九州・沖縄 x 工芸品・民芸品
「九州・沖縄×工芸品・民芸品×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×工芸品・民芸品×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。気になる作家をココでチェック「壺屋陶芸センター」、深みのある色と使いやすさが魅力「横田屋窯」、沖縄土産のほか、ギフトや引き出物にもおすすめ「ギャラリーdau」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:47 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 110 件
壺屋陶芸センター
気になる作家をココでチェック
壺屋やちむん通りの北側入り口にあり、壺屋に点在する窯元の作品を一堂に集め、展示・販売している。各窯元の作風をチェックする場所として最適。
![壺屋陶芸センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010747_3462_1.jpg)
壺屋陶芸センター
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目9-1
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(10~翌3月は~18:00)
横田屋窯
深みのある色と使いやすさが魅力
里のはずれにあり、個人の登り窯を持つ。思わず手に取ってしまう、美しい緑釉に定評がある。工房の軒先に、知花實さん夫妻の人柄を思わせる、ぬくもりのある器が並ぶ。
![横田屋窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012127_00005.jpg)
![横田屋窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012127_3467_7.jpg)
横田屋窯
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2651-1
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
- 料金
- 皿=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
ギャラリーdau
沖縄土産のほか、ギフトや引き出物にもおすすめ
県内の工房から仕入れたオリジナルのガラス工芸品を販売。琉球ガラスの食器やアクセサリーは見るだけでも楽しい。沖縄の海とサンゴをイメージしたグラスも人気。
![ギャラリーdauの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010560_3460_1.jpg)
![ギャラリーdauの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010560_3460_3.jpg)
ギャラリーdau
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2丁目9-11
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩10分
- 料金
- いろまんちゃーグラス=2590円~/コバルトグラス=2800円~/蚊取り線香器=2160円(小)、3670円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:30(閉店)
るりあん 空港店
生活雑器からアクセサリー、オーナメントなどお土産に最適
琉球ガラス村グループのショップで、美しいディスプレイがひときわ目を引く。グラスや皿などの生活雑器からアクセサリー、オーナメントまで品数も豊富でみやげに最適。
![るりあん 空港店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010654_2524_1.jpg)
![るりあん 空港店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010654_2524_3.jpg)
るりあん 空港店
- 住所
- 沖縄県那覇市鏡水150那覇空港国内線旅客ターミナルビル2階 出発ロビー内
- 交通
- 那覇空港構内
- 料金
- 潮騒デコボコグラス=1944円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~20:30(閉店)
民芸なかそね
ずらりと並ぶ焼物に心ひかれる
焼物をはじめ、琉球ガラスや染織物などが豊富にそろう。壺屋やちむん通りにあるが、壺屋焼にこだわらず、オーナーがセレクトした商品は心ひかれるものが多い。
![民芸なかそねの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010738_2994_2.jpg)
民芸なかそね
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-25金城マンション 1階 103
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 香炉=1260円~/琉球ガラスのランプ=7000円~/陶器のカップ=1260円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店)
やちむん工房 MUG
やちむん・陶器の工房
平成28(2016)年に瀬底島から本部町営市場内へ移転。素朴なやちむん(焼物)を制作・販売しているほか、予約制で絵付け体験も行っている。
![やちむん工房 MUGの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012183_00000.jpg)
![やちむん工房 MUGの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012183_00001.jpg)
やちむん工房 MUG
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町渡久地4本部町営市場5-1
- 交通
- 名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車すぐ
- 料金
- カップ&ソーサー=2500円/陶器ブレスレット=2000円/陶器ネックレス=2200円/フリーカップ=1500円/マグカップ=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
宙吹ガラス工房 虹
名工が作る素朴で温かみのあるガラス
やちむんの里にあるガラス工芸作家、稲嶺盛吉さんの工房に隣接するギャラリーショップ。独創的な形と色合いをした作品は、泡ガラスを中心に、食器や花器などがそろう。
![宙吹ガラス工房 虹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012164_3696_1.jpg)
![宙吹ガラス工房 虹の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000527_2.jpg)
宙吹ガラス工房 虹
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2748
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分
- 料金
- 泡ガラスのグラス=3150円/泡皿=3150円~/透ガラスのグラス=2835円~/土紋グラス=4725円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、土曜の工房は~12:00
嶋屋本家
木のぬくもりを感じる曲げわっぱ
季節を感じさせる手ぬぐいをはじめ、工芸品や古布を使った雑貨が並ぶ店。職人が仕上げた日田杉の曲げわっぱは、通気性・耐久性にすぐれ、手によくなじむと評判の逸品。
![嶋屋本家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011115_3183_1.jpg)
![嶋屋本家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011115_00000.jpg)
嶋屋本家
- 住所
- 大分県日田市豆田町14-5
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩20分
- 料金
- 曲げわっぱ=3024円~/手ぬぐい=865円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
佐世保独楽本舗
色鮮やかな郷土玩具
佐世保を代表する郷土民芸、佐世保ごま。代表的なケンカごまで鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつを手作りする。四季折々のこまを製作していて、こまを使った展示会なども開催。
![佐世保独楽本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000597_1213_1.jpg)
佐世保独楽本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市島地町9-13
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 佐世保独楽=2052円~/喧嘩ゴマ=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)
岡本商店
和雑貨&飫肥杉グッズ
国道222号に面した老舗の呉服店で、和雑貨も扱う。飫肥ならではの商品として、飫肥杉でつくったオリジナルの工芸品を販売。風呂敷でつくったアロハシャツ「風ロハ」などもある。
![岡本商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010359_00001.jpg)
![岡本商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010359_3877_1.jpg)
岡本商店
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥7丁目1-53
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- 飫肥杉のハガキ=200円/風呂敷=500~2600円/風ロハ=7350円~/飫肥杉のノート=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
久高民藝店
セレクトに定評があるクラフトショップ
沖縄伝統の壺屋焼、琉球ガラス、染織物など厳選した民芸品を集めた店。シックで落ち着いた雰囲気の店内の一角はギャラリーになっており、ゆっくりと展示品を見学できる。
![久高民藝店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001598_3895_2.jpg)
![久高民藝店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001598_00005.jpg)
久高民藝店
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志2丁目3-1K2ビル 1階
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩5分
- 料金
- トンボ玉の携帯ストラップ=540円~/琉球ガラス=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
児玉工芸
一生つき合いたい木の器
飯椀、重箱、トレーなど、木製の器が並ぶ。木目や色、艶、さわりごこちなど、どれも木の特性を生かしたシンプルな仕上げで、何度も修理を重ねて大切に使うファンが多い。
![児玉工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010570_3665_2.jpg)
![児玉工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010570_3665_1.jpg)
児玉工芸
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町北俣76-5
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、徒歩15分
- 料金
- サクラ深汁椀=4320円/センダンの角皿=3240円/エンジュのぐい呑み=1620円/カゴノキの小鉢=1296円/イチイガシの深汁椀=4860円/カップ=5610円(大)、4530円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
グラスアート黒木
「現代の名工」によるガラス工芸
国が表彰する卓越技能者「現代の名工」の一人、黒木国昭氏の工房。西洋ガラスの技術に日本人の感性を吹き込んだ作風で、プラチナ箔や金箔をあしらった琳派シリーズが代表作。
![グラスアート黒木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010571_00000.jpg)
![グラスアート黒木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010571_3665_1.jpg)
グラスアート黒木
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町南俣1800-19蔵元 綾 酒泉の杜内
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通酒泉の杜行きバスで57分、終点下車すぐ
- 料金
- 色文鎮=3780円~/カット文鎮=5940円/ミニ一輪挿し=3456円~/テーブルフラワー=3024円/鳥箸置き=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
ゆんぬあーどぅる焼窯元
島の素材で作る陶器
与論の土やヤシ、ソテツなど島の植物の灰を使って焼いたオリジナルの陶器を制作販売する窯元。一日2回、事前予約での体験教室を実施している。
![ゆんぬあーどぅる焼窯元の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010180_1245_1.jpg)
![ゆんぬあーどぅる焼窯元の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010180_1245_3.jpg)
ゆんぬあーどぅる焼窯元
- 住所
- 鹿児島県大島郡与論町古里909
- 交通
- 役場前バス停から南陸運バス北回りで13分、古里入口下車、徒歩11分
- 料金
- 湯呑み=980円~/陶芸体験(要予約)=2160円/ (作品の発送は送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店)、陶芸体験は10:00~、14:00~(要予約)
ドライブイン屋久杉 縄文
屋久島みやげもそろう休憩スポット
ヤクスギランドに向かう途中にある物産館。屋久杉製の手作りアクセサリーや小物を中心に菓子なども販売している。夏期には、かき氷も味わえる。
![ドライブイン屋久杉 縄文の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011615_2255_2.jpg)
![ドライブイン屋久杉 縄文の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011615_2255_1.jpg)
ドライブイン屋久杉 縄文
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2353-292
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで40分、安房下車、タクシーで5分
- 料金
- 屋久杉ブレスレット=1800円~/オリジナル屋久杉ストラップ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館)
ギャラリー象
オリジナルがたくさんある琉球ガラスなどの工芸品店
開店から約30年経つ浮島通りにある工芸品店。シンプルで機能的な琉球ガラスをはじめ、森正洋デザインの器、儀間比呂志の木版画、紅型、南蛮焼などがそろう。
![ギャラリー象の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010201_3896_1.jpg)
![ギャラリー象の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010201_4024_1.jpg)
ギャラリー象
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2丁目2-11
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は12:00~19:00(閉店)
西表焼 青烽窯
表情豊かなシーサーがお出迎え
西表島で産出される鈴石を釉薬にした鮮やかな黒色が印象的な作品を数多く展示販売。湯飲みやカラカラ(沖縄の酒器)など生活雑器が中心。シーサーや食器作りの陶芸体験(要予約)も実施。
![西表焼 青烽窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000175_3407_1.jpg)
![西表焼 青烽窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000175_3895_5.jpg)
西表焼 青烽窯
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町上原324-31
- 交通
- 上原港からタクシーで5分
- 料金
- 生活雑器=800円~/炭化シーサー=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~18:00(閉店)
森のガラス館
琉球ガラスの展示販売。オリジナルガラス作りほか、各種体験も
色鮮やかな琉球ガラスを展示、販売している。隣接の工房では、製作過程を見学できるほか、自分だけのグラスを作ることができる。作品は後日発送してもらえる。
![森のガラス館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000568_4024_1.jpg)
森のガラス館
- 住所
- 沖縄県名護市為又478
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を為又方面へ車で10km
- 料金
- オリジナルグラスづくり体験=1620円~/ (送料別、体験のみクレジットカード使用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(体験教室は要予約)
craft house Sprout
店主が惚れ込んだ作家にスポットを当てる
壺屋やちむん通りにあるギャラリー。やちむんは古典的な作品から若手作品まで豊富にそろう。オリジナルの紅型や木工作品も並び、雑貨好きのオーナーのセンスが光る。
![craft house Sproutの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011868_00001.jpg)
![craft house Sproutの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011868_00009.jpg)
craft house Sprout
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目17-3ジョトール壺屋 102
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- 「工房ことりの」のことり箸置き=各400円/眞喜屋修さんの湯のみセット=各1980円/カラカラ=2200円(1合)/皿=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、水曜は~18:00(閉店)
wakako ceramics
やさしい風合の作品が迎えてくれる陶芸工房
空や海など自然をイメージして作る陶器が並ぶ工房。「女性が使いやすい器」をテーマに半磁器土で作る作品は温かみがあり、やさしいフォルムは手にしっくりなじむ。
![wakako ceramicsの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011300_3592_1.jpg)
wakako ceramics
- 住所
- 大分県杵築市杵築新町381
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、杵築市役所下車すぐ
- 料金
- しらゆりカップ&ソーサー=5400円/うみいろbowl=4104円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(要問合せ)