エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 山陽・瀬戸内 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 下関 x 見どころ・レジャー x ひとり旅

下関 x 見どころ・レジャー

「下関×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下関×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。コバルトブルーの海を駆け抜ける「角島大橋」、ペンギン村と下関ならではの展示が人気「下関市立しものせき水族館 「海響館」」、下関名物が集結する集合施設「カモンワーフ」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:18 件

下関のおすすめエリア

下関の新着記事

下関のおしゃれカフェ5選!コーヒー&スイーツめぐり♪

下関で見つけたおしゃれなカフェをご紹介します。重要文化財のレトロな洋館や改装した古民家、海を望むテラ...

下関のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼や回転ずしをランチで食べるならココ!

下関はふぐのほかにも多くの魚介が揚がる海産物の宝庫。ランチに海鮮丼や回転ずしで、その自慢の魚介を堪能...

下関観光で見逃せない6つのポイント! ベイエリアの魅力を満喫しよう♪

山口県の下関といえば観光スポットもいろいろありますが、まずふぐを思い浮かべる方も多いのでは。関門海峡...

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

角島観光で立ち寄りたい絶景スポット! 角島大橋&おすすめはこちら!

青く透き通った美しい海に囲まれた山口県の、角島観光を堪能できるオススメの絶景ポイントをご案内。島と本...

関門海峡 下関ベイエリアのおすすめ夜景スポット!

関門橋がつなぐ下関の夜は、ウオーターフロントならではのロマンチックな夜景が見られます。街のシンボルで...

唐戸市場で海鮮丼やお寿司をぱくり!活きいき馬関街の市場めしや市場みやげもチェックしよう

唐戸市場は、店の人の声が飛び交う活気あふれる下関随一の人気スポット。鮮魚や加工品などを販売するコーナ...

下関〜門司港 関門海峡ぐるっと周遊観光プラン&おすすめスポット!

関門海峡を挟んで対面する山口県の下関と福岡県の門司は、一日でめぐるのにぴったりなエリア。ここでは、船...

下関 関門海峡 歴史の舞台になった場所へ行ってみよう!

下関ベイエリアの歴史スポットへご案内!関門海峡は古くから九州・日本海側と瀬戸内上方へつながる海運の要...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 52 件

下関のおすすめスポット

角島大橋

コバルトブルーの海を駆け抜ける

コバルトブルーの海の上に延びる角島大橋は全長1780mで、通行無料の橋としては日本屈指の長さを誇る。橋の両端に整備された公園は、撮影ポイントに最適。

角島大橋
角島大橋

角島大橋

住所
山口県下関市豊北町神田~角島
交通
JR山陰本線特牛駅からブルーライン交通角島行きバスで15分、西長門リゾート入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

下関市立しものせき水族館 「海響館」

ペンギン村と下関ならではの展示が人気

中国地方最大級の水族館。躍動感あふれるペンギンたちが見られる「ペンギン村」が人気で、ほかにもイルカとアシカの共演ステージなど見どころいっぱい。なかでも下関はフグの名産であることからトラフグなどの世界中のフグが100種類以上展示されている。

下関市立しものせき水族館 「海響館」
下関市立しものせき水族館 「海響館」

下関市立しものせき水族館 「海響館」

住所
山口県下関市山口県下関市あるかぽーと6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人2090円、小・中学生940円、幼児(3歳以上)410円/ (障がい者割引き・市民割引き・団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30、GW・夏休み期間は夜間営業あり)
休業日
無休

カモンワーフ

下関名物が集結する集合施設

唐戸市場と海響館の間にあり、船が行き交う関門海峡を目前に望む複合施設。名物のふぐ料理や新鮮なネタを使った海鮮丼、ふぐバーガーなどが気軽に味わえる。下関みやげの品ぞろえも豊富。

カモンワーフ
カモンワーフ

カモンワーフ

住所
山口県下関市唐戸町6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、飲食は11:00~22:00(閉店、店舗・時期により異なる)
休業日
無休(店舗により店休日あり)

赤間神宮

平家をしのぶ朱塗りの神宮

源氏に敗れ、入水して亡くなった安徳天皇を祀る。平家の武将たちが怨霊となって現れる怪談『耳なし芳一』の舞台でもあり、七盛塚がある。毎年5月には安徳天皇の霊をなぐさめる先帝祭が行われる。

赤間神宮
赤間神宮

赤間神宮

住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
料金
宝物館入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
休業日
無休

