条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
四万十市・中村
ガイドブック編集部が厳選した四万十市・中村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。カツオクジラが生息する黒潮町沖の海へ「大方ホエールウォッチング」、小京都中村の歴史や文化を伝える資料館「四万十市郷土博物館」、工場直販のジーンズとデニム小物「シャロットファーム」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 76 件
黒潮町の入野漁港から小型漁船に乗って海に繰り出し、カツオクジラに逢いに行く。大人4名以上の予約があれば出航する。
山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡にある歴史資料館。足摺金剛福寺中興の祖と呼ばれた高僧、南仏上人坐像(県指定文化財)や、幸徳秋水の遺品など幡多地方の資料を展示している。
宿毛リゾート椰子の湯(旧:国民宿舎椰子)
星ふるヴィレッジTENGU
新安並温泉 なごみ宿 安住庵
千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWARAGI
四万十源流癒しの里 郷麓温泉
新ロイヤルホテル四万十
中村プリンスホテル
あしずり温泉郷 足摺国際ホテル
TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ)
国産デニム生地を使ったオリジナルジーンズやトートバッグなどを自社工場で製造・販売する。オーダーメイドや工場見学は事前予約がベター。
四万十川を見渡す緑いっぱいの高台に建つ、モダンな造りのホテル。壮大な四万十川が客室や大浴場から眺められる絶好のロケーション。夕食には鮎や青さのりといった四万十ならではの川の幸や、山の幸が味わえる。
全国からの公募で集まった写真や絵画をプリントしたTシャツ1000点以上を、洗濯物を干すように砂浜に展示するイベント。潮風にはためくTシャツがまぶしく見える。
全長約4kmにわたって広がる入野海岸の砂浜をそのまま美術館に見立てている。Tシャツアート展や漂流物展、潮風のキルト展などユニークなイベントを開催。
ホエールウォッチングの船が出航する入野漁港の岸壁に描かれた大きなクジラは現代作家の久保南海代さんの作品で、まるで絵本から抜け出たようなかわいいクジラが印象的。
四万十川河口の港町で育った、店主の祖母直伝の鰹塩タタキが看板料理。焼きたての厚切りカツオに塩をふり、掌で軽くたたいている。青さのりの天ぷらなど、四万十川の幸も味わうことができる。
道の駅よって西土佐にある小さなケーキ屋さん。春はイチゴ、秋は栗など、西土佐でとれた季節の果物や野菜を使ったケーキが好評。
松原に囲まれたキャンプ場。すぐ近くに太平洋が広がり、海水浴や釣り、サーフィンなどが楽しめる。
一条教房が京都の石清水八幡宮を勧請して、幡多の総鎮守としたのが起こり。室町時代の建築様式が特徴の本殿は三間社流造りで、屋根は柿葺き。国の重要文化財に指定されている。
鰹の一本釣りで有名な黒潮町の鹿島神社の例大祭。勇壮な「神輿戻し」や小学生が華やかな衣装をまとい、胸に太鼓、手にうちわを持ち踊る「鼓踊り」が奉納される。
四万十市トンボ自然公園にあるトンボと魚の自然史博物館。国内外のトンボ標本1000種3000点などを展示した「とんぼ館」と、国内外の川魚300種類3000尾を飼育展示する「さかな館」とがある。
水道・流し台付きのオートサイトにウッドデッキのテンガローサイト、手軽なキャビンなど、快適施設が整っている。レンタル品や売店の品ぞろえも豊富で、コインシャワーやランドリーもあり、長期滞在にもおすすめ。
太平洋や四万十川の幸、地元食材を使った滋味豊かな料理が味わえる。温泉の入浴料がお得になる昼食プランもある。
清流四万十川沿いにつづく1000万本の菜の花は見応えたっぷり。一面が黄色に染まる風景は見事。
中村城跡の山頂、桜の名所為松公園とも隣接した閑静な環境に建つ。四万十川を眼下に望む眺望絶佳の露天風呂は、趣異なる石と木の2種が朝夕で男女交替。高知名物の皿鉢料理もおすすめ。
目の前の佐賀漁港に揚がった、とれとれのカツオが運び込まれる食事処兼体験施設。漁師の奥さんや元漁師のおんちゃん(おじさん)が切り盛りする。できたてのタタキを定食やアイデア料理で満喫すべし。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション