中国・四国 x 体験・アクティビティ
中国・四国のおすすめの体験・アクティビティスポット
中国・四国のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「出羽島ガイドウォーク」、珍しい長芋の収穫体験を「根鈴農園」、高原の景色を馬上から楽しむ「大山乗馬センター」など情報満載。
- スポット:216 件
- 記事:49 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
中国・四国のおすすめの体験・アクティビティスポット
61~80 件を表示 / 全 216 件
根鈴農園
珍しい長芋の収穫体験を
長芋の収穫体験ができる観光農園で、坪単位で長芋を収穫することができる。収穫時期は10月中旬から12月初旬まで。長芋の販売も行っている。収穫体験は予約制。
根鈴農園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町松神
- 交通
- JR山陰本線下北条駅からタクシーで5分
- 料金
- 1坪=3200円/
- 営業期間
- 10月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、要予約)
大山乗馬センター
高原の景色を馬上から楽しむ
元競走馬のサラブレッドやポニーなどを飼育し、観光乗馬、体験乗馬、ホーストレッキングなど初心者向けの乗馬メニューが充実。


大山乗馬センター
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町赤松2459-130
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで34分、一の谷入口下車すぐ
- 料金
- 入場料(保険・馬のおやつ付)=500円/乗馬=1500円~/トレッキング=2800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
モンベル・アウトドア・チャレンジ四国
吉野川でラフティングにチャレンジ
断崖や奇岩に囲まれた吉野川の激流をボートで下るラフティング。大歩危と小歩危のコースから選んで体験できる。ほかにカヤックなどを開催(いずれも要予約)。


モンベル・アウトドア・チャレンジ四国
- 住所
- 徳島県三好市山城町西宇島の河原リバーステーションWest-West内
- 交通
- JR土讃線土佐岩原駅から徒歩10分(大歩危コース)、JR土讃線大歩危駅から予約送迎あり(小歩危コース)
- 料金
- 小歩危コース(1日コース、ガイド料、装備レンタル料、施設使用料)=10000~13000円/大歩危コース(半日コース)=5200~6200円/
- 営業期間
- 通年(通常のラフティングは4~11月)
- 営業時間
- 予約制、本部事務局は10:00~18:00
のまうまハイランド
日本最小の在来馬の野間馬に出会える
野間馬は古来より生息する未改良の在来馬で、体高は120cm以下と小さい。ここでは50頭あまりを飼育。放牧場や乗馬施設のほか、小動物ふれあい広場などを整備している。

のまうまハイランド
- 住所
- 愛媛県今治市野間甲8
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス菊間行きで11分、延喜下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/乗馬(1周100m、3歳~小学生以下、体重30kg以下)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、11~翌3月は~17:00)、乗馬は13:00~15:00、土・日曜、祝日は10:00~12:00、13:00~15:00、時期により異なる
足守プラザ
体験工房やレストランを備える
陶芸工房では土ひねりや絵付け、木工工房では面絵付けや組木作りが体験できる。観光情報案内所やギャラリー、特産品のゴボウやメロンジュースが味わえるレストランを併設。
足守プラザ
- 住所
- 岡山県岡山市北区足守979
- 交通
- JR吉備線足守駅から中鉄バス大井行きで8分、足守プラザ前下車すぐ
- 料金
- 木工、陶芸の体験コース=各510~2050円/ (30名以上の団体、65歳以上は証明書を持参、障がい者手帳持参で陶芸・木工体験2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~14:30(閉館16:30)、木工体験は土曜のみ
深谷峡温泉 清流の郷
ログハウスではペットと宿泊が可能で、本館には温泉施設あり
緑に囲まれた深谷峡の近くに位置する。温泉施設がある本館やペットといっしょに宿泊できる清流深谷川沿いのログハウスがあり、自然を満喫できる。


深谷峡温泉 清流の郷
- 住所
- 山口県岩国市錦町宇佐郷1075
- 交通
- 錦川鉄道錦川清流線錦町駅から岩国市生活交通バス深谷峡温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- ログハウス(1棟1泊)=13000円~/入浴料=中学生以上650円、小学生300円、幼児200円、2歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、時期により異なる)
神田りんご生産組合
園内のリンゴが食べ放題
夕陽の丘神田にあるリンゴ園。山香荘で受付したあと各リンゴ園へ移動する。名和のリンゴは、背を低く育てた矮性なので、大人から子供まで楽しめる。9月上旬から11月開園。園内はリンゴが食べ放題。
神田りんご生産組合
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町加茂2663夕陽の丘神田 山香荘
- 交通
- JR山陰本線御来屋駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人500円、小学生400円、幼児300円/りんご量り売り=450円(1kg)/ (20名以上の団体は1割引、障がい者300円)
- 営業期間
- 9月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
大山観光農園
ジューシーで甘いナシ
鳥取名産のナシ狩りができる。二十世紀梨(8月下旬~9月)はみずみずしい爽やかな口あたりで、サクッとした歯ごたえとジューシーな甘さが魅力。幸水(8月)新興(10月)なども実る。

大山観光農園
- 住所
- 鳥取県米子市泉喜多原706-41
- 交通
- 米子自動車道米子ICから県道24号を大山寺方面へ車で4km
- 料金
- 入園料=中学生以上800円、小学生500円、4歳以上300円/持ち帰り料=1000円(1かご)/
- 営業期間
- 8月上旬~11月3日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
かみんぐさじ
佐治町で伝統の技を体験
県の無形民俗文化財である因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝統の技、紙漉きが体験できる施設。館内には和紙製品の販売コーナーやお食事処もある。

かみんぐさじ
- 住所
- 鳥取県鳥取市佐治町福園146-4
- 交通
- JR因美線用瀬駅から日ノ丸バス佐治方面行きで21分、福園橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/ハガキ・色紙作り体験=500円/うちわ・コースター・しおり作り体験=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店)
クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター
表情豊かな海でマリンスポーツ体験
隠岐諸島の西ノ島町にあるマリンスポーツが楽しめる施設。スキューバダイビングをはじめ、シーカヤック、ヨット、ローボート、カヌーなどいろいろなマリンスポーツが体験できる。


クラブノア隠岐・西ノ島町B&G海洋センター
- 住所
- 島根県隠岐郡西ノ島町美田3078-12
- 交通
- 別府港から西ノ島町営バス浦郷方面行きで11分、小向下車すぐ
- 料金
- 体験スキューバダイビング(3時間)=13000円/シーカヤック(2時間半)=5500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(全プログラム前日までに要予約)
阪本観光りんご園
12月中旬までリンゴ狩りが楽しめる
9月下旬から12月中旬まで、秋映、新世界、陽光、王林、ふじの5品種のリンゴ狩りが楽しめる。期間中切れ間なく収穫体験ができる。リンゴは2月末まで即売している。
阪本観光りんご園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町妻波
- 交通
- JR山陰本線由良駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人600円、小人500円/
- 営業期間
- 9月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
湖の駅 さめうらレイクタウン
さめうら湖のアクティビティ体験の拠点
さめうら湖でカナディアンカヌーやSUP、サイクリングなどのアクティビティが楽しめる。拠点となるさめうらカヌーテラスには湖を眺めるカフェを併設する。

湖の駅 さめうらレイクタウン
- 住所
- 高知県土佐郡土佐町田井146-1
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから国道439号を土佐町方面へ車で15km
- 料金
- カヌー=7700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(カヌーは予約制、所要3時間)
サンサンぶどう園
好きな品種を好きなだけ味わえる
北条オートキャンプ場近くにある観光ぶどう園。時期によって異なるぶどうが随時2種類以上あり、園内ではぶどうが食べ放題だ。

サンサンぶどう園
- 住所
- 鳥取県東伯郡北栄町国坂2071
- 交通
- JR山陰本線下北条駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=中学生以上1440円、小学生920円、3歳以上600円/ (リピーター割引あり、障がい者入園料1割引)
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:30)
かちべ伝承館
昔ながらの農家の生活を展示
不動山入口前にあり、わら、竹細工など昔ながらの農家の生活について展示している。また、味噌、豆腐、こんにゃく造りが体験できる設備も完備している。弁当、盛皿などの予約も可能。

かちべ伝承館
- 住所
- 鳥取県鳥取市青谷町鳴瀧448
- 交通
- JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス桑原行きで18分、不動滝入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/豆腐加工体験24丁持ち帰り(要予約)=5000円~/味噌加工体験(要予約)=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
okeiko japan宮島
日本文化を体験
禅寺を改修した体験施設。茶道、書道、料理などの日本文化が楽しめる。体験メニューは約10種類。宮島の特産品で作る「宮島チョコレート」が買えるのはここだけ。
okeiko japan宮島
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町741-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- お守り作り体験(所要30分)=2000円/宮島チョコレート(9個入り)=3200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
黒潮一番館
本場中の本場でタタキ作りを伝授
目の前の佐賀漁港に揚がった、とれとれのカツオが運び込まれる食事処兼体験施設。漁師の奥さんや元漁師のおんちゃん(おじさん)が切り盛りする。できたてのタタキを定食やアイデア料理で満喫すべし。


黒潮一番館
- 住所
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀374-9
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐佐賀駅から徒歩20分
- 料金
- カツオのタタキ作り体験(3日前までの予約制)=4000円(1人、5人以上の場合は1人3200円)/カツオのタタキ定食=1300円/魚フライ定食=650円/カツオコロッケ定食=800円/ (カツオのタタキ作り体験の子ども料金は応相談)
- 営業期間
- 通年(カツオのタタキ作り体験は3月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
山上観光りんご園
たくさんの品種が楽しめるりんご園
袋かけをせず、低農薬で有機質肥料栽培された約30種類以上の豊富な品種のリンゴが真っ赤に実る。園内ではリンゴが食べ放題で、搾りたてのジュースを飲むことができる。