンパーク
古賀市内最大級の公園
自然と健康をテーマとする緑豊かな公園。照明施設をそなえた多目的広場(有料)、古賀市スケートパーク、物産館などがある。遊びの丘には大型の複合遊具があり、家族連れでにぎわう。7月下旬から8月はせせらぎ水路で毎日、水遊びができる。

古賀グリーンパーク
- 住所
- 福岡県古賀市青柳町587-1
- 交通
- JR鹿児島本線古賀駅から西鉄バス市役所・工業団地行きで25分、グリーンパーク古賀下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/多目的広場=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、多目的広場は6:00~22:00(閉場)、3・11月は9:00~21:00、12~翌2月は9:00~17:00
カママ嶺公園
小高い丘の上にある公園で、市民の憩いの場になっている
宮古島市街が一望できる小高い丘にある公園。芝生やベンチでくつろげる。市営球場やテニスコートを備え、大規模なイベントも催される市民の憩いの場。

