エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 山陽・瀬戸内 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 下関 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

下関 x 見どころ・レジャー

「下関×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下関×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ペンギン村と下関ならではの展示が人気「下関市立しものせき水族館 「海響館」」、下関名物が集結する集合施設「カモンワーフ」、水平線に角島大橋を望む高台に建つ「道の駅 北浦街道 豊北」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:18 件

下関のおすすめエリア

下関の新着記事

下関〜門司港 関門海峡ぐるっと周遊観光プラン&おすすめスポット!

関門海峡を挟んで対面する山口県の下関と福岡県の門司は、一日でめぐるのにぴったりなエリア。ここでは、船...

下関のふぐ!ご当地グルメのおすすめ店を紹介!

下関名物といえばふぐ。日本一の取扱い量を誇り、本場として全国的にも名が知られています。老舗からカジュ...

下関市立しものせき水族館「海響館」の見どころ!話題の水族館で海の仲間と出会う

下関市立しものせき水族館「海響館」は、関門海峡に面して建つ地下1階、地上4階の水族館。それぞれのゾー...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

下関観光で見逃せない6つのポイント! ベイエリアの魅力を満喫しよう♪

山口県の下関といえば観光スポットもいろいろありますが、まずふぐを思い浮かべる方も多いのでは。関門海峡...

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

角島と下関をドライブでめぐる! 絶景が堪能できるシーサイトドライブプランはこちら

響灘に面した国道191号は、山口きってのシーサイドロード。こちらの記事では、下関を出発して角島大橋を...

関門海峡 下関ベイエリアのおすすめ夜景スポット!

関門橋がつなぐ下関の夜は、ウオーターフロントならではのロマンチックな夜景が見られます。街のシンボルで...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

山口タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

「西の京」とも呼ばれた山口タウンには大内文化が育んだ貴族文化の風情が今も残っています。大内文化の最高...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 28 件

下関のおすすめスポット

下関市立しものせき水族館 「海響館」

ペンギン村と下関ならではの展示が人気

中国地方最大級の水族館。躍動感あふれるペンギンたちが見られる「ペンギン村」が人気で、ほかにもイルカとアシカの共演ステージなど見どころいっぱい。なかでも下関はフグの名産であることからトラフグなどの世界中のフグが100種類以上展示されている。

下関市立しものせき水族館 「海響館」
下関市立しものせき水族館 「海響館」

下関市立しものせき水族館 「海響館」

住所
山口県下関市山口県下関市あるかぽーと6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人2090円、小・中学生940円、幼児(3歳以上)410円/ (障がい者割引き・市民割引き・団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30、GW・夏休み期間は夜間営業あり)
休業日
無休

カモンワーフ

下関名物が集結する集合施設

唐戸市場と海響館の間にあり、船が行き交う関門海峡を目前に望む複合施設。名物のふぐ料理や新鮮なネタを使った海鮮丼、ふぐバーガーなどが気軽に味わえる。下関みやげの品ぞろえも豊富。

カモンワーフ
カモンワーフ

カモンワーフ

住所
山口県下関市唐戸町6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、飲食は11:00~22:00(閉店、店舗・時期により異なる)
休業日
無休(店舗により店休日あり)

道の駅 北浦街道 豊北

水平線に角島大橋を望む高台に建つ

直売所には名物の特牛(こっとい)イカなど獲れたての新鮮な魚介類や、周辺農家が作る旬の農産物が並ぶ。展望テラスからは角島など美しいパノラマが楽しめる。

道の駅 北浦街道 豊北
道の駅 北浦街道 豊北

道の駅 北浦街道 豊北

住所
山口県下関市豊北町神田上314-1
交通
中国自動車道小月ICから国道191号を角島方面へ車で37km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、12~翌2月は~17:00、パン工房は9:00~、レストランは10:00~18:00(閉店)、12~翌2月は~17:00(閉店)
休業日
第1・3火曜(時期により臨時営業・臨時休あり)

重要文化財 旧下関英国領事館

日本に現存する最古の領事館

レトロなレンガ造りの建物は、明治後期に建てられた現存する最古の領事館建築。1階には当時の面影を再現した領事室などがあり、2階には紅茶やアフタヌーンティーが楽しめるティールームがある。

重要文化財 旧下関英国領事館
重要文化財 旧下関英国領事館

重要文化財 旧下関英国領事館

住所
山口県下関市唐戸町4-11
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車すぐ
料金
入館料=無料/紅茶(ティールーム)=770円~/アフタヌーンティー3段セット(ティールーム)=2640円/スコーンセット(ティールーム)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、2階喫茶は10:00~、パブは18:00~21:00(閉店22:00)、レストランは11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月4日休)

