エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 x 雨の日OK > 中国・四国 x 博物館 x 雨の日OK > 四国 x 博物館 x 雨の日OK > 松山・道後・石鎚山 x 博物館 x 雨の日OK

松山・道後・石鎚山 x 博物館

「松山・道後・石鎚山×博物館×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「松山・道後・石鎚山×博物館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。道後公園の一角に建つ俳句の殿堂「松山市立子規記念博物館」、体感型ミュージアムで知の世界に浸る「愛媛大学ミュージアム」、自然や科学を楽しみながら学べる「愛媛県総合科学博物館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:5 件

松山・道後・石鎚山のおすすめエリア

松山・道後・石鎚山の新着記事

愛媛【松山グルメ】フルーツ王国のおすすめスイーツ!

温暖な瀬戸内の気候に恵まれ、果物の生産が盛んな愛媛県は日本一の柑橘王国として知られています。そんな愛...

松山城の見どころをチェックしよう!必見スポット&基本情報はこれでばっちり♪

松山城の見どころやロープウェイでのアクセス、休憩所などをまとめました。城観光に行く前に知っておきたい...

愛媛県 今治で人気!おすすめの観光・グルメスポット

今治は瀬戸内の島々を結ぶ四国の玄関口。東予エリアの中心地でもあり、グルメの店やホテルが多く建ち並びま...

今治で人気のかき氷を味わう! 2大人気店をご紹介♪

瀬戸内の島々を結ぶしまなみ海道の四国の玄関口でもある愛媛県今治。そんな今治では、かき氷が有名なんです...

【今治】かき氷&今治タオル&焼豚玉子飯&今治焼き鳥 話題の店へ!

愛媛県今治市の話題のトピックスをご紹介します。今や全国区にメジャーとなった、かき氷や今治タオル。その...

愛媛県 松山で人気!おすすめの観光・グルメスポット

愛媛県松山市は、松平15万石の城下町として栄えた地で、現在も四国の中心都市としてにぎわっています。多...

愛媛【松山】ご当地土産! 伝統銘菓からおしゃれ雑貨まで!

松山市で買える、愛媛みやげの定番である伝統の銘菓など、どの世代にも喜ばれる一品が大集合。タルトをはじ...

【松山ご飯】夜ご飯が美味しいおすすめの店 愛媛のうまいもんが勢揃い!

夜ご飯におすすめの松山グルメの店を一挙にご紹介!瀬戸内海の魚介や媛っこ地鶏、伊予麦酒牛など、松山には...

今治に来たら絶対買いたい「今治タオル」のおすすめ店はココ!

愛媛県の今治といえば、ご存知「今治タオル」の産地です。吸水性に優れて使い勝手の良いタオルは、一度使っ...

【松山空港】人気おすすめ土産をチェック!

圧巻のみかんジュースタワーなど愛媛県ならではの見どころが満載の松山空港。空港限定や受賞歴のあるスイー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

松山・道後・石鎚山のおすすめスポット

松山市立子規記念博物館

道後公園の一角に建つ俳句の殿堂

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」で有名な正岡子規の生涯を中心に、子規の周辺の人物や松山の文化などを紹介。直筆原稿や書簡など、約7万点を収蔵し、常時300点近くを展示している。常設展内には、館のオリジナル短冊に自作の俳句を印刷できる「俳句をつくろうコーナー」もあり、来館記念として人気である。

松山市立子規記念博物館
松山市立子規記念博物館

松山市立子規記念博物館

住所
愛媛県松山市道後公園1-30
交通
JR松山駅から伊予鉄道市内電車道後温泉行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
常設展観覧料=大人400円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体割引あり、65歳以上は証明書持参で半額、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌4月は~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

愛媛大学ミュージアム

体感型ミュージアムで知の世界に浸る

愛媛大学の学術研究成果を公開。進化する宇宙と地球、愛媛の歴史と文化、生命の多様性、人間の営みといったゾーンを設け、鉱物や昆虫の標本、映像などをとおして関心を高める。

愛媛大学ミュージアム

住所
愛媛県松山市文京町3
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内1番環状線松山市駅行きで18分、赤十字病院前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜(盆時期休、12月28日~翌1月4日休、大学入試センター試験日は臨時休あり)

愛媛県総合科学博物館

自然や科学を楽しみながら学べる

円錐形のエントランス棟、正方形の展示棟、三日月形の生涯学習棟のほか、ドームの直径が30mという世界最大級のドームスクリーンをもつ、プラネタリウム棟が建つ。展示棟は自然館、科学技術館、産業館の3つの常設展示室に分かれているほか、屋外展示もある。

愛媛県総合科学博物館
愛媛県総合科学博物館

愛媛県総合科学博物館

住所
愛媛県新居浜市大生院2133-2
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバス科学博物館経由中萩・西条行きで21分、総合科学博物館下車すぐ
料金
常設展観覧料=大人510円、小・中学生以下無料/プラネタリウム観覧料=大人510円、小・中学生260円/特別展・企画展=別料金/ (65歳以上260円、障がい者及びその介護者は無料。65歳以上で要介護認定を受けている場合、本人とその介護者は無料(要証明))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日・第1月曜の場合は翌平日休(春・夏休み期間は無休、年末年始休)

面河山岳博物館

石鎚山や面河渓の動物や植物、登山の歴史を標本やジオラマで紹介

石鎚山や面河渓に生息する動物や植物、石鎚山の山岳信仰や登山の歴史などを標本やジオラマを使って紹介。年に数回、企画展や特別展、自然観察会を開催する。

面河山岳博物館

面河山岳博物館

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650-1
交通
松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号を久万高原方面へ車で60km
料金
大人300円、小・中学生150円、特別展は別料金の場合あり (高齢者、障がい者とその介護者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、12~翌3月は土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休、展示替え期間休)