鳥取 x 見どころ・レジャー
「鳥取×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界的に注目される貴重な自然がここに「山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター」、植栽で区画された居心地のよいサイト「安蔵森林公園」、自然から歴史まで鳥取について学ぶ「鳥取県立博物館」など情報満載。
- スポット:97 件
- 記事:14 件
鳥取のおすすめエリア
鳥取の新着記事
鳥取のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 97 件
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
世界的に注目される貴重な自然がここに
鳥取砂丘の砂や動植物などをわかりやすく展示・紹介。砂丘の風景や魅力を撮影したミニシアターも楽しめるほか、風紋発生風洞装置での実験が見学できる。鳥取砂丘の案内マップはもちろん、近隣の観光案内紙も用意されている。
![山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010457_20230516-2.jpg)
![山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010457_20230516-3.jpg)
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
安蔵森林公園
植栽で区画された居心地のよいサイト
オートサイトは野外炉、テーブル&ベンチ付きで余裕の広さ。さらに植栽で区切られているのでプライベート空間を確保できる。充実した設備のログハウスのバンガローもあり、グループでの利用にもおすすめだ。
![安蔵森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000256_2601_1.jpg)
![安蔵森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000256_2601_2.jpg)
安蔵森林公園
- 住所
- 鳥取県鳥取市河内1462-36
- 交通
- 山陰自動車道鳥取西ICから県道49号で鳥取市河内方面へ。さらに県道281号へ直進し安蔵公園から約3km先右手に現地。鳥取西ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円(日帰りは1100円)/宿泊施設=バンガロー1棟13200円、冷暖房費1100円/
- 営業期間
- 4月10日~11月下旬
- 営業時間
- イン15:30、アウト15:00(宿泊施設はアウト10:00)
鳥取県立博物館
自然から歴史まで鳥取について学ぶ
久松公園内にある。鳥取県の地学、生物、考古、民俗、美術など多彩な資料を展示している。館内にある史料閲覧室では、鳥取県藩主池田家の史料も閲覧できる。
![鳥取県立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000314_00002.jpg)
鳥取県立博物館
- 住所
- 鳥取県鳥取市東町2丁目124
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
- 料金
- 大人180円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体は150円、70歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料、企画展は有料の場合あり、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、企画展開催中は~18:30(閉館19:00)の場合あり、要問合せ
観音院
元禄の趣が漂う庭園が見もの
中国三十三観音霊場第32番札所であり、“出世観音”としても知られる。書院の前には元禄年間(1688~1704)に造られた美しい池泉鑑賞式庭園があり、国の名勝となっている。
観音院
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町162
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで8分、山の手会館前下車、徒歩4分
- 料金
- 拝観料(抹茶付)=大人550円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
岩井ゆかむり温泉共同浴場
素朴で小さな温泉地にある共同浴場
岩井温泉の共同浴場。手拭いをのせた頭に、杓で湯をかける奇習「湯かむり」が残る岩井温泉。浴槽には温度、深さが違う浴槽が男女それぞれの浴室に二つずつある。
![岩井ゆかむり温泉共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000779_1999_2.jpg)
![岩井ゆかむり温泉共同浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000779_1999_1.jpg)
岩井ゆかむり温泉共同浴場
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町岩井521
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人310円、小人(小学生以下)160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:45(閉館22:00)
岩美町立渚交流館
景勝地・浦富海岸で海遊び
岩美町の山陰海岸ジオパーク浦富海岸エリアの自然体験施設。人気のシーカヤック体験は、1人乗りと2人乗りがあり、初心者でも簡単に操作することができる。
![岩美町立渚交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010535_3624_1.jpg)
岩美町立渚交流館
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町牧谷690-20
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで19分、山陰海岸学習館前下車すぐ
- 料金
- シーカヤック(4月下旬~9月、要予約)=大人6000円、小人(中学生以下)4000円/シュノーケル(6月下旬~10月上旬、要予約)=大人(中学生以上)5800円、小人(小学4年生以上)4800円/クリアカヌー(5~9月中旬、要予約)=8000円/スタンドアップパドル(4~10月上旬、要予約)=5500円/サーフィンスクール(4~11月上旬、要予約)=大人(高校生以上)5500円、小人(小学3年生以上)4500円/ (インストラクター、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
桜土手
延々と続く桜並木、まさに春爛漫
国道373号と千代川との間の土手約1.3kmにわたって、桜並木が続く。1969(昭和44)年に町民の手で植樹されたソメイヨシノで、多くの人の目を楽しませる。例年の見頃は4月上旬からで、満開時は壮観だ。
![桜土手の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000435_1436_1.jpg)
![桜土手の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000435_1.jpg)
鳥取砂丘パークサービスセンター
訪れる人の砂丘散策を徹底サポート
鳥取砂丘の情報提供などを行う施設。スタッフが散策コースなどの紹介や有料の現地ガイド(要予約)もしてくれるので、まずはココに立ち寄って砂丘をマスターしよう。砂絵コーナーが人気を集めている。
![鳥取砂丘パークサービスセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010150_00002.jpg)
鳥取砂丘パークサービスセンター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
砂丘温泉
四季折々の日本海が見渡せる、鳥取砂丘近くの温泉
鳥取砂丘にほど近い場所にある温泉。泉質はカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、動脈硬化症・慢性婦人病などに効く。2階の展望風呂からは四季折々の日本海が見渡せる。
![砂丘温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010100_1513_1.jpg)
貝殻節の里 旅風庵(日帰り入浴)
露天風呂は自然石を使用した豪快なつくりで開放感あふれる
開放感あふれる露天風呂は自然石を使用した豪快なつくり。広い大浴場も、ゆったりとくつろげる。宿泊者は酒米を蒸した直径2mの鉄釜を湯船に使った貸切風呂や貸切岩露天風呂も無料で利用できる。
![貝殻節の里 旅風庵(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000964_1250_2.jpg)
![貝殻節の里 旅風庵(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000964_1227_3.jpg)
貝殻節の里 旅風庵(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県鳥取市気高町勝見696-1
- 交通
- JR山陰本線浜村駅から徒歩3分(浜村駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日、祝前日)=大人800円、小人(3歳~小学生)500円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00(閉館21:00、要問合せ)
岩美町立町民いこいの里
手ごろな料金で爽やかキャンプ
居心地のよいテントサイトと、高床式の常設テントを設置。のどかな山間に滝や渓流が流れる静かな環境で、子どもが遊べる水場や遊具、芝生広場もある。
![岩美町立町民いこいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000770_3893_2.jpg)
![岩美町立町民いこいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000770_3893_3.jpg)
岩美町立町民いこいの里
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大坂
- 交通
- 山陰近畿自動車道岩美ICから国道9号で道の駅きなんせ岩美へ。道の駅前の小田入口交差点を右折し、県道37号を道なりに約11km進むと、右手に現地入口。岩美ICから12km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画500円(岩美町内者は300円)/宿泊施設=常設テント1500円(岩美町内者は800円)/バーベキューサイト=1人(18歳以上)100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン11:00~15:00、アウト10:00
安徳の里姫路公園
設備充実、アウトドアも楽しめる
安徳天皇ゆかりの地にある公園内のキャンプ場。清流遊びやヤマメのつかみ獲り、BMXモトクロスで遊びながら、BBQやキャンプが楽しめる。管理棟に宿泊施設を併設。
![安徳の里姫路公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010089_1224_1.jpg)
![安徳の里姫路公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010089_1427_1.jpg)
安徳の里姫路公園
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町姫路12
- 交通
- 鳥取自動車道河原ICから県道324号・32号、国道29号で八頭町へ。堀越交差点で県道39号へ右折し、県道282号・37号と進み現地へ。河原ICから25km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1500円~、炊事棟(炊事のみ)使用550円/宿泊施設=私都荘1室5500~22000円(別途寝具利用料)/ (WEB予約割引あり、ハイシーズン等料金変動あり、詳細は要確認)
- 営業期間
- 4月下旬~11月末
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
姫路公園
安徳天皇ゆかりの地で自然と歴史を満喫
家族で楽しめるレジャースポット。宿泊施設、テニスコート、モトクロス場、釣り場、バーベキューハウス、安徳天皇資料館などの施設が点在する。ヤマメのつかみ取り体験ができる。
![姫路公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000425_1224_1.jpg)
![姫路公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000425_1040_1.jpg)
姫路公園
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町姫路12
- 交通
- 鳥取自動車道河原ICから県道324号を八頭町方面へ車で23km
- 料金
- テニスコート(1面1時間)=500円/テニスコート(夜間照明1面1時間)=630円/
- 営業期間
- 4月25日~11月
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
湯谷温泉 湯谷荘
のどかな山中にあり、渓流釣り客に人気
のどかな山中にある浴場で、地元の人や渓流釣り客に人気。古くから薬湯として伝わる湯。手すりやスロープなどが設置された館内は、年配の方も安心して利用できる。
![湯谷温泉 湯谷荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000399_3462_1.jpg)
湯谷温泉 湯谷荘
- 住所
- 鳥取県鳥取市河原町湯谷249
- 交通
- JR鳥取駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人200円/ (市内在住者は大人360円、小人100円、市内在住の65歳以上・障がい者は各種証明書持参で200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(閉館20:00)
鹿野温泉
のどかな田園地帯に湧く
鷲峰山の北麓、三方を山に囲まれた自然の中に湧く。亀井茲矩氏の城下町として栄え、周辺には歴史スポットも多い。共同浴場では露天風呂が好評の「温泉館ホットピア鹿野」がある。
![鹿野温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000922_3462_1.jpg)
![鹿野温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000922_4027_1.jpg)
鹿野温泉
- 住所
- 鳥取県鳥取市鹿野町今市
- 交通
- JR山陰本線浜村駅から日ノ丸バス鹿野行きで15分、鹿野町総合支所前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
久松公園
市街を一望する城跡公園
鳥取市のシンボル「久松山」のふもとにある、鳥取城跡の周辺を久松公園として整備。春にはソメイヨシノをはじめ、約240本の桜が開花する。さくら名所100選に選ばれている。
![久松公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000912_1224_1.jpg)
![久松公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000912_1412_1.jpg)
久松公園
- 住所
- 鳥取県鳥取市東町2丁目
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
温泉共同浴場
観光客にも愛されている共同浴場。浴槽はやや深め
地元の人たちはもとより、観光客にも愛されている共同浴場。入口の番台で料金を払う。脱衣場は広く30人分くらいの脱衣カゴが用意されている。浴槽はやや深めに造ってある。
![温泉共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000459_1999_2.jpg)
温泉共同浴場
- 住所
- 鳥取県鳥取市気高町浜村
- 交通
- JR山陰本線浜村駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~20:00(閉館)
霞の里温泉
静かな湖山池のほとりに湧く、自然豊かでここちよい温泉
周囲16km、日本最大の池「湖山池」のほとりに湧く温泉。全国でも珍しい「石がま漁」で栄える。冬は毎年マガモなどたくさんの水鳥がこの地を訪れ、夏はエビ釣りが楽しめる。
![霞の里温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010287_2008_1.jpg)
![霞の里温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010287_00001.jpg)
船岡竹林公園(キャンプ場)
竹林浴を満喫できるキャンプ場
国内外の珍しい竹や笹が見られる国内有数の竹林公園で、公園の奥にある小高い場所にテントサイトがある。場内にはBBQができる炊事棟やピクニックテーブルと野外炉も点在し日帰りBBQでも人気だ。
船岡竹林公園(キャンプ場)
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町西谷564-1
- 交通
- 鳥取自動車道河原ICから県道324号で若桜方面へ。県道32号、一般道で船岡へ進み、国道482号で若桜方面、県道321号で現地へ。河原ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り2750円/宿泊施設=バンガロー1棟16500円(日帰り利用は2時間2750円)/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト9:00
わかさ氷ノ山自然ふれあいの里
自然観察路があり、四季を通じて自然を体験できる施設
氷ノ山の中腹で、四季を通じて豊かな自然が体験できる施設。メイン施設「響の森」、体育館を備えた宿泊施設「氷太くん」、オートキャンプ場、スキー場などがある。
![わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000458_1040_3.jpg)
![わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000458_1040_2.jpg)
わかさ氷ノ山自然ふれあいの里
- 住所
- 鳥取県八頭郡若桜町つく米635-13
- 交通
- 若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで30分、自然ふれあいの里下車すぐ
- 料金
- 響の森=無料/宿泊施設「氷太くん」宿泊料(1泊2食付)=8800円~/オートキャンプサイト(大)=5000円~/フリーキャンプサイト=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる