エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 内子・宇和島

内子・宇和島

内子・宇和島のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した内子・宇和島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伊達藩家老を祀る「和霊神社」、淡水魚の不思議や四万十川の魅力を紹介「虹の森公園おさかな館」、オール内子町産の内子豚もろみ焼バーガーが人気「道の駅 内子フレッシュパークからり」など情報満載。

  • スポット:340 件
  • 記事:25 件

内子・宇和島のおすすめエリア

内子

木蝋生産で栄えた古い街並みと巨大な石像涅槃仏の寺院

大洲

武家屋敷やなまこ壁の土蔵が今も残る伊予の小京都

卯之町

米どころのレトロな街並みを散策し、明治の学校を訪ねる

宇和島

藩主伊達家ゆかりの観光スポットが点在する闘牛の街

愛南

日本初の海中公園でサンゴ礁の海を堪能する

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

内子・宇和島のおすすめスポット

261~280 件を表示 / 全 340 件

和霊神社

伊達藩家老を祀る

伊達家初代藩主秀宗の家老で、総奉行として政務を担当していた山家清兵衛は、反対派によって殺害された。非業の死を遂げた清兵衛の魂を祀る。漁業を中心に産業の神、庶民の神として崇められる。

和霊神社の画像 1枚目

和霊神社

住所
愛媛県宇和島市和霊町1451
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

虹の森公園おさかな館

淡水魚の不思議や四万十川の魅力を紹介

淡水魚や熱帯魚が約120種類泳ぐ水族館。幻の魚として知られる巨大魚アカメや世界最大の淡水魚ピラルクなどがいる。ペンギンのお散歩や、コツメカワウソのお食事タイムなどのイベントがある。

虹の森公園おさかな館の画像 1枚目
虹の森公園おさかな館の画像 2枚目

虹の森公園おさかな館

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1虹の森公園内
交通
JR予土線松丸駅から徒歩5分
料金
入館料=大人900円、小・中学生400円、3歳以上200円/ (障がい者手帳・療育手帳持参で半額、1級・A級の場合はその介護者1名も半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

道の駅 内子フレッシュパークからり

オール内子町産の内子豚もろみ焼バーガーが人気

内子町特産の「じゃばら」を使用したジュースやピールなどの加工品がおすすめ。「じゃばら」は花粉症などの症状改善によいとされるナリルチンがほかの柑橘類より豊富に含まれている。

道の駅 内子フレッシュパークからりの画像 1枚目
道の駅 内子フレッシュパークからりの画像 2枚目

道の駅 内子フレッシュパークからり

住所
愛媛県喜多郡内子町内子2452
交通
松山自動車道内子五十崎ICから国道56・379号を砥部方面へ車で1km
料金
内子豚もろみ焼バーガー=420円/シングルアイス=310円/からりブレット=570円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)

多賀神社 性文化財資料宝物館凸凹神堂

多賀神社の隣にある世界最高の性文化財資料館

多賀神社の隣にある、性にまつわる展示物や浮世絵などを紹介した3階建ての資料館。世界各国を訪れ、親子3代で集めた約5万点を収蔵、展示。お守りなどの授与品を販売する。

多賀神社 性文化財資料宝物館凸凹神堂の画像 1枚目

多賀神社 性文化財資料宝物館凸凹神堂

住所
愛媛県宇和島市藤江1340
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩15分
料金
入館料=800円/ (未成年入館不可、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

山出憩いの里温泉(日帰り入浴)

貸切風呂と岩風呂の大浴場があり秘湯。キャンプ場も備えて静か

川の清流と、静かな山に包まれているキャンプ場を備えた秘湯。泉質はアルカリ性単純冷鉱泉。岩風呂の大浴場と貸切風呂が二つあり、のびのびとつかれる。

山出憩いの里温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
山出憩いの里温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

山出憩いの里温泉(日帰り入浴)

住所
愛媛県南宇和郡愛南町緑乙4082-1
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス城辺・宿毛行きで1時間20分、城辺営業所下車、タクシーで15分
料金
入浴料=大人550円、中学生350円、小学生300円/貸切風呂(大人2~3名と小・中学生2名まで、要予約)=1800円(50分)/ (65歳以上400円、80歳以上350円、障がい者手帳持参で入浴料350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

くずし鳥津

魚のすり身を揚げた愛媛名物じゃこ天

食材を厳選し、八幡浜近海でとれる新鮮な魚を使ったじゃこ天の店。かまぼこをうすあげで巻いたあげ巻などオリジナルもある。

くずし鳥津の画像 1枚目

くずし鳥津

住所
愛媛県八幡浜市駅前2
交通
JR予讃線八幡浜駅から徒歩3分
料金
じゃこ天=485円(5枚入り)/あげ巻=712円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、土・日曜は~14:00(閉店)

豊秋河原

川魚や植物を観賞したり川遊びが楽しめる、小田川沿いの河原公園

五十崎地区の中央を流れる小田川沿いの河原公園。水辺には親水エリアが整備されている。四季折々の川魚や植物を観賞したり川遊びが楽しめ、のんびりと過ごせる。

豊秋河原の画像 1枚目

豊秋河原

住所
愛媛県喜多郡内子町豊秋河原
交通
JR内子線内子駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

アコウ樹

4本の大木で樹齢推定300年以上。天然記念物指定の亜熱帯植物

三崎港から灯台に向かう道路沿いに根をおろすクワ科の亜熱帯植物。大正10(1921)年に天然記念物に指定され、現在は4本が残る。樹齢推定300年以上の大木。

アコウ樹の画像 1枚目

アコウ樹

住所
愛媛県西宇和郡伊方町三崎
交通
JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで1時間5分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

