条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 中国・四国 x グルメ > 山陰 x グルメ
山陰 x グルメ
山陰のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カニ料理に定評がある海鮮料理店「御食事処 さかゑや」、「La chocolaterie NANAIRO」、ユニークなご当地グルメを食べる「きんぐ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 350 件
元鮮魚店の店主の目は食材に厳しく、とくに松葉ガニの時期は朝仕入れた新鮮なものでも包丁を入れて質が良くなければ出さないという。カニ以外にも新鮮な魚介料理が味わえる。
約60年にわたり地元で親しまれている食事処。ぜひ注文したいのが、食べ方がこの地方独特の「大社焼きそば」。トンコツ、鶏ガラ、魚介からだしをとるあっさり味のラーメンも美味しい。
素材にこだわった旬の魚介が味わえる割烹料理店。名物の親がに丼は、内子、外子、みそ、身が贅沢に使われ、5種類それぞれの味のうまさをたっぷり楽しめる。シーズン中のみランチ営業もあり(昼メニューは親がに丼のみ)。テイクアウトや地方発送もできる。
ベースとなるスープは牛骨にネギを加え、ていねいにアクを取りながら弱火でじっくりと煮こむ。秘伝のタレは先代と作り上げた自慢の味。常連客の多い人気ラーメン店だ。
上質の旬の地物で評判の寿司店。すし飯にウニ、イクラ、トロなど11種類のネタを盛り付けたプレミアム海鮮丼が人気。一品料理も豊富。
薬師湯旧館で大正時代の木造洋館は、温泉津に現存する温泉施設としては最古。内藤家口伝の食事と、温泉水を使った野菜蒸しなどの奉行飯、華麗なるシフォンケーキなど、ヘルシーなメニューが人気。
カニの名店として評判の店。身の透明度から詰まり具合まで、文句なしの一級品の松葉がにを最高のタイミングで味わえるかにすきは、食通も認める感動の味。5~10月は海鮮を使った料理が人気。
築80年以上経つ元旅館をリノベーションしたカフェ。和風でありながらモダンな雰囲気で、中庭が見えるように配置されたテーブル席も魅力的。スイーツやコーヒーはもちろん、オムライスやオムレツハヤシなどの洋食メニューもおすすめ。
40年間変わらない味わいのコーヒーはすべて自家焙煎で、注文を受けてから一杯ずつドリップしてくれる。系列のパティスリー「ウィーンの森」のケーキと一緒に楽しみたい。
美保関周辺の定置網や、「隠岐物」と呼ばれる隠岐島近海でとれた新鮮魚介がリーズナブルに味わえる。寿司はすべてワサビぬきで、好みに合わせて生のすりわさびを付けていただく。
地元松江産のそばを中心に厳選した国産そばをを石臼で自家製粉。歯ごたえのある「挽きぐるみ」と喉ごしのよい「丸抜き」にひき分けた麺を好みで選ぶことができる。
10日間寝かせておくというこだわりのカレーは、幾重にも重なる奥深さを感じるスパイシーな味わいで、リピーターが多い。食後には種類豊富なかき氷がおすすめ。
名物「むし寿司」は、初代店主の妻が「冬でも寿司を楽しんで」と考案したもの。シイタケ、タケノコなどを混ぜ込んだすし飯に、エビやウナギ、牛肉甘露煮、玉子などをのせて蒸し上げ、アツアツのままテーブルへ。具だくさんのすし飯をほおばってみたい。
そばつゆも含めすべてが自家製で無添加にこだわった本格手打ち出雲そばが味わえる。抹茶やミルクを取り入れた手作りぜんざいなどのオリジナルメニューも豊富。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション