山陽・瀬戸内 x 見どころ・レジャー
「山陽・瀬戸内×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山陽・瀬戸内×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。勤皇の志士も入浴した歴史ある湯処は、山陽地方屈指の一大温泉街「湯田温泉」、羽を伸ばせる3つの砂湯「砂湯」、被爆体験を伝え平和を祈るための施設「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」など情報満載。
- スポット:1,022 件
- 記事:141 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
山陽・瀬戸内のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 1,022 件
湯田温泉
勤皇の志士も入浴した歴史ある湯処は、山陽地方屈指の一大温泉街
開湯800余年の歴史ある湯処。山口県の中心に位置し、交通アクセスも良く、県内観光の宿泊拠点として最適。中原中也記念館や山口情報芸術センターもあり、足が疲れたら6ヶ所ある足湯で一休み。
![湯田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000536_3075_2.jpg)
![湯田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000536_1760_4.jpg)
砂湯
羽を伸ばせる3つの砂湯
高さ74mの湯原ダムの川床に湧き出す温泉を、岩で囲んだだけの混浴露天風呂。泉温の低い方から「美人の湯」「子宝の湯」「長寿の湯」と、三つの湯船に分かれている、足元湧出の天然温泉。囲いはまったくなく開放的な雰囲気が楽しめるが、女性には混浴でも安心な湯浴み着がおすすめ。脱衣所は男女別に設置されている。
![砂湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000596_20220921-15.jpg)
![砂湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000596_20220921-8.jpg)
砂湯
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(水曜6:00~12:00は清掃のため入浴不可)
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
被爆体験を伝え平和を祈るための施設
14万を超える被爆体験記や証言映像などが閲覧可能。企画展では、体験記をテーマにした約30分の映像作品で、原爆の悲惨さを感じることができる。
![国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010724_00004.jpg)
![国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010724_3895_2.jpg)
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-6
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館、時期により異なる)
備前長船刀剣博物館
古くから継承される日本の伝統工芸
刀剣の里内にある全国でも珍しい刀剣専門の博物館。「備前長船」などの名刀がそろう。敷地内には刀工や刀職者が実際に作業するようすが見学できる鍛刀場や工房などがある。
![備前長船刀剣博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000407_3665_1.jpg)
![備前長船刀剣博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000407_3665_2.jpg)
備前長船刀剣博物館
- 住所
- 岡山県瀬戸内市長船町長船966
- 交通
- JR赤穂線長船駅からタクシーで7分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料 (団体20名以上は、大人400円、高・大学生250円、65歳以上は年齢が分かる証明書持参で割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、企画内容により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
昇雲の滝
奇岩に囲まれた、仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝
佛通寺近くの仏通寺川にかかる高さ約80mの壮大な滝。奇岩に囲まれた昇雲の滝は、佛通寺から歩いて約30分ほどの距離にあり、新緑や紅葉の季節にはとくに美しい。
昇雲の滝
- 住所
- 広島県三原市高坂町
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから国道486号を経由し、県道50号を高坂PA方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ふくやま美術館
現代美術を中心に展示。赤いアーチ形のオブジェが目印
赤いアーチ形のオブジェが目印の、福山城近くに立つ美術館。現代美術が中心で、とくにイタリア現代美術のコレクションは圧巻だ。福山や瀬戸内ゆかりの作家の作品も展示。
![ふくやま美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001044_1250_1.jpg)
ふくやま美術館
- 住所
- 広島県福山市西町2丁目4-3
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅から徒歩5分
- 料金
- 一般310円、高校生以下無料、特別展は別料金 (身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
カレイ山展望公園
海賊城があった能島を山頂から望む
標高232mのカレイ山の山頂付近にある。村上水軍の見張り台を再現した展望台は能島、前方に伯方・大島大橋、伯方島、大三島の景観が一望できるビューポイント。
![カレイ山展望公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000636_4027_1.jpg)
![カレイ山展望公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000636_3475_1.jpg)
カレイ山展望公園
- 住所
- 愛媛県今治市宮窪町宮窪6355-2
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前で瀬戸内海交通大島営業所行きバスに乗り換えて11分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
最上稲荷
最上尊と諸天王を祀る77の末社
寺でありながら鳥居や神宮形式の本殿を持つ「神仏習合」の形態を残す。五穀豊穣、商売繁盛、開運などの徳を持つ「最上位経王大菩薩」を本尊とし、77の末社にさまざまな神が祀られる県内屈指の初詣スポット。
![最上稲荷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000516_3482_1.jpg)
![最上稲荷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000516_3482_3.jpg)
最上稲荷
- 住所
- 岡山県岡山市北区高松稲荷712
- 交通
- JR吉備線備中高松駅からタクシーで10分
- 料金
- 良縁みくじ(あぶらとり紙付)=200円/七色開運厄除守(ストラップ)=700円/縁むすび守=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(窓口は5:30~16:30)
道の駅 よしうみいきいき館
新鮮な魚介を七輪で焼くバーベキューが人気
鮮魚や果物、野菜など吉海町の物産を販売。鮮魚コーナーの生け簀の魚介を、七輪で焼いて食べる七輪バーベキューは豪快な料理。レストランでは海鮮丼が人気。来島海峡急流観潮船にも乗船できる。
![道の駅 よしうみいきいき館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000525_3895_1.jpg)
道の駅 よしうみいきいき館
- 住所
- 愛媛県今治市吉海町名4520-2
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大島南ICから国道317号を下田水港方面へ車で1km
- 料金
- 海鮮七輪バーベキューおまかせセット(予約は2名から)=七輪150円+食材は別途/来島海峡急流観潮船(所要時間約45分)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~15:00、海鮮バーベキューは10:00~15:00(L.O.)、要確認
道の駅 伯方S・Cパーク
夏には海水浴も楽しめる、ビーチのそばにある駅
瀬戸内しまなみ海道伯方島ICに近接。1000人収容できるホール、テニスコート、レストランを併設。目の前には海水浴場が広がる。物産センターでは農産物を販売。市営のレンタサイクルも併設。
![道の駅 伯方S・Cパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38011173_3685_1.jpg)
道の駅 伯方S・Cパーク
- 住所
- 愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道伯方島ICからすぐ
- 料金
- 塩ラーメン=720円/塩ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~15:00
大橋家住宅
倉敷で唯一、町家全体を公開
江戸時代に塩田・水田の開発で財を成した大地主の住まい。建物内では、かつての日用品や家財道具などを展示する。襖や欄間など見事な意匠にも注目したい。靴を脱いで宅内まで入ることができる。重要文化財。
![大橋家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000386_3482_1.jpg)
![大橋家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000386_4027_1.jpg)
大橋家住宅
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知3丁目21-31
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 大人550円、小・中学生350円 (65歳以上350円、障がい者無料、団体30名以上は大人450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
井倉洞
奇岩が織りなす幻想の世界
高さ約250mもの断層が約8km続く井倉峡の最上流に広がる鍾乳洞。西日本では秋芳洞に次ぐ大きさで、全長約1200m、内部の高低差は約90mある。見学所要時間は約40分。
![井倉洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000654_4024_2.jpg)
![井倉洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000654_4024_1.jpg)
津山城(鶴山公園)
西日本有数の桜の名所
津山城は江戸初期、初代藩主森忠政が12年の歳月をかけて築いた近世平山城。扇の勾配を持つ高さ45mの石段などが残り、往時の面影を伝えている。「日本さくら名所100選」に選ばれており、春には約1000本の桜が咲く。
![津山城(鶴山公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000121_2143_1.jpg)
![津山城(鶴山公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000121_1434_2.jpg)
津山城(鶴山公園)
- 住所
- 岡山県津山市山下135
- 交通
- JR津山線津山駅から徒歩15分
- 料金
- 大人310円、小・中学生無料 (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参で入場無料、市内在住の65歳以上の方証明書持参で入場無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~19:00(閉園、10~翌3月は~17:00<閉園>)
常栄寺(雪舟庭)
雪舟の水墨画を彷彿させる庭園
多くの文化人を招いた29代大内政弘が、画僧である雪舟に築庭させたといわれる庭園が広がる。雪舟が中国大陸の風景から構想を得たとされる庭は、まるで水墨画の世界のよう。
![常栄寺(雪舟庭)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000506_3877_1.jpg)
![常栄寺(雪舟庭)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000506_3756_1.jpg)
常栄寺(雪舟庭)
- 住所
- 山口県山口市宮野下2001-1
- 交通
- JR山口駅からタクシーで10分
- 料金
- 拝観料=大人300円、中・高校生200円、小学生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:30(閉園)
ひろしま美術館
フランス近代美術が一堂に集まる
広島市の中心部、緑に囲まれたやすらぎの美術館。モネやルノワール、ゴッホなど印象派を中心とした西洋近代美術コレクションは国内屈指。
![ひろしま美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000681_00004.jpg)
![ひろしま美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000681_00011.jpg)
ひろしま美術館
- 住所
- 広島県広島市中区基町3-2
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで15分、紙屋町東下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=1300円~(特別展により異なる)/ (障がい者と同伴者1名無料、未就学児童、特別展とコレクション展示は共通の入館券)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
牛窓オリーブ園
高台から瀬戸内海を眼下に望む
牛窓を代表する観光施設。約2000本のオリーブの木を栽培する斜面に続く遊歩道には、展望台や山頂広場、幸せの鐘などがある。ベストシーズンはオリーブの花が咲く6月初旬、実がなる7~11月。
![牛窓オリーブ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000408_00002.jpg)
![牛窓オリーブ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000408_00006.jpg)
牛窓オリーブ園
- 住所
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から東備バス牛窓行きで20分、オリーブ園入口下車、タクシーで5分
- 料金
- 入場無料。ミニオリーブオイル3本セット1944円、オリーブフェイスマスク(7枚入)968円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(夏季は~18:30、要問い合わせ)
アレイからすこじま
目の前で見られる本物の潜水艦は圧巻
世界的にも珍しく、潜水艦や護衛艦を間近で見られる公園。周辺には旧呉海軍工廠のレンガ建造物が並び、かつて呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせる。戦後もしばらく稼働していた、旧魚雷積載用クレーンもある。
![アレイからすこじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000482_00015.jpg)
![アレイからすこじまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000482_00014.jpg)
アレイからすこじま
- 住所
- 広島県呉市昭和町
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音頭の瀬戸線で10分、潜水隊前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
道の駅 みとう
大仏くんのモニュメントがやさしく迎えてくれる
みやげものが並ぶ特産品販売所、ごぼう料理が食べられるレストランなどがある。季節のソフトクリームは人気。河川公園では合鴨や魚と遊ぶことができる。
![道の駅 みとうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000839_2883_1.jpg)
![道の駅 みとうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000839_3756_1.jpg)
道の駅 みとう
- 住所
- 山口県美祢市美東町大田5480-1
- 交通
- 小郡萩道路大田ICから県道30号を萩方面へ車で約0.8km
- 料金
- 季節のソフト=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、11~翌2月は~17:00、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
道の駅 今治市多々羅しまなみ公園
多々羅大橋を眺めながらの食事がおすすめ
多々羅大橋のたもとにある道の駅。海際のベンチから雄大な橋が眺められる。幻の高級魚「マハタ」が堪能できるレストランや、レンタサイクルの受付所などがある。
![道の駅 今治市多々羅しまなみ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000590_4027_1.jpg)
![道の駅 今治市多々羅しまなみ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000590_2987_1.jpg)
道の駅 今治市多々羅しまなみ公園
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町井口9180-2
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大三島ICから国道317号を井口港方面へ車で300m
- 料金
- マハタお造里定食=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~14:00、要確認