エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 内子・宇和島 > 宇和島

宇和島

宇和島のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宇和島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地魚を使った料理を堪能する郷土料理店「かどや駅前本店」、楽しい企画が盛りだくさんの祭り「でちこんか」、特産品フェアや真珠の展示販売会など宇和島のPRイベント「パールフェスティバルinうわじま」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:9 件

宇和島のおすすめエリア

宇和島市街

築城当時の姿をとどめる美しい城と迫力ある闘牛が見られる

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

宇和島のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 93 件

かどや駅前本店

地魚を使った料理を堪能する郷土料理店

宇和島駅前に建つ郷土料理店。宇和海で獲れた地物鮮魚を中心に、定食やコース、一品料理など約50種類ものメニューがそろう。さつまや鯛めしなどが人気。

かどや駅前本店の画像 1枚目
かどや駅前本店の画像 2枚目

かどや駅前本店

住所
愛媛県宇和島市錦町8-1
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩3分
料金
さつま=1080円/じゃこ天(2枚)=670円/鯛めし=1840円/ふくめん=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店21:30、木曜は夜のみ)

でちこんか

楽しい企画が盛りだくさんの祭り

「でちこんか」は鬼北町の方言で「出てきませんか」という意味。ライブ、青空市、きじ鍋試食、魚のつかみ捕りほか、楽しい企画が盛りだくさんなお祭り。多くの人で賑わう。

でちこんか

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町近永奈良川河川敷(鬼北町役場裏)
交通
JR予土線近永駅から徒歩8分

パールフェスティバルinうわじま

特産品フェアや真珠の展示販売会など宇和島のPRイベント

全国でも屈指の真珠の養殖地、宇和島の真珠を広く全国にPRするイベント。真珠の展示販売会をはじめ、宇和島の特産品フェアなど数々のイベントが催され多くの人で賑わう。

パールフェスティバルinうわじまの画像 1枚目
パールフェスティバルinうわじまの画像 2枚目

パールフェスティバルinうわじま

住所
愛媛県宇和島市中央町2丁目5-1南予文化会館
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
11月中旬の土・日曜
営業時間
10:00~17:00

雪輪の滝

滑床渓谷の中にある美しい滝。日本の滝百選にも選ばれている

滑床渓谷の中にある滝で、長さ80m幅20mといわれる巨大な一枚岩の上を、まるで淡雪が舞い降りるような美しい滝である。日本の滝百選にも選ばれている。

雪輪の滝の画像 1枚目
雪輪の滝の画像 2枚目

雪輪の滝

住所
愛媛県宇和島市野川
交通
JR予土線松丸駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

森の国ガラス工房 風音

オリジナル工芸品を製作、展示販売。サンドブラスト体験ができる

地元のリサイクルガラスを原料にオリジナルの工芸品を製作、展示販売。ガラス工芸職人の作業風景の見学や、皿に砂で絵や模様を彫り込むサンドブラスト体験ができる。

森の国ガラス工房 風音の画像 1枚目
森の国ガラス工房 風音の画像 2枚目

森の国ガラス工房 風音

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1虹の森公園内
交通
JR予土線松丸駅から徒歩5分
料金
サンドブラスト体験(材料費別)=520円/吹きガラス体験=3090円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

津島しらうお&産業まつり

しらうおの踊り食いや郷土料理が食べられる

津島名物のしらうお漁が始まる1月下旬に開催。踊り食いなどをはじめとするしらうお料理や郷土料理の販売、地域特産品の展示や即売などを行う。新鮮な魚の販売が人気だ。

津島しらうお&産業まつり

住所
愛媛県宇和島市津島町岩松川おまつり河原
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス津島方面行きで30分、津島支所前下車すぐ

吉田ふれあい国安の郷

江戸時代の武家屋敷や商家、農家などの建物から昔の暮らしを体験

約6000平方メートルの広大な敷地に、江戸時代の風格ある武家屋敷復原や安政6(1859)年に建てられた商家の家並み、かやぶき屋根の農家などが建つ。藩の御用商人、法花津屋の建物移築復原が並ぶ空間は、さながら時を越える体験ができる。

吉田ふれあい国安の郷の画像 1枚目

吉田ふれあい国安の郷

住所
愛媛県宇和島市吉田町鶴間1503
交通
JR予讃線伊予吉田駅からタクシーで10分
料金
大人(高校生以上)200円、小人(中学生以下)無料 (65歳以上160円、団体20名以上は大人160円、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

鉄道ホビートレイン

0系新幹線もどきの楽しい鉄道

0系新幹線をモチーフにした車両。0系新幹線で使われた座席を利用した乗車記念シートがある。鉄道模型を多数展示しており、また実際に投函できる特設ポストも好評。

鉄道ホビートレインの画像 1枚目
鉄道ホビートレインの画像 2枚目

鉄道ホビートレイン

住所
愛媛県宇和島市錦町JR宇和島駅
交通
JR予讃線宇和島駅からすぐ
料金
乗車券(片道、宇和島駅から窪川駅の場合)=1850円/
営業期間
通年
営業時間
宇和島駅発は6:04~、15:35~、土・日曜、祝日は6:04~、13:10~、15:35~、窪川駅発は9:40~、18:43~、近永駅発は13:54~(土・日曜、祝日のみ)

うわじまの料理や 有明

宇和海の新鮮素材で作る郷土の味

鯛めしやさつま飯、じゃこ天など、宇和島の郷土料理が自慢の店。毎朝仕入れる地の魚介を使った料理のほか、天然うなぎも味わえる。昼の定食もバリエーションが豊富。

うわじまの料理や 有明の画像 1枚目
うわじまの料理や 有明の画像 2枚目

うわじまの料理や 有明

住所
愛媛県宇和島市丸之内5丁目4-12
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
鯛めし定食=1620円/うわじま郷土定食=2700円/手作りじゃこ天=540円/刺身盛り合わせ=1620円/アコヤ貝柱バター焼き=900円/太刀魚竹巻き=630円/媛ッ子地鶏ガーリック焼き=980円/ふぐコース=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:00~21:30(閉店22:00)

道の駅 広見森の三角ぼうし

巨大な鬼のモニュメントがお出迎え

施設正面には高さ5mの鬼のモニュメント「鬼王丸(おにおうまる)」が鎮座。鬼関連商品のほか、卵かけ醤油や鬼から味噌などオリジナル商品を販売。人気のきじカレーはレストランで。

道の駅 広見森の三角ぼうしの画像 1枚目
道の駅 広見森の三角ぼうしの画像 2枚目

道の駅 広見森の三角ぼうし

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
交通
松山自動車道三間ICから県道31・57号、国道320号を鬼北方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、レストランは9:00~17:00、フードメニューは~14:30(L.O.)

宇和島名産即売所

宇和島みやげが一堂に会する

郷土色豊かなみやげを販売。闘牛の一刀彫や牛鬼の木彫といった、祭礼や伝統行事にちなんだ商品が充実している。かまぼこなどの練製品や銘菓も並ぶ。

宇和島名産即売所の画像 1枚目

宇和島名産即売所

住所
愛媛県宇和島市錦町9-3
交通
JR予讃線宇和島駅からすぐ
料金
闘牛の一刀彫=540円~/牛鬼の木彫=370円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)

道の駅 津島やすらぎの里

露天風呂や足湯もある。充実の温泉施設が人気

露天風呂をはじめ数種類の風呂が楽しめる、ドライブ途中の癒しのスポット。地元産の米や新鮮野菜の直売所、郷土料理が味わえるレストラン、無料の足湯など施設も充実。

道の駅 津島やすらぎの里の画像 1枚目

道の駅 津島やすらぎの里

住所
愛媛県宇和島市津島町高田甲830-1
交通
松山自動車道津島高田ICから車ですぐ
料金
入浴料=650円/ (65歳以上は500円、65歳未満の障がい者は350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)

南楽園

四季の花が咲き誇る大庭園

総面積が15万3000平方メートルあり、四国で最大規模を誇る日本庭園。季節ごとに色とりどりの花が咲き、梅まつりやつつじまつり、菖蒲まつりなど多彩なイベントを行う。

南楽園の画像 1枚目

南楽園

住所
愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで40分、南楽園下車すぐ
料金
入園料=大人310円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

龍華山 等覚寺

厳かな雰囲気が漂う宇和島伊達家の菩提寺

宇和島伊達家の菩提寺。地元の人には龍華山と呼ばれている。「西の墓所」「東の墓所」が隣接し、初代秀宗をはじめ歴代藩侯や夫人、殉死した藩士が眠る。深閑とした厳かな雰囲気。

龍華山 等覚寺

住所
愛媛県宇和島市野川甲1157
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

高月温泉

四季折々の美しい景色が楽しめる成川渓谷にある温泉地

四万十川に流れ込む広見川の支流が造りだす成川渓谷にある。ツルツルとした肌ざわりの入りやすい湯で、地元客もよく訪れる。素朴な雰囲気で、隣には成川渓谷休養センターやロッジなどの宿泊施設も整う。

高月温泉の画像 1枚目

高月温泉

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川
交通
JR予讃線宇和島駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

成川渓谷キャンプ場

温泉も楽しめる渓谷のキャンプ場

美しい景観の成川渓谷沿いに細長く広がるキャンプ場。深い森の中にあり、テントサイトには3.6×3.6mのデッキが設置されている。すぐ近くの高月温泉では日帰り入浴ができる。

成川渓谷キャンプ場の画像 1枚目
成川渓谷キャンプ場の画像 2枚目

成川渓谷キャンプ場

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
交通
松山自動車道宇和島朝日ICから宇和島市街を抜け、国道320号を鬼北町方面へ進む。成川渓谷入口を右折して現地へ。宇和島朝日ICから13km
料金
サイト使用料=無料/宿泊施設=ロッジ4人まで12250円、追加1人1550円、6人まで利用可能、料金変更の場合あり、要問合せ/
営業期間
7~9月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)

宇和島市立伊達博物館

伊達家の文化遺産を展示

伊達家に代々伝わる武具、書画、婚礼調度などを公開。年2回、展示内容を変更する。重要文化財の豊臣秀吉肖像画は、ゴールデンウイーク頃のみ特別公開する(要問合せ)。

宇和島市立伊達博物館の画像 1枚目

宇和島市立伊達博物館

住所
愛媛県宇和島市御殿町9-14
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス出口行きで10分、東高校前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人500円、大学生・高校生400円、中学生以下無料/ (団体20名以上大人400円、大学生・高校生200円、65歳以上400円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

愛媛を代表する観光地、道後温泉本館が修復を終えて完全復活!松山を中心に、しまなみ海道、内子・大洲・宇和島への旅が大注目!

まっぷる四国’25

まっぷる四国’25

四国の魅力が1冊に詰まった四国四県のベストガイド。絶景とご当地グルメがぎっしり掲載。四国の魅力に迫ります!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