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

川棚の自然美に包まれた旅館

周辺の鬼ヶ城連山や響灘の眺めが美しい老舗宿。毛利のお殿様、俳人山頭火、音楽家コルトーの愛した川棚温泉。山々に包まれてやわらかな肌ざわりの湯を満喫できる。ホテルの蔵書や工芸アート、クラフトなどを設えた「Cafe&Lounge楓山文庫」はカフェタイムは宿泊客以外も利用可。

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)
川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊浦町川棚4912-1
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人950円、小人(3歳~小学生)450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円、小人(3歳~小学生)550円/貸切風呂(2名まで)=3950円~(50分、1名追加毎に1150円加算)/食事付入浴(館内当日利用券1210円分)=1700円、1800円(土・日曜、祝日)/ (シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休(休館日はHP要確認)

Kid’s US. LAND サンパークあじす店

パパもママも家族みんなで一緒に遊べる

15分単位で遊び放題の巨大室内遊園地。巨大ジャングルジムやボールプール、釣堀、カラオケまで五感を刺激する遊びがいっぱい。知育や体力づくりに最適。

Kid’s US. LAND サンパークあじす店

住所
山口県山口市阿知須4825-1サンパークあじす
交通
JR宇部線阿知須駅から徒歩5分
料金
入場料(15分)=108円/ (会員登録料別300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

小天狗(日帰り入浴)

日帰り入浴可能で露天風呂あり。泉質は良質ラジウム泉

川棚温泉の宿。館内から湧き出る良質のラジウム泉が約43.5度と適温のため、そのまま湯船を満たしている。日帰り入浴可能。

小天狗(日帰り入浴)
小天狗(日帰り入浴)

小天狗(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊浦町川棚5153
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児300円/ (回数券6枚綴大人3500円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

リピエ下関

生活が楽しくなる商品がそろう店がいっぱい

JR下関駅ビルの1階及び2階にあるショッピングセンター。ファッション、雑貨、ドラッグストアや輸入食品店など個性豊かな店がそろう。

リピエ下関

リピエ下関

住所
山口県下関市竹崎町4丁目3-3JR下関駅ビル 1~2階
交通
JR山陽本線下関駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(店舗により異なる)
休業日
不定休

下関市立考古博物館

古代を知れば未来が見えてくる

史跡綾羅木郷台地遺跡に隣接する博物館。原寸大の貯蔵用竪穴をジオラマで再現するほか、市内から出土した考古資料を常設展示している。一年を通じて体験行事や企画展も開催する。

下関市立考古博物館
下関市立考古博物館

下関市立考古博物館

住所
山口県下関市綾羅木岡454
交通
JR山陰本線梶栗郷台地駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

王司パーキングエリア(上り)

関門橋の景観に余韻を残すPA

中国自動車道上り線にあるパーキングエリア。下関の「ふく」や名物肉うどん、貝汁定食などが人気。

王司パーキングエリア(上り)

王司パーキングエリア(上り)

住所
山口県下関市員光町4
交通
中国自動車道下関ICから小月IC方面へ車で11km
料金
肉うどん(スナックコーナー)=650円/めんべい(売店)=160~1080円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~21:00、売店は7:00~21:00
休業日
情報なし

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

西日本トップクラスの美肌湯

一の俣川沿いにある和風ホテル。敷地内の日本庭園は宿を囲む山の緑と調和して美しい。山々を望む大露天風呂にはジャグジーもあり、ゆっくりと良泉を楽しむことができる。

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)
一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

一の俣温泉グランドホテル(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊田町一ノ俣15
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通豊田町西市行きバスで40分、終点でブルーライン交通滝部行きバスに乗り換えて25分、一の俣温泉下車すぐ(小月駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1150円、小人(3歳~小学生)600円、幼児無料/食事付入浴(要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~14:00(最終受付)、貸切風呂は9:00~
休業日
無休(7月は3日間臨時休あり)

一の俣温泉観光ホテル(日帰り入浴)

情趣豊かな露天風呂や打たせ湯、御影石や檜造りの大浴場がある

静かな山間にある近代的な純和風ホテル。タイルと御影石で造られた二つの大浴場があり、それぞれに打たせ湯と、大小の岩を配した情趣豊かな露天風呂が付いている。

一の俣温泉観光ホテル(日帰り入浴)

一の俣温泉観光ホテル(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊田町一ノ俣1711
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通豊田町西市行きバスで40分、終点でブルーライン交通滝部行きバスに乗り換えて25分、一の俣温泉下車すぐ(小月駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人900円、小学生550円、幼児(3歳~)450円/貸切風呂(1時間、要予約)=2000円(入浴料別)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)、貸切風呂は~21:00
休業日
無休(7月は3日間点検期間休)

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

遺跡を復元したドームや3D映像で「土井ヶ浜遺跡」を紹介する

国内唯一の人類学専門の公立博物館。約300体の弥生時代の人骨や副葬品が出土した「土井ヶ浜遺跡」を3D映像で紹介。遺跡を復元したドームや、大賀ハス、赤米を植えた公園がある。

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

住所
山口県下関市豊北町神田上891-8
交通
JR山陰本線長門二見駅からブルーライン交通肥中行きバスで15分、土井ヶ浜下車すぐ
料金
大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、大学生80円、70歳以上無料、下関市内・北九州市内居住の65歳以上は無料、障がい者手帳各種持参で本人と介護者(身体障がい者の場合は1級から4級、戦傷病者の場合は特別項症から第4項症)1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

天然温泉みちしお

風呂は15種あり二つの源泉が楽しめ、ドライブインに併設する

国道190号沿い、名物「貝汁」のノボリが目を引く老舗ドライブイン「みちしお」に併設した温泉施設。王喜温泉、糸根温泉の二つの源泉を15種の風呂で楽しめる。

天然温泉みちしお
天然温泉みちしお

天然温泉みちしお

住所
山口県山陽小野田市埴生2216-7
交通
JR山陽本線埴生駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小学生350円、幼児(3歳以上)100円/岩盤浴(女性専用、浴衣・貸バスタオル・タオル付)=800円(1時間30分)/岩盤浴付入浴料=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は~24:00(閉館翌1:00)
休業日
不定休

ぴーすふる青竜泉

貸切家族風呂もある公衆浴場。元湯は41度の温泉が湧き出る

川棚温泉唯一の公衆浴場。41度の温泉が湧き出る元湯。大浴場にはミストサウナ、ヘルツバスなどがある。貸切の家族風呂も人気。

ぴーすふる青竜泉

住所
山口県下関市豊浦町川棚湯町5159-2
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児80円/貸切風呂=大人1000円、小学生500円、幼児300円(1時間20分、土・日曜、祝日は1時間)/ (回数券(11枚綴)4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
偶数月の第1木曜(メンテナンス休あり)

藤原義江記念館

偉大なテナー歌手をたたえる

下関出身の藤原義江はレジオン・ドヌール勲章、コンメンダトーレ勲章などを受章し、日本オペラ界に多大な影響を与えたテナー歌手。紅葉館と呼ばれる記念館では遺品を展示。

藤原義江記念館

藤原義江記念館

住所
山口県下関市阿弥陀寺町3-14
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30(閉館)、13:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
火曜、第3土曜(臨時休あり)

○○のはなし

日本海沿いを走る観光列車で旅しよう

新下関駅から東萩駅間を走る観光列車で、新下関行きは仙崎駅にも停車する。「西洋に憧れた日本(洋)」と「西洋が憧れる日本(和)」をコンセプトに2両が別々のデザインになっている。車内では下関の老舗料亭の「夢のはなし弁当」(上り列車限定・要予約)や、「萩のお猪口とおつまみセット」(下り列車限定・要予約)などを販売している。

○○のはなし

住所
山口県下関市新下関駅~東萩駅
交通
JR山陽新幹線新下関駅からすぐ

ふくふくこども館

ものづくりプログラムも開催

次世代を担う子どもたちを多世代で支援する拠点施設。プレイランドには、就学前の子どもが遊べる下関の海をイメージしたボールプールや室内遊具がある。

ふくふくこども館

住所
山口県下関市竹崎町4丁目3-3JR下関駅ビル 3階
交通
JR山陽本線下関駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休

下関市立歴史博物館

坂本龍馬直筆の書状を収蔵

巧山寺にほど近く、長府博物館を継承する博物館。「海峡に育まれた下関の歴史と文化」をテーマとし、毛利家遺品や幕末維新関係資料を用いた江戸・幕末維新期の展示を中心としている。また、坂本龍馬の手紙収蔵数は日本一を誇る。下関の歴史を語る貴重な資料を収蔵している。

下関市立歴史博物館

住所
山口県下関市長府川端2丁目2-27
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)

景勝地角島を望むリゾートホテル

北長門海岸国定公園の景勝地角島を望むホテル。館内からはエメラルドグリーンの海と島の豊かな自然が楽しめる。海にせり出した露天風呂では眼前に水平線が眺められる。

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)
ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)

ホテル西長門リゾート(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊北町神田2045
交通
JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで15分、西長門リゾート入口下車、徒歩5分(宿泊者のみ阿川駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/ (食事利用者は入浴料大人500円、小人無料)
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)、日曜、祝日は12:00~
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む