四国
「四国×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四国×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもが喜ぶレジャーランド「わんぱーくこうち」、川沿いの小学校跡を活用「白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)」、自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット「滑床渓谷」など情報満載。
- スポット:237 件
- 記事:290 件
四国のおすすめエリア
四国の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
四国のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 237 件
わんぱーくこうち
子どもが喜ぶレジャーランド
観覧車などの遊具で遊べるプレイランド、多くの動物が生活しモルモット達ともふれあえるアニマルランド、緑が多くある滝ゾーン、人気のアスレチックゾーンなどがある。
![わんぱーくこうちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00002.jpg)
![わんぱーくこうちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000345_00000.jpg)
わんぱーくこうち
- 住所
- 高知県高知市桟橋通6丁目9-1
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/プレイランド遊具=100~300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)
川沿いの小学校跡を活用
小学校の旧校舎を利用した宿泊棟(ドミトリー)に、冬の瀬キャンプ場のテントサイトとバンガローがある。春は岸つつじ、秋は紅葉と美しい景観の汗見川渓谷の上流に位置し、釣りや川遊びも楽しめる。
![白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000525_00000.jpg)
白髪山ふれあいの村休養センター(キャンプ場)
- 住所
- 高知県長岡郡本山町七戸656
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号で土佐町方面へ。県道17号へ右折、県道264号で現地へ。大豊ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1張り1200円、テントサイト1張り2500円/宿泊施設=宿泊棟大人1200円・小人600円、バンガロー4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン、アウトは状況次第
滑床渓谷
自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット
四万十川の支流、目黒川の上流に広がる鬼ヶ城山系に抱かれた12kmに渡る大渓谷。春は新緑、秋は紅葉など、季節によってさまざまな表情を見せる。森の国ホテルから滑床渓谷の入り口へは歩いてすぐ。渓谷沿いに遊歩道が整備され、奇岩や滝などの見どころが続く。シンボル的存在の雪輪の滝まで歩いて片道約40分。
![滑床渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000335_1414_1.jpg)
![滑床渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000335_1414_2.jpg)
高知県立月見山こどもの森
自然を体感・学習できる公園
香我美地区と夜須地区にまたがって位置する。昭和55(1980)年の「国際児童年」を記念して建設。アスレチックや展望台、キャンプ場があり、子どもたちの歓声が響く。
![高知県立月見山こどもの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000210_00000.jpg)
![高知県立月見山こどもの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000210_00001.jpg)
高知県立月見山こどもの森
- 住所
- 高知県香南市香我美町岸本1269-7こどもの森ハウス
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線香我美駅から徒歩20分
- 料金
- 入館=無料/自然の恵みを使った木工クラフト体験(要予約)=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15
せと風の丘パーク
風車と瀬戸内海を一望する絶好のビューポイント
標高330mの尾根に位置する自然公園で、宇和海や伊予灘が一望できる展望台と、散策道が整備されている。段々畑が広がる山の尾根沿いには高さ約50mの風車が立ち並び、白い風車と真っ青な海のコントラストが美しい。
![せと風の丘パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010460_1735_1.jpg)
![せと風の丘パークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010460_1735_2.jpg)
別子ライン
紅葉が織りなす渓谷美は必見
「新日本百景」の一つに選ばれた国領川上流の渓谷地。一帯は全長10km、変化に富む巨岩、高山植物の群生、清流がすばらしい。秋には色鮮やかに紅葉する。
![別子ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010476_1875_1.jpg)
![別子ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010476_20220810-1.jpg)
別子ライン
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町生子橋~大永山河又
- 交通
- JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大歩危
四国山地を横切る吉野川の激流に、結晶片岩が削られてできた渓谷
大自然がつくり出した景観は見事で、ごつごつした巨岩奇岩が約5km続く。平成26(2014)年に国の天然記念物に指定。平成27(2015)年には国指定名勝に指定。
![大歩危の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000278_00000.jpg)
立川渓谷
水遊び、釣り、キャンプが楽しめる。周辺にも見どころが点在
うっそうと茂る木々の間をぬって清流が流れる。夏は水泳、釣り、キャンプができる。立川をさかのぼると鳥居ケヤキ、夫婦淵、シルリア紀紅石灰岩などの見どころが点在する。
立川渓谷
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町棚野立川
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
わんぱーくこうちアニマルランド
動物たちがすぐ目の前に
約100種類の動物を飼育。シマウマ、チンパンジー、スマトラトラ、ジャガー、ショウジョウトキやインコの仲間などを間近で見ることができる。
![わんぱーくこうちアニマルランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010116_00000.jpg)
わんぱーくこうちアニマルランド
- 住所
- 高知県高知市桟橋通6丁目9-1わんぱーくこうち内
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで15分、桟橋車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
面河渓
自然あふれる四国最大級の渓谷
面河川の上流約10kmにわたって続く渓谷。見渡すかぎりの大樹林、いたるところから突き出した断崖や奇岩など、ダイナミックな景観が広がる。遊歩道が整い、気軽に散策が楽しめるのが魅力のひとつ。夏は川遊びや散策を楽しむ人で賑わう。
![面河渓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000409_00009.jpg)
![面河渓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000409_00006.jpg)
面河渓
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
- 交通
- JR松山駅からJR四国バス久万高原行きで1時間9分、久万中学校前下車すぐの久万営業所で伊予鉄南予バス面河行きに乗り換えて1時間、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柏原渓谷
美しい紅葉が一帯を鮮やかに染め上げる
約7kmにわたる渓谷。奇岩怪岩と清流が織りなす美しい景観が続く。秋は紅葉が美しい。渓谷は「水源の森百選」にも選ばれ、清流は「さぬきの名水」の一つ。
![柏原渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010413_3462_1.jpg)
柏原渓谷
- 住所
- 香川県綾歌郡綾川町枌所東柏原
- 交通
- 高松自動車道高松西ICから県道12号・国道193号・377号を経由し、県道39号を琴南方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
小浜キャンプ場
水辺に位置する爽やかなキャンプ場
自然豊かな仁淀川沿いにある無料で利用できるキャンプ場で、簡易水道と水洗トイレ(身障者用あり)がある。川では川遊びが楽しめる。
小浜キャンプ場
- 住所
- 高知県高岡郡越知町横畠横畠南
- 交通
- 高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。市街地を抜け越知町10区交差点で右折して一般道で現地へ。伊野ICから28km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールド
キッズが楽しめる体験メニューが盛りだくさん
5月には川の両岸に渡したワイヤーに架けられて、川の上を泳ぐ色とりどりのこいのぼりが圧巻。キャンプ場は清流での釣りや川遊びをはじめ、自然の中で遊べる環境が整っている。対岸の温泉施設も便利だ。
![月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000529_1851_1.jpg)
![月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000529_1851_2.jpg)
月ヶ谷温泉村キャンプ場 パンゲア・フィールド
- 住所
- 徳島県勝浦郡上勝町福原川北4
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で小松島市方面へ。勝浦川橋南詰交差点を右折し県道16号へ入る。正木ダムを過ぎて左手が現地。徳島ICから38km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円(4~10月は5500円)、フリーサイト(オートバイ)1人1650円(4~10月は2200円)/宿泊施設=コテージ大人(中学生以上)4400円、小学生3300円、幼児(3~5歳)1650円(4~10月は大人6050円、小学生3850円、幼児1650円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
魚梁瀬(西川渓谷)
10kmにわたって紅葉と渓谷が続く日本有数の美林
紅葉と渓谷が約10kmにわたって続く。また、ここの魚梁瀬杉は有名。樹齢300年を超える天然杉が林立し、日本有数の美林。森林鉄道や、やなせ温泉、キャンプ場もある。
魚梁瀬(西川渓谷)
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32・55号、県道12・54号を魚梁瀬方面へ車で90km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
ファガスの森「高城」
豊かな自然に抱かれた憩いの場
本格的なアウトドアに挑戦できる、標高1955mの剣山登山のベースキャンプにおすすめ。ブナの原生林に囲まれたバンガロー付近では、野鳥のさえずりが聞こえる。
![ファガスの森「高城」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000559_3893_1.jpg)
ファガスの森「高城」
- 住所
- 徳島県那賀郡那賀町沢谷釜ヶ谷
- 交通
- 徳島自動車道美馬ICから国道192号で吉野川市へ。瀬詰交差点で国道193号へ右折し、県道253号で那賀町へ。剣山スーパー林道に入り、高城山方面へ約8km進んで現地。美馬ICから59km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り500円/宿泊施設=バンガロー電源なし3000円・電源あり5000円/バーベキュー棟=1組3000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ブルーライン(寒霞渓公園線)
日本の道100選に選ばれている、眺望の良いドライブコース
寒霞渓を囲むように延びるドライブコース。内海湾や播磨灘、讃岐山脈が望める展望のいい道で、日本の道100選に選ばれている。ライダーたちにツーリングコースとして人気。
![ブルーライン(寒霞渓公園線)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37000697_3665_1.jpg)
ブルーライン(寒霞渓公園線)
- 住所
- 香川県小豆郡小豆島町安田ほか
- 交通
- 土庄港から国道436号を寒霞渓方面へ車で14km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
川遊びの拠点に最適
カヌーやラフティングボートなど各種レンタル品が揃い、初心者でも気軽に川下りを楽しめる。サイトは緑の芝生が美しく明るい雰囲気で、周辺には商店も多い。川遊びの拠点に最適。
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_3290_1.jpg)
![四万十川・川遊び公園ふるさと交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010135_2601_1.jpg)
四万十川・川遊び公園ふるさと交流センター
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町昭和671-2
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・381号で四万十町昭和へ。三島トンネル先左手が現地。四万十町中央ICから37km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)660円、小・中学生330円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
あけはまオートキャンプ場きゃんぱ
目前に海が広がる絶好のロケーション
水道・流し台付きのオートサイトが整然と並び、ケビンやトレーラーハウスなど快適な宿泊施設も整う。また、明浜では海水浴や釣り、シーカヤック、SUPなどのアクティビティも気軽に楽しむことができる。
![あけはまオートキャンプ場きゃんぱの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000281_1334_1.jpg)
![あけはまオートキャンプ場きゃんぱの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000281_1334_2.jpg)
あけはまオートキャンプ場きゃんぱ
- 住所
- 愛媛県西予市明浜町高山甲461-1
- 交通
- 松山自動車道西予宇和ICから県道29号・国道56号で宇和島方面へ。法華津トンネル手前で県道45号へ入り、国道378号を海沿いに進む。西予宇和ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料660円/宿泊施設=トレーラーハウス4人まで14300円、ケビン4人まで16500円、追加1人(3歳以上)2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00