古江小路

格式のある家や代々藩医を務めた家などが並ぶ町並み

練塀が続き城下町らしい雰囲気を醸し出す町並み。通りにある菅家は侍医兼侍講職を務めた格式のある家柄。代々藩医を務めた家としてふさわしい構えを見せる。

古江小路

古江小路

住所
山口県下関市長府古江小路町2
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

功山寺

維新回天の旗揚げが行われた寺

鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。幕末に高杉晋作が維新回天の旗揚げをした場所として知られる。純唐様建築の美しさを保つ仏殿は国宝に指定されている。

功山寺
功山寺

功山寺

住所
山口県下関市長府川端1丁目2-3
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
拝観料(本堂書院)=大人300円、中・高校生100円/ (障がい者拝観料100円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は9:00~17:00(閉堂)
休業日
無休(拝観・見学は臨時休あり)

長府毛利邸

四季の色に染まる自然回廊を歩く

明治36(1903)年に長府毛利家14代元敏公が建てた邸宅。母屋からは池泉回遊式庭園、枯山水庭園、書院庭園を望む。山野草が生けてある部屋で、抹茶や緑茶を飲みながらホッと一息つける。

長府毛利邸
長府毛利邸

長府毛利邸

住所
山口県下関市長府惣社町4-10
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで10分、城下町長府下車、徒歩10分
料金
入場料=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円、各種障がい者手帳持参で無料、1~4級は同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

川棚の自然美に包まれた旅館

周辺の鬼ヶ城連山や響灘の眺めが美しい老舗宿。毛利のお殿様、俳人山頭火、音楽家コルトーの愛した川棚温泉。山々に包まれてやわらかな肌ざわりの湯を満喫できる。ホテルの蔵書や工芸アート、クラフトなどを設えた「Cafe&Lounge楓山文庫」はカフェタイムは宿泊客以外も利用可。

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)
川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

川棚グランドホテルお多福(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊浦町川棚4912-1
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人950円、小人(3歳~小学生)450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円、小人(3歳~小学生)550円/貸切風呂(2名まで)=3950円~(50分、1名追加毎に1150円加算)/食事付入浴(館内当日利用券1210円分)=1700円、1800円(土・日曜、祝日)/ (シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休(休館日はHP要確認)

長府庭園

癒しとやすらぎの空間が広がる庭園

長府毛利藩の家老格であった西運長の屋敷跡。小高い山を背にした1万坪の広大な敷地には、池を中心に書院、茶室、あずまや、小川がある。夏には池に孫文ゆかりの蓮の花(孫文蓮)が咲く。

長府庭園
長府庭園

長府庭園

住所
山口県下関市長府黒門東町8-11
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで10分、市立美術館前下車、徒歩3分
料金
入園料=大人210円、小人100円、下関市内または北九州市内在住の65歳以上の方100円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料、1~4級までは本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

今富ダム公園の桜

満開時の遊歩道をのんびりと歩きたい

今富ダムの湖畔に広がり、自然のままの地形を利用している公園。遊歩道が整備され、桜や紅葉など四季を通じて趣がある。約500本の桜が咲きほころぶ春は家族連れなどでにぎわう。

今富ダム公園の桜

今富ダム公園の桜

住所
山口県宇部市万倉今富
交通
JR山陽本線宇部駅から船鉄バス船木行きで13分、終点で船鉄バス瀬戸行きに乗り換えて15分、今富下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

江汐公園

バードウォッチングが楽しめ、キャンプ場やバラ園などもある

江汐湖を中心に自然林が広がる公園。春には5万本のツツジが咲き誇り、あじさい園やバラ園、冒険の森、キャンプ場、テニスコートなどがある。バードウォッチングも楽しめる。

江汐公園
江汐公園

江汐公園

住所
山口県山陽小野田市高畑西山根
交通
JR山陽本線小野田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(庭球場・キャンプ場・管理棟は12月29日~翌1月3日休)

小天狗(日帰り入浴)

日帰り入浴可能で露天風呂あり。泉質は良質ラジウム泉

川棚温泉の宿。館内から湧き出る良質のラジウム泉が約43.5度と適温のため、そのまま湯船を満たしている。日帰り入浴可能。

小天狗(日帰り入浴)
小天狗(日帰り入浴)

小天狗(日帰り入浴)

住所
山口県下関市豊浦町川棚5153
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児300円/ (回数券6枚綴大人3500円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

下関市立考古博物館

古代を知れば未来が見えてくる

史跡綾羅木郷台地遺跡に隣接する博物館。原寸大の貯蔵用竪穴をジオラマで再現するほか、市内から出土した考古資料を常設展示している。一年を通じて体験行事や企画展も開催する。

下関市立考古博物館
下関市立考古博物館

下関市立考古博物館

住所
山口県下関市綾羅木岡454
交通
JR山陰本線梶栗郷台地駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

竜王山公園

見事な眺めでリフレッシュ

竜王山山頂に整備された公園。頂上からは周防灘、九州が眺められ、夜景が美しい。周辺には史跡が点在し春は桜やツツジが咲く。中腹にはオートキャンプ場もある。

竜王山公園

竜王山公園

住所
山口県山陽小野田市小野田番屋岳1261
交通
JR小野田線長門本山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(オートキャンプ場は要問合せ)
休業日
無休(オートキャンプ場は12月29日~翌1月3日休)

長府藩侍屋敷長屋

上級藩士の屋敷の趣が残る長屋形式の建物

中央に出入り口を設けた壇具川沿いにある長屋形式の建物。建築規模や格子窓の形態から江戸後期の建築物と見られている。重厚な造りが上級藩士の屋敷の趣を残す。

長府藩侍屋敷長屋
長府藩侍屋敷長屋

長府藩侍屋敷長屋

住所
山口県下関市長府侍町1丁目
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

遺跡を復元したドームや3D映像で「土井ヶ浜遺跡」を紹介する

国内唯一の人類学専門の公立博物館。約300体の弥生時代の人骨や副葬品が出土した「土井ヶ浜遺跡」を3D映像で紹介。遺跡を復元したドームや、大賀ハス、赤米を植えた公園がある。

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

住所
山口県下関市豊北町神田上891-8
交通
JR山陰本線長門二見駅からブルーライン交通肥中行きバスで15分、土井ヶ浜下車すぐ
料金
大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、大学生80円、70歳以上無料、下関市内・北九州市内居住の65歳以上は無料、障がい者手帳各種持参で本人と介護者(身体障がい者の場合は1級から4級、戦傷病者の場合は特別項症から第4項症)1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

天然温泉みちしお

風呂は15種あり二つの源泉が楽しめ、ドライブインに併設する

国道190号沿い、名物「貝汁」のノボリが目を引く老舗ドライブイン「みちしお」に併設した温泉施設。王喜温泉、糸根温泉の二つの源泉を15種の風呂で楽しめる。

天然温泉みちしお
天然温泉みちしお

天然温泉みちしお

住所
山口県山陽小野田市埴生2216-7
交通
JR山陽本線埴生駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小学生350円、幼児(3歳以上)100円/岩盤浴(女性専用、浴衣・貸バスタオル・タオル付)=800円(1時間30分)/岩盤浴付入浴料=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は~24:00(閉館翌1:00)
休業日
不定休

川棚温泉

下関の奥座敷として親しまれた江戸期からの湯治湯

開湯は寿永2(1183)年。九州、下関の奥座敷として親しまれる。俳人種田山頭火やピアニストのアルフレッド・コルトーが愛した温泉として知られ、老舗旅館を中心に温泉街らしい古風な情緒。

川棚温泉
川棚温泉

川棚温泉

住所
山口県下関市豊浦町川棚
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東行庵の四季の花

早春はウメ、初夏はショウブ、秋は紅葉の名所

東行庵は高杉晋作の愛人おうのが出家後に暮したところ。ここは、花の名所としても知られていて、3月にはウメ、6月にはショウブなど、四季の花々が美しい。

東行庵の四季の花

住所
山口県下関市吉田1184
交通
JR山陽本線小月駅からサンデン交通秋芳洞行きバスで14分、東行庵入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ぴーすふる青竜泉

貸切家族風呂もある公衆浴場。元湯は41度の温泉が湧き出る

川棚温泉唯一の公衆浴場。41度の温泉が湧き出る元湯。大浴場にはミストサウナ、ヘルツバスなどがある。貸切の家族風呂も人気。

ぴーすふる青竜泉

住所
山口県下関市豊浦町川棚湯町5159-2
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児80円/貸切風呂=大人1000円、小学生500円、幼児300円(1時間20分、土・日曜、祝日は1時間)/ (回数券(11枚綴)4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
偶数月の第1木曜(メンテナンス休あり)

ジャンルで絞り込む