条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ひとり旅 > 中国・四国 x ひとり旅 > 山陰 x ひとり旅 > 鳥取 x ひとり旅
鳥取
ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鉄板から直接いただく醍醐味を味わう「まつやホルモン店」、平飼い卵の専門店とスイーツショップ&カフェ「大江ノ郷自然牧場 ココガーデン」、地元の素材を生かしたできたてを味わえる「味の散歩道まえた」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 76 件
アツアツの鉄板上でたっぷりのネギ、モヤシ、ホルモンを焼くホルモンソバ。専門店ならではの新鮮なホルモンに濃厚な特製タレが絡んで絶妙。
1個100円の平飼い卵「天美卵」で作る、シュークリームやロールケーキを販売。カフェでは賞味期限10分のふわっふわの「パンケーキ」や「卵かけご飯」が人気。
かまぼこやちくわ、天ぷらなどの練り物製品を製造販売している。あごちくわ、豆腐ちくわなどが人気。工場では見学通路から豆腐ちくわ、長いも巻かまぼこや天ぷらの製造工程が見学できる。
自然に恵まれた、わかさ氷ノ山自然ふれあいの里内にある施設。森の生態を再現するコーナーや氷ノ山の約80種動植物の展示、遊びながら自然のことを学べる体験スペースなどがある。
智頭町出身の映画監督、西河克己氏から寄贈された映画資料を紹介する。館内には作品のポスター、台本や俳優からの手紙、撮影中のスナップ写真など、貴重な品々を展示。
全面ガラス張りで解放感あふれる海岸沿いのカフェ。窓辺のパノラマシートは海を眺める特等席。ケーキセットは5種類のケーキから好みの一つを選ぶスタイル。
国府町ゆかりの歌人・大伴家持をはじめ、因幡の文化財や民俗芸能などを通じて万葉の世界を紹介するミュージアム。万葉集で詠まれた植物が楽しめる庭園もある。万葉衣装の試着体験もできる。
古い曲も人によっては新しく聴こえるからと、中古と新譜を織り交ぜたセレクトが並ぶ。流行にとらわれない、自分だけの音楽を探しに出かけて。
人気のセレクトショップ「ビームス」で扱われている緑、黒、白の釉薬を巧みに使ったカップや皿を製作する。伝統の技に洗練されたデザインで大ブームとなっている。
元漁師のオーナーが目利きした魚介は港から直送。鮮度だけでなく味も一級品。昼は1000円前後で味わえるコストパフォーマンス抜群の御膳や丼が約15品登場。夜は居酒屋感覚で一品料理やコースを心ゆくまで味わえる。
井手ヶ浜海水浴場を目の前に望むカフェ。軽食やスイーツはボリュームがあり、おいしいと評判。キッズメニューもあり家族でくつろげる。一日一組限定のペンションを併設している。サーフィンスクールもあり、SUP体験もできる。
池としては日本一の大きさを誇る湖山池。そこに浮かぶ島々の中で一番大きいのが青島。遊歩道やフィールドアスレチック、キャンプ場などがあり、湖岸とは歩行者専用の橋で結ばれている。桜の季節はソメイヨシノを中心に31種類、約500本が咲き競い、青島は美しい桜色に染まる。また、湖山池は夕日の名所でもあり、その美しさは必見。
店内は地元の工房「工作社」の家具で統一されていて、雑貨も販売。絵本や雑誌、雑貨を眺めながらひと休みできる。ケーキやホットサンドの種類も豊富。
JR鳥取駅高架下のショッピングセンター。トレンド性の高いアパレル店やシャミネでしか買えないスイーツ店、列車やバスの待ち時間の合間にもゆっくりと利用できるカフェなどが営業。
鳥取駅から県庁へと延びる鳥取市のメインストリート。8月16日の鳥取しゃんしゃん祭をはじめ、さまざまなイベントがこの通りで開催される。日本の道100選に選定されている。
国内外の珍しい竹と笹がある竹林公園。竹の放つ精気で竹林浴を満喫。キャンプ場内はBBQができる炊事棟、バンガロー、テントサイトが備えられ思い切り自然体験ができる。敷地内には、やずミニSL博物館もある。
吉岡温泉の共同浴場。湖山池の南西に湧く吉岡温泉は、約千年前に薬師如来のお告げによって発見されたといわれている。入浴すると肌がツルツルになり女性にはとくに人気が高い。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション