鳥取 x 見どころ・レジャー
「鳥取×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鳥取×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。この雄大な絶景は必見「鳥取砂丘」、世界初の砂像を展示する美術館「鳥取砂丘 砂の美術館」、編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地「白兎神社」など情報満載。
- スポット:100 件
- 記事:14 件
鳥取のおすすめエリア
鳥取の新着記事
鳥取のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 100 件
鳥取砂丘
この雄大な絶景は必見
東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。
![鳥取砂丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00121.jpg)
![鳥取砂丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00120.jpg)
鳥取砂丘 砂の美術館
世界初の砂像を展示する美術館
砂を使った彫刻を展示する、世界初の美術館。「砂で世界旅行」をコンセプトに、毎年テーマを変えて世界トップクラスの砂像彫刻家が制作する。第13期のテーマは「チェコ&スロバキア編」。2国の美しい建物や自然、歴史やそこに伝わる物語を表現している。
![鳥取砂丘 砂の美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010509_4027_2.jpg)
![鳥取砂丘 砂の美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010509_00005.jpg)
鳥取砂丘 砂の美術館
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通鳥取砂丘行きバスで22分、砂の美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人800円、小・中・高校生400円 (障がい者手帳提示で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 2022年7月上旬(予定)~2024年1月3日
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
白兎神社
編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地
『古事記』や『日本書紀』にも記載されている古社。「因幡の白兎」伝説に登場する白うさぎが白兎神(はくとしん)として祀られた神社。白うさぎが体の傷を治し、大国主命と八上姫を結んだことから「病気平癒」と「縁結び」のご利益があるとされる。
![白兎神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000043_00001.jpg)
![白兎神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000043_00000.jpg)
白兎神社
- 住所
- 鳥取県鳥取市白兎603
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車すぐ
- 料金
- 結び石=500円(5個入)/白うさぎみくじ=300円/縁結びお守り=500円/起請文=300円/御祈祷済みあぶらとり紙=300円/病気平癒お守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00)
浦富海岸
ダイナミックなリアス式海岸
「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島」とも評される景勝地で、女性的でやさしい景観の松島とは対照的に、日本海の波に削られた浦富海岸は男性的な荒々しさが魅力。大小166の島と16の洞門、6つの洞窟からなる。25mの深さまで見通せる透明な海と、奇岩や断崖絶壁が織り成す風景はまさに絶景。一帯は山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)に認定されている。
![浦富海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000761_00000.jpg)
![浦富海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000761_1224_1.jpg)
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
鳥取砂丘のことなら何でもわかる情報発信拠点
鳥取砂丘にある情報発信拠点。ミニシアターや標本などのさまざまな展示や映像を通じて、鳥取砂丘の魅力をたっぷりと紹介する。ガイドによる解説が受けられるのも魅力のひとつで、無料の砂丘専用の車いすの貸出しも行っている。鳥取砂丘に入る前にぜひ訪ねておきたい施設だ。
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
道の駅 神話の里 白うさぎ
「因幡の白兎」の神話が残る海岸に近接した道の駅
目の前には神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が広がる。2階は地元の特産品を使った料理を提供するレストラン。白兎にちなんだみやげも豊富。
![道の駅 神話の里 白うさぎの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010358_00013.jpg)
![道の駅 神話の里 白うさぎの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010358_00000.jpg)
道の駅 神話の里 白うさぎ
- 住所
- 鳥取県鳥取市白兎613
- 交通
- 鳥取自動車道鳥取ICから国道9号を米子方面へ車で10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(12月3日~翌2月28日は8:30~18:00)、レストランは11:00~16:00(L.O.15:00)、土日祝11:00~17:00(L.O.16:00)
浦富海岸島めぐり遊覧船
透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる
浦富海岸の絶景を海から眺望する遊覧船。洞門洞窟をもつ島が集中する網代・田後間を、島の間を縫うように進む。蒲生川の河口近くの大谷桟橋から出航、所要約40分。
![浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000701_1436_1.jpg)
![浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000701_00003.jpg)
浦富海岸島めぐり遊覧船
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通鳥取駅行きバスで17分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
- 料金
- 乗船料(島めぐり遊覧船)=大人1500円、小人750円、幼児無料(大人1名につき1人、2人目からは小人料金)/乗船料(小型船「うらどめ号」)=大人2500円、4歳~小学生1800円、幼児無料(大人1名につき1人)/ (障がい者は乗船料(島めぐり遊覧船)半額)
- 営業期間
- 3~11月(小型船うらどめ号は4月下旬~9月末)
- 営業時間
- 9:30~15:30(最終便、1時間おきに運航)、小型船うらどめ号は9:15~15:15(最終便、1時間おきに運航)
味果園
砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ
明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。
![味果園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000823_3877_1.jpg)
![味果園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000823_3252_1.jpg)
味果園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1206
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
温泉館ホットピア鹿野
水風呂、気泡湯などの浴槽がそろい、露天風呂やサウナもある
鹿野温泉の共同浴場で、水風呂、気泡湯などの浴槽がそろう。露天風呂やサウナもあり、自然光が降り注ぐ開放的な空間でゆったりとくつろげる。坪庭を望む休憩室にはソファもある。
![温泉館ホットピア鹿野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000327_1224_1.jpg)
![温泉館ホットピア鹿野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000327_1227_1.jpg)
温泉館ホットピア鹿野
- 住所
- 鳥取県鳥取市鹿野町今市418-2
- 交通
- JR山陰本線浜村駅から日ノ丸バス鹿野行きで18分、鹿野町総合支所前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人440円、小・中学生220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
鳥取民藝美術館
日本各地の民芸品と海外の民芸品を展示している
吉田璋也は国内・海外の各地で収集した数々の民芸品を鳥取に持ち帰り、昭和24(1949)年鳥取民藝美術館を設立した。展示品はどれも一般民衆の実用品であり、地方ごとの風土や生活様式を反映している。その道具がどんな文化や暮らしの中で使われていたのか想像しながら観るのも楽しい。
![鳥取民藝美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000318_4027_1.jpg)
![鳥取民藝美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000318_1851_1.jpg)
鳥取民藝美術館
- 住所
- 鳥取県鳥取市栄町651
- 交通
- JR鳥取駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、大学生300円、高校生以下無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者260円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
道の駅 西いなば 気楽里
田園風景と鷲峰山を望む憩いの場
浜村鹿野温泉ICを下りてすぐ。鳥取市西部、西いなば地域の特産品をとりそろえている。フードコート、コンビニ、地域の温泉を使った足湯など、設備も充実。さまざまな体験イベントも随時開催中。
![道の駅 西いなば 気楽里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010789_00002.jpg)
![道の駅 西いなば 気楽里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010789_00005.jpg)
道の駅 西いなば 気楽里
- 住所
- 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
- 交通
- 山陰道浜村鹿野温泉ICから県道32号を中国山地方面へ車で約0.5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
浦富海岸自然探勝路
海と緑に囲まれた小道を歩こう
網代漁港の北端を起点として海岸沿いに約3km続く遊歩道。ところどころに見晴らし台があり、リアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。所要は片道約2時間。
![浦富海岸自然探勝路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010189_00005.jpg)
![浦富海岸自然探勝路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010189_00007.jpg)
浦富海岸自然探勝路
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町網代
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通網代経由鳥取駅行きバスで15分、網代下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
砂丘温泉ふれあい会館
日本海を眺めながらほっこり
鳥取砂丘に湧く温泉を利用した入浴施設。2階には日本海の雄大な景色が展望できるガラス張りの展望浴場がある。隣接して温水プールの福部町ほっとスイミングプールがある。
![砂丘温泉ふれあい会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000412_1224_1.jpg)