さおや

ボリューム満点のちゃんぽん

鉄板焼と一品料理で人気の店。客の大半がシメにオーダーするというそば飯風のちゃんぽんは、スパイシーなソースが味の決め手。牛すじ煮込み、牛のたたきなどもおすすめ。

さおやの画像 1枚目

さおや

住所
愛媛県大洲市大洲200
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩3分
料金
ちゃんぽん=1000円/ひげにんにくバター焼き=500円/くわ焼き=550円/和牛たたき=1800円/牛すじ煮込み=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)

道の駅 どんぶり館

西予の特産品をリーズナブルに

西予市のみやげがそろう特産品販売店やレストランを備えたスポット。青空市では地元で採れた野菜や果物が手頃な値段で購入できる。レストランでは人気の海鮮丼が味わえる。

道の駅 どんぶり館の画像 1枚目
道の駅 どんぶり館の画像 2枚目

道の駅 どんぶり館

住所
愛媛県西予市宇和町稲生118
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス野村行きで5分、稲生下車すぐ
料金
ちりめん=300円~/アイス各種=300円/よくばり海鮮釜あげ丼=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、レストランは10:00~17:30(閉店)

津島プレーランド

家族で遊べるレジャー施設

12面の全天候型テニスコートのほか、F1レース気分が味わえるゴーカートがある。バードアイランドではキューバフラミンゴなどを放し飼いしている。

津島プレーランドの画像 1枚目

津島プレーランド

住所
愛媛県宇和島市津島町近家1653-1
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで35分、干拓地下車すぐ
料金
入園料=無料/カート(1周)=300円/テニス(2時間まで)=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、テニスコートは~22:00

丸山公園

開花期は花の香りに包まれる

低地では珍しく高山植物のシャクナゲが咲くことで知られる。4月の中旬から下旬にかけて、樹齢200年を超える古木をはじめ、約4000本のシャクナゲが開花する。

丸山公園

住所
愛媛県大洲市肱川町山鳥坂191-1
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス天神行きで37分、鹿野川下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

梶原製菓

キュートなルックスで実力派のカワウソもなか

第20回全国菓子大博覧会で有功金賞を受賞した老舗菓子店。愛媛の県獣であるニホンカワウソをモチーフにしたもなかは約40年前に誕生し、変わらぬ味を守っている。

梶原製菓

住所
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2671
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス宿毛行きで1時間20分、城辺営業所下車すぐ
料金
カワウソもなか=840円(8個入り)、1404円(12個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)

宇和民具館

宇和の風習や暮らしぶりを知る

県内有数の米どころ、西予市宇和町には五穀豊穣を願う行事が各地に残る。館内では祭りに使われる道具や生活を支えてきた民具など約6000点を展示し、暮らしぶりを紹介している。

宇和民具館の画像 1枚目
宇和民具館の画像 2枚目

宇和民具館

住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目106
交通
JR予讃線卯之町駅から徒歩7分
料金
入館料(開明学校との共通券)=大人500円、小・中学生300円/ (開明学校、宇和歴史民俗資料館、申義堂の見学料込、障がい者手帳持参で入館料免除)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

小田深山渓谷

キャンプやスキー、新緑や紅葉などの自然の渓谷美が楽しめる

標高750~1560m、四国カルスト県立自然公園内にある渓谷。新緑や紅葉をはじめ、自然がおりなす渓谷美が満喫できる。夏はキャンプ、冬はスキーが楽しめる。

小田深山渓谷の画像 1枚目
小田深山渓谷の画像 2枚目

小田深山渓谷

住所
愛媛県喜多郡内子町中川小田深山
交通
松山自動車道内子五十崎ICから国道379号、県道52号を久万高原方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ギャラリーしろかわ

土蔵風の建物。幅広い作家の作品を展示、収蔵している

白壁の土蔵風の建物。横山大観、梅原龍三郎など日本の作家から、ミロ、マリー・ローランサンまで幅広い作家の作品を展示、収蔵。全国「かまぼこ板の絵」展覧会で有名。

ギャラリーしろかわの画像 1枚目
ギャラリーしろかわの画像 2枚目

ギャラリーしろかわ

住所
愛媛県西予市城川町下相680
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス野村行きで30分、終点下車すぐの野村営業所で宇和島バス宇和島東高校行きに乗り換えて20分、城川支所前下車、徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生100円 (20名以上の団体で2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

明治の家並み

下町風情に情緒を感じる小さな通り

養蚕や製糸業で栄えた明治時代の面影が残るエリア。石畳の道沿いに腰板貼りの武家屋敷やなまこ壁の土蔵などが混じりあう。大洲神社の麓にあり、落ち着いた雰囲気が漂う。

明治の家並みの画像 1枚目
明治の家並みの画像 2枚目

明治の家並み

住所
愛媛県大洲市大洲
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス宇和島行きで4分、大洲本町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

由良半島

リアス式海岸の豊かな自然が広がる、釣り人にも人気のポイント

豊後水道に細く突き出た半島。リアス式海岸の静かな景色と、そそり立つ断崖の下に荒々しく渦巻く渦潮が印象的。渡船を利用してイシダイやグレなどの磯釣りの絶好ポイントとしても人気。

由良半島

住所
愛媛県南宇和郡愛南町由良半島
交通
松山自動車道津島岩松ICから国道56号、県道292号を愛南方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

愛媛を代表する観光地、道後温泉本館が修復を終えて完全復活!松山を中心に、しまなみ海道、内子・大洲・宇和島への旅が大注目!

まっぷる四国’25

まっぷる四国’25

四国の魅力が1冊に詰まった四国四県のベストガイド。絶景とご当地グルメがぎっしり掲載。四国の魅力に迫ります!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