エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 山陰 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー

「倉吉・三朝×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「倉吉・三朝×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「名探偵コナン」の魅力がギッシリ「青山剛昌ふるさと館」、梨のことならココにおまかせ「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」、ファミリーに人気のスパ施設「ゆアシス東郷龍鳳閣」など情報満載。

  • スポット:61 件
  • 記事:9 件

倉吉・三朝のおすすめエリア

倉吉・三朝の新着記事

倉吉 牛骨ラーメンのレジェンド店4軒をご紹介!スープが決め手のご当地麺を食べに行こう

鳥取県のご当地麺「牛骨ラーメン」は、昭和20年頃から鳥取県中部で食べられてきたラーメンです。時間をか...

鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!

鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介!鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめ...

倉吉でランチを食べるならこのお店! 厳選5店

古い蔵や商家の赤瓦と、白い漆喰壁が織り成すコントラストが美しい鳥取県倉吉市の町並み。町には、レトロで...

【倉吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

白壁土蔵群の周辺には、記念館や資料館など見ごたえあるスポットがいろいろ。食事処やカフェも充実している...

倉吉・白壁土蔵群の観光ナビ レトロ気分で街歩きを満喫しよう!

古い蔵や商家を改装した赤瓦と白い漆喰壁が織りなす、美しいコントラストが印象的な倉吉。レトロな雰囲気が...

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...

倉敷のおすすめカフェ レトロな空間でコーヒーとスイーツでひと休み♪

赤瓦と白壁土蔵群の町、倉吉。古い蔵や商家を改装した赤瓦と白い漆喰壁が織りなすコントラストが美しく、多...

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...

東郷湖観光はこれでOK!東郷温泉&はわい温泉のおすすめスポットをご紹介

東郷湖の湖畔に2つの温泉が湧くエリア。東郷温泉は、湖を一望する露天風呂が評判のスパリゾートが人気の温...

鳥取【倉吉】おすすめ土産はこれ! レトロな赤瓦の館に勢ぞろい!

赤瓦と白壁の土蔵群が建ち並び、レトロな町並みでの散策が楽しめる鳥取県倉吉市。倉吉の土産選びなら、赤瓦...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 61 件

倉吉・三朝のおすすめスポット

青山剛昌ふるさと館

「名探偵コナン」の魅力がギッシリ

『名探偵コナン』の作者青山剛昌先生の出身地・北栄町。青山剛昌ふるさと館では青山先生の思い出の品、『名探偵コナン』をはじめ、青山作品の魅力に迫る展示や体験コーナーがたくさん。コナンといっしょに遊び尽くそう。(C)青山剛昌/小学館。

青山剛昌ふるさと館
青山剛昌ふるさと館

青山剛昌ふるさと館

住所
鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
交通
JR由良駅(コナン駅)から徒歩20分
料金
入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円、小学生未満無料/障がい者手帳等をお持ちの方半額
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

梨のことならココにおまかせ

「梨」をテーマにした日本で唯一の博物館。国内最大級の二十世紀梨の巨木の展示や、人間が小さくなって梨園を探検するイメージで、楽しみながら学べる「梨の不思議ガーデン」などがある。キッチンギャラリーでは1年中、梨3品種の食べ比べができる。

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

住所
鳥取県倉吉市駄経寺町198-4倉吉パークスクエア内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで8分、倉吉パークスクエア北口下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生150円、乳幼児無料 (団体割引あり、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
第1・3・5月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ゆアシス東郷龍鳳閣

ファミリーに人気のスパ施設

男湯は給湯口や壁画に龍をあしらった「龍吟の湯」、女湯は楊貴妃が入ったといわれる温泉“華清池”を模した「蓮花の湯」があり、中国の雰囲気を楽しめるのがユニーク。水着で入る露天風呂からは東郷湖を一望。

ゆアシス東郷龍鳳閣
ゆアシス東郷龍鳳閣

ゆアシス東郷龍鳳閣

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地560-7
交通
JR山陰本線松崎駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人890円、中学生630円、小人(3歳~小学生)420円/中国風呂=大人370円、中学生320円、小人260円/ (60歳以上580円(平日~16:00)、各種障がい者手帳持参者440円(介護者1名のみ440円)、回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)、水着着用バーデゾーンは~21:00(閉館)、年末年始は要確認
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌平日休(春・夏・冬休み期間およびGWは無休)

中国庭園 燕趙園

中国歴代皇帝の理想郷が現代に

鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された国内最大級の本格的中国庭園。設計から資材の調達・加工まで、すべて中国で行われた。毎日開催の中国雑技ショーは必見。

中国庭園 燕趙園
中国庭園 燕趙園

中国庭園 燕趙園

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
交通
JR山陰本線松崎駅から徒歩10分
料金
入園料=大人500円、小・中学生200円、幼児以下無料/ (10名以上の団体は大人450円、小人180円、20名以上の団体は大人400円、小人160円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休、1・2月は第4火曜、祝日の場合は翌日休

道の駅 はわい

梨ソフトクリームを食べつつ東郷池や日本海を望む

駅舎は旧羽合町橋津にある江戸時代の藩倉をイメージ。休憩所から東郷池が一望でき、展望台からは日本海、大山が見える風光明媚な道の駅。特製の梨ソフトクリームが人気。

道の駅 はわい
道の駅 はわい

道の駅 はわい

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
交通
山陰自動車道鳥取西ICから国道29・9号を倉吉方面へ車で35km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは8:30~、魚介コーナーは~16:00、コンビニは6:00~23:00
休業日
無休

道の駅 大栄

特産のスイカや長いもを使用した加工食品を販売

特産の大栄スイカ、砂丘ラッキョウ、砂丘ながいもがここの自慢。すいか糖、長いもかまぼこなどの加工品も豊富にそろう。バイキングが楽しめるレストランもある。

道の駅 大栄
道の駅 大栄

道の駅 大栄

住所
鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
交通
山陰自動車道大栄東伯ICから国道9号を鳥取方面へ車で4km
料金
ねばりっこチップス=1000円/らっきょう漬け=700円/ランチバイキング=大人1250円、小学生880円、幼児480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

三朝町ふるさと健康むら

焼物や織物体験ができる施設

陶芸工房では、40~50分かけて陶芸体験ができる。織物工房では、草木や梨染めの糸で機織体験ができる。小さいコースターなら40分で完成。他に物産館や喫茶コーナーがある。

三朝町ふるさと健康むら

三朝町ふるさと健康むら

住所
鳥取県東伯郡三朝町横手15-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで17分、温泉病院前下車、徒歩7分
料金
入園料=無料/機織り体験(予約制、材料費込み)=600円~/陶芸体験(予約制)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、物産館は火・木曜

ハワイゆ~たうん

南国ハワイをイメージ

モダンな外観、広々とした浴槽を備え、ゆったり温泉につかることができる共同浴場。大浴場の天井はガラス張りで、光が差し込む開放的な空間。畳敷きのレストルームでは手足をのばしてくつろげる。

ハワイゆ~たうん
ハワイゆ~たうん

ハワイゆ~たうん

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町上浅津204-2
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通はわい温泉経由石脇・小浜行きバスで20分、ハワイゆ~たうん前下車すぐ
料金
入浴料=大人370円、小人(小・中学生)210円、幼児100円/ (回数券(11枚綴)大人3200円、小人1700円、幼児900円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)、木曜は17:00~、12月31日は~18:00、1月1~3日は10:00~20:00
休業日
第4木曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 三朝・楽市楽座

駅裏の果樹園で育まれた旬の梨やイチゴ、リンゴも並ぶ

地元の特産物を中心に扱う道の駅。裏手には果樹園があり、季節になると梨やイチゴ、リンゴが収穫され、新鮮なうちに販売される。他にも、品質の良い野菜や果物が数多くそろう。

道の駅 三朝・楽市楽座

道の駅 三朝・楽市楽座

住所
鳥取県東伯郡三朝町大柿591
交通
米子自動車道湯原ICから国道313・482・179号を倉吉方面へ車で30km
料金
とち餅=430円(5個)、860円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(12~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~14:00
休業日
無休、レストランは火・水曜(12月31日~翌1月2日休)

伯耆ロマンの里 馬ノ山公園・ハワイ風土記館

美しい自然をパノラマで見渡せる

前方後円墳と円墳からなる馬ノ山古墳群が見学できる馬ノ山公園。展望台にはハワイ風土記館があり、よく晴れた日には東郷湖や羽合平野が一望でき、隠岐の島も見える。

伯耆ロマンの里 馬ノ山公園・ハワイ風土記館

伯耆ロマンの里 馬ノ山公園・ハワイ風土記館

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町上橋津710-2
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通石脇車庫行きバスで17分、ハワイ海水浴場前下車、徒歩15分
料金
ハワイ風土記館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(ハワイ風土記館は9:00~16:30)
休業日
無休、ハワイ風土記館は月曜、祝日休(12月29日~翌1月3日休、ハワイ風土記館は4月29日、5月3~5日は開館)

陶芸館

気軽に器作りを楽しもう

古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。

陶芸館
陶芸館

陶芸館

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
料金
体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜

道の駅 北条公園

近隣の名産品を購入でき、風力発電の風車を間近に見られる

長芋の新品種「ねばりっこ」、ラッキョウ、ナシ、ぶどう、北条ワインなどの特産品を販売。国道をはさんだ向かいにある海浜広場には、バンガローを有するキャンプ場がある。

道の駅 北条公園
道の駅 北条公園

道の駅 北条公園

住所
鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
交通
米子自動車道米子ICから国道9号を鳥取方面へ車で47km
料金
ねばりっこの長芋=500円~/食事メニュー=550~1380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、食堂は11:00~14:00
休業日
無休(1月1~2日休)

三朝温泉

世界有数のラドン含有量の湯を満喫

源義朝の家来が白狼に導かれて発見したと伝わる。三朝の名は、三晩泊まって三回朝を迎えると、どんな難病も治るというところから。ラドンを多量に含む湯は肌ざわりがよく効能の良さで知られる。

三朝温泉
三朝温泉

三朝温泉

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝ほか
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東郷温泉

湖畔の風景が独特の風情を醸し出す

明治5(1872)年、広大な東郷湖底から湧出する湯を利用して温泉が開かれた。夕日にはえる四ツ手網と、湖畔の風景がマッチして、独特の風情を醸す。湖では釣りも楽しめる。

東郷温泉
東郷温泉

東郷温泉

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町旭、引地
交通
JR山陰本線松崎駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

九品山大伝寺

春には美しい桜が咲き誇る寺社

山陰本線沿いにあるサクラの名所。境内にある25本のソメイヨシノが咲き乱れる。寺の裏山は美しいヤマザクラの大木が1本あり昭和20年代「九品桜」とも呼ばれた。他にヒガンザクラ1本もある。

九品山大伝寺

九品山大伝寺

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町引地509
交通
JR山陰本線松崎駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

庭園を眺めながら露天風呂を堪能できる

三朝温泉ではじめての旅館として名を残す老舗宿。高濃度のラドン含有量を誇るラジウム温泉。風情ある露天風呂で癒やされ、広々とした大浴場や貸切風呂も人気。

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)
湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

湯快リゾート 三朝温泉 斉木別館(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町山田70
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人900円、3歳~小学生600円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙日)=大人1200円、3歳~小学生600円/貸切風呂(45分)=2750円/タオル=120円/バスタオル=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00、10:00~11:00は清掃時間のため入浴不可
休業日
無休

三徳山

国宝の投入堂を彩る紅葉は必見

平安時代から山岳仏教の霊場として信仰されてきた。秋には、深々と生い茂る南方植物と北方植物の混合林が紅葉し、美しい建築物との織りなす景観はすばらしい。

三徳山
三徳山

三徳山

住所
鳥取県東伯郡三朝町三徳
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三徳山行きで38分、三徳下車、徒歩5分(三佛寺)
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

清流荘(日帰り入浴)

山上貸切露天風呂や自然石で造られた岩風呂など多彩に楽しめる

三徳川を背後にして建つ温泉宿。眼下に三徳川を見渡せる山上貸切露天風呂、地下には自然石で造られた岩風呂と、多彩な風呂が楽しめる。露天風呂から眺める満天の星が美しい。

清流荘(日帰り入浴)
清流荘(日帰り入浴)

清流荘(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝309
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=2200円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)

純和風建築の旅館。緑に囲まれた露天風呂で落ち着いて入浴できる

白壁の純和風建築の旅館に湧く温泉。岩で囲って造られた露天風呂はこぢんまりとしているが、周囲を緑で囲まれた落ち着いた雰囲気のなかで入浴できる。御影石を使った大浴場がある。

かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)
かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)

かがり火の宿 有楽(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝642-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで21分、温泉南口下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)250円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

三朝薬師の湯 万翆楼(日帰り入浴)

自家源泉3本からの掛け流しを贅沢に

3本の自家源泉から注がれる掛け流しの湯を楽しめる「お薬師さま乃湯」が人気。五つの浴場のうち、四つの露天風呂と内風呂を朝晩で男女を入れ替える。食事付きの日帰りプランもある。

三朝薬師の湯 万翆楼(日帰り入浴)
三朝薬師の湯 万翆楼(日帰り入浴)

三朝薬師の湯 万翆楼(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町山田5
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/食事付入浴(夜は要予約)=5000円~/貸切風呂(10名まで、宿泊客優先、要問合せ)=3000円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(食事付入浴は要問合せ)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む