![砂丘温泉ふれあい会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000412_1227_1.jpg)
砂丘温泉ふれあい会館
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町海士1013-1
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通岩戸行きバスで33分、岩戸口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人570円、小学生230円/ (回数券11枚綴大人5700円、小学生2300円、市内在住の65歳以上・障がい者手帳持参で320円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は9:00~、10~翌3月は~19:15(閉館20:00)
白兎海岸
神話「因幡の白兎」の舞台
神話「因幡の白兎」の舞台として知られる白兎海岸は、日本の渚百選のひとつ。水が綺麗な浜としても知られ、夏場には多くの海水浴客で賑わう。山陰海岸ジオパークのジオサイトのひとつでもある。
![白兎海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000202_00015.jpg)
![白兎海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000202_00013.jpg)
仁風閣
明治の風薫る白亜の洋館
明治40(1907)年、後に大正天皇となる嘉仁皇太子殿下の鳥取行啓に際し、鳥取池田家当主、池田仲博侯爵により御座所(宿舎)として建てられたフレンチルネッサンス様式の西洋建築。鳥取城跡や池田家の関連資料も展示している。
![仁風閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000081_2510_1.jpg)
![仁風閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000081_2510_2.jpg)
仁風閣
- 住所
- 鳥取県鳥取市東町2丁目121
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人150円、高校生以下無料/ (70歳以上(HOT連携期間中は65歳以上)無料、各種身体障がい者手帳持参で本人とその介護者無料、JAF等各種割引あり、20名以上の団体は120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
鳥取東照宮
江戸時代の意匠が残る
慶安3(1650)年に鳥取藩主池田光仲が創建した神社。本殿、拝殿、唐門、幣殿などが重要文化財。本殿桁の鷹の彫刻は左甚五郎作と伝えられている。
![鳥取東照宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000057_4027_1.jpg)
鳥取東照宮
- 住所
- 鳥取県鳥取市上町87
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」赤コースで12分、樗谿公園やまびこ館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
豊かな自然を眺めながら旅の疲れを癒せる
木造平屋建ての素朴な建物がいかにも湯屋といった風情。木の香りがここちいいシンプルな浴場が配され、窓外には緑の山脈を望む。近くにアウトドア施設や道の駅もあり、立ち寄りに格好の温泉。
![若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000456_1224_1.jpg)
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯
- 住所
- 鳥取県八頭郡若桜町湯原627
- 交通
- 若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで11分、上湯原下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者は半額、要手帳持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、1・2月は~18:30(閉館19:00)
あおや和紙工房
オリジナルの和紙づくりを楽しめる
和紙の体験型施設。紙漉き体験が楽しめ、大きさや色など自分のアイデアで世界に1枚しかない和紙が作れる。和紙をテーマにした企画展も季節ごとに開催している。
![あおや和紙工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010181_00000.jpg)
![あおや和紙工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010181_1760_1.jpg)
あおや和紙工房
- 住所
- 鳥取県鳥取市青谷町山根313
- 交通
- JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス日置線小畑行きで約15分、和紙工房前下車すぐ
- 料金
- 紙漉き体験=200円(ハガキサイズ)、400円(A4サイズ)、500円(A3サイズ)/ランプシェード作り=800円~/入館料=無料、企画展は別料金/ (企画展は20名以上の団体は2割引、障がい者半額、紙すき体験は20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、体験受付は~16:00
わらべ館
童話とおもちゃの体験型ミュージアム
旧県立図書館を復元したレトロな外観が特徴の童謡、唱歌とおもちゃのミュージアム。昭和初期の尋常小学校を再現した木造教室や、触って遊べるおもちゃ研究所など、大人には懐かしく子どもには新鮮な体験型展示で、童心に返って過ごせる。こまやけん玉などの昔あそびに挑戦できるコーナーも。
![わらべ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000187_3899_3.jpg)
![わらべ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000187_00001.jpg)
わらべ館
- 住所
- 鳥取県鳥取市西町3丁目202
- 交通
- JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで5分、わらべ館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、高校生以下無料/ (障がい者と介護者は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)