中国・四国 x その他の定期的イベント
中国・四国のおすすめのその他の定期的イベントスポット
中国・四国のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。苗木の無料配布、鉢物即売、野点などをあじさい苑で開催「あじさい祭り」、滝のような火花の吹筒花火の披露や祇園囃子の奉納がされる「立江八幡神社例大祭」、カキ料理の試食や特産品販売が行われ人々で賑わう人気イベント「おおたけカキ水産まつり」など情報満載。
- スポット:153 件
- 記事:5 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
中国・四国のおすすめのその他の定期的イベントスポット
41~60 件を表示 / 全 153 件
あじさい祭り
苗木の無料配布、鉢物即売、野点などをあじさい苑で開催
光スポーツ公園内のあじさい苑で開催。30数種類・1万5000株のアジサイが6月中毎日夜間ライトアップされる。祭り当日は苗木の無料配布、鉢物即売、野点などを行う。


あじさい祭り
- 住所
- 山口県光市光井あじさい苑(光スポーツ公園内)
- 交通
- JR山陽本線光駅からJRバス室積公園口行きで15分、戸仲下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月第2・3日曜
- 営業時間
- 9:30~15:00
立江八幡神社例大祭
滝のような火花の吹筒花火の披露や祇園囃子の奉納がされる
阿波花火発祥の地、小松島市立江地区にある立江八幡神社の例大祭。山車の中で祇園囃子が奉納されるほか、伝統の吹筒花火が披露される。滝のように降り注ぐ火花が見事だ。

立江八幡神社例大祭
- 住所
- 徳島県小松島市立江町新開18立江八幡神社
- 交通
- JR牟岐線立江駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月第3土・日曜
- 営業時間
- 要問合せ、土曜の吹筒花火は20:30~
おおたけカキ水産まつり
カキ料理の試食や特産品販売が行われ人々で賑わう人気イベント
毎年1月の最終日曜に行われる人気イベント。焼カキやカキ雑炊などの各種カキ料理の試食(数量限定)のほか、特産品販売や各種アトラクションもあり、多くの人々で賑わう。


おおたけカキ水産まつり
- 住所
- 広島県大竹市晴海2丁目晴海臨海公園
- 交通
- JR山陽本線玖波駅からタクシーで20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月最終日曜
- 営業時間
- 10:00~15:00
耳なし芳一まつり
耳なし芳一の木像がまつられている境内で慰霊祭が行われる
小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーンの「怪談」で有名な耳なし芳一を弔う祭り。耳なし芳一の木像がまつられている赤間神宮境内で、琵琶の奉納演奏など慰霊祭が行われる。


耳なし芳一まつり
- 住所
- 山口県下関市阿弥陀寺町4-1赤間神宮
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月15日
- 営業時間
- 18:00~
鹿島神社大祭
鹿島神社の例大祭。勇壮な「神輿戻し」や「鼓踊り」が奉納される
鰹の一本釣りで有名な黒潮町の鹿島神社の例大祭。勇壮な「神輿戻し」や小学生が華やかな衣装をまとい、胸に太鼓、手にうちわを持ち踊る「鼓踊り」が奉納される。

鹿島神社大祭
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀カツオふれあいセンター黒潮一番館ほか
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐佐賀駅から徒歩20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 3月第1日曜
- 営業時間
- 8:30~
池田冬のオブジェ 夢来人イルミネーション
街の至る所が光り輝く冬の風物詩
「町に夢 人に愛 心に潤い」をテーマに10万個ものイルミネーションが一斉に輝く、へそっ子公園。高さ15mのツリーや幅8mの光のカーテンも見逃せない。


池田冬のオブジェ 夢来人イルミネーション
- 住所
- 徳島県三好市池田町JR阿波池田駅前
- 交通
- JR土讃線阿波池田駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月上旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 17:00~22:00(12月24・25日、12月31日~翌1月3日はオールナイト点灯)
すさきX’masイルミネーション
宝石のような電飾が街路を彩りロマンチックな夜に
1km続く川端シンボルロードのうち、眼鏡橋から郡府橋にかけての約200mの区間にイルミネーションが施される。約5万個の電飾が宝石のように光り、別世界を創り出す。


すさきX’masイルミネーション
- 住所
- 高知県須崎市東糺町川端シンボルロード
- 交通
- JR土讃線須崎駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月上旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 17:00~23:00
たけはら竹まつり
「かぐや姫のパレード」など竹にちなんだイベントが満載
美しいかぐや姫が練り歩く「かぐや姫のパレード」をはじめ、竹筒に入った香り高い笹酒の振る舞い、竹細工教室など、竹にちなんだ多彩なイベントを開催。
たけはら竹まつり
- 住所
- 広島県竹原市竹原町並み保存地区ほか
- 交通
- JR呉線竹原駅から徒歩15分(修景広場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月3~4日
- 営業時間
- 10:00~16:00
露天風呂の日
名物風呂のはしごを楽しもう
毎年6月26日は湯原温泉郷あげての温泉祭り。ホテル・旅館の内湯の無料開放をはじめ6・26にちなんだ様々なイベントが開催される。名物風呂のはしごをするのも楽しい。

露天風呂の日
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉湯原温泉郷
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月26日
- 営業時間
- 6:26~15:26(詳細は要問合せ)
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY
イルミネーションや光のオブジェが目を楽しませてくれる
岡山駅前広場にはジャンボツリーと庭園イルミネーション、たくさんの光のオブジェが登場。また、桃太郎大通りは街路樹にイルミネーションが施されロマンチックな演出だ。


おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町岡山駅前広場、桃太郎大通りほか
- 交通
- JR岡山駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月末~12月下旬
- 営業時間
- 17:00~23:00
元祖大洲のいもたき
大自然の中で大宴会
「いもたき」とは、鶏のだしで大洲特産の里芋や油揚げ、こんにゃくなどを煮た鍋料理。河原にゴザを敷き、大自然の中で川面のせせらぎを聞き、大宴会をし囲む鍋の味は格別。


元祖大洲のいもたき
- 住所
- 愛媛県大洲市柚木(如法寺河原)
- 交通
- JR予讃線伊予大洲駅から大洲市営循環バス東大洲右回りで8分、臥龍の湯前下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料(5名以上のグループから受付、前日までに要予約)=2500円~(1名)/
- 営業期間
- 9月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 夕方~21:00
北島チューリップフェア
4月上旬に開園する約50種類のチューリップの観賞イベント
チューリップが咲く4月上旬から下旬のみ開園する北島チューリップ公園で行われるイベント。期間中はピンクダイヤモンドなど約50種類のチューリップが観賞できる。

北島チューリップフェア
- 住所
- 徳島県板野郡北島町中村北島中央公園前
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス老門経由鳴門行きで21分、老門下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
早瀬かきまつり
様々な調理法のカキをはじめ活魚や珍味、野菜も販売
毎年恒例の早瀬かきまつり。カキ飯、殻付きカキ、カキのむき身の他、地元産の活魚や珍味、野菜を販売。殻付き焼きガキやカキフライが無料でふるまわれ、多くの人で賑わう。
早瀬かきまつり
- 住所
- 広島県呉市音戸町早瀬1丁目8-15旧早瀬小学校横広場
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線田原経由藤の脇行きで41分、早瀬大橋北下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月最終日曜
- 営業時間
- 8:30~売り切れまで
観蓮節
ハスの開花を花葉の池と井田の2ヶ所で観賞できる
後楽園では毎年7月の第3日曜日の早朝4:00に開園し、ハスの開花を観賞できる。ハスの花が見られるのは、園内の花葉の池と井田の2ヶ所。琴の演奏なども行われる。


観蓮節
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5岡山後楽園
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車すぐ
- 料金
- 入園料大人350円、小人(5~14歳)140円
- 営業期間
- 7月第3日曜
- 営業時間
- 4:00~8:00
たどつさくらまつり
満開の桜の下、ステージショーやイベントなど様々な催しで賑わう
海を見下ろす高台にあり、桜の名所としても知られる桃陵公園一円で開催される。満開の桜の下で、ステージショーなど多彩なイベントが行われ、大勢の人で賑わう。
たどつさくらまつり
- 住所
- 香川県仲多度郡多度津町桃陵公園
- 交通
- JR予讃線多度津駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月上旬の日曜
- 営業時間
- 9:30~15:00
瀬戸内・喜之助フェスティバル
プロ劇団とアマチュア劇団が多数参加。大人も子どもも楽しめる
瀬戸内市邑久町出身の人形師・竹田喜之助の偉業をたたえ、2日間開催される。国内のプロ劇団と地元のアマチュア劇団が多数参加する。大人も子どもも楽しめるのが魅力だ。


瀬戸内・喜之助フェスティバル
- 住所
- 岡山県瀬戸内市邑久町尾張瀬戸内市中央公民館、瀬戸内市民図書館ほか
- 交通
- JR赤穂線邑久駅から徒歩5分
- 料金
- 観劇料(前売り)=高校生以上1000円、3歳以上中学生以下500円/観劇料(当日)=高校生以上1200円、3歳以上中学生以下700円/
- 営業期間
- 8月中旬~下旬の土・日曜
- 営業時間
- 9:00~16:30、日曜は10:00~
上下町あやめまつり
約10万本のあやめが咲き誇る様は壮観。様々なイベントも開催
色とりどりのあやめ約10万本が咲き誇る。期間中はお茶席が開催され、花を鑑賞しつつ、ひと休みするのもよい。また、ジャズピアノコンサートなどのイベントも行われる。
上下町あやめまつり
- 住所
- 広島県府中市上下町矢野691-2上下町矢野温泉公園四季の里
- 交通
- JR福塩線上下駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人400円、中学生200円/
- 営業期間
- 6月中旬~下旬
- 営業時間
- 要問合せ
秋葉祭り
伝統衣装を纏い200人が山間を練り歩く。土佐三大祭りのひとつ
防火の信仰がある秋葉神社に向かって、伝統衣装に身を包んだ総勢200人もの行列が、山間の道を練り歩く。道中、ゆかりの神社前などで鳥毛・練り・太刀踊りを披露する。
秋葉祭り
- 住所
- 高知県吾川郡仁淀川町別枝秋葉神社周辺
- 交通
- JR土讃線佐川駅からタクシーで40分(秋葉神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月11日
- 営業時間
- 秋葉祭り8:30~15:30(岩屋神社8:30~9:00頃、市川家9:10~10:00頃、法泉寺11:10~12:40頃、中越家12:40~13:30頃、秋葉神社14:20~15:30)
土佐市大綱まつり
500人が東西に分かれ、土佐和紙でできた大綱を引き合う
毎年8月に土佐市高岡町で開催。500人の引き手が東西に分かれ、大太鼓を合図に力水を浴びながら長さ約80m、重さ約1.2トンもの土佐和紙でできた大綱を引き合う。


土佐市大綱まつり
- 住所
- 高知県土佐市高岡町土佐市市民会館前道路(県道土佐いの線)
- 交通
- JR高知駅からとさでん交通須崎方面行きバスで46分、土佐市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月第3土曜(小雨決行)
- 営業時間
- 14:00~21:00
でちこんか
楽しい企画が盛りだくさんの祭り
「でちこんか」は鬼北町の方言で「出てきませんか」という意味。ライブ、青空市、きじ鍋試食、魚のつかみ捕りほか、楽しい企画が盛りだくさんなお祭り。多くの人で賑わう。