エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 中国・四国 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 山陰 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 鳥取 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

鳥取 x 見どころ・レジャー

「鳥取×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもから大人まで楽しめるリゾート施設「大江ノ郷自然牧場」、リフトに乗って砂丘と日本海を眺めよう「砂丘観光リフト」、水風呂、気泡湯などの浴槽がそろい、露天風呂やサウナもある「温泉館ホットピア鹿野」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:14 件

鳥取のおすすめエリア

鳥取の新着記事

【猫に会える店】北海道から九州まで!看板猫が活躍するお店をご紹介

かわいいにゃんずが旅先に待っていてくれたら、そこは幸せなもふもふ天国。温泉宿や神社にお寺、カフェに食...

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...

【鳥取】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面して細長く広がる鳥取県には、大きく分けると4つの観光エリアがある。その中で東西の端に位置す...

鳥取港海鮮市場「かろいち」のグルメ&みやげ情報 鳥取の台所に行こう!

鳥取港に揚がったばかりの新鮮な海の幸が豊富にそろう「かろいち」は、県内外から多くの人が訪れる人気の市...

鳥取のおすすめ温泉宿&ホテル厳選5選

市街地のど真ん中に温泉が湧く鳥取。歴史を誇る温泉宿もあれば、都会的なシティホテルもあり、好みに応じて...

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...

【鳥取】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

鳥取砂丘周辺には、博物館や海鮮レストランなどが集まる。砂丘観光の前後に立ち寄りたいスポットを紹介。

鳥取砂丘の楽しみ方を徹底紹介!らくだに揺られて日本一の砂丘でを満喫!

鳥取砂丘の楽しみ方をご紹介!長い年月をかけて誕生した広大な鳥取砂丘は、見て、歩いて、楽しめる鳥取随一...

鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!

鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介!鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめ...

浦富海岸の遊覧船ナビ 絶景クルーズの楽しみ方をご紹介

透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸が特徴の浦富海岸。「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 49 件

鳥取のおすすめスポット

大江ノ郷自然牧場

子どもから大人まで楽しめるリゾート施設

八頭町の大自然の中にある“農”と“食”をたっぷり楽しめるリゾート施設。「大江ノ郷ヴィレッジ」にあるレストラン「大江ノ郷テラス」では、開放的な空間で、鳥取県産の肉や野菜を使った多彩な料理やスイーツビュッフェが楽しめる。施設内で農業や工作、ソーセージ作りなどの体験教室も開催しており、家族で一日たっぷりと遊ぶこともできる。

大江ノ郷自然牧場

大江ノ郷自然牧場

住所
鳥取県八頭郡八頭町橋本877
交通
JR因美線郡家駅からタクシーで15分
料金
YAZUバーガー=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(体験教室は冬期臨時休あり)

砂丘観光リフト

リフトに乗って砂丘と日本海を眺めよう

砂丘センターから鳥取砂丘入り口までを約5分でつなぐ観光リフト。終点のリフト小屋(砂丘側)には長靴のレンタルやコインロッカーもある。

砂丘観光リフト

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2083
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで20分、砂丘センター展望台下車すぐ
料金
乗車料(片道)=大人200円、小人150円/乗車料(往復)=大人300円、小人200円/ (障がい者手帳持参で大人240円、小人180円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期・天候・機械整備により異なる)
休業日
不定休

温泉館ホットピア鹿野

水風呂、気泡湯などの浴槽がそろい、露天風呂やサウナもある

鹿野温泉の共同浴場で、水風呂、気泡湯などの浴槽がそろう。露天風呂やサウナもあり、自然光が降り注ぐ開放的な空間でゆったりとくつろげる。坪庭を望む休憩室にはソファもある。

温泉館ホットピア鹿野
温泉館ホットピア鹿野

温泉館ホットピア鹿野

住所
鳥取県鳥取市鹿野町今市418-2
交通
JR山陰本線浜村駅から日ノ丸バス鹿野行きで18分、鹿野町総合支所前下車すぐ
料金
入浴料=大人440円、小・中学生220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第1木曜、祝日の場合は第2木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

チュウブ鳥取砂丘こどもの国

鳥取砂丘の近くにある遊びのパラダイス

子供たちが自然とふれあい、遊び、創作が楽しめる施設が充実。砂の工房、木工工房、遊具広場、のりもの広場、キャンプ場などがある。広々とした中で、のびのびと遊べる。

チュウブ鳥取砂丘こどもの国
チュウブ鳥取砂丘こどもの国

チュウブ鳥取砂丘こどもの国

住所
鳥取県鳥取市浜坂1157-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで17分、子供の国入口下車、徒歩10分
料金
入園料(月~金曜)=大人500円、中学生200円、小学生以下無料/入園料(土・日曜、祝日)=大人500円、大学生以下無料/乗りもの=100円、200円/砂の工房=要問合せ/木工工房=要問合せ/ (70歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)

鳥取民藝美術館

日本各地の民芸品と海外の民芸品を展示している

吉田璋也は国内・海外の各地で収集した数々の民芸品を鳥取に持ち帰り、昭和24(1949)年鳥取民藝美術館を設立した。展示品はどれも一般民衆の実用品であり、地方ごとの風土や生活様式を反映している。その道具がどんな文化や暮らしの中で使われていたのか想像しながら観るのも楽しい。

鳥取民藝美術館
鳥取民藝美術館

鳥取民藝美術館

住所
鳥取県鳥取市栄町651
交通
JR鳥取駅から徒歩5分
料金
大人500円、大学生300円、高校生以下無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者260円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月30日~翌1月3日休)

砂丘温泉ふれあい会館

日本海を眺めながらほっこり

鳥取砂丘に湧く温泉を利用した入浴施設。2階には日本海の雄大な景色が展望できるガラス張りの展望浴場がある。隣接して温水プールの福部町ほっとスイミングプールがある。

砂丘温泉ふれあい会館
砂丘温泉ふれあい会館

砂丘温泉ふれあい会館

住所
鳥取県鳥取市福部町海士1013-1
交通
JR鳥取駅から日本交通岩戸行きバスで33分、岩戸口下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人570円、小学生230円/ (回数券11枚綴大人5700円、小学生2300円、市内在住の65歳以上・障がい者手帳持参で320円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は9:00~、10~翌3月は~19:15(閉館20:00)
休業日
木曜(12月29日~翌1月1日休)

仁風閣

明治の風薫る白亜の洋館

明治40(1907)年、後に大正天皇となる嘉仁皇太子殿下の鳥取行啓に際し、鳥取池田家当主、池田仲博侯爵により御座所(宿舎)として建てられたフレンチルネッサンス様式の西洋建築。鳥取城跡や池田家の関連資料も展示している。

仁風閣
仁風閣

仁風閣

住所
鳥取県鳥取市東町2丁目121
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
料金
入館料=大人150円、高校生以下無料/ (70歳以上(HOT連携期間中は65歳以上)無料、各種身体障がい者手帳持参で本人とその介護者無料、JAF等各種割引あり、20名以上の団体は120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる

木造平屋建ての素朴な建物がいかにも湯屋といった風情。木の香りがここちいいシンプルな浴場が配され、窓外には緑の山脈を望む。近くにアウトドア施設や道の駅もあり、立ち寄りに格好の温泉。

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯

住所
鳥取県八頭郡若桜町湯原627
交通
若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで11分、上湯原下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者は半額、要手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、1・2月は~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

あおや和紙工房

オリジナルの和紙づくりを楽しめる

和紙の体験型施設。紙漉き体験が楽しめ、大きさや色など自分のアイデアで世界に1枚しかない和紙が作れる。和紙をテーマにした企画展も季節ごとに開催している。

あおや和紙工房
あおや和紙工房

あおや和紙工房

住所
鳥取県鳥取市青谷町山根313
交通
JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス日置線小畑行きで約15分、和紙工房前下車すぐ
料金
紙漉き体験=200円(ハガキサイズ)、400円(A4サイズ)、500円(A3サイズ)/ランプシェード作り=800円~/入館料=無料、企画展は別料金/ (企画展は20名以上の団体は2割引、障がい者半額、紙すき体験は20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、体験受付は~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ

「農」と「食」を楽しむことができるナチュラルリゾート

鳥取の大自然を背景に、さまざまな食が楽しめるラグジュアリーな空間。ランチビュッフェやパンケーキが楽しめる大江ノ郷テラスや、こだわりの食材で作られたオリジナルバーガーが味わえるバーガーキッチンなどの飲食店が立ち並ぶ。

大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ
大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ

大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷ヴィレッジ

住所
鳥取県八頭郡八頭町橋本877
交通
JR因美線郡家駅からタクシーで15分
料金
大江ノ郷テラスランチ=1485円/大江ノ郷パンケーキ=825円/YAZUバーガー=770円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)
休業日
無休(1月1~2日休)

わらべ館

童心に返って楽しめる

旧県立図書館を復元したレトロな外観が特徴の童謡、唱歌とおもちゃのミュージアム。昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室や、触って遊べるおもちゃ研究所など、大人には懐かしく子どもには新鮮な体験型展示で、童心に返って過ごせる。こまやけん玉などの昔あそびに挑戦できるコーナーも。

わらべ館
わらべ館

わらべ館

住所
鳥取県鳥取市西町3丁目202
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで5分、わらべ館下車すぐ
料金
入館料=大人500円、高校生以下無料/ (障がい者と介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(12月29日~翌1月1日休)

キャルレンタカー 智頭駅前店

超小型モビリティで森カフェめぐり

超小型モビリティとは、2人乗りの電気自動車。CO2排出ゼロで環境にやさしく、コンパクトで細い道もスイスイと運転できる。森の心地よい風を感じながら自然にふれる、智頭町の森カフェめぐりが楽しめる。

キャルレンタカー 智頭駅前店
キャルレンタカー 智頭駅前店

キャルレンタカー 智頭駅前店

住所
鳥取県八頭郡智頭町智頭2067-1
交通
JR因美線智頭駅からすぐ
料金
超小型モビリティ体験=1500円(3時間)、2000円(6時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜

鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館

カニや魚とふれあえる体験型水族館

生きたカニを主役とし、さまざまな水生生物の生態を楽しみながら知ることができる小さな水族館。ふれあい水槽やタッチングプールなどもあり、家族連れにもおすすめだ。

鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館
鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館

鳥取県立 とっとり賀露かにっこ館

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-2
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(春・夏・冬休み期間は無休)

氷ノ山自然ふれあい館 響の森

氷ノ山の豊かな自然を紹介するビジターセンター

自然に恵まれた、わかさ氷ノ山自然ふれあいの里内にある施設。森の生態を再現するコーナーや氷ノ山の約80種動植物の展示、遊びながら自然のことを学べる体験スペースなどがある。

氷ノ山自然ふれあい館 響の森
氷ノ山自然ふれあい館 響の森

氷ノ山自然ふれあい館 響の森

住所
鳥取県八頭郡若桜町つく米
交通
若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで30分、自然ふれあいの里下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、10・11月は月・火曜、12~翌3月は月~水曜(夏休み期間中は無休、12月29日~翌1月3日休)

西河克己映画記念館

貴重な映画資料を多数展示

智頭町出身の映画監督、西河克己氏から寄贈された映画資料を紹介する。館内には作品のポスター、台本や俳優からの手紙、撮影中のスナップ写真など、貴重な品々を展示。

西河克己映画記念館
西河克己映画記念館

西河克己映画記念館

住所
鳥取県八頭郡智頭町智頭545
交通
JR因美線智頭駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜(予約があれば開館、12月28日~翌1月3日休)

因幡万葉歴史館

古代因幡と万葉文化にふれる異空間

国府町ゆかりの歌人・大伴家持をはじめ、因幡の文化財や民俗芸能などを通じて万葉の世界を紹介するミュージアム。万葉集で詠まれた植物が楽しめる庭園もある。万葉衣装の試着体験もできる。

因幡万葉歴史館
因幡万葉歴史館

因幡万葉歴史館

住所
鳥取県鳥取市国府町町屋726
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス中河原行きで20分、因幡万葉歴史館入口下車、徒歩5分
料金
常設展観覧料=大人300円、高校生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(平日の場合)(12月29日~翌1月3日休)

鳥取市歴史博物館 やまびこ館

モノが語る、人が語る博物館

先史から現代までの鳥取の歴史や文化について、実物資料を中心に紹介。また、鳥取にかかわる企画・特別展も年数回開催している。

鳥取市歴史博物館 やまびこ館
鳥取市歴史博物館 やまびこ館

鳥取市歴史博物館 やまびこ館

住所
鳥取県鳥取市上町88
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コース「樗谿公園やまびこ館前」下車、徒歩3分
料金
大人300円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体は20%割引、65歳以上無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(12月29日~翌1月3日休)

かみんぐさじ

佐治町で伝統の技を体験

県の無形民俗文化財である因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝統の技、紙漉きが体験できる施設。館内には和紙製品の販売コーナーやお食事処もある。

かみんぐさじ

かみんぐさじ

住所
鳥取県鳥取市佐治町福園146-4
交通
JR因美線用瀬駅から日ノ丸バス佐治方面行きで21分、福園橋下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/ハガキ・色紙作り体験=500円/うちわ・コースター・しおり作り体験=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

観水庭こぜにや(日帰り入浴)

老舗宿。岩風呂や檜風呂、庭園露天風呂が並んでいる

島崎藤村の『山陰土産』にも登場する、創業約180年の老舗宿。温泉棟には岩風呂や檜風呂、庭園露天風呂が並ぶ。松花堂ランチや日本海の幸を使ったディナーなどの食事付きプランがある。

観水庭こぜにや(日帰り入浴)
観水庭こぜにや(日帰り入浴)

観水庭こぜにや(日帰り入浴)

住所
鳥取県鳥取市永楽温泉町651
交通
JR鳥取駅から徒歩10分
料金
入浴料(貸しタオル付)=大人1100円、小学生800円、幼児300円/食事付入浴(要予約)=(平日)2000円~/
営業期間
通年
営業時間
13:30~20:00(閉館22:00)
休業日
年4日不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

あおや郷土館

青谷町の歴史などさまざまな資料の保存と展示を目的とした郷土館

鳥取市西部地域の歴史、民俗、美術、自然などさまざまな資料の収集、保存と展示を目的とし、青谷町青谷につくられた郷土館。年に数回企画展や特別展を開催。また、山陰海岸ジオパーク最西端の玄関口として、その魅力の発信をする「山陰海岸ジオパーク展示コーナー」も常設している。

あおや郷土館

あおや郷土館

住所
鳥取県鳥取市青谷町青谷2990-4
交通
JR山陰本線青谷駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む