徳島
「徳島×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「徳島×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。言葉があふれるミュージアム「徳島県立文学書道館」、なると金時を使ったスイートポテトが大人気「あとりえ市」、徳島の老舗喫茶で自家焙煎の草分け「いかりや珈琲店」など情報満載。
- スポット:116 件
- 記事:27 件
徳島のおすすめエリア
徳島の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
徳島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 116 件
徳島県立文学書道館
言葉があふれるミュージアム
徳島ゆかりの文学作品や書、資料を集めた文学書道館。瀬戸内寂聴、モラエスをはじめとする文学者の資料、中林梧竹、小坂奇石ら名筆家の書など、多彩な作品を展示。

徳島県立文学書道館
- 住所
- 徳島県徳島市中前川町2丁目22-1
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- 常設展観覧料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/特別展観覧料=大人510円、高・大学生350円、小・中学生250円/ (小・中・高校生は土・日曜、祝日、長期休業期間無料、65歳以上、障がい者手帳持参者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
あとりえ市
なると金時を使ったスイートポテトが大人気
徳島県産のなると金時を使ったスイーツが好評。しっとり焼き上げたスイートポテトは自然な甘さ。

あとりえ市
- 住所
- 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61徳島駅クレメントプラザ B1階
- 交通
- JR徳島駅からすぐ
- 料金
- なると金時レアチーズポテト=750円(3個入)/なると金時スイートポテト=1600円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
いかりや珈琲店
徳島の老舗喫茶で自家焙煎の草分け
1955(昭和30)年創業の老舗喫茶で、徳島の自家焙煎の草分け的存在。オリジナルブレンドをはじめ、約20種類そろうコーヒーはネルドリップでていねいに抽出。徳島の伝統工芸品・大谷焼(おおたにやき)の鉢で豆の販売も行う。


いかりや珈琲店
- 住所
- 徳島県徳島市通町1丁目12
- 交通
- JR徳島駅から徒歩7分
- 料金
- モーニングサービス=605円/コーヒーゼリー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30、土曜は9:00~17:00、モーニングサービスは~11:00
藍染工芸館
明治から続く藍染め工場兼ショップ
1907(明治40)年創業で、現在は3代目が営む。型紙で文様を染色する友禅染の技法を生かした藍染めを得意とし、店内では藍染め製品を展示販売。併設の工場では体験も行う。


藍染工芸館
- 住所
- 徳島県徳島市応神町東貞方西川渕81-1
- 交通
- JR高徳線吉成駅から徒歩15分
- 料金
- スラブガーゼストール=3850円/藍染ブックカバー=2420円/藍染め体験(ハンカチ)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、体験は要予約、所要30分~
総本家橋本そば蔵
おすすめは鯛のにぎりなどが付く阿波御膳。生そばが名物
徳島を代表するそばの老舗。名物の生そばは、ネギと大根おろしをのせたそばに、温かいつゆをかけて食べる。生そば、そば米、鯛のにぎりが付いた阿波御膳がおすすめ。

総本家橋本そば蔵
- 住所
- 徳島県徳島市新蔵町1丁目77
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- 生そば=680円/阿波御膳=1598円/にぎわい御膳=1706円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
徳島ガラススタジオ
オリジナル作品を作ろう
既存のガラス品に砂で絵柄を彫りこむサンドブラスト体験や板ガラスに色ガラスを並べて皿を作るフュージング体験が楽しめる。吹きガラス体験は、設備稼働日(月、木~土曜)16:00から開催(要予約)。


徳島ガラススタジオ
- 住所
- 徳島県徳島市勝占町中須78-4
- 交通
- JR牟岐線地蔵橋駅から徒歩15分
- 料金
- サンドブラスト=1100円~/フュージングお皿作り=1000円~/吹きガラス(事前予約)=2500円~/赤ちゃん誕生記念品制作=4000円~/ (材料費込み)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
徳円寺
数百本のしゃくなげが艶やかに咲く
佐那河内村は豊かな緑に囲まれた園瀬川周辺に広がるのどかな村。村のほぼ中心付近に位置する徳円寺では、毎年5月上旬になるとしゃくなげが見事に咲き誇る。
徳円寺
- 住所
- 徳島県名東郡佐那河内村下壁ヶ岳1
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・438号、県道18号を徳円寺方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 境内自由
ろくえもん通り
ガス灯が並ぶレトロな雰囲気漂う通り。夕暮れの散歩もおすすめ
タイル張りの舗道の両側に、ズラリとガス灯が立ち並び、レトロな雰囲気が漂う通り。夕暮れ時の散策は、ライトアップされた新町川水際公園からろくえもん通りがおすすめ。

藍屋敷おくむら
藍染め製品がズラリ
藍住町歴史館藍の館の向かい側にある阿波藍の専門店。藍染め作家の古庄紀治の作品をはじめ、テーブルセンター、Tシャツ、ネクタイ、ストール、のれんなどがそろう。

藍屋敷おくむら
- 住所
- 徳島県板野郡藍住町徳命前須西179
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス二条鴨島行きで40分、東中富下車、徒歩7分
- 料金
- コースター=430円~/藍染めコースター=1080円/ミニハンカチ=430円~/テーブルセンター=5940円~/Tシャツ=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
徳島県立近代美術館
奈良美智やピカソ、クレーら国内外の作品が鑑賞できる美術館
徳島県文化の森総合公園にある美術館。2階には、3つの展示室と屋外展示場があり、ピカソ、クレー、奈良美智らの作品をはじめ、国内外の近代、現代美術が鑑賞できる。
徳島県立近代美術館
- 住所
- 徳島県徳島市八万町向寺山徳島県文化の森総合公園内
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 所蔵作品展=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金/所蔵作品展(祝日、振替休日)=無料、特別展は別料金/所蔵作品展(土・日曜、長期休業期間中)=大人200円、大学生100円、小・中・高校生無料、特別展は別料金/ (65歳以上は所蔵作品展の観覧料無料(証明できるものを持参)、各種障がい者手帳持参で本人とその介護者1名は所蔵作品展及び特別展の観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
鳥居ケヤキ
鳥居のような形の巨大ケヤキ。高さは20mにも及ぶ
立川渓谷上流にたたずむ巨大ケヤキ。周囲2~3mの樹幹が自然のままに密着して、鳥居のような形になっている。高さ20m、およそ200年の風雪に耐えた姿は堂々としている。

鳥居ケヤキ
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町棚野中立川
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
冨士屋
厳選素材を使った蒸し菓子「小男鹿」で知られる老舗
明治初期創業の和菓子の老舗。代表銘菓「小男鹿」は山芋、小豆、鶏卵など厳選された国産素材を混ぜ合わせて蒸したもの。和三盆糖を使い、上品な甘さに仕上げている。

冨士屋
- 住所
- 徳島県徳島市南二軒屋町1丁目1-18
- 交通
- JR牟岐線二軒屋駅からすぐ
- 料金
- 小男鹿=2060円(1本)/霰三盆=1130円(小袋入り)、2160円(曲物入り、小)/和三盆=670円(小箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~20:00(閉店)
婆羅尾高原
四季の美しさを感じられる高原。秋はススキが素晴らしい
勝浦町と徳島市を結ぶ婆羅尾峰起林道の途中にある高原。ここでは、四季それぞれの美しさが訪れる人々をなごませる。とくに秋に見られるススキの風情はすばらしい。


婆羅尾高原
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町三渓東婆羅尾
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11・55号、県道16号を小松島方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
昭月堂
人気は「月見ヶ丘」や「俵餅」で色合いが素朴な和菓子が並ぶ
みやげに最適な和菓子の店。ショーケースには素朴な色合いの和菓子が並ぶ。餅と粒餡を挟んだ俵形のもなか「俵餅」や、黄身餡入りの焼き菓子「月見ヶ丘」などが人気。

昭月堂
- 住所
- 徳島県板野郡松茂町笹木野灘12-7
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス鳴門行きで30分、笹木野下車すぐ
- 料金
- 俵餅(10個入)=1930円/月見ヶ丘(10個入)=1820円/栗どら(5個入)=1210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
栄寿司
創業百余年、老舗の味を満喫する
直接鳴門などの漁場へ出向いて仕入れる魚介をはじめ、厳選された調味料などを使用。コース料理のほか、ぼうぜの唐揚げや太刀魚のたたきなどの一品料理がある。


栄寿司
- 住所
- 徳島県徳島市秋田町1丁目15-1
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- コース料理(6品)=5400円~/にぎり盛合わせ=1296円~/本日のおすすめにぎり=4104円(12カン)・5184円(15カン)/さしみ=1404円~/鳴門天然小鯛棒寿司=3240円/一本釣り天然小鯛の一夜干し=2160円~/ぼうぜのから揚げ=1080円~/太刀魚のたたき=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(閉店)、17:00頃~23:00(閉店)
古庄染工場(見学)
江戸時代より代々続く藍染め工房
江戸時代末期の創業以来、天然藍を使った昔ながらの手法で藍染めを行う工場。製造工程の見学のほか、藍染め体験もできる。体験作品は後日発送してくれる。


古庄染工場(見学)
- 住所
- 徳島県徳島市佐古七番町9-12
- 交通
- JR徳島線蔵本駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/藍染体験(予約制)=1000円~/ (送料は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~12:00(終了)、13:30~15:00(終了)、藍染め体験は9:30~14:00(要予約)
立岩神社
巨石を御神体とする神社。邪馬台国阿波説の舞台にも
標高650mの山の中腹で、元山槻地林道から歩いてすぐのところにある古い神社。中央に割れ目のある高さ約20mの巨岩が御神体。邪馬台国阿波説では古代遺跡ともいわれる。

立岩神社
- 住所
- 徳島県名西郡神山町鬼籠野元山
- 交通
- 徳島自動車道藍住ICから県道1号、国道192号、県道21号、国道438号を神山方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城
天井の高い一軒家カフェで農園直接仕入れの豆を堪能
オーナーがブラジルやコロンビアなどに出向いて直接仕入れたコーヒー豆が、ドリップ式とエスプレッソで楽しめる。本格的なナポリピッツァやコーヒーと相性の良いスイーツも豊富にそろう。


TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城
- 住所
- 徳島県徳島市山城西1丁目7
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス山城町・ふれあい健康館行きまたは南部循環左回りで11分、文理大学前下車、徒歩5分
- 料金
- WORKSブレンド=572円/ダークローストブレンド=594円/プレミアムブレンド=572円/カフェラッテ=583円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉店22:00)
SUGATTiii
徳島の食材をナポリ仕立てに
イタリア、真のナポリピッツァ協会認定のピッツァは注文を受けてから薪窯で焼く本格派。旬の食材を使ったアラカルト料理も豊富にそろっている。


SUGATTiii
- 住所
- 徳島県徳島市住吉1丁目6-11
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス商業高校行きで7分、住吉東下車すぐ
- 料金
- 前菜の盛り合わせスガッチィー風=2890円/ピッツァマルゲリータエクストラ=2180円/ピッツァマルゲリータ=1200円/ワタリガニトマトクリームパスタ=1780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:15(閉店22:30、要予約)
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
鳥居龍蔵の業績を顕彰し、その偉業を伝えるための活動をしている
徳島県が生んだ人類学・考古学・民族学の先駆者である鳥居龍蔵の業績を顕彰するとともに、その偉業を伝えるための活動をしている。

徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
- 住所
- 徳島県徳島市八万町向寺山徳島県文化の森総合公園内
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 観覧料(平日)=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円/観覧料(土・日曜)=大人200円、高校生以下無料/観覧料(祝日)=無料/観覧料(企画展)=別料金/ (65歳以上常設展無料、企画展半額、障がい者とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
還元される場合があります。