倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー
「倉吉・三朝×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「倉吉・三朝×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「名探偵コナン」の魅力がギッシリ「青山剛昌ふるさと館」、中国歴代皇帝の理想郷が現代に「中国庭園 燕趙園」、南国ハワイをイメージ「ハワイゆ~たうん」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:9 件
倉吉・三朝のおすすめエリア
倉吉・三朝の新着記事
倉吉・三朝のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
青山剛昌ふるさと館
「名探偵コナン」の魅力がギッシリ
『名探偵コナン』の作者青山剛昌先生の出身地・北栄町。青山剛昌ふるさと館では青山先生の思い出の品、『名探偵コナン』をはじめ、青山作品の魅力に迫る展示や体験コーナーがたくさん。コナンといっしょに遊び尽くそう。(C)青山剛昌/小学館。
![青山剛昌ふるさと館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010384_3900_1.jpg)
![青山剛昌ふるさと館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010384_3462_1.jpg)
青山剛昌ふるさと館
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
- 交通
- JR由良駅(コナン駅)から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円、小学生未満無料/障がい者手帳等をお持ちの方半額
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
中国庭園 燕趙園
中国歴代皇帝の理想郷が現代に
鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された国内最大級の本格的中国庭園。設計から資材の調達・加工まで、すべて中国で行われた。毎日開催の中国雑技ショーは必見。
![中国庭園 燕趙園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000377_2143_2.jpg)
![中国庭園 燕趙園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000377_1040_1.jpg)
中国庭園 燕趙園
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
- 交通
- JR山陰本線松崎駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人500円、小・中学生200円、幼児以下無料/ (10名以上の団体は大人450円、小人180円、20名以上の団体は大人400円、小人160円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
ハワイゆ~たうん
南国ハワイをイメージ
モダンな外観、広々とした浴槽を備え、ゆったり温泉につかることができる共同浴場。大浴場の天井はガラス張りで、光が差し込む開放的な空間。畳敷きのレストルームでは手足をのばしてくつろげる。
![ハワイゆ~たうんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000330_2524_1.jpg)
![ハワイゆ~たうんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000330_1347_1.jpg)
ハワイゆ~たうん
- 住所
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町上浅津204-2
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通はわい温泉経由石脇・小浜行きバスで20分、ハワイゆ~たうん前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人370円、小人(小・中学生)210円、幼児100円/ (回数券(11枚綴)大人3200円、小人1700円、幼児900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、木曜は17:00~、12月31日は~18:00、1月1~3日は10:00~20:00
九品山大伝寺
春には美しい桜が咲き誇る寺社
山陰本線沿いにあるサクラの名所。境内にある25本のソメイヨシノが咲き乱れる。寺の裏山は美しいヤマザクラの大木が1本あり昭和20年代「九品桜」とも呼ばれた。他にヒガンザクラ1本もある。
![九品山大伝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000391_4027_1.jpg)
三徳山
国宝の投入堂を彩る紅葉は必見
平安時代から山岳仏教の霊場として信仰されてきた。秋には、深々と生い茂る南方植物と北方植物の混合林が紅葉し、美しい建築物との織りなす景観はすばらしい。
![三徳山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010300_1875_1.jpg)
![三徳山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010300_4027_1.jpg)
三徳山
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三徳
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三徳山行きで38分、三徳下車、徒歩5分(三佛寺)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
極楽寺
優美なしだれ桜の名所
元禄年間に創建された曹洞宗の寺。樹齢140年になるしだれ桜が有名で、4月上旬が見ごろとなる。本尊脇侍の木造日光・月光菩薩立像は平安時代の後期の作といわれる。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000045_1760_1.jpg)
極楽寺
- 住所
- 鳥取県倉吉市八屋130
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで4分、八ツ屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
伝統工芸品・倉吉絣の制作風景が見学できる
鳥取短期大学構内にあり、伝統工芸品の倉吉絣を紹介する施設。美術館には、明治から大正にかけての倉吉絣をはじめ、海外の絣製品が展示されている。研究室の工房では、倉吉絣の制作風景が見学できる。
![鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000842_1224_1.jpg)
鳥取短期大学 絣美術館・絣研究室
- 住所
- 鳥取県倉吉市福庭854鳥取短期大学キャンパス内
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅からタクシーで5分(無料スクールバスあり)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
船上山万本桜公園の桜
山の麓の公園を彩る
標高615mの船上山は後醍醐天皇ゆかりの地として名高い。その麓に、従来あった桜並木に加え、1987(昭和62)年、「むらおこし事業」の目玉として住民の手で桜が植裁されたのが船上山万本桜公園。毎年4月上旬にはソメイヨシノ、4月下旬には遅咲きのヤエザクラを楽しめる。
![船上山万本桜公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000559_3462_1.jpg)
せきがね湯命館
日本の名湯百選の「白銀の湯」を8種類の浴槽で楽しむ
檜造りの木風呂と自然石組みの岩風呂に、男女別の露天風呂、打たせ湯、寝湯、サウナなどをそろえた温泉複合施設。浴場は解放感たっぷりの広々サイズ。郷土料理が楽しめる食事処もある。
![せきがね湯命館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000598_00000.jpg)
![せきがね湯命館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000598_3365_3.jpg)
せきがね湯命館
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿1139
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小学生410円/ (高齢者・障がい者は大人100円引、小人は50円引、回数券(11枚綴)大人5200円、小学生2600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
打吹公園の桜
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。
![打吹公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_1.jpg)
![打吹公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010035_1851_2.jpg)
打吹公園の桜
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
大滝山観音堂
不動滝見物の際に立ち寄りたい山間の小さな観音堂
大滝山の山間にある観音堂。現在は祠がたたずむのみとなっているが、参詣や避暑に訪れる人が多く「中国自然歩道」の休憩所の一つとして整備されている。
![大滝山観音堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010073_3877_1.jpg)
大滝山観音堂
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩53分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
湯の街ギャラリー
温泉街の各店舗がギャラリーに
三朝温泉街には数多くのギャラリーが点在し、湯の街ギャラリーと呼ばれる。三朝ゆかりの歴史ある品々や、ユーモラスなものなど散歩がてらに見ることができる。
![湯の街ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000358_00002.jpg)
![湯の街ギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000358_1224_1.jpg)
湯の街ギャラリー
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉観光商工センター前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
燕趙園のボタン
色鮮やかなボタンが咲き競う
鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された、国内最大級の中国庭園である燕趙園。隣接したボタン園では中国で「花王」とも呼ばれるボタンが36種約2000株咲く。
緑の彫刻プロムナード
野外アートが楽しめる散歩道
鉄道の倉吉線跡地につくられた、約1.8kmの散歩道。日本を代表する作家の彫刻作品が並ぶ。道沿いは緑であふれ、その中に彫刻が点在する。
![緑の彫刻プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1760_1.jpg)
![緑の彫刻プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010222_1499_1.jpg)
緑の彫刻プロムナード
- 住所
- 鳥取県倉吉市明治町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
株湯
地元の人に親しまれる三朝の元湯
三朝温泉街の東端、恋谷橋が架かる通りから小路を奥に入ったところにある公衆浴場。湯の温度は高めで、効能をより引き出すために水で薄めていないのが特徴だ。建物の前には、木株の飲用泉がある。
![株湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000364_3365_1.jpg)
![株湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000364_00004.jpg)
株湯
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝635-1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで21分、三朝車庫前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(3歳~)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:15(閉館21:45)、月曜は10:00~
三朝バイオリン美術館
バイオリンの製作展示やコンサートが楽しめる
合掌造りを模した館内では、バイオリンを中心とした弦楽器の製作展示のほか、定期的にコンサートが開催される。豊かな響きを持つ館内での生演奏は、一味違った音楽の楽しみ方を教えてくれる。
![三朝バイオリン美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010375_00004.jpg)
![三朝バイオリン美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010375_00003.jpg)
三朝バイオリン美術館
- 住所
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉観光商工センター前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中・高校生250円、未就学児無料、特別展は別料金/ガイドツアー30分コース=1000円(入館料含む)/ (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生200円、80歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:45(閉館18:00)
地蔵院
奈良時代の僧行基に由来を持つ寺
天平勝宝8(756)年、行基により開基したと伝わる寺。像高3m以上、鼻梁が広い顔立ちの木造地蔵菩薩半跏像は鎌倉初期の作で、国の重要文化財に指定されている。
![地蔵院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_00005.jpg)
![地蔵院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000846_4027_1.jpg)
地蔵院
- 住所
- 鳥取県倉吉市関金町関金宿1218
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
倉吉白壁土蔵群
色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴
白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
![倉吉白壁土蔵群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-12.jpg)
![倉吉白壁土蔵群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010068_20210225-6.jpg)
倉吉白壁土蔵群
- 住所
- 鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